OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • 締切済み

給料の水増しと税金

私の義父が自営業で、私もその仕事を手伝っています。 お給料は、20万頂いてます。 ですが、額面は35万になっています。(最近発見しました。。) お給料が違うと、税金も違ってくるので(健康保険や市県民税)やめてほしいと訴えましたが、「悪いようにはしないから」の一点張りで、聞いてくれません。というか、すでに悪いようになってるのですが。。。 何回か訴えていたのですが、「ケチ」とか「金、金ウルサイ」等言われ、言い出しにくくなってしまっています。 8月に出産予定なので、これを機会に主人の扶養家族に入りたいと思っているのですが、どうやら、私の産休中も、お給料は払っていることにしそうなんです…。(結婚前から勝手にやっているそうなんです。。) そうなると、本当は収入0円なのに、毎月35万円貰っていることになり、色々な税金が無駄にかかるので、本当にやめてほしいんです。 主人に相談しても、首をかしげるままで、いつもケンカになってしまいます。 税金の事など、全然わからないのですが、自営業の方はみんなそうなんでしょうか?(給料の水増し) どうにか、義父に私の給料の水増しをストップさせる方法はないでしょうか?できれば穏便に済ませたいのですが、無理でしょうか?

みんなの回答

noname#104909
noname#104909
回答No.5

No.4 訂正  誤 給与を23円の手取りにすべきでしょう。  正 給与を23万円の手取りにすべきでしょう。 追加、税金は仮での話しです。

noname#104909
noname#104909
回答No.4

No.1です。 No.3さんのお礼で  「この税金はお給料から引かれる訳ではないので」とありますが ということは、確定申告をされているということでご自分でお支払をされているということですね。そのときの源泉票が35万円と記載されているのでしたら、35万円に対しての税金を納めることになり、実質20万から税金、仮に7万としたら手取りは13万円です。 これならば、ずいぶんひどい話です。 20万に対する税金等であれば4万程度でしょう手取りは16万円ということになると思います。 したがって、給与を35万円支給したことにしたいのであれば、35万円に対する税金7万から4万円を引いた3万円は請求すべきですまたは給与を23円の手取りにすべきでしょう。 (20万しか支払っていないのに35万円支払ったことにするのは本来はだめですよ) 回答としても、不正を認めることもできません、実際の問題として 答えに困りますね。 いずれ不正はばれるとして、3万円の要求が通らなかった場合は税務署にお話しするしかないでしょう。 あとは、手取りが13万円だったと思うかです。 本当に、義父の会社だけに困ってしまいますね。 勤め先が赤の他人であれば結論は早いのですが、 後は、質問者さんが、これまでの回答を見られてどう決断されるか決めるしかないと思います、他人は入り込めないような問題です。    

caoli_2005
質問者

お礼

何回も回答をありがとうございます! そして、理解力に乏しくてすみません。。 給料の事は、初めに、「手取り20万で」とだけ言われ、働くことになりました。 確定申告は、義父の会社の税理士さんに、手数料?を払い、やってもらいました。 正直、不正は本当にイヤです。(誰でもそうですよねw) 義父に上手く言える方法や、やり方があるならと思ったのですが、やはり難しい問題のようですね。 普段、仲がいいだけに、言い出しにくいです、、。 でも、どうにかお話してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#94480
noname#94480
回答No.3

20万円が手取りの約束で、実際の支給額も20万円なのでしょうか。 20万頂いているのなら 質問者さんが被害を受けていることにはならないはずですが 税金、社会保険の計算は35万で計算されていると思いますので たとえば、税金等が7万とします。 350,000-70,000=280,000(帳簿上) 実際には20万位頂いてでいるということだと思いますが、 それとも20万の手取りの中から35万円の税金7万円分を引かれているということでしょうか(20万ー7万=13万)これでは問題ですが実際にはこういう計上はありえません。 実際の税金は35万(帳簿)-20万(質問者さんへの給与)=15万 この差額の15万から税金7万を払っていることになります 産休中も同じことです帳簿上計上しているだけです、質問者さんに負担は及びません。 実際には質問者さんは1円の税金も払っていないことになります。 No.1さんの回答と同じことを数字にしただけです。もちろん違法には違いありませんが質問者さんが損をしていることにはなりません。 税務署に通告し、問題を解決しなければいけませんが、質問者さんも 20万に対する税金が発生し手取りは下がってしまうでしょう。

caoli_2005
質問者

お礼

とても分かりやすく、ありがとうございます! 更に質問なのですが、国民健康保険と、市県民税の支払いは、年間の所得からではないんですか?(これは、自分で払ってる分です。) 恥ずかしいのですが、税金の事が全く分からなくて、最近少しずつ調べてるので、分からないことだらけですみません。。。 確か、所得によって、国民健康保険と市県民税は変わってくるんだったと思うのですが…。(間違ってたらすみません) その税金が、20万の給料と35万では変わってくるので、負担額が変わりせんか? で、産休に入って、実際頂いてるのは0円なのに、住民税や国民健康保険は35万の所得分払い続けないといけないんですよね?(この税金はお給料から引かれる訳ではないので) 理解力が乏しく、申し訳ないです。。。

回答No.2

同族の自営の方にありがちな問題ですね。 必要経費の水増しのために給与を多めに払ったことにして、法人税を誤魔化しているのでしょう。 とりあえず、そのために多くなる住民税、国保などは義父が負担するよう交渉してみたら、もしダメと言うなら「税務署に相談する」と言えば元々後ろ暗い訳だから、態度も変わると思いますよ。 ただし穏便に済むかは別問題ですが・・・ ただこうしたことは、言うときはキチンと言わないとズルズルになりますよ。

caoli_2005
質問者

お礼

やはり、よくある問題なのですか…。 元々支払う分は、自分で払うのは当然なのですが、多くなった分はどうにかしてほしいと、交渉した事があるのですが、ケンカになってしまいました。 立場上、あまり強く言えず、結局そのままになってます。 「これって脱税ですよね?」って聞いたら、「脱税はしてない。節税だ」と言われたのですが、正直、私が無知すぎて、よくわかりません。 ただ、本当にズルズルになってしまうので、早くどうにかしないと、、と毎日考えています。 もう一度、多くなる分の交渉をするのは、厚かましいことなのでしょうか?普通は我慢することなのでしょうか?

noname#104909
noname#104909
回答No.1

実際に、20万円しか支給されないのに給与明細は35万円、明らかに違法ですが、20万の給与は頂いているのであればあなた自身は、被害を受けているわけではないですよね、また産休中もあなた自身が税金を払うのではありませんのであなたの損得はありません。 ただ、あなた自身の損得ではなく、会社としては架空の給与計上をしているわけですから脱税に繋がりますので穏便に済ませる問題ではありませんが穏便にするのであればそのまま気付かなかったことにするしかないでしょう。ただ、いずれ不正は分かるでしょう。

caoli_2005
質問者

お礼

えーっと、、国民健康保険や住民税は、所得によって金額も変わりますよね? それは、自分で払っているので、産休中もそういった税金を多めに払わないといけないのです。。。 年額、何十万の負担になります。。 産休中に、お給料は頂きませんが、渡している事にしそうなんです…。困りました…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう