• ベストアンサー

朝ご飯を食べたいと思う方法

jun1038の回答

  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.6

こんばんは。 ><注意>当サイトは個人が教えあうサイトであり、 >規約にも明記している通り、運営会社は内容の >正確性について一切保証しておりませんし、 >最終的には質問者が自己>責任で判断するべきだ >と考えております。しかし、法律や医療のジャンルに >おいては、誤った知識が大きな損害に繋がったり、 >生命の危険を招いたりということが起きかねません。 >十分に検討したうえで、責任を持って回答を >お書きください。他のサイトを検索して知った程度の >生半可な知識だけで回答したり、無批判に他のサイトを >紹介することは、質問者にとって大きな不利益を >生むこともありえますので、お控えください。 とのことですので、なるべく責任を持って書きたいとは思いますが、 あなたのことをほとんど何も知らないわけで、もし、全然当てはまって いなければ無視して下さい。 >私は学校がある日は、朝ご飯を食べたいと思いません。 >休日や朝食以外は、普通にお腹空いて「食べたい」と思います。 というのが、少し気になります。 単純に肉体的な「食欲の出し方」は、前の方々が答えられているような ことで良いのでは、と思いますが、それらでもあまり効果が無いとすると、 心因性の原因も考えられるのではないでしょうか。 ・ひょっとしたら学校に行きたくないのかも。 ○学校が好きですか。/学校が嫌いですか。 ○積極的に勉強していますか。/義務的にイヤイヤ勉強していないですか。 ○友人関係は良好ですか。/いじめなどを受けていないですか。 ○受験競争など、学校の雰囲気になじめないことはないですか。 ・前に「朝ごはん」と「学校・通学」の組み合わせでトラウマはありますか。 ○以前(小さい頃でも)朝ご飯を食べて学校に行って、トイレに行きたくなり、  トイレに行ったことを友だちにからかわれたことはないですか。 ○上と同様で、途中の駅などでもよおしてしまい、困ったことは  なかったですか。 もし、上のようなことがあるとすれば、 素人の私がとやかく言えませんが、 「まあ、それほど気にすんなよ。」 あるいは 「もう少しだけポジティブにいこうぜ。」 といった感じでしょうか。 (いじめはちょっと違います(深刻です)が) ・いろいろなことを気にしない。 朝ごはんだって食べられるだけ一生懸命たべているのなら それでもう充分じゃないか。そのうちもっと食べられるようになるさ。 といった感じ。 ・もう少しポジティブに。 勉強は若いうちにしておいた方が将来の自分にとって絶対「お得」。 自分なりの目標を持って「テキトウ!?」に頑張る。 といった感じ。 どうしても気になるのなら、きちんとした医者に診てもらうことをお勧めします。 (いじめなどがあるなら、両親や信頼できる先生に相談してください) が、このサイトで相談するくらいで良いのなら、 朝食のことはあまり気にせず、むしろ学校生活をより充実させる方向で 考えていってみてはどうでしょうか。 最初に書いたように、全然的外れなら無視して下さい。 それでは。

oshiete-goo123
質問者

お礼

<学校が好きですか。/学校が嫌いですか。 好きでもないし嫌いでもありません。 普通です。 <積極的に勉強していますか。/義務的にイヤイヤ勉強していないですか。 学校の勉強は大好きです。(ちょっと変?) 家で自分で勉強するのは嫌いです。 <友人関係は良好ですか。/いじめなどを受けていないですか。 友達はたくさんいます。 けれど、「親友」など自分の気持ちを言えません。 いつもおとなしくしています。 いじめは、他の学年からたまに受けます。 <受験競争など、学校の雰囲気になじめないことはないですか。 受験などはまだまだです。 学校の雰囲気にはなじめません。 <以前(小さい頃でも)朝ご飯を食べて学校に行って、トイレに行きたくなり、  トイレに行ったことを友だちにからかわれたことはないですか。 ありません。 <上と同様で、途中の駅などでもよおしてしまい、困ったことは  なかったですか。 全然ありません。 アドバイスありがとうございました。 いろんな事を気にしないで、楽しめれば良いと思います。 そうしたら、そのうつに、朝ご飯が食べたくなるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 朝ごはん

    朝ごはんを食べようと思っていても、あまり食べられません。少しだけしか食べてきないのですが、それ以上食べようとするとお腹が痛くなってトイレ(大)に行きたくなります。でも昼や夜は普通に食べれます。 なぜ朝はあまり食べられないのですか?

