• 締切済み

経理職でない人の簿記の必要性

来年の4月から事務職で正社員として就職予定で それまでは1日数時間のバイト生活なので時間がたっぷりあります。 この時間を使って何か業務に役に立つ資格でも取ろうかなと思って カウンセラーさんに相談したところ簿記を勉強しておけば 経理担当じゃなくても会社全体の財務状況を知ることが出来るし 将来的に事務の方が目指すようなもっと難しい国家資格でも 簿記の知識が前提になることが多いのでお勧めすると言われました。 それで私は簿記を勉強する気満々でいたのですが 事務職の友人に話したら簿記が必要だなと思ったことはないと言われ 母も同じく30年以上事務の仕事をしているのですが 経理でもないし簿記の知識が必要だと思ったことは一度もないと言ってました。 事務職と言われただけで具体的にどのような部署に配属されるかは決まっていないのですが 面接を受けた感じではITスキルを買われて採用されたと思っているので 経理部門に配属されることはまずないと思います。 このような状況で簿記を目指す必要はあるものでしょうか? また他に何か受けておいた方が良い資格があったらアドバイスください。 なお情報処理技術者も勧められて私の経歴的にもそちらの方があっている気もするのですが 次回試験日が4月になってしまい日曜日に休めるのか分からないので次回は考えていません。 3月31日までに試験がある資格だとありがたいです。

noname#103612
noname#103612
  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.5

普通に考えると、情報処理技術者の方が良いと思います。 簿記については必要に迫られて取るということは余り無いかもしれません。 ただ「理想」を考えると、全社員が会社の利益を考えて行動すべきなので、簿記を学んで財務状況を見れるようにすることは良いことだと思います。 あとはシステム担当であれば、お金や伝票が絡むシステムなら当然簿記は必要です。ITの知識がさっぱりの経理の人と、経理知識がさっぱりのシステム担当だと話しがなかなかまとまりません。

noname#103612
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#104430
noname#104430
回答No.4

高校生の時に「こんなん役に立つのかな」と 思いながら勉強したけど、それが社会に出て 意外に役に立ったということもありますよ。 人生何が役に立つかわかりません。 不況時にリストラ要員にしたけど、簿記の知 識があるから別の部署に異動させておこうか、 なーんてこともあるかもしれません。 「ITスキルを買われて採用された」と思っ ていても、会社の事情は違うかもしれないし。 カウンセラーさんに言われたのも何かのご縁 かもしれませんね。 「あの時勉強しておいてよかったな」と思う かもしれませんよ。 3級程度の知識なら持っておいて損はないと 思います。 勉強にそれほど時間はかかりませんので(一ヶ月 もあれば大丈夫です)、他の検定とも両立で きるはずです。 受験しなかったとしても、簿記の入門書を読 んでおくぐらいはしておいてもいいと思いま す。 新聞を読むにしても知識があるのとないのじゃ 違うと思います。営業利益と経常利益の違い がわかりますか? (これは2級の範囲だったかな) 社会人として「知りません」じゃ恥をかくとい う場面もあるかもしれません。 時間があるのなら損得は考えない方がいいので はないでしょうか。

noname#103612
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは3級からはじめようと思います。

  • nosense
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.3

事務職といっても広いですから 雇用してもらった会社の商品は何ですか? それによっても、変わると思います。 一般的には、プログラムの知識(エクセルのマクロ等)を 持っていると非常に役だつと思いますよ。 簿記は、確かにあまり使用しないため不要と感じるでしょう。 ただし、考え方は非常に大切なのでとっておいて損はないと思います。

noname#103612
質問者

お礼

教育関係です。 生徒応対がメインだと言ってました。

回答No.2

初めまして 何もしないよりは簿記の資格を取るのはいいと思います。 経理になれば表向きは簿記の知識がなくても事務の仕事はできますが、 簿記を勉強すれば項目について中身を知るようになります。 また経理でなくても財務状況も把握するには必要です。 ただしそれは管理職になった時だからだいぶあとでしょうね。 でも意外に管理職になった時に簿記の勉強が役に立つことはあります。 (営業利益率を求める時や原価率を求める時等です)

noname#103612
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず3級だけは目指さそうと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

「ITスキルを買われて事務職」に採用された者です。 私の場合は、入社して半年後くらいに、いきなり複数の会社の決算書の集計作業が回ってきました。 入力作業そのものは簡単なのですが、どの項目に入力するかの判断が大変でした。 よって、ケースバイケースでしょうか? (大きな会社なら、そういうことはあまりないかも)

noname#103612
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 経理職に必要なパソコンスキル

