• ベストアンサー

どうすれば更生することができるのでしょうか。

drogbaの回答

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.2

>どうしたら更生できるんでしょうか? すでにされているかもしれませんが。彼の意見や考えを、もっと聞いてあげてはどうでしょう。 >穏やかに話をしてみたり、いろいろと工夫をしながら彼の心を読もうと思っているのですが、何を考えているのかさっぱり読めず… 読まずに聞く、聞き出して受け止める姿勢が、あなたにあってもよいのではないか。と言うのが私の正直な第一印象です。相手の立場まで考えが及ばないようなので、考えさせるように諭しても効果?彼にあなたの真意が届かないと思ったんです。 >「もしも私が理由も無くおまえを怒ったらどう思う?」 ではなく「どうして○○をしたんだ?」と。気持ちを聞きだす。そのとき、あなたは裸でぶつかってあげてください。こうしろ、じゃなくて、先生こう思ったって。でもそれはお前が心配だからだって。 >さすがに堪忍袋が切れて、手荒く怒ってしまいました。そうしたらこれまでと目つきが変わり、初めて私にキレる寸前の姿を見せました。 怒るんじゃなく叱ることが大切なんじゃないでしょうか。 感情をコントロールして諭せるのは精神が成熟している大人だからできることです。部外コーチとありますので教員をされているわけではないのかもしれませんが、怒鳴りつけられた相手は怯えて従うだけであって、理解や信頼を持って従っているわけじゃないと思うんです。 全体的に押さえつけようとしているような印象を受けるので、本人の意見や考えを受け止めてあげてたらどうかと思いました。悪いことを許せといってるわけじゃなく、なぜそれをしたのか、どうしてそれをするのか、それをしないために先生はどうすればいいのか、教えて欲しいって力になるぞって。もっともっと親身になって彼の目線に下がってみては、どうしょう。 何かのキッカケにでもなればと、思います。

fireflybbc
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「読まずに聞く、聞き出して受け止める姿勢」 「怒るんじゃなく叱ることが大切」 確かにおっしゃるとおりです… まだまだ自分が未熟だったと反省しています。 以前、時間を作り、本人と二人っきりで話をしたことがありました。 なんでそうなっちゃうのか、何が原因でそうさせてるのかが知りたくて… そのときの答えが、「わかんないけどそうなっちゃう。」でした。 キレて物壊せばどうなるのか、悪いことをすればどうなるのか、今思えば言葉足らずだったかもしれませんが、話をしました。 短い時間の中で、ましてや週に1度会うか会わないかの関係の中でまだまだ本人と接し、教えていくのは足りないですよね。 特に今朝の行動は、感情が先走ってしまったので反省です… 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷地内での器物破損トラブル

    先日、マンション敷地内に私が停めていたバイクをマンション住人が勝手に移動させて破損させました。 警察を呼んで話をしましたが、相手は敷地内は警察が介入出来ないんだよと嘲笑し、慣れた口調で証拠を出せ等と言う始末で全く話にならず反省の弁もありません。 お金の問題では無く、事実を認めて心からの謝罪が欲しいと思っています。 この様な場合、器物破損罪で被害届けを出せないのでしょうか? どうかご教示宜しくお願い致します。

  • 公立高校受験で・・・

    自分は公立高校を目指してるんですが、このあいだ、事件を起こしてしまいました。内容を簡単に言うと、 深夜徘徊&不法侵入&器物破損です(器物破損は俺はやっていないっていう事になってないです。実際もやってないですけど) これで希望校に入れるでしょうか? 学校は警察に被害届を出したみたいで警察に言って指導を受けてきました。 自分は内申点は結構低めだと思います、ちゃんと勉強すればテストの点は良い方です。 ちなみに自分が行こうとしてる高校は普通Lvの高校です。 自分は反省してるし、これからはマジメにやってくつもりです。 こんな感じなんですけど、いけるでしょうか?

