• ベストアンサー

中3です。前置詞について分からないところがあります。

問題集で、 「これはあなたへの誕生日の贈り物です」 という文の書き換えがありました。 私は This is a birthday present to you . と書いたのですが、解答では 「to you」と書いた部分が「for you」になっていました。 toは「~へ」、forは「~へ向かって」と覚えていますが、 なぜこの場合「to」なのでしょうか? 感覚的にはやはり「for」な気がしますが、いまいち理解できません。 あと、私は前置詞と、不特定の物・人を指す代名詞(sometingとかsomeoneとか)が苦手です。 どのように勉強すれば、分かるようになりますか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問1: <「to you」と書いた部分が「for you」になっていました。> この疑問を解く鍵は、日本語の「あなたへの」の解釈にあります。 1.この「~への」という助詞を、単に「方向」ととらえるか、「敬意」ととらえるかによって、toかforかが決まります。 2.本来present、giftといった心情のこもった対象物に対しては、「~のための(贈り物)」という意味の、「敬意」を表すforを用います。 3.これは、buyやmakeなどの動詞にも見られる用法です。 例: I bought a dress for her. 「彼女に(=彼女のために)、ドレスを買った」 I made a cake for him. 「彼に(=彼のために)、ケーキを作った」 この2文では、forをtoにすると不正解になります。 4.また、次の用法では、forは「敬意」ではなく、「交換」のforになるので、ついでに覚えておかれて下さい。 例: This is a present for your kind help. 「これは、あなたの親切なお手伝い、に対する(の換わりとしての)、プレゼントです」 ここでは、「プレゼント」は「親切な手伝い」と交換にあげるもの、ということで、forは「交換」の意味で使われています。 ご質問2: <あと、私は前置詞と、不特定の物・人を指す代名詞(sometingとかsomeoneとか)が苦手です。どのように勉強すれば、分かるようになりますか?> ご質問の内容は範囲が広すぎて、回答しきれません。具体的な疑問点があると回答しやすくなりますので、具体例を沿えて、別途ご質問されて下さい。 以上ご参考までに。

その他の回答 (3)

  • pom321
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.3

中学のときに、自分がどういう解釈をしていたかは覚えていないのですが、 今の認識では、 toは「~にとって」、forは「~のための、~のために」という解釈をしています。「~」の部分は、この場合、「人(誰々)」です。 to「~へ」、for「~へ向かって」という解釈は間違っていません。 ただ、たくさんの意味のうちの一つと考えるべきです。この意味でつかうときは、前に動詞が来ることが多いですね。 どんな言語にも言えることですが、一つの意味から派生して、たくさんの意味ができるということは、めずらしいことではありません。全く違う意味が辞書に並んで載っていたりするでしょう? 高校生になれば、私が言っていたことがよくわかると思いますよ。 苦手分野の克服は、とにかくたくさんの文章や問題にふれることしか解決策はないです。 ra_ichiさんは、努力を惜しまないタイプだとお見受けしますので、もう少し具体的に、どういう風につまずいているかを教えて戴けるとアドバイスしやすいですね。

noname#56942
noname#56942
回答No.2

先に断っておきますが、私のはあまりいい回答ではありません(汗) あくまでアドバイスです。 私は中学まで英語がかなり得意だったのですが、高校の最初で躓いた経験があります。 中学3年後半ごろから、日本語訳に照らし合わせて考えると説明がつかないものが増えてきます。 たとえば 「wait for him」(彼を待つ) forを「~へ向かって」と考えると彼へ向かって待つというよくわからない訳になります。 中3で習ったか覚えてませんが、「wait for A」はイディオム(熟語)といって決まった組み合わせで意味を成すものなんです。 makeは中学では「作る」と習いますが 「make at A」でAに襲い掛かるという意味になります。 日本語訳で考えては絶対解けませんよね? ですからpresentの場合は 「present for A」 Aへのプレゼント というようにセットで覚えましょう。 スッキリしないかとは思いますが、なるものはなると考えましょう。

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.1

たしかに日本人にとって to と for の使い分けは難しいです。私は現在アメリカの語学学校に通っていますが、先生にこの違いを質問しても、あまり明確な回答は得られませんでした。ただ、その時に先生が言っていたことは、 to : 動作の向かう方向を単純に示している。 for : その動作が対象に何らかの影響を与えることを示している。 ということでした。 present は単に「あなたに向かうもの」のではなくて、「あなたのために用意するもの」なのですよね。だから、for を使うのです。 正直言って、この説明をした先生も説明をするにあたってかなり悩んでいました。あまり考えずに使っているようです。つまり、外国語として英語を勉強する私たちは、最終的には、ひたすらいろいろな例文をもとに覚えて行くしかないと思います。 なお、言語間は必ずしも1対1で対応しているわけではありませんので、覚えた日本語の意味をもとに英作文をするのは間違いと混乱のもとです。一番いいのは、少しでも多くの例文に触れて、できればそれをたくさん暗記してしまうことです。 something, someone については難しいというのは何となく想像はできますが、具体的にどのように分からないのかが書かれていないので、パスします。ただし、例文をたくさん覚えていけば分かるようになります、ということだけははっきり言えます。

関連するQ&A

  • exceptionに続く前置詞について(四択問題)