    はじめまして。 短期の専門学校に通っています。 事務職の経験はございませんが、今後は経理としてがんばって行こうと思っております。 学校では簿記の資格試験対策の授業とパソコンの授業があります。 パソコンは特に資格取得を目指した授業ではなく、もし、資格を取るなら自分で勉強しようと思っています。 11月に日商簿記3級、2月に2級を取得し、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格も取得したいと思っていましたが、時間がなく、困っています。 経理ではどの程度のPCスキルが必要なのでしょうか? 2月の日商簿記2級の資格取得はやめ、6月にし、MOSの勉強をしようかと思いましたが、MOSのレベルのPCスキルは必要でしょうか? 会社によって異なるかもしれませんが、アドバイスをお願いできればと思っております。 どうかよろしくお願い致します。

  • 検定未取得で経理事務

    今度の4月に就職します。 入社予定の会社、職種別採用ではないので、本人の希望と入社後の研修を見てどこの部署に配属するかを決めるそうです。 私は経理事務希望なのですが、日商の簿記の資格を持っていません。 高校生の時、全商簿記は取ったのですが、その後少し簿記から離れていました。 (パソコン関係の勉強をしていました) 大学に入ってから再び簿記の勉強をして、授業で日商3級の内容を習い、独学で日商2級の勉強をしました。 ですが試験日と相性が悪いようで、検定試験を受けられずに未取得のままです。 簿記の知識はそれなりにあると思います…。 それでもやっぱり経理事務をしたいのですが(資格は入社後、働きながら取りたいと考えています)、 簿記検定未取得で経理事務の職に就いた方はいらっしゃいますか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします

  • 簿記3級。全くの素人から取得するには?!

    簿記3級の試験を11月に受けようかと考えています。 というのも、来年の1月から人事異動で経理になりそうなのですが、全く経理の経験がありません。今まで営業職として数字の世界で電卓片手でやってきており、「経理向き」だと判断されたと言われました。 そこで、全くの無知で1月を迎えるより、多少なり知識を付けておくべきでは?!と考え、簿記3級の試験を受けてみようかと考えています。 しかし、この試験の難易度などが全くわかりません。今から勉強したと考え、11月の試験に間に合うものなのでしょうか?? 勉強時間も1日1時間できるか・・くらいです(笑 (というのも他の資格の勉強を強いられているため) 僕は工業大学出の227歳です。勉強が超苦手・・というわけではありませんが、なにぶん未経験の分野でゼロからの知識付けになるので不安です。 経験者の方、なにかアドバイスいただければと思います。おすすめの参考書などもありましたら教えていただければと思っています。 また、1日○時間を○日くらいしたら受かったよ。といった参考意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 経理職で実用、役立つ資格

    今の資格取得状況は日商簿記2級、エクセル3級くらいです。 初級シスアドは勉強したことがあるので、試験対策をすれば受かるとおもいます。 経理職に役立つ資格ってありますか? 認知度の高い資格、低くても実用できる資格があればチャレンジしてみたいと思っています。 一応、一般企業の経理に就ければと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 経理事務の職に就こうと考えています

    只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

  • 経理事務の職に就こうと考えてます

    只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

  • 経理職に必要な知識(中規模)

    今度経理職につくのですが、経理に必要な基礎知識として、どんなことを勉強していればスムーズに仕事ができるようになるでしょうか? 未経験ですが簿記知識はあります。(日商1級+α) おそらく税法関係や社会保険関係だと思いますが、初心者におすすめな本などがありましたらお願いします。

  • 経理職に有利な資格とは

    親類が経理の仕事(会計事務所や企業の経理職)に転職したいと 言っています。 経理経験や簿記の資格以外で、「これがあれば採用に有利」 というものはありますか。 親類は消費税法や法人税法を勉強していますが、 これはどうでしょうか。

  • 物品販売業の経理に必要な商業簿記の最低知識は?

    現在、身内経営の有限会社(物品販売業)で働いております。 今まで経理を担当してた者が病気になり、会社を辞める事になりそうです。 急遽、ド素人の私に経理の仕事を任される事になりました。 私は簿記の資格を持ってませんが、最低、商業簿記3級の勉強は必要だと思ってます。 具体的にどこまでの商業簿記の知識が必要でしょうか? ちなみに、今までの経理担当は正式には商業簿記の資格は取得してなかったようです。 でも、決算時に会計事務所に提出する書類作成はできてましたから、それなりの勉強はしたと思います。 私はこれから簿記を猛勉強するつもりですが、どこまで勉強したらよいのでしょうか? 確認ですが、工業簿記2級の勉強をする必要はありませんよね? ちなみに経理担当者は病気の為、教えてもらう事はできません。

  • 経理や営業職以外で簿記の資格が役立つことはありますか?

    ずっと経理の仕事に興味があり、簿記の勉強をしていたのですが、このたび経理の仕事のチャンスがあり、従事したところ、自分には合わず、トライアルの期間に退職しました。 しかし、簿記の講座は申し込んであり、簿記の勉強自体嫌いじゃないので、続けたいなと思っています。 日本商工会議所のホームページで簿記の資格について調べてみたところ、職種でいうと経理か営業職みたいですが、そのほかの仕事で役立つことはあるのでしょうか? 仕事に関係なくても資格を持っていることで有利になることなどあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう