• ベストアンサー

娘がいじめられています

小6の娘がいじめられています。娘はいわゆる悪ガキグループの一人で、5年の時に担任のひいきに反発して、授業ボイコットをしたこともあります。 6年になり担任も変わって落ち着いていたのですが、半月前から、グループに無視されるようになりました。原因は全くわかりません。 リーダー格の女の子が、とても統率力のある子で、グループ以外の女の子にも「無視しなよ」と言っているようです。 グループの中には男の子もいますが、すぐにちょっかいを出してきては、蹴ったり、つついたり。ただそれは、男の子自身が自らやっていることで、それをリーダー格の女の子にわざわざ報告に行っては、皆でおもしろがっている状態です。 給食は仲良し同士で食べるのですが、昨日仲間に入れてくれた子でも、彼女たちから何か言われるようで、次の日には、「ごめん、今日はちょっと・・・」。 なので「もう、最初から一人で食べることにした」と言っていました。 とても影響力のある女の子で、クラス中の女の子が彼女には逆らえないみたいです。 仲良しもいない、たった一人で給食を食べている姿を想像すると、不憫なので「嫌なら学校休んでもいいからね」と言っていますが、本人は「うん、でも大丈夫、私、結構強いんだよ。どうしても嫌になったら保健室行くから」 女の子のお母さんとは知り合いなので言いに行くことも出来るし、先生に言いに行ってもいいのですが、「お前、チクッただろ!」って、また嫌がらせされるから、何もしないで」と、釘を刺されてしまいました。 娘も悪ガキの一員だったので、グループ以外の女の子たちにとって、娘もけむたい存在の一人だったと思います。ゆえに仲良しもいず、たった一人。やっぱり先生に言ったほうがいいのか(先生は教室で給食を食べているので、気づいていると思います)、彼女のお母さんに言うべきか、それとも様子を見るべきか、今、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

おはようございます。 ウチの娘も小学6年生ですが、2年と5年の時に同じ様な事がありました。 女というのは大人、子どもに限らずちょっと意地悪なとこってありますよね。ウチの場合、どちらも先生に相談しました。2年の時の担任は、「直接相手の保護者に言うのはやめてください、校長や教頭に言う前に私に先に言ってください。」と言いましたがなんの解決にもならず、私が意地悪グループのリーダー格の保護者と仲の良い知人に、遠まわしに言ってもらいましたがそれも、解決せず。結局夏休みに入ったので、新学期からは何事も無かったようになっていました。 この時、とても評判の良い担任だったのですが私の印象は「保身的」な担任だと感じ、信用できなくなりました。 5年の時の担任ですが、娘が泣いて帰ってきて「もう、学校いきたくない!」と言い出したので私も冷静でいられず、すぐ電話しました。 先生は娘と電話で話し、私に「明日、直接当人同士で話をさせますが、いいですか?」と言われました。不安でしたが「お願いします。」と答え、翌日担任の先生より報告がありました。どうやら悪気でいじめた訳でなく、娘と仲良くなりたかったから数人とからかったらしいのです。 図書室でリーダー格の子と娘と担任の3人で放課後話し合ったようでした。彼女も娘も泣いて大変だったとの報告もありました。今ではこの2人は大親友となり(私としてはしこりもありますが)結果、解決しました。 長々と書いてしまいましたが、娘さんを守ってあげられるのは、「お母さん」である質問者さんです。先生に言って解決しなかったけど時間が解決した場合と、担任のおかげで解決した場合を参考までに書きました。順序として、直接相手の保護者に言うよりも先生に相談する方が良いかと思います。そこで、担任の先生の力量が試されるワケです。 娘さんの小学校にはカウンセリングの先生はいらっしゃらないのでしょうか?行政にも相談室があると思います。 娘さんの心の傷を思うと涙がでます。お母さんに心配かけまいと強く振舞う姿、胸を打たれます。まだ11歳~12歳の女の子です。 「あなたを何がなんでもお母さんは守る」という姿勢を見せてあげてください。 余談ですが、学校での様子を知るためにPTAの役員になられてる方がおられます。親が学校に来るというのは子どもにとっても相手にとっても効果あるそうです。 どうか早く解決できますように。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。 先生とは話しましたが、1日2日で解決する問題でもありません。 「大丈夫」という娘の言葉を信じて、先生に委ねました。 私にできることは、娘が安心して眠れる場所を作ってあげること。 「なにがなんでもあなたを守る」。その姿勢があれば、きっと娘は頑張ってくれると思います。