  • 朝ごはん

    中学2年の女です。 私は朝ごはん、たくさん食べます。 毎朝、食パン1枚と、白いご飯2杯は必ず食べます。 正直食パン1枚だけで十分足りるので白いご飯2杯はきついです。 でもこれだけ食べないと学校でお腹が絶対になります。 最近はいつもこれだけの量食べてるのでお腹はなりませんでした。 今日は食パン1枚と、白いご飯1杯だけ食べてったらお腹がなりました。 友だちは、「今日朝食べてない」とか「食パン」とかいってるのに全然お腹なんてなりません。 私も小学生までは、朝ごはん食べない日だってありました。 小学生の時はお腹なんてほとんどなったことありませんでした。 中学生になってからはこの量食べないと絶対に鳴ります。 なぜでしょうか?正直きついです。

  • ぱぱっと食べれる朝ごはん

    はじめましてこんにちわ! 朝ごはんぱぱっとたべれてしかも腹持ちがいい 朝ごはんおしえてくださいっ!! 学校とかで早くお腹すいちゃって4時間目あたりでおなかなっちゃうとはずかしいので///

  • 愛媛・松山近辺の休日の朝ごはんって……

    先日松山に観光に行った友人が言っていた話なのですが、 休日の朝ごはんは、ほとんどの人がバイキングの外食! しかも朝食バイキングが出来るところはとても多く、ほとんどのファミレスはもちろんのこと、普通のレストランでも朝から店を開け、どっさり食材を並べている…… というのは本当でしょうか。 「休日の朝ごはんを作る人はほとんどいない」と言う風に聞きました。カルチャーショックです。「松山は日本の香港か!」と思いました。 友人にかつがれてるのか(これはなさそう)、 それとも友人ともどもオオゲサに信じこまされているのか(これはあるかも)、 松山の休日の朝をよくご存知の方、教えて下さい。

  • 朝ご飯食べないのを直したい

    私は中1の女です。 今日、お母さんの心配の気持ちを踏みにじってしまいました。 お母さんは私が朝ごはんを食べないのを心配して、毎日忙しいのに、朝ごはんにおにぎりを握ってくれます。 でも私は朝、(特に朝練がある時など朝早いときは)早起きすると気持ち悪かったり、お腹が空いてなかったりして、ご飯が食べれません。 確保できる限界の睡眠時間をとっても、朝どうしても気持ち悪くて、ご飯が食べれません。 なので、どうしても食べれない日はお母さんに申し訳ないと思いつつ、ラップをかけて冷蔵庫に入れ、帰った時に食べるようにしてます。 ですが、今日は帰ってからおにぎりを食べるのを忘れてしまって、そのことがお母さんにバレてしまいました。お母さんは少し涙ぐんでいました。 お母さんは、心配してすごく忙しいのに朝ご飯におにぎりを握ってくれます。 朝ご飯が大事なのは本当にわかっています。体が動きにくくなる事も、頭が働きづらくなる事もわかっています。 ですが、どうしても気持ち悪くて食べれないんです。 部活も冬季練習に入っていて、とてもキツい練習を朝もしています。朝ご飯を食べて行ったら、気持ち悪さが加速して、吐く気がするんです。 やっぱり、無理してでも朝ご飯を食べていくべきなのでしょうか。 今のところ、体に支障は出ていません。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。回答よろしくお願いします。