  • 器物破損、嫌がらせについて‥

    器物破損、嫌がらせについて‥ 先日、派遣先の社員が元彼女の私物に落書きをして逮捕という事件を聞いて,器物破損について気になりました(そんな事で逮捕可能なのか!?と‥)。 理由に関して、勤務していたバイト先で嫌がらせを受けていました。 ウォークマンの耳の部分が鋭利な物で破れていたり、靴に穴が空いていたりなど明らかに人的な物です。 犯人もつかめていましたが、残念な事に証拠がなかったです。(警察がDNA鑑定などをしてくれれかば出てくるでしょうが,この状態ではまず対応しないでしょう…) よく器物破損で逮捕とありますが、どの程度の範囲・条件で(金額及び期間)警察は対応してくれるのでしょうか?今更どうしようもないですが、今後の参考として(調べでも明確に書いてある所がなかったので)知識がある方はお願い致します。

  • 娘が突きとばされて怪我をしました

    7歳の娘の事です。 学校から帰り、友達の家に遊びに行ったところ、 「出かけるのでまたね」と言われたので帰ろうとしたそうです。 その時、後ろから急に誰かに突きとばされ、娘は転倒。 娘が振り返ると、娘より学年が上と思われる男の子が自転車で猛スピードで逃げて行ったそうです。 とっさの出来事だったので、顔を見る事もできず、その子が誰なのかが分かりません。おそらく娘の通う小学校の生徒だとは思いますが… 倒れた時に娘は股間を強く打ち、大事なところが数cm、どす黒いアザになりました。内出血しているみたいです(明日は学校を休ませ、妻が病院に連れて行きます) その話を娘から聞いた時、ハラワタが煮えくりかえりました。 逃げていった男の子はいたずらのつもりだったのでしょうが、酷すぎると思います。 できることならどこの誰なのかをつきとめ、謝罪させたいのですが、それはできそうにありません。 なので、学校にこの事を話し、問題にしてもらおうと考えています。 学校全体の朝礼なり、クラス毎のHRなりでこの事件の話を先生にしてもらい、本人に反省してもらいたいのです。 そうでもしないと、またどこかで同じ事件が再発してしまうと思うからです。 私はこのようにしようと思っていますが、みなさんならどうしますか? 他にいい方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 嫌だった先生はいますか?

    先日また学校で刺殺事件が起きました。 昨年の長崎の事件の時もそうでしたが、 こういう事件がおきると、犯人に少し同情してしまう部分があります。 もちろん人を殺めるなどという事を、容認するという意味ではありません。 今回の寝屋川の事件では、先生を殺したということですが、 あの先生はとてもいい先生のようでしたので、とてもかわいそうだと思い、 やさしかった先生を連想させたので、写真を見たとき少し涙が出ましたが、 昔を振り返ると、本当に嫌な先生が一人いました。 身体検査のとき自分の前で胸を隠したと女子に怒ったり(もう6年生なのに) (そういえばそいつは目を細めて女子のパンツ姿を見ていました) 自分の好きな子の順番を発表して、末尾になった子に、お前は性格が悪いと言ったり、 おしゃれをしている男の子を(その教師は超ぶ男)キザだ!といじめたり、 数々のひどいことがありました。 そいつのおかげで涙を流した子も多かったような気がします。 一方で少数の異様にひいきされた子がいて、そういう子にとっては すごく『いい先生』だったんでしょう。 そのクラスではこういうことも含め、本当にいろいろな醜いものを見させられました。 ああいう教師を恨んで殺しに行った子がいたとしたら、 殺された方にも非があったと言わざるをえない気がします。 教師を恨む(いろいろな程度があるとおもいますが)というという気持ちは それほど少数派でもないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 信じられない話

