• 締切済み

簿記三級・二級合格したい

assault852の回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

全くの初心者なら、教室に通われたほうがよいと思います。 独学は難しいでしょう。

wanko2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、独学は難しいですよね。

関連するQ&A

  • 簿記の通信講座は役に立ちますか?

    日商簿記2級を独学で勉強している者です。本屋で参考書や問題集を買ってきて勉強しています。 でも、独学ではよくわからない部分が出てきます。 ユーキャンなどの通信講座は、本屋の参考書よりよっぽど分かりやすいでしょうか?通信講座の方が断然分かりやすいのなら、受講してみようかなと思っています。 分かる方いましたら、教えて下さい。

  • 日商簿記3級の取り方

    日商簿記3級を独学か通信で取りたいと思っています。 そこで参考に聞かせてください。 1、独学・通信・通学 どれで取りましたか? 2、勉強時間は1日何時間で何日で取れましたか? 3、おススメの教材・通信講座・教室は? 4、全くのド素人が簿記に挑戦します。独学が良いのか通信が良いのか? 他にも何かありましたらアドバイスをお願いします。

  • 簿記3級の資格をとろうと思うのですがユーキャンと

    簿記3級の資格を取ろうと思うのですが ユーキャンに申し込むか 教材を本屋さんで購入し 独学で学ぶか迷ってます。 ユーキャンはお金がかかるが、質問できる。 独学はお金はかからないが自分でなんとかする。 どちらの方がよいのでしょうか…

  • 簿記1級

    簿記1級 簿記1級の資格を取ろうと考えています。 2級の資格はユーキャンの通信講座で勉強して取得しました。 1級はユーキャンにはない為、どういう方法で勉強しようか悩んでいます。 通学は無理なので、通信で考えています。色々ネットで調べたり資料請求したりしてみたのですが、 金額が、5万円から高い所は18万位する所があり、何がいいのか分かりません。 今の所、「日本マンパワー」という所が8万8千円で、中間位の金額なので、この位はしょうがないのかなっと考えています。 あまり勉強の仕方が上手くないので、教材は頼んだ方が効率良く勉強出来ると思うのですが、 1級取得者の方。ご意見お願い致します。

  • ユーキャンで簿記2級はとれますか?

    簿記3級の勉強をユーキャンでしてきました。 私にとってはユーキャンの教材はわかりやすく、分量もちょうど良く、 添削の回数が多いところも安心で、かなり使いやすかったです。 当然2級もユーキャンで…と考えていたところ、 ユーキャンの簿記2級は説明がわかりずらく、テキストの誤りも多く、 添削の先生もあまり良くない、という話を耳にして驚きました。 同じ会社の教材でも、3級と2級でそんなに違うものなのでしょうか、 もしくは個人それぞれの主観の問題でしょうか。 こちらの過去スレをざっとチェックしてきましたが、2級を通信で取得した 方の多くは大原やTACで、ユーキャンで2級を取ったという方は 見当たらないようです。 ユーキャンの簿記2級を実際使ってみたという方がいらっしゃいましたら、 ぜひ感想を聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。 ちなみに小さな子供がいますので、通学は不可です。

  • 初めての簿記検定

    ユーキャンの広告をみて簿記検定を勉強してみようかな?と思っています、でも受講料は3万を超えるらしいのでユーキャンでの受講はやめることにしました。独学でがんばってみようと思います。初めて簿記検定を挑戦してみようとしている超初心者です。何級ぐらいからはじめれば いいものですか??またお勧めの教材なんてありますか?どうい勉強方法を取り入れればいいんですか??年齢は15歳なので大学受験までにゆっくり時間をかけてやってみようかな?と思っています。(他にお勧めの資格検定があれば 教えてください。英検3級と漢検3級は現段階でもっています。

  • 簿記取得、今講座を探し中。お薦めならどれですか?

    簿記の勉強を始めようと思っています。通信教育で取得したくて資料請求したのですが、3級と2級のセットになってたり、WEBかDVDかどれにしていいかわかりません。25年前に週一回高校で全商3級を触った程度です。 私としては2級は難しいと聞いたので、3級を狙おうと思っています。 しかし、セットになってるくらいだからいっその事頑張ろうかとも思ったり。 今LECの「スッキリわかる日商簿記3級」をはじめて見たところですが、独学ではやはりなんとなく頼りない感じがして…。このテキストはわかりやすくていいとは思ってます。 添削があって、教材がわかりやすく、質問がWEBでできる講座 (例えばskypeのようなもので教えて貰える)がいいかなと思ってます。 超有名通信教育のY社、TAC、LECなどで検討していますが、受講料もリーズナブルでお勧めの講座を教えてください。

  • 10年前に日商簿記2級を取得し簿記1級も2回ほど受験しましたが合格出来

    10年前に日商簿記2級を取得し簿記1級も2回ほど受験しましたが合格出来ず挫折し、そのまま簿記には関わっていませんが、もう一度、1級にチャレンジしてみたいと思っています。通学は難しいので通信教育を利用したいと思っていたのですが、学費数十万は正直、厳しいです。 で独学でコツコツ長期戦で合格を目指したいのですが、オススメの勉強法や教材などがあれば教えてください。そして、10年前とはココが違うなどアドバイスいただけれは嬉しいです。(教材はDVDなどがあれば良いのですが…) 宜しくお願い致します(^O^)

  • 現在、ユーキャンで簿記3級の講座を受講しようか悩んでいます。簿記に関し

    現在、ユーキャンで簿記3級の講座を受講しようか悩んでいます。簿記に関しては、まったくの初心者です。 実際にユーキャンで資格取得なされた方、受講している方、受講していた方などの感想が聞きたいです。 ちなみに、家には7年前の簿記3級の市販の教材があるのですが、わかりにくいし7年も前の教材は役に立つのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級の勉強法

     こんにちは、日商簿記2級を独学か通信で勉強したいと思っています。みなさんのおすすめのテキストなどの教材を教えてください。教材はわかりやすいものがいいです。  また独学で簿記2級は無謀なことなのでしょうか?それも教えてください。  質問が2つになりましたがよろしくお願いします。