  • 子どもの朝ごはん

    うちは旦那、私、3才の娘、旦那両親と旦那祖母同居家族です。 常々不満はありますが…子どもの朝ごはんについて悩んでいます。 まず旦那は仕事の日は朝早く、朝食は食べずに仕事に行くのであてになりません。いつも義母と祖母、私と娘で朝食なんですが、旦那のお昼のお弁当を作るついでに私は娘の朝食も用意するんですが、たいていいつも私と娘が先に朝食を食べ始めるんですがその時は娘も私と一緒に用意した物を食べているんですが…義母が祖母の朝食を出して、義母はいつもパンなので最後に食べ始める感じなんですが…義母に不満なんです。 私はできるだけ朝は特に幼稚園がある日はお腹すかないように栄養も考えてごはん主食でおかず、時々果物を用意するんですが、娘はまだ3才…義母が自分とは違う菓子パン等食べているのを見れば当然食べたがるし、パン食べる。と、私が用意した朝食には手をつけなくなり、結局いつも朝食は中途半端になります。 義母はそういうことに何も配慮もなく、当たり前のように食べさせて、私が用意してる意味が全くない感じで私は面白くないし納得できません。 一時は食べないよりマシ。と、割り切りましたがやっぱり納得できません。 義母も娘が朝ごはんがいつも中途半端になるのを見ているので気を使って自分だけ違う物を食べるのは辞めて欲しいんですが… 旦那に相談しても、毎日見ているわけではないので別にいいんじゃない?という感じです… 私が考え方を変えるしかないのでしょうか??

  • 朝ごはん

    私は学校で給食が食べれません。 お腹が本の二三口たべただけでいっぱいになってしまいます。なので朝ごはんをリンゴとトースト半分にして行きましたがやはり無理して食べることになりました。私の担任は残すと怒るので絶対食べないと行けません。 なので明日の朝ごはんをリンゴのみにしようと思うのですが、どうでしょうか※ちなみに明日の給食はパン→減らせないしかもデザートがあるんです。後ろの友達が厳しくて給食袋の中に隠し帰ることもできないのでリンゴだけにして以降と思ってます。 考えやアイディアをきかせててください(><) ちょうぶん失礼しましたm(__)m

  • 朝ごはんはどうしましょう?

    おはようございます。 私の朝ごはんはヨーグルトです。 よく、本当は朝に1番しっかり食べて、夜に向けて徐々に減らしていくのがいいとか聞きます。また、朝はとりあえずお腹に何か入れろとも聞きます。 そこで質問です。朝にヨーグルトだけ食べるのってどのくらい意味があるんですかね? 何も食べないのを0点。しっかり食べるのを100点とすると、何点くらいでしょう? よろしくお願いします!

  • 夜中に授乳するので朝ごはんが食べられないときは?

    もうすぐ11ヶ月の子どもがいます。 夜中に1~2回授乳をするのですが、授乳の時間が明け方の4~5時になることがよくあり、 起床と朝ごはんの時間(6時)になってもまだお腹が空いていなくて、朝ごはんが食べられません。 親は仕事、子どもは保育園に朝から出かけるため、朝ごはんの時間をずらすこともできず困っています。 また、夜中に子どもが目を覚ましたとき、授乳の代わりに抱っこや白湯でごまかそうとしたこともあるのですが、絶叫して泣き止まず、しかたなく授乳を続けています。 子どもが朝ごはんを食べてくれる、よい方法はないでしょうか。

  • 腹持ちする朝ご飯

    24歳OLです。 毎朝、パンとコーヒーの朝ご飯が定番ですが、いつも12時までもたず、割とすぐおなかがへってしまいます。ご飯にすれば腹持ちがいいとは思うのですが、いつも昼と夜はたいていご飯なので、パンが好きなので朝だけは手軽だし、パンにしたいと思っています。 お昼まで腹持ちして、出来れば手軽に食べられる様な朝ご飯メニューがあったら、教えてください。パン以外でもかまいませんが、カロリーメイトは苦手なので、それ以外でお願いします。