• 締切済み

「いま、この瞬間を生きる」とは

莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)の回答

回答No.8

造詣も全くなく精進も浅く、禅門ではありませんが、独白のように頭の中を真探る(まさぐる)ことを許されたい。  時間としては瞬間というのも、過去・現在・未来というものないように振り省りの分析をしております。自分というのが架空のように、そういう区切りも、時間自体も人間(の勝手的な生活)が、人間の架空の知識生活が構成、作り上げた、頭の中のことばでしかない。西洋近代現代哲学や心理学ではなく、自分の反省・分析で。  人間(の勝手的な生活)が、人間の架空の知識生活が構成、作り上げの体系がくっつけようとしている、本来的存在がある。それは時間ということばが、虚しく掬い採るろうとしているものであろうが、実はそれが存在しているだけなのではないであろうか。  それは時間も空間も無論ない。永遠の今、その存在があるのみではないでしょうか。  その存在たるもの側からは、「いま、この瞬間を生きる」は全く何の存在もない、ことばでの探り入れでしかなく、回答をだそうとする問題としてはは存立していない。  禅家がこういう、「いま、この瞬間を生きる」ということば並びで何か公案にしろ、師家の偈のようなものを出されておられようか。  こういう形、ことばではない、類似のことなら、たくさんあろうが。 浅学、寡聞の身には、つまびらかには全ての覚えを出せないが。  ご真剣で、お真面目なのはまことによく理解は申しあげられますが、やはり、根底をしっかりさせ、日日のご精進というか、積み重ねをなさり、今一度何の、どんな回答が、誰の何のために必要かを問い直すことから、お初めにられないと、真剣なみ心の、真剣なお言葉の探りで終始するものではないでしょうか。  何も自分を出すつもりはないが、この言葉並びの問題は各所で遭遇し、この浅学の身も、53年になろうか、新制中学の時の一時期、真剣に対象にしていたのを覚えています。このことば並びを常に頭において、胸でも腹でも、では24時間、365日、たった12年間でも少しもずれないで真剣に自分を処すことができるためには、その意味や内容が把握できれば、それは可能となろうか。そういう真剣な生き方が常に、自分で、本来となるためには、その可能となるのためには、何があろうか。  この短くもご真剣な言葉ならび答えが生きるためには他のことがあるのであり、この言葉並びは問題としても存立するのは別の形にしなければならないし、回答もそういうものなのではなかろうか。  この言葉並びの答えが仮に、ことばでえられたとしても、その実践は別の、全く別修行と日日の生活経験の積み重ねになるものではにでしょうか。  結論は、すさまじい生き方の側面かのようなこの言葉並びは、問題としては成立できない。ことばに対しての言葉の回答はない。という失礼な回答になります。と存じます。  この身もご質問者とともに、他の方々の、ご回答を待たせて戴きたく存じます。 

sawakei
質問者

お礼

 お答えを何度も読み返しました。十分意味を理解できたわけではありません。また読み返させていただきます。  「生きる」という行為に対して、言葉とか概念とかで「答」をみつけること自体が不遜なことというか、筋違いなのかもしれません。  頭でこねくりまわすつもりはないのです。が、問いを発するためにはどうしても「言葉」に頼らざるをえないということもあります。  あらためて「根底をしっかりさせ、日々の精進を積み重ねる」ことを心がけたいと思います。真摯なお言葉、どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 今この瞬間にあなたは何を考えていますか?過去と今この瞬間の不確かさにつ

    今この瞬間にあなたは何を考えていますか?過去と今この瞬間の不確かさについて。 最近ふと考えている事があります。 人間は皆、赤ちゃんだった頃があって現在がありますよね。 そして、いつの間にか大人になって年老いていく。 その間にも、あなたの大切な人や同じ時間を共にした人がいつの間にか 死んでいったり、変わってしまったり。違う人を好きになったり。 過ぎ去った過去に戻る事は出来ません。時間と共に忘れていく事もあると思います。 そんな時、ふと ”あの頃はあんなに強く想ったり考えたりしていたのに、あれは何だったのだろう?” と、まるで自分がそんな過去が無かったかのように思えてきます。 でも確かに過去のあの時間に、自分が想っていたという事実は忘れてはいません。 そうなると、何だか現在の自分は何なのだろう?と思うのです。 成長、といえばそれまでですが、何だかとても大切な事を忘れているような気分になります。 いろいろな過去があっての自分なのですが、自分が変わってしまったようで寂しい気分です。 上手く言葉で表現出来ず申し訳ございません。 皆さんはこのように感じる事はございますか? その時、どのように過去と向き合っていますか?よければお聞かせ下さい。

  • 死ぬ瞬間は?

    死ぬ瞬間に意識はあるのか?

  • 今まででいちばん幸せな瞬間

    「瞬間」って結婚かなぁとか最近なんとなく考えてました。 みなさんの今まででいちばん幸せな瞬間教えてください。

  • 「今」に集中して生きるにはどうしたらいいでしょうか

    私は過去にクヨクヨ、未来にビクビクするという典型的ダメな生き方にうんざりしてます。 禅やメンタルヘルス系のいろいろな本も沢山読みました。最近 「断捨離 (物を捨てるには、執着を絶ち、執着を捨て、執着から離れるって感じの本です)」を読んで、 ここで脱皮しなければと思っております。 どうしても過去の大失敗、そして未来への不安が先入観として頭にあります。 「今」に集中して生きるようにすれば、ゴチャゴチャ悩まずに 生きていけると思うのですが、何か良い方法はないでしょうか。 参考程度の簡単なことでも結構ですので、教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今この瞬間を楽しめない、生きてる実感を感じられない

    今この瞬間を楽しめない、生きてる実感を感じられない原因は何でしょうか?

  • いままでで一番幸せだった瞬間

    いままでで一番幸せだった瞬間ってどんな時でしたか? 年齢と性別もお願いします。                                                

  • 人が寝入る瞬間について

    こんばんわ。 実は、私は寝入る瞬間にドタバタするらしいんです。。。 ドタバタ・・・というよりも体がビクンビクンするらしいんです。 最初は小さいらしいですが、本気で寝入る瞬間に、相当揺れるらしいです(笑) これって何なのでしょうか。 無意識なんですが、治す方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 男性がぐっとくる瞬間

    男性が、普段意識していなかった女性を 意識する瞬間ってどんな時ですか? すこし気になったので質問してみました。 答えていただけると嬉しいです。

  • 今、この瞬間の心境を教えてください

    皆さんが今、この瞬間に何を思っていて、どんな心境なのか知りたいです。 嬉しくてウキウキしている、悩み事がありモヤモヤしている、むかつくことを言われて怒り心頭など、心境を教えてください。 正直なところを理由も簡単添えてお聞かせください。

  • 恋に落ちた瞬間って?

    特に男性に伺いたいのですが、 妹のように可愛がっていた女性を、恋愛対象として意識した瞬間などがあれば伺いたいです。