• 締切済み

バイトしろ!!っと彼女が・・・・

akeo51の回答

  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.12

一度、彼女さんと立場を入れ替えて考えてみたら彼女が「バイトしろっ」とうるさく言う理由がわかるんじゃないですか? たとえば、 ・彼女は忙しいのに「暇だから今から遊ぼう」と言った ・「お金がないから」とデートの回数が減った、外でのデートが減った ・彼女に対して「暇だ暇だ」と言いまくった 覚えがあるものはありませんか? 多分彼女さんはグウタラしている質問者様の態度に不満があるから、バイトでもして少しは暇をつぶせ!と思ったんじゃないですかね。 自分が忙しくしているときに、暇そうなそぶりを見せられたらいくら彼氏でもちょっとはカチンときますよ。しかもそれが会う度、メールする度だったら「バイトしろ」と言いたくもなりますよ。 彼女にこれ以上ストレスかけないためにも別れたほうが良いかと存じます。

関連するQ&A

  • バイトを辞めたいのですが…

    専門学校に通う学生です。 来月いっぱいで、半年とちょっと続けたバイトを辞めようと思っています。 明後日シフトが入っているので、その時店長に辞めることを伝えます。 辞める理由としては 再来月から実習が始まること 模試や試験などが入ってくること 進学も考えており勉強に専念したいこと という内容を伝えたいのですが、店長はネチネチしてるところがあって、ちょっと前にバイトの子が辞めると言った時もすごくチクチク言われたみたいで…あと、店長のことだから辞めると言った後から辞めるまでの期間、今までと態度が変わりそうで怖いです。 なので辞める理由の補足や言葉など、みなさんのアドバイスがほしいです(T_T)

  • 専門学生のバイト

    こんにちわ。 専門学生1年の女です。 5月中旬になり、そろそろバイトをしようと思ってます。 しかし現状を言うと、 授業が月~金、朝から夕方まであり、とても忙しいんです。学校帰りでは夜7時からでしか入れません。 勉強もあるので、週2日が限界です。6日に1日、始発から終電まで学校にいる日があります。 1ヶ月に3泊4日で実習があります。1ヶ月ずっと実習って月もあるんです。 休みは土日なんですが、毎週は入れません。夜11時までしか、親が許してくれません。 1日だけの短期バイトも考えたんですが、それを毎週探してる暇もないです。 こんな生活ではバイトは無理でしょうか? 何かアドバイスお願いします

  • 実習が近いけどバイトしたい

    私は専門学校に通っていて8月~9月の間の1ヶ月間(日にちはわからないけど)実習があります。 実習中はバイト禁止と学校から言われています。 おそらく週によっては土曜も実習になってしまう可能性が高いので休日でもバイトできないと思います。 でも、現在バイトをやっていなくて、学校の授業数もかなり少なくなり午前中で帰れる日もあって暇な時間がすごく多いです。 こんな時間があるなら働きたいな…と思ってしまいます。 親からも働いて欲しいと言われます(実習があることを知ってる上でそう言って来ます) 自分でも少しでも稼がなきゃと思っていますが… 過去にバイトをやっていましたが結構前に辞めてしまいました。 でも、バイトを始めたとしても夏に1ヵ月間休みを貰わなければいけなくなります。 実習が終わればまた働けると思うので辞める気はないんですが、1ヶ月も休みなんてくれる所はありませんかね? そんなに都合よくいきませんか? もし、休みを貰おうと考えているなら面接時に前もって言うべきですか? それを言ったら採用されなそうですがやはり言うべきでしょうか?(ダメ元みたいになってしまいますが) しばらく働いてその後実習ならまだしも働き出してから1ヶ月~2ヶ月しか経っていないのに1ヶ月休みをもらうなんて採用自体ありえないですか? どうしたらいいと思いますか? 短期バイトも考えたんですが、1日出勤とかのバイトが多く平日はできないような感じです。 また、勤務地も遠かったりして行けそうにありません(車の免許は持っていますが親の車しかないのでほとんど乗れません)

  • セブンイレブンのバイト

    最近セブンイレブンでバイトを始めて、まだ実習生なんですけど、そろそろ深夜に入りそうなんです。実習生の期間は自給が安いとよく聞きますが、実習生の期間の深夜のバイトの自給は大体いくらになるのでしょうか?一度経験された方、専門の方などからの回答お待ちしております。

  • 暇な人 学生

    僕は高校1年です。 友人の中には毎日部活で忙しいーなんて言ってる奴がいるのですが、正直彼らは忙しくないと思います。 別に部活や習い事は辞めたいなら辞めれますし、毎日部活や習い事をする暇がある暇人だと思いませんか? 僕が思う忙しい人というのは、朝から夜まで働いている大人の人とか、家が貧しく、朝から晩まで学校に行ってて、家の為に晩からバイトをしている学生とか、仕事と子育てを両立する働く女性やシングルマザーとかです。 僕の考えはおかしいですか?

