• 締切済み

経理や営業職以外で簿記の資格が役立つことはありますか?

ずっと経理の仕事に興味があり、簿記の勉強をしていたのですが、このたび経理の仕事のチャンスがあり、従事したところ、自分には合わず、トライアルの期間に退職しました。 しかし、簿記の講座は申し込んであり、簿記の勉強自体嫌いじゃないので、続けたいなと思っています。 日本商工会議所のホームページで簿記の資格について調べてみたところ、職種でいうと経理か営業職みたいですが、そのほかの仕事で役立つことはあるのでしょうか? 仕事に関係なくても資格を持っていることで有利になることなどあるのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#52487
noname#52487
  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sabashio
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

営業が売込み先の調書を取るように、 買付けの調達の人は取引先企業の調査の為、 相手企業の決算報告書を見たりすることがあるようです。 以前取引先に書類提出し、内容の説明を求められました。 私はあまり見方がわからなかったので、しどろもどろでしたが、 向こうは見てから、色々と解っていたようでした。 そこまでする企業・会社はあまり無いようですが、参考までに。

関連するQ&A

  • 経理職に有利な資格とは

    親類が経理の仕事(会計事務所や企業の経理職)に転職したいと 言っています。 経理経験や簿記の資格以外で、「これがあれば採用に有利」 というものはありますか。 親類は消費税法や法人税法を勉強していますが、 これはどうでしょうか。

  • 経理のスキルアップとして役立つ講座(簿記以外)

    こんばんは。20代後半、女です。 約4年前に簿記2級の資格を取り、経理事務へ転職。 そのまま今も在職中です。 仕事の幅を広げたいと思い、去年から簿記の学校に通い 日商簿記1級の勉強を1年間してきましたが、私の頭が足りないのと、 仕事との両立ができず、今年6月の試験で惨敗。。 簿記1級は無理だと悟りました。 そこで、簿記以外で経理の勉強になる資格や講座はないかと考え、 こちらで質問させていただきました。 ネットで検索してもやはり簿記しか出てきません。 ちなみにやりたい職務内容は、連結決算を作ることです。 上司にお願いしたら、やらせてもらえるという話を頂いたのですが、 資格も取れてないし、自信がない為私がためらっていてまだ実現してません。 簿記1級は試験範囲が広くて、実務に関係ないものが多すぎて 効率が悪いです。(試験に落ちた負け惜しみではないです^^;) できれば連結決算を中心とした資格や講座があると嬉しいのですが、 そんなものあるのでしょうか。。 セミナーとかでも構いません。勉強会とか、何か勉強ができる場が あれば参加したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 経理で役立つ資格

    事務職(経理)に就きたいと思っていて、大原の「経理実務+資格取得」講座を受講しようと考えています。 その資格がいくつかあるのですが、経理で一番必要なの資格はどれでしょうか? 私が興味があるのはファイナンシャルプランナーです。 ・ビジネス実務法務3級+経理実務 ・BATIC.sub1+経理実務 ・パソコン(エクセル)+経理実務 ・パソコン(ワード)+経理実務 ・ファイナンシャルプランナー3級+経理実務 (この他に簿記3級があるのですが、今2級を勉強中なので省きます)

  • 文系で営業以外の職は?

    現在経済学部3回の男です。 文系は営業に配属される事が多いとの事ですが、 私は人付き合いが苦手で、コミュニケーション能力にも自信がないので、 営業に就くことはどうしても避けたいです。 経理や総務などの事務職に興味を持ちましたが、 女性の採用が多く、男性が事務職に就く事やはり難しいでしょうか? パソコンを扱うのが得意ですので、パソコン関係の仕事にも興味がありますが、文系ではどういった職に就ける可能性がありますか? SEは高いコミュニケーション能力が必要との事ですので、私には向いていないと思います。 また、現在はシスアド、簿記の勉強をしていて、 今後パソコン検定や、MOUSなどパソコン関係の資格の勉強をするつもりですが、 なにか取っておくべき資格はありますか?

  • 経理職で実用、役立つ資格

    今の資格取得状況は日商簿記2級、エクセル3級くらいです。 初級シスアドは勉強したことがあるので、試験対策をすれば受かるとおもいます。 経理職に役立つ資格ってありますか? 認知度の高い資格、低くても実用できる資格があればチャレンジしてみたいと思っています。 一応、一般企業の経理に就ければと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 経理職でない人の簿記の必要性