    This is one of the rare exceptions ( ) the general rules. 1.in 2.for 3.from 4.to の四択問題で答はtoになるのですが、 (1) 他がなぜだめなのかわかりません。 forが入らないのは This(これ)=exceptions(例外)なので 前置詞のexcept for~(例外);~(例外)を除いて は(例外)が後ろに入ってくるので この名詞形として同じ前置詞が来ないのはわかります。 他はなぜだめなのでしょうか。活用辞典を見ると確かにexceptionに続く前置詞はこの選択肢ではtoしかがなかったので、致し方ないような気もするのですが、こんな細かい知識がないと解けないのでしょうか。 (2) 前置詞という前提でexceptとexcept for の違いもわかりません。詳しい方理論的な解説をお願いします。

  • 前置詞の用例

    適当に文章を作ってみました。括弧内のことを念頭において前置詞を使ったのですが、これでよいのでしょうか?補足・訂正をお願いします。 1)You are good for a beginner(~にしては) 2)It is good for me(私のために) 3)It is good to me(私にとっては) 4)This method is useful in statistics(領域、分野) 5)I’ll have to go with my fate(原因) 6)This is for $10

  • 前置詞+関係代名詞

    問:The extent (  ) which you can communicate in English depends on practice.   ( )内に入る前置詞を答える問題で、 解答を見ると to the extent から、toを入れる、とありました。 私は関係代名詞の前にくる前置詞は、その関係代名詞以降の文の中の、抜けている前置詞を入れるものだと思っていたのですが、以前の(先行詞?)の中から前置詞をもってくることもあるのですか? またこの手が私はとても苦手なのですが、抜けている前置詞を探し出すコツなどありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 前置詞について質問ですっ!

    すみません(><) 観点の前置詞「for」と「to」はどちらも「~にとっては」という意味があります。 なのですが、 You are everything to me. 貴方は私の全てです。 という文なのですが、 私はfor meとしたのですが答えはto meでしかありませんでした。 この場合 You are everything for me. は間違っているのでしょうか? 観点の前置詞、toとforの使い分けの仕方を教えて下さいっ!

  • 他動詞の後に前置詞はこない?

    一般動詞の後ろに前置詞が来る場合その動詞は自動詞だと教わった記憶があるんですが You need to present a certificate. この文のneedは他動詞ですよね?このto不定詞は名詞的用法なので このtoは前置詞ではないということですか? つまり、to不定詞のtoは前置詞ではないということですか? もしくは、他動詞の後ろに前置詞が来ることもあるということですか? よろしくおねがいします

  • 前置詞の使い分けについて

    どなたかお願いします。 同じような質問を以前にもさせていただいたのですが、多くの方のご回答を知りたく、再度質問させていただきます。 (1)Could you possibly give us an approximate figure for this project?   (今回のプロジェクトの概算を何とか出して頂くことは可能でしょうか?) (2)You are expected to conduct a thorough investigation of the accident.   (あなたは事故の徹底的な調査を実施することになっています) (3)I would like yo to send someone to the scene to examine it.   (調査のため、現場に人を派遣してください) (1)・・・forは、ofではいけないのでしょうか(forが使われる場合が多いのでしょうか) (2)・・・ofは、forではいけないのでしょうか(ofが使われる場合が多いのでしょうか) (3)・・・もし「examine it」は、「examination」に置き換えることはできますか?その場合は、前置詞は forになるのでしょうか。 前置詞にどれを選ぶべきなのかは、学習を重ねれば自然とわかるようになるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 名詞句か前置詞句か

    To collect stamps is my hobby. このto collect stampsはto不定詞の名詞句ですよね? collectが目的語stampsを取っているという理解であってますか? そして、toは前置詞で前置詞が作る句なので前置詞句であるという理解であっていますか? もしそうだとすると、これは前置詞句なのか名詞句なのかto不定詞なのかどれなんでしょうか?

  • 前置詞+関係代名詞+to不定詞について

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 This is an ideal enviroument in which to raise a family. A cup is a container from which to drink tea. (1)関係代名詞以降の文を文法的にどう考えたらよろしいのでしょうか?  このような前置詞+関係代名詞+to不定詞は初めてお目にかかりました。  従いまして、関係代名詞以降をどのように理解したらよいものでしょうか? (2)to不定詞を使用しない文に書き変えることは可能でしょうか? (2)このような前置詞+関係代名詞+to不定詞は頻用されているのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 前置詞の後に続くのは・・・?

    前置詞の後に続くのは名詞、代名詞、名詞相当語句(動名詞、まれに不定詞)ですが、前置詞の後に名詞節が続くことも可能なのでしょうか? 例えば、 ”Have you ever thought of what it would be like to share an apartment with a total stranger? ” 「赤の他人と同じアパートに住むことがどんなことなのか考えたことがありますか?」 という参考書に載っていた文ですが、thought(think) of の of は前置詞ですが、その後に what it would...という疑問詞のwhatを伴った名詞節が連なっています。これは文法的に見て、どのように判断すればいいのでしょうか? 元来、前置詞とは後に名詞(名詞相当語句も)しか取れないのではないでしょうか?

  • 前置詞は連続して使ってもよいのでしょうか。

    前置詞の後ろには、名詞がくることが文法の前提だったと思いますが、 前置詞ばかりが続く文章をみかけることがあります。 次の文は、Websterのonline dictionaryのページでみつけました。 to obtain sight or knowledge of for the first time 2つだけでなく、まれに3つ、4つと前置詞がつながる場合がありますが、どういう場合に起こりえるのでしょうか。 よろしくお願いします。