その他の回答 (10)

  • lassne
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.11

こんばんは。 僕にも少し関心のあるテーマなので、言わせてください。 娘さんがいじめにあっていると気づいてしまうと、つらいですよね。 そのつらさは、わかります。 でも、娘さんも悪がきグループのメンバーであるなら、 やはり、他の子にも同じようなことをしてきたと思います。 娘さんはそれに気づいているようなので、すごく立派だと思います。 僕は今、大学に通っていますが、20歳を越えてもそういう悪がきの ように振舞う人はたくさんいます。 成人しても大人になりきれない人はたくさんいます。 娘さんも、自分がしてきたことを反省し、繰り返さないのなら、 みんなよりは早く大人になれるのではないでしょうか? 小学生だと、まだ精神的に不安定なので、無茶はいえませんが、 悪いやつらとは関係をもたない、自分が正しい、間違っていないと いえるのなら、こっちから無視してやれば、いいんです。 その子たちはまだ、子供なんですよ。 「自分がされていやなことは、他の人にもしてはいけない」 母や父からそういわれて育ちました。 娘さんにも言ってあげてください。今の時代、これが理解できない 子供のような大人がたくさんいるんです。大人になるのも一つの方法だと考えます。 抽象的かつ、回答にはなってないかもしれませんが、 僕の意見でした。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとうに、大人になってくれたらいいなあと思います。 言って聞かせたい事は山ほどありますが、回答者様の言う「自分がされて嫌なことは、他の人にもしてはいけない」、これが原点ですよね。この言葉だけでも、理解、納得してくれたら、随分大人になるはず。 娘にしっかりと教え込みたいけれど、あまり言うと鬱陶しがって、却って聞かないし。 この匙加減がなかなかむづかしいです。

noname#77303
noname#77303
回答No.10

はじめまして。 僕も小学校でとても嫌な思いをしました。卒業式でどれほど喜んだ事か分からないほどです。 そんな不幸な道を歩んで欲しくないので、書かせてもらいます。 まずは「悪い事は返ってくるんだよ」と言う事をしっかり教えてあげてください。そしてその後に褒めてあげてください。 小学生同士のもめ事に親があまり介入しすぎると、その間に子供がより酷いイジメに遭って口封じをされる、なんて事があります。 娘さんは、本当は大変素直で、優しい子なんですね。 とはいえ、嫌がらせは辛いでしょうから、精神面と肉体面、両方とも質問者様、親がどっしり受け止めてあげてください。 イジメは、本人同士で解決が理想ですが、イジメが執拗なら質問者様が出てあげてください。その時は、きちんと完膚なきまでにお願いします。中途半端にやった場合に「口止め」を受ける場合があります。 僕は、スポーツという逃げ場を作りましたよ。

mokoluck
質問者

お礼

回答者様も、昔、いじめにあわれたのですね。経験された方からのとても貴重なご意見、ありがとうございます。 どうすべきなのか、親としても試行錯誤の状態ですが、子供のことはどっしりと受け止めてあげたいと思います。 親がぐらついていたら、子供の帰る場所が無くなってしまいますものね。

  • good-cat
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.9

悪ガキというと、あなたの娘さんも人を虐めたりしていたということでしょうか? もし、過去に周りの子に対しイジメをしていた子であるなら、自分もイジメを受けて当然です。イジメをしたら当然いつかその付けが返ってくるものだと思います。まして、無視などの仕返しを受けるなら良い方ですよ。 これを機会に大いに反省させるべきです。イジメをしていた子に自分の受けたイジメをやめてと言う資格はありませんよ!

mokoluck
質問者

お礼

そうですね。娘も、自分がしてきたことが今、自分に返ってきてると、言っています。 反対の立場に立ち、その心もわかったことで、これからは、人に優しい女の子に成長してくれると信じています。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.8

お子さんは、そのお友達のグループに戻りたいのか、または、新しいお友達を作りたいのか、どちらでしょう? 私の子供は、活発なお子さんたちのグループと一緒に行動していた時期がありました。 おとなしくいやな役割も受け入れていた時期は、お友達にも受け入れられていましたが、自己主張をするようになってから、仲間はずれになったようです。 いわゆる「ちょうしこいてる」という理由です。 意地悪の内容も、良く似ています。 質問者様のお子さんが、元のグループに戻りたい、と思っていらっしゃるなら、#6の方がおっしゃっていることが、とても参考になると思います。 私の子供は、性格的にも、遊びの傾向も、元のグループのお友達とは異質だと気がついたので、他のお友達を作ることで落ち着きました。 そのグループにいるあいだは、やはり気が安まらなかったようです。 でも、人間関係などを学ぶには、とても良いのかもしれませんが・・・

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。 孤立無援なので、他のグループに入ることもないようです。 私も少しプラス思考で、今は友達とのかかわり方を学び、自分自身を見直すいい機会だと思うようになりました。 娘にとっては試練のときですが、私がちゃんと娘を支えてあげていれば、きっと乗り越えてくれると信じています。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.6

こんにちは。もう数十年前に小学生だったものです。 私の頃にもいじめはありました。無視したり、トイレに入ったらドアをボコボコに蹴ったり、教室で下着を脱がされたり、今のいじめと変らないと思われるようなものでした。 私は、いじめる側、いじめられる側、どちらも経験しました。そのいじめというのは、グループ内で持ち回り制のような感じで、昨日までいじめる側のトップだった人が突然失脚、又違うトップが出来てそれが失脚する頃には前のいじめにあった人は少し立場が良くなり…というように歴史の略図のようないじめでした。クラスの女子の7割は同じグループで、あと3割は真面目な人たちで仲良くなりたい感じではない人たちだったので、いじめにあうとひたすら一人ぼっちで時期が過ぎるのを待つしかない状況でした。短いと数週間、長いと数ヶ月続きます。なぜかいつでも回避できる子もいましたが、そういう子はいつも気を使っていたような子だったので、これも又辛かったのではないかと思います。 このような場合、親や先生が出てくるとややこしくなります。もう二度と仲良くしてもらえない状況になります。私たちの時はそうでした。娘さんが「何もしないで」と言われるなら、何もしない方が良いと思います。又、娘さんは被害者であり、加害者である可能性もありますので、今の加害者のお子さんだけが悪いと思われない方が良いと思います。大人になる過程で他人との相違を理解したり、協調性を養ったり、一人で行動できる強さを身につける良い機会だと思って見守り、考え方を広げられるようにアドバイスしてあげられれば良いのではないでしょうか?たまには一緒になって、悪口を言ってあげるのも良いかもしれません。とにかく、お子さんと一心同体になってしまわず客観的に見守り、危険が及びそうなら歯止めをかけたり、相談に乗れることが重要だと思います。難しいですが、一歩下がった視点から全容を眺められるように努力してみて下さい。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人が電話したこと、娘は泣くほど嫌がりました。娘を思ってのことでしたが、却って娘を傷付けてしまいました。 今は「何もしないで」という娘の言葉を尊重するつもりです。 一歩下がって、母港として、帰って来る娘を向えてあげようと思っています。

回答No.5

先生が気付いてるなら相談してください。 といっても先生も判断しかねてる可能性もあります。 娘さんが保健室に行くからと云ってるなら、当面大丈夫だと思います。 根気強く原因になりそうなことを聞き出してみてください。 別にそれで解決って訳じゃないですが、中学からの参考程度にはなると思います。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。 先生とはお話しました。先生なりに、多分色々考えてくださっているんだと思います。学校でのことは親にはわかりません。 とりあえず、先生にお任せしようと思います。 私はそれ以外で娘に寄り添ってあげたいと思います。

  • kururunn
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

辛いですね・・・お気持ちよくわかります。 我が家の長男も6年生ですが昨年イジメに会いました。 いじめた子は5年生より転校してきた子で性格がすさんでいて荒れた子でした。うちの子だけじゃなく他の数人にも暴言、暴力を繰り返しその中でもうちの子への被害が一番強く、他のお母さんからも心配のメールなど頂くほどの目に余るほどの嫌がらせがあったようです。 その子とは少年団も一緒だったんで朝から晩まで顔を突き合せなくてはならず私もほとほと心配でした。 それでも長男は『お母さん、心配しすぎ、他にも友達はいるから大丈夫』といい学校は休まず行きました。 私は子供に内緒で担任に話しましたよ! 最近、また、その子の行動が荒れてきてます。 どうやら、お山の大将のようでなんでもできる子です。 今年、うちの子が運動会の応援団長をしたことがおもしろくなかったのか、ほかの子と仲がいいのが気に入らないのか長男の仲のいい子にも暴言を吐くそうです。 心配する私に意外にも平気でいる息子です。 あなたのお子様もしっかりしていらっしゃいます。 大丈夫ですよ!乗り切ってくれますよ! 私は去年は息子と交換ノートをしてみましたよ。 口では言えない気持ちを書くことで楽だった見たいです。 なんとか乗り切って最後の小学校生活楽しめるように願ってます。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに私が一番向かい合わなければならないのは、誰よりも娘だと思います。娘の気持ちを尊重しながら、一緒に歩いていってあげたいと思います。

  • 1person
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

強い子だ! 家ではリラックスできるように振舞ってあげなければいけないと思う。 弱音がでたら、徹底的に学校なり、教育委員会なり、相手方の家なりに抗議すべきと考えます。 それまで、娘を信じて日記をつけてみては、 証拠にもなるので。 まーそれが笑って話せるぐらいの思い出になれるように応援します。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。 それまでの娘は、つまりは悪ガキだったので、いろいろな人に迷惑をかけたり、嫌がることをしていたりしたと思います。 「その報いが、今私に来てるんだ。」と言っています。 今度のことで少し成長してくれたかな。 いじめが治まったとしても、もう「悪ガキ」は卒業してくれたと信じます。

  • zzppp
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

わたしは似たような経験があります。 いじめというか、ある日突然仲間はずれにされるという。逆のことをしたこともあります。されたり、したり、そこに理由があったりなかったり、、、、 最近のニュースとかで色々学校の問題がありますが、メディアによって問題が肥大化してるような気もします。そこで教育委員会や、親の登場となるわけですが、大人が子供を救ったという例はあまり聞かないですよね。その逆はしょっちゅうですが。 >「嫌なら学校休んでもいいからね」と言っていますが、本人は「うん、でも大丈夫、私、結構強いんだよ。どうしても嫌になったら保健室行くから」 この子は大丈夫ですよ。信頼していいんじゃないでしょうか。あなたの信頼が娘様の糧となると思います。結構強いんですよ。親が思ってる以上に。 遅かれ早かれ人生というのは誰しも順風満帆じゃ無いことを思い知らされます。それが今だということかもしれません。それを分かってるんじゃないでしょうか彼女自身。 影から見守ってください。 一意見でした。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が「どうしよう」と考えているうちに、主人が男の子(蹴ってくる子ではありません)の家と担任に電話をしてしまいました。 二人とも主人の知り合いなのです。 娘は「なんでそんな余計なことするの!」ととても嫌がって、怒りながら登校しました。 主人の行動がマイナスにならなければいいのですが・・・

  • naoiz
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

非常に難しい問題ですね。いじめられた経験はありませんが、私の学生時代にもクラスにいじめがありました。 お子さんの性格的なことも有りますから、親が解決に乗り出す(表立って口を出す)ということが必ずしもいいことではないかもしれません。やはりチクッたと思われるのは、お子さんにとって好ましい状況にはならないと思います。 もし誰かと話をするのであれば、担任の先生が一番いいかもしれません。その先生が上手にクラスをハンドリングできる力量のある人かどうか、わかりかねますのでコレも微妙なところではありますが、まずは取っ掛かりとして直接先生と話をしてみてはいかがでしょうか? まぁ、その先生が「●●さんのお母さんからこういう話があって…」といきなりクラス会を開くようなオオバカ野郎でないといいですけどね… 後は、保険の先生に相談してみるとかできませんか?保険の先生とか家庭科の先生とか、お子さんが「避難場所」にしている先生と相談されるのも一つの手かと思います。 「嫌なら学校休んでもいいからね」 でも、最終的にはこの言葉がとっても救いになる気がします。この言葉が一番嬉しい一言だと思いますから。

mokoluck
質問者

お礼

ありがとうございます。実は主人が勝手に担任と一人の男の子の家に電話してしまいました。 担任は「とにかく私に任せてください」と言ったとか。う~ん、大馬鹿野郎で無いといいのですが・・・ 保険の先生というのは気がつきませんでした。そうですね、その先生と相談するのもいいことですね。状況を見ながら、保健室に伺おうと思います。