    来年の4月から事務職で正社員として就職予定で それまでは1日数時間のバイト生活なので時間がたっぷりあります。 この時間を使って何か業務に役に立つ資格でも取ろうかなと思って カウンセラーさんに相談したところ簿記を勉強しておけば 経理担当じゃなくても会社全体の財務状況を知ることが出来るし 将来的に事務の方が目指すようなもっと難しい国家資格でも 簿記の知識が前提になることが多いのでお勧めすると言われました。 それで私は簿記を勉強する気満々でいたのですが 事務職の友人に話したら簿記が必要だなと思ったことはないと言われ 母も同じく30年以上事務の仕事をしているのですが 経理でもないし簿記の知識が必要だと思ったことは一度もないと言ってました。 事務職と言われただけで具体的にどのような部署に配属されるかは決まっていないのですが 面接を受けた感じではITスキルを買われて採用されたと思っているので 経理部門に配属されることはまずないと思います。 このような状況で簿記を目指す必要はあるものでしょうか? また他に何か受けておいた方が良い資格があったらアドバイスください。 なお情報処理技術者も勧められて私の経歴的にもそちらの方があっている気もするのですが 次回試験日が4月になってしまい日曜日に休めるのか分からないので次回は考えていません。 3月31日までに試験がある資格だとありがたいです。

  • 経理職の転職、年齢と資格について

    30歳の男です。現在勤めている会社には経理担当として採用されましたが、最近になってまったく異なる職種に転属されました。 6年間経理をやってきたし、私自身経理を続けたいので、転職を考えています。 恥ずかしながら簿記の資格はないので、仕事を続けながら夜に専門学校に通って勉強しています。11月に日商簿記3級、来年2月に2級を受験予定です。 しかし無事に合格できても、来年の5月で31歳になります。よく転職は30歳を過ぎると厳しくなると聞きます。 今から就職活動を始めた方がよいでしょうか?それとも今は資格の習得に集中した方がよいでしょうか?無資格の30歳と資格のある31歳…採用側としてはどちらを重視するものかと悩んでしまいます。

  • 日商簿記3級の勉強方法について

    日商簿記3級をとりたいのですが、各都道府県の商工会議所で費用を抑えて学ぶかU-CANの通信講座で勉強するかの勉強方法で悩んでおります。 各都道府県の商工会議所は、費用が通信講座に比べると安いのが魅力的なのですが、勉強がまったく苦手で簿記の知識もまったくの初心者、そのうえ理数系が苦手ということもあり、講師1人に数十人の生徒の中で学ぶスタイルに対して、その中で自分が簿記の勉強についていけるのかがとても心配でなりません。 U-CANの通信講座は、まったくの初心者からでも勉強できるそうなのですが、費用が高いのがネックで悩んでおります。 また添削等もあるようなのですが、私自身が理解しないと問題を解けないタイプなので・・納得のいくまで通信教育で質問ができるのかが不安になっております。 商工会議所で実際に簿記の勉強をされた方、もしくは、U-CANの通信講座で簿記の勉強をされて資格を習得された方に、お教えいただきたいのですが、授業内容は初心者でも合格できるくらいのわかりやすいものでしょうか? また、合格するために必要なおすすめの勉強法などがあれば、教えていただけると幸いです。

  • 営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせて

    営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせてください!! 私は2年制の専門学校に通っています。希望職種を何にするか悩んでいます。 高校生の頃から事務系(一般事務か営業事務)の仕事をしたいと思っていて商業高校に通い、秘書検定2級や日商簿記2級やword、Excelなど、事務職で役に立ちそうな資格をとってきました。 しかし企業研究や業界研究をしていると営業に興味が湧いてきて会社訪問も営業系に行ったりして今かなり気持ちが揺らいでる状態です。 今まで事務の勉強をしてきたからか(簿記は嫌いなので経理は考えてないです)、一時的に営業職が華やかに見えてるだけかもしれないという思いもありますが、就職部の先生や担任の先生からは『営業に向いてそう』だとか『営業は楽しいぞ』とか言われるので本気で悩んでいます。 正直に言うと中学生の頃から高校生にかけて事務員さんになりたかったのは、事務は定時で帰れるというイメージがあって、遊ぶ時間が多そうだと言う理由で事務職を目指してました。 元々ジッとしているタイプじゃないので仲のいい友達には『○○が事務とかイメージないwww』『無理やろwww』とか笑われます。 ただ、事務と言ってもいろいろな仕事あると思うので、大企業の『事務科』とかでガッツり事務員さんとして働くのではなく。 中小企業で電話対応や来客対応や書類作成や雑用などなど今まで取得してきた資格を生かし、いろんなことをしたいと思っています。 まだ就活始まったばかりで変わるかもしれませんが、この状況だったらやっぱり希望職種は事務の方がいいでしょうか? 様々な会社があるので一概には言えないと思いますが、事務職のいいところとあまり良くないところ、営業職のいいところとあまり良くないところを教えてください!! 人生の先輩方、アドバイスお願いいたしますっっ!!

  • 経理職の求人 

    いままでは営業職に就いていましたが、今度は経理の仕事に進みたいと思い、とりあえず日商簿記の3級の資格だけは取得しました。現在の仕事をしながらハローワークなどに通い、いろいろと仕事を紹介してもらいましたが、なかなか採用までにはいたりません。正直なところ、 28歳、未経験、男性 では、無理なのでしょうか? いろいろと皆様の意見を聞かせて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう