• 締切済み

ポリプロピレンを溶かす溶剤

dgdsdhkの回答

  • dgdsdhk
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.2

熱をかけて、溶かすだけなら、ホットキシレン(130℃くらい) で溶けますよ。冷却したら、結晶部は析出しますけど、非晶部 (アタクチック成分:汎用品ならほとんどないと思いますが) は溶けたままになると思います。

putitetan
質問者

お礼

ありがとうございます 毒劇法に該当せず、 PRTR法にも該当しない 溶剤を探していましたが、 見つかりました。 ありがとうございました。

putitetan
質問者

補足

フルフラールを使用しようと思います。

関連するQ&A

  • ポリプロピレンについて

    卒論についてです。 今研究で使用しているポリプロピレンは可塑剤(?)入りの物で研究を進めているのですが,純粋なポリプロピレンを提供している会社はないのでしょうか? できれば少量でも受け付けてる会社がよいです。 知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • ポリプロピレンの

    現在フッ素樹脂の溶液を用いてSiウエハ上に薄膜を作っております. (コーティングしてベークして固めてます) 最近,フッ素樹脂ではなくポリプロピレンを使おうかと考えるようになったのですが ポリプロピレンで同様の溶液は存在するのでしょうか? (ディスパージョン,というものかと思うのですが)

  • ポリプロピレン

    よく、プラスチックケースなど買うと、表示に原料:ポリプロピレンと書かれていますが、ポリプロピレンとスチロールは別ものですか? また、スチロールとは発泡スチロールのことなのでしょうか? あと、プラスチック(ポリプロピレン?)の収納ケース(透明)とかあると思うのですが、それらは日光や紫外線を通しますか? また、赤、白、黒など色がついてるプラスチックの収納ケースもみかけますが、それらの色つきプラスチック収納ケースは色がついていないプラスチック収納ケース(透明)と比べ、紫外線、日光を通しますか? 質問ばかりですみません><

  • ポリプロピレンとは何ですか?

    ポリプロピレンとは何ですか? 柔らかいプラスチックと硬いプラスチックの違いは何ですか? 組成・加工など教えてください。

  • ポリプロピレン3×6板を探しています。

    2mm厚か3mm厚か5mm厚で3×6(サブロク)板くらいの大きさのポリプロピレンの板材を探しています。 東急ハンズの店頭では2mm厚で500×600が最大でした。 ホーメセンターなどでも、アクリルや塩ビの3×6(サブロク)板は 3×6(サブロク)板くらいの大きさのポリプロピレンの板材が購入できるお店やサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • シールはがしに効く溶剤は? エナメル溶剤とアクリル溶剤とラッカー溶剤でどうちがいますか?

    こんにちは。 シールをはがすのにプラモデルの塗料の溶剤が安くて効果も高いと聞き使っています。 いま使っているのは、タミヤのエナメル溶剤です。 以前、別のメーカーの溶剤(何系かわかりません)を使ったこともありますが、ニオイがきつくてやめました。 タミヤの溶剤には、エナメル溶剤とアクリル溶剤とラッカー溶剤があるようで(http://tamiyashop.jp/shop/advanced_search_result.php?keywords=%CD%CF%BA%DE&osCsid)、わたしがエナメル溶剤を使っているのは、お店にそれしか置いていなかったからです。もうすぐ1本使いきるので次を買いたいのですが、またエナメル溶剤を買えばいいのか、それともアクリル溶剤やラッカー溶剤を取り寄せてもらったほうがもっとはがしやすいのかわからず迷っています。 エナメル溶剤、アクリル溶剤、ラッカー溶剤のうち、シールをはがすのにもっとも適した溶剤はどれですか。 また、この3種類でニオイや毒性などにちがいはありますか。はがす効果が高くても、あまりにくさかったり、毒性が強すぎたり、シールが貼られている場所(紙やプラスチックなど)を傷めたり汚したりするようなら使えないので、はがす効果のちがい以外にも参考になる情報があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ポリプロピレンの接着剤を教えてください。

    ポリプロピレンと、ポリプロピレンを接着する市販の接着剤を教えてください。水回りに使いたいのですが、少し圧力がかかっても大丈夫なものが希望です。

  • ポリプロピレンについて

    先日、化学の実験でポリプロピレンを使いました。 溶融した樹脂はくっついてしまい、先生が牛乳のような白濁した液体をかけてとっていました。 その液体が何か知りたいんですけどわかりませんか? もしわかる方がいらっしゃれば、何かというのと、なぜ簡単に取れるのか教えていただきたいと思います。

  • ポリプロピレンの性質

    インターネットで芝止めを購入する予定です。素材がポリプロピレンと記載してありますが聞いたことがない素材なので購入するか迷っています。プラスチックの様に割れやすく固いものなのか、ゴムの様に柔らかいが外に置いておくと固くなってしまうものなのか、ポリプロピレンの性質について知っている方がいたら教えてくださいm(__)m

  • ポリプロピレンにアルコールで拭くとなぜポリプロピレ

    ポリプロピレンにアルコールで拭くとなぜポリプロピレンに悪影響が出るのですか? どういう化学反応ですか?