  • 学校と受験とバイトの両立

    私は、今年の春から高校3年生になりました。 1カ月前にスーパーでバイトを始めたんですが、学校と受験とバイトの両立ができるかすごく心配です。 バイトは週3日で固定で働いています。 学校は、週3日で放課後に講座があります。 塾にも週1で通っています。 色々とハードで休む暇もありません。 絶対に大学に受かりたいです。 自分では、バイトをしている暇があるなら勉強をした方が良いのかなと考えているにですが、バイトはやり始めたばかりなので辞める勇気もありません。 どうすることが一番いいですか?

  • バイトのシフトについて悩んでます!

    はじめまして(^^)19歳専門学校生です。 私は4月から初めてアルバイトをしていますが、そこのクリーニング屋でのシフトについて疑問に思うことがあります。 ・週3のはずが「新人指導ができる人とじゃないと」と週1しかいれてもらえない。 ・店長に「次にいつ入ればいいですか?」と聞くとそのときは教えてもらえず、間際になって電話連絡が入る。学校の補習等で無理だ、というと「じゃああんたはいつは入れるの?」と言われるが、自分の希望の日を言ってもどっちにしろ店長の指定する日以外は入れない。自分から電話をかけると、どんな時間であろうと「忙しいからあんたなんかと話してる暇はない」と言われる。 ・12‐5時のシフトで「人が多いから」と無理やり休憩させられたり、「3時であがって」と帰らされる。 ・この状況の上、さらに2人の新人(経験者)を雇い、ますますシフトに入りにくくなる。 学生のアルバイトとはいえ、ここまで扱いがひどいものでしょうか。 そしてここでのバイトを続けるべきでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 初めてのバイト

    専門学生で1人暮らししてますが バイトをしようと思ってます。 専門学校なので、毎日朝から夕方まで授業がある為、時間的に無理なところが多く、探してみてゲオがいいかなと思ってるんですが… 高校はバイト禁止で今までバイトをしたことがありません。 初めてのバイトでオススメはありますか? 動物相手の専門学校なので、飲食店以外を探してます。

  • あたしに励ましの言葉をください。

    大学2回生の女の子です(;_;) 今、夜間の大学と両立しつつ新しく アルバイトを始めたんですが 人手不足で昼間に入っているあたしは 平日も朝から学校ギリギリまでの長時間 夜に働く専門の大学生がいるのですが 土日は、昼間に入って早く帰りたがるため あたしが土日も10時間 出勤。など・・・週5です。 朝からバイト →すぐ学校(サークルがあり23時まで) →帰って寝る(1時) →また朝からバイト レポートもする暇がなかなかなく、 体力がついていかない日々を送っています。 休みも連続でないので、たまにあれば ぐっすり寝てしまいます(;_;) だからって辞めたいなんて思いません! むしろ、やれるまでやりたいです(;_;) しかし今、体力的にくたくたです ::: またあしたも10時間バイトなのですが よろしかったら励ましの言葉をいただきたいです(;_;) 本当に人の言葉というのは なによりの力になります(´:ω:`)

  • 大学3回でバイト

    現在大学3回です。今までバイトの経験がなく、一度はしたいと思っていました。この夏最後のチャンスだと思って、面接に行こうかと思っているのですが、バイトの期間について悩んでいます。というのも、11月から実習が一ヶ月入っていて今からでは2ヶ月も出来ません。 面接に行こうと思っているところでは、来年の春までの採用でもいいと言ってもらっているのですが、実習があることはまだ伝えていません。実習中の一ヶ月のブランクがあるとやはり雇ってもらえないでしょうか? 実習があることを隠して二ヶ月だけ働くか、きちんと伝えるべきか悩んでいます。やはりせこいですかね?