    信じられない話 先日、児童相談の仕事に関わっている人と話す機会があり、そこでこんな話を聞きました。 担当している地区(首都圏)では、小学校高学年の女の子による急所攻撃(金玉蹴り)が継続して流行っているとのことでした。 最初は、今でもあるんだなくらいに聞いていたのですが、  担当地域では毎年、学校単位で一人は物理的に男性機能を失っているとのことで聞いていて怖くなりました。  基本いじめで、数人で男の子を囲い動けなくし、股間中心に打撃を加え悶絶して倒れるまで行うそうです。この年代の男の子の場合、仮に男性機能を失わなくても、心に傷を受け、ある意味レイプ以上の精神的に障害を残すそうです。  学校はいじめを認めないので、警察沙汰にはならない解決手段をとっているようです。(話した方も、事件にするのは消極的な立場でした) 男の子もなかなか相談といったことができないらしく、担当さんのところに相談があるような場合は既に痛みは限界で、毎週のように病院に連れて行ってるとのことでした。  学校でも事件が起きると対策はしているらしいのですが、高学年が卒業して児童が入れ替わるとまた再発しているそうです。    自殺者のように被害対象が多すぎて事件性がないのか、下手に話題になって流行させないために報道規制されているのかわかりませんが、私は初めて知りました。  この話は、どのくらい本当なのでしょう?限られた地域の話なのでしょうか?

  • 先生の暴力?!どうしたら。。。

    子供の(小1)同級生で他動っぽい女の子 (子供の話から判断しただけですが) が、先生に暴力を振るわれている話を聞きます。 (先日は偶然にも見かけてしまいました) 他の先生も、知らん振り、子供も。。。 (先生のいう事を聴かないから仕方ないと思っているようです) 他の子と同じように行動できないのが、原因のようで 他の子を傷つけたり危ないことをしてしかられているのではないようです。 私は親御さんとは面識が無いのでご存知なのか、どう思われてるのかも全くわかりませんが、先生も障害と思っていなくて(わかっていて!?) 力づくで、いう事を聞かせようとしているんでしょうが、 それはもし、本当に障害を持っている子供だったら 逆効果ではないのか、もっと良い方法は無いのか、 と思ってしまいます。 私の憶測で、こんな相談も迷いましたが、 もやもやして、 知らない子でも聞いていて、見ていてとても辛い、 それがもしわが子だったら… (知っているかどうかわからない親御さんの気持ち) と思うと、心が痛いです。 私の子供も、もし自分があんなふうに先生にされたら もう学校には行きたくない、って言っているくらいショックを受けていました。 先生の暴力を見て子供達が 『あの子は叩いてもけってもいいんだ』と、 いじめるようにならないか心配です。 子供のしつけ!と言うより 言っても言っても聞かない子にイライラをぶつけている感じがしてなりません。 先生も大変でしょうが、、、何かよい方法はないのでしょうか。 先生に直接言うのも、密告するのもなぁ、、、と思ったり。 小心者の私です。 子供にも、見せたくないです。 同級生がやられている姿、大好きな先生が鬼のように怖くなっている姿、 なにより、暴力を振るわれている友達を見ていながら (相手が先生だという事で) 友達をかばうことも、先生に立ち向かってやめさせることもできず 見てみぬふりをし、それが正しい、自分には関係ない、それでいいのだ、 と、冷たい心を持って成長してしまう 子供達が。。。不憫でなりません。 障害のある子を理解し、優しく接してあげることを 教えていくのが、、、先生だと思うのですが。 公立の小学校ですので色んなお子さんがいます。 身体に障害を持っている子供さんは、理解を得られやすいようですが、 心の傷害は難しいのでしょうね。。。

  • 小2女児、男子からのいやがらせ? 娘への対応は?

