• ベストアンサー

簿記3級。全くの素人から取得するには?!

簿記3級の試験を11月に受けようかと考えています。 というのも、来年の1月から人事異動で経理になりそうなのですが、全く経理の経験がありません。今まで営業職として数字の世界で電卓片手でやってきており、「経理向き」だと判断されたと言われました。 そこで、全くの無知で1月を迎えるより、多少なり知識を付けておくべきでは?!と考え、簿記3級の試験を受けてみようかと考えています。 しかし、この試験の難易度などが全くわかりません。今から勉強したと考え、11月の試験に間に合うものなのでしょうか?? 勉強時間も1日1時間できるか・・くらいです(笑 (というのも他の資格の勉強を強いられているため) 僕は工業大学出の227歳です。勉強が超苦手・・というわけではありませんが、なにぶん未経験の分野でゼロからの知識付けになるので不安です。 経験者の方、なにかアドバイスいただければと思います。おすすめの参考書などもありましたら教えていただければと思っています。 また、1日○時間を○日くらいしたら受かったよ。といった参考意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

227歳ってところに思わず反応して出てきました。 かなり高齢ですね~~(笑) 3級ですよね? 3級だったら普通に基礎問題やってから練習問題やれば大丈夫ですよ。 私は大体一週間、2,3時間だけ勉強しました。 しかも妊娠9ヶ月のときです。 (合格発表は里帰りしているときでした。) 賢い大学出てるわけでもないし、数学がものすごく好きでもない一般人です。 でも、ある程度練習問題解いてるとパターンが分かりますので。 1日1時間できるなら1ヶ月で充分ではないでしょうか。

kimhimrimm
質問者

お礼

227歳・・・。本当だ~(笑 なんたる間違い・・。 1日1時間で1ヶ月でOK・・。なんか勇気が出てきました。僕も基礎からしっかり勉強していこうと思います。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#38777
noname#38777
回答No.4

僕の場合の話ですが、時間は計50時間ぐらいかかりました。確か3週間くらい前から1日2~3時間やったと思います。そしてそのうち半分以上は、過去問を解くのに費やしました。 使った教材は「サクッと受かる」という本と過去問です。電卓も買った方が良いですね。最終的に過去問で8割9割取れるようになれば大丈夫だと思います。

kimhimrimm
質問者

お礼

やはり過去問を解くということは非常に大切な事なのですね!僕も過去問をしっかり勉強していこうと思います。本の紹介までしていただいて、大変感謝です。参考になりました。

noname#63203
noname#63203
回答No.2

3級は1ヶ月(1日30分~1時間程度だったと思う)の勉強で とりました。 最初は聞きなれない言葉ばかりで続けられるか不安でしたが、 すぐに慣れることができました。 言葉に慣れれば難易度は低いので大丈夫だと思います。 日商簿記は2級と3級を同日に受験できるので、余裕があれば 2級までを視野に入れて勉強したほうがいいと思います。 私が使用したテキストと問題集はたぶんこれです。 (2級も同シリーズ使用) かんき出版 ・日商3級簿記 完全独習最短集中ゼミ ・日商3級簿記 精選問題集

kimhimrimm
質問者

お礼

そうですね。わからない言葉に慣れるのは大切ですよね!僕も2級まで視野に入れて勉強していきたいと思います。本のご紹介までしていただき本当に参考になりました!ありがたいかぎりです☆

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

私も全くの未経験で簿記3級を取得しましたが、さほど勉強しなくても合格しました。ただ、やはり付け焼刃では無理かと思います。 11月というと3.5ヶ月ありますので何とかなるかと思いますが、ただ、他の資格の勉強をされているということでしたら、そちらを優先して必ず資格取得できるようにすべきです。 また、会社の経理となると2級までの知識を要します。3級と言うのは個人商店レベルの経理です。 まずは現在勉強されている資格を取得してから取り掛かってはいかがでしょうか?どうしてもということであれば、簿記3級のテキストではなく、初歩の会社の会計知識の本などに目を通されてみては??

kimhimrimm
質問者

お礼

そうですね・・。たしかに資格の勉強しながら簿記も・・というのは厳しいかもしれませんね。しかしなんとか頑張れたらと思っています。しかし初歩の会社知識の本などは全く考えてもいなかったため、視野も広がった気もします。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 素人が複式簿記を理解するにはどうすればいいですか?

    将来起業するつもりで、経理についても色々と調べたりしています。 確定申告は青色申告をするつもりなので、ある程度の簿記の知識もないといけないと思うのですが、経理に関しては全く未経験です。 わからないなら税理士に頼むなり、税務署に聞くなりすればいいのでしょうが、そうは言っても何も知りませんわかりませんではあまりにも心もとないです。 そこで経理について少し勉強しておこうと思うのですが、青色申告をする場合は複式簿記をしなければなりません。 簡易簿記なら少し勉強すれば何とかなりそうですが、複式簿記は少々むずかしそうなので不安です。 そこでお聞きしたいのですが、私のような経理未経験者が複式簿記の知己を身に付けるに効率的な勉強法があれば教えていただけないでしょうか。 ちなみに本業が忙しくて簿記検定などの試験勉強は出来ませんので、経理本などで知識を得ようと思っています。 また、何か良い参考本とかありましたらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 全くのド素人。日商簿記二級のレベルと勉強方法!

    はじめまして!27歳、社会人の男です。以前の職場で、経理及び管理の仕事をしていたのですが、簿記などの資格はなしで行っていました。 現在転職をし、社内の総務として働き、すでに1年くらい経つのですが、上司から「経理の女性が辞める事もあり、ぜひ前職での経験も活かしながら経理をしてみないか?」と言われました。僕自身とても興味もあり、是非してみようと思っているのですが、やはり自分自身のレベルアップのためにも、日商簿記の2級を勉強してみたいと思っています。 そこで質問なのですが、僕は工学部の大学卒という事もあり(ただたんに前職では引継ぎ関係で僕が経理をしばらくしていただけ)、簿記なんて全くわかりません。どんな問題なのかすらも、解いた事もなければ問題を見たこともありません。 難易度と、勉強期間(どれくらいの期間まじめに勉強すれば合格できるレベルに持っていけるのか)、また、お勧めの参考書や問題集などがあれば、是非教えて下さい。 試験は11月に受けようと思っています。(難易度的に絶対的に時間が足りないようでしたら先延ばしで受けますが・・) 特に難易度については本当に全くわかりません。一般的に勉強して受かるレベルなのか、みっちり一日2時間くらい勉強しても半年じゃ足りないくらいの難度なのか・・。 自分自身、簿記を今からゼロから始めるという状況ですので、質問ばかりで大変申し訳ないのですが、教えていただければ幸いです。

  • 日商簿記2級の工業簿記について

    試験まで後4週間を切った今、工業簿記の存在を忘れていました。 信じられない大馬鹿者です(泣) 買った書に工業が載っていませんでした。 商業の勉強はほぼ終わりに近づきつつありますが、問題集を解きまくる前です。 工業簿記は明日から勉強するしかないのですが、後20日足らずで間に合うと思われますか? 情けない質問で恐縮ですが、参考にさせて下さい。 ちなみに3級取得済みで経理事務をしている30代の主婦です。

  • 日商簿記2級 商業簿記と工業簿記並行勉強の場合11月合格可能?

    10年前に3級を合格した者です。 日頃仕事で経理をしたことはあっても10年前以来 簿記からまったくはなれていました。今年晩秋の転職をひかえ 今から11月の試験を迎えるにあたり 簿記学校に通学します。来月入学で11月受験の場合、商業簿記を講義で それと並行して工業簿記をDVD個別観賞するという仕組みになっております。つまり例えば火曜金曜は商業簿記 月曜木曜は工業簿記を勉強します。 これだと頭が混乱するでしょうか? それとも9月は商業簿記受講し、10月は工業簿記DVD独学の方が 遠回りなようで着実でしょうか? なにしろ時間がないのであせっております。 なお、参考までに勉強時間は毎日5時間とることができます。

  • 日商簿記2、3級取得について

    似たような質問はあったのですが 具体的に知りたいと思い投稿させていただきます。 現在投稿時が4/9です。 次の簿記検定が6/14です。 現在3級範囲を半分ほど勉強したものなのですが 6月の試験で2級を取ることは可能でしょうか? またかなり大変だとしても取得したいと思っていますが 勉強量としてはどのぐらいありますか? 学校での学科はあまり関係がないので 会計・経理の知識はほぼないです。 教えていただけると助かります。 テキストはあるのですが 参考になるサイト等ありましたら教えていただけたらと 思います。よろしくお願いします。

  • 簿記3級を取得にあたって。」

     こんばんは、6月12日の簿記3級を受けようと思います。ただ、大学の特設セミナーの受付が終わっていて、自分でやろうと思います。一人で勉強して取れるものでしょうか?やるからには頑張りたいと思います。 経験者の方で、わかりやすい参考書や勉強の時間やポイントなどあれば、アドバイスお願いします!

  • 簿記

    簿記について何もしらないのですが、試験で電卓は必ず使いますか?手元を見ないでうてた方がいいですか?手元見ない人の方が多いんですか?何もしらない株やお金に興味がある人だと簿記2級に合格するには何時間ほどの勉強が必要ですか??分かりやすくて楽しく理解できるような参考者はありますか??

  • 2級:商業簿記の勉強から始めるべき?

    自分はまだ3級も持っていないのですが、3月から3級の勉強をしていてきょう終了し、11月の2級獲得に向けて、5月は危険かもしれないですが、2,3級の同時進行で始めようと思います! そこで、2級の商業簿記の知識が頭に増えると、3級の試験でこんがらがってしまいそうだったので、工業簿記の勉強から始めたのですが、前に、商業簿記→工業簿記の順で勉強しないと失敗する、と書き込みがあった記憶があります。 実際は工業から始めるのは危険でしょうか?お願いします!

  • 全商簿記2級所持者の日商簿記2級挑戦について。

    全商簿記2級所持者の日商簿記2級挑戦について。 お世話になります。 高校時代に全商簿記検定2級をとりました。 全商1級に進むコースかマーケティングかで悩み結局マーケティングを選び 工業簿記の知識は得られませんでした。 それからすでに5年ほど経ち、簿記の知識は薄れてしまったのですが、 いずれ日商簿記1級を取得したいと考えております。 全商簿記2級の所持者が日商簿記2級を取得するには、 どの程度の勉強量が必要でしょうか? 日にガシガシ勉強すれば意外と早く行けるものでしょうか? (次の試験は11月ですが…) また全商2級では足りないのは工業簿記の知識だけなのでしょうか? 以上、回答頂けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 簿記2級について

    今度の11月に日商簿記2級の試験を受けようと思うのですが、商業簿記と工業簿記、どっちから勉強しようか迷っています。 どっちからでもいいのかもしれないけど、 合格した方、試験を受けた方、教えてください。

専門家に質問してみよう