関連するQ&A

  • 娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。

    娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。 現在幼稚園年中さんで年少さんの時から3人のグループで変わらず仲良しです。 3人の中でリーダー格の女の子がいるのですが その子が毎日のように気分によって 残りのどちらか一人を相手にしないような行動に出るらしいのです。 もう一人のお友達の子がリーダ格の子から相手にされな時娘はその子が可愛そうなので 娘は一緒に遊ぶようにしてあげるらしいのですが、 自分が標的にされてしまった時は、もう一人の女の子も一緒になって無視するような行動に 出るので、一人ぼっちになってしまうことが多いようです。 その他にも、先生を蹴飛ばしてくる遊びをしよう!とかお友達に土を付けようとか言って来て 『いけない事だからとやらないと』言うと怒りだすそうです。 いけない事だとは思いつつやらないと口をきいてくれないからと やった振りをするそうです。 親からするともっと仲良くできるお友達を作ったら?とも思うのでうすが 娘にとっては大好きなお友達だそうです。 私はその事に対して特に神経質に思っていないことを伝えた上で、 先日の面談の際先生にはやんわりと伝えてみました。 私としてはそうやって人間関係を学ぶものかな?とも思うのですが まだ5歳ですし、相手方のお母さんに相談したりと少し親が介入したほうがいいのでしょうか? 主人は幼稚園以外でのお母さん同士の交流はなるべく控えて (2人のお母さんとはべったりではありませんがそれなりのお付き合いをしています) 他のお母さんや子供たちと積極的に幼稚園以外で遊んだら 自然と仲の良いお友達が変わっていくのでは?と言います。 ちなみに私以外の2人のお母さん同士は入園前からのお付き合いがあって交流も盛んです。 主人の言うように自然とお友達が変わっていくものでしょうか? 周りのお母さん方に聞くと、女の子同士結構仲のいいグループが変わっていたりするようですが 先生方も驚かれるくらい娘たちはべったりとした関係です 小規模幼稚園なので年長さんになった時クラス替えはありません。 他のお母さん方に相談をすると悪い噂として相手方のお母さんの耳に届くと思いますし、 どうしたらいいか悩んでます。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 小学校6年生の娘の友達関係について

    小学6年生の娘がいております。 今日、学校の担任の先生に仲良しグループの女子4人が呼ばれて注意されたことについての相談です。 娘は5人グループでいつも行動しているようですが、Aさんというクラスメイトがグループにはいってくるようになりました。 Aさんは、娘の話によると、仲良しさんがいないようです。 私の娘も一緒にいてもおもしろくない、とかわがままだと言っていて、娘のグループの女子達も 嫌がっているようです。 でも、無視したりするのは良くないことなので、話かけられたらちゃんと話してあげるように、 と私は家で娘にアドバイスしていました。 今日、給食の時間に娘のグループが呼び出され、「Aさんがみんなに無視されて困っているみたいだから、もっと話しかけてやれ」と先生に注意されたようです。 娘達は無視はしてないと言っています。 恐らく、Aさんが話しかけてもそっけないのだと思います。 Aさんの話題にもっとのってあげてほしい・・・みたいなことを先生に言われたようです。 Aさんが言ったことにみんな「ふ~ん」と言って、それだけで話が終わってしまうようです。 娘もグループの子達も悪気はないようですが、余計なことをAさんに言ってしまうと ややこしいことになったり、話す速度が違っておもしろくなかったり・・・ 理由はいろいろとあるようです。 先生は「いじめの始まりだ」「もっと話かけて」と。。。 Aさんに謝るように言い、娘達は謝ったようです。 Aさんは、娘達と仲良くしたいと思ってくれているので、仲良くできればとも思いますが 性格の違いなどもはっきりとしてくる年齢だから、無理して仲良くできるのかな?とも思います。 仲良くしないと先生に言いつけられたり、他のクラスに行って仲良くしてくれないと言ったりするので 娘もなるべく遊びにさそうようにはしているようですが、今回またこのように注意されました。 気を使っていても注意ばかりされるようで、少し娘が不憫に思えてきました。 明日は懇談があるのですが、先生には何も言わないでと娘に言われています。 どのように娘にアドバイスすればよいのかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 小学校6年生の娘に対するいじめで悩んでいます