    いやがらせと書きましたが、娘の話を聞いている限り、 現況では、よくある男の子の言動だな、とも思っています。 昨晩、娘に「ママは死にたいと思ったことがある?」と聞かれました。 「ママは、思ったこと無いけど(本当です)どうして?」と聞きました。 娘は「今毎日思うよ。今が一番人生で最悪」と言いました。 話を聞くと同じクラスの男の子が「消えろ」「ブス」「柳おんな」など嫌な事を度々言ってくるそうです。 娘だけにではなく、他の女の子にも言っているということなので、 私としては、男の子からしたら女の子をからかっている…程度のことだとは思っています。 ただ娘は保育園時代は、男の子の多いクラスで(今も遊んだりしています) 小学校の保護者会でも男の子にも自分の思っていることがちゃんと言えていると 先生にも聞いていました。 普段の娘との会話でも嫌な事を言われてもサラリと聞き流しているようでした。 そんな娘が嫌がっているので、今の娘にとってはとても嫌な気分なんだろうなと思います。 先生は、注意をしてくれているそうです。 なので私は「今度嫌な事を言われた時、先生には~と言われて、とても嫌だ」と 言われた事もそうだけど、言われてどんな気持ちになるからやめて欲しいと話してごらんと言いました。 そして「先生や○○(娘)が言っても、止めてくれない時には、 ママがその男の子に直接話をするよ」とも言いました。 その男の子は、とても近くに住んでいますが、お母さんとは道や学校で会うと、 軽く会釈をする程度で話をしたことはありません。 といっても母親に話は出来ない訳ではなく、 単に男の子本人に直接言ったほうがいいと思ったのです。 私の対応でこうした方が…という意見などがありましたらアドバイスを下さい。 今回「死」を軽く?口にした娘に対しても考えて対応したいと思っています。 ご助言お願いいたします。

  • 娘がいじめられています

    小6の娘がいじめられています。娘はいわゆる悪ガキグループの一人で、5年の時に担任のひいきに反発して、授業ボイコットをしたこともあります。 6年になり担任も変わって落ち着いていたのですが、半月前から、グループに無視されるようになりました。原因は全くわかりません。 リーダー格の女の子が、とても統率力のある子で、グループ以外の女の子にも「無視しなよ」と言っているようです。 グループの中には男の子もいますが、すぐにちょっかいを出してきては、蹴ったり、つついたり。ただそれは、男の子自身が自らやっていることで、それをリーダー格の女の子にわざわざ報告に行っては、皆でおもしろがっている状態です。 給食は仲良し同士で食べるのですが、昨日仲間に入れてくれた子でも、彼女たちから何か言われるようで、次の日には、「ごめん、今日はちょっと・・・」。 なので「もう、最初から一人で食べることにした」と言っていました。 とても影響力のある女の子で、クラス中の女の子が彼女には逆らえないみたいです。 仲良しもいない、たった一人で給食を食べている姿を想像すると、不憫なので「嫌なら学校休んでもいいからね」と言っていますが、本人は「うん、でも大丈夫、私、結構強いんだよ。どうしても嫌になったら保健室行くから」 女の子のお母さんとは知り合いなので言いに行くことも出来るし、先生に言いに行ってもいいのですが、「お前、チクッただろ!」って、また嫌がらせされるから、何もしないで」と、釘を刺されてしまいました。 娘も悪ガキの一員だったので、グループ以外の女の子たちにとって、娘もけむたい存在の一人だったと思います。ゆえに仲良しもいず、たった一人。やっぱり先生に言ったほうがいいのか(先生は教室で給食を食べているので、気づいていると思います)、彼女のお母さんに言うべきか、それとも様子を見るべきか、今、悩んでいます。

  • 足立区の中学校について教えて下さい

    3月末に足立区の北千住に転入予定です。息子がこの春中学に入学するに当たり、どこの中学校にしようか悩み中です。噂では足立区の中学校は荒れているといわれていますが、息子の通っていた学校も毎日のように暴力事件、万引き、校内喫煙、器物破損、不要物持ち込みなどなどありましたが、世間的には非常に評判の良い学校でした。噂と実際が異なることが多いようなので、足立区の中学校は実際にはどのような状況なのか、在校生の方々、その保護者の方々からの情報を低調して頂けたらと思います。お近くにお住まいの方、教育機関関係者からの情報もお待ちしております。よろしくお願いします。