    4年生の頃から同じマンションに住む同級生の女子4人ほどで、毎日一緒に下校する友達関係でした。一人リーダー格の子供がいて、その子を中心に遊んだりしていました。以前はそのリーダー格の指示(たぶん)で定期的に一人を仲間はずれにしたりしていたようです。ところが6年生の中盤から、その仲間はずれが、娘に集中するようになりました。気の弱いところのある娘は、学校を休むことが多くなり、ここ何週間か、週に二日ほどは休みます。前の晩は学校に行くつもりで準備をしても、朝になると行けなくなってしまいます。リーダー格以外の子は本心では仲間はずれにするのがいやなようなのですが、その子が怖く、従ってしまうようです。娘は、私はリーダー格の子に嫌われているから、友達が私と遊んだりすると、そのリーダー格に意地悪される、それがかわいそうだから、学校を休む、と言っています(いじめは仲間はずれとか、無視するとかのようです)。なぜ娘に意地悪が集中するのか、考えられる理由は、そのリーダー格と娘が中学受験をする、という共通点です。たぶん意地悪をする子もストレスを抱えていて、娘をいじめているのだと考えられます。以前から担任には相談しているのですが、解決しません。もうすぐ卒業なので、だましだまし、卒業させようという考えのようです。実際私も娘には、もうすぐ卒業だから、気にせず頑張ろうと言っています。ただ、いじめが徐々にエスカレートしているようなのです。来週早々、校長を含めて話し合いたいと申し出ています。毎日、ふさぎ込み、ぼうっとテレビを眺めて、勉強も手につかない娘を見ていると不憫でなりません。どうしたらよいでしょう。アドバイスをお願いいたします。

  • 小4の娘が追い詰められています(長文)

    小4の新学期に妻の実家を新築し妻の母と私達夫婦と娘4人で生活しております 今年4月に学校も転校しました。友達もすぐ出来ました。 1学期は、同じクラスのAさんに軽くいじめにられた様ですが、仲良くなったBさん達に助けられたり、担任の先生方の協力で何も無く終わりました。 (Bさんは、登下校一緒です) 2学期もそろそろ終りという頃娘の異変に気付きました。すると娘のグループのリーダー格のBさんがいつもグループ内で「仲間はずれ」を作ったり、反発するものはとことん罵声を浴びせるそうです。娘は、完全にビビって、Bさんの言いなりになりかねません。  前の学校では、クラスのプチリーダーになる存在で正義感も強かったようですが、今は、発言する意欲も見られません  担任の先生に相談しようと思います。

  • 娘のお友達関係について・・・

    5歳の女児の母親です。子供の幼稚園生活で心配なことがあります。娘は自由保育の幼稚園の3年保育で今年年長になりました。 同じマンションで姉妹のように育ったお友達が3人おり、入園当初からずっと4人のグループで過ごしてきました。降園後も特に他のお友達と遊びたいとは言わないので、いつも4人で遊ばせていました。そのうち、周りの園児もそれぞれ仲良しグループが出来ました。たまたま娘の仲良しグループのお友達3人ともが欠席した時は、娘は1人ぼっちで遊んでいたようです。でも、娘はその1人遊びが寂しいというわけでもなさそうだったので、気にせずおりました。 それが、年中の後半からその3人のお友達とやりたい遊びがかみあわなくなってきました。決して仲が悪いわけではなく、遊ぶときは遊ぶのですが、その3人がしたい遊びをしている間は娘は1人で遊んでいます。それを「○○ちゃん達(3人)以外、誰も遊んでくれない。寂しい」と言いました。担任の先生にも一度伝えましたが、「4人で遊んでいる時間もありますよ」というお答えしかありませんでした。園は自由保育主義で、「1人で遊びたい子は遊べばよい」という考えで1人の子が遊びの輪に入れるように促すとか、先生が付き合ってくれるとかは一切ありません。 確かに1人で過ごせる強さも大切だと思うし、そんな幼稚園に行っているのだから私もそう考えるべきだと思う反面、やはり娘が1人で寂しいというと胸が痛みます。仲良しグループ以外のお友達とも遊べるようになってほしいと思い、年中の後半からは降園後にグループ以外のお友達とも遊ぶ機会を作ってみたのですが、その時は遊んでいても園に行けばそれぞれいつものグループになってしまうようです。娘を信じて放っておくべきでしょうか。何かしてやれることはないでしょうか。園には嫌がらずに毎日通っています。

  • 1人で登校できない娘 2年生 どうすべき?

    小学2年生の娘(一人っ子)は朝一人で学校に行けず、毎朝母親の私が途中まで一緒について行ってます。(登校班は無い地域です。) 一年生の最初の時は近所の6年生の女の子と、娘の同学年の仲良しの男の子と3人で行っていたのですが・・初冬くらいからだんだん6年生の女の子は来なくなり(待ち合わせ時間に間に合わなくなり)同学年の男の子は寒いからなのか、だんだんと朝お母さんが車で送るようになって、そのうち「別々に行きましょう」とその男の子のお母さんから言われてしまい、娘はショックを受けていました。 そしてその頃から「一人では怖くていけない」と言う臆病な娘のために、私がずっと一緒について行ってあげている次第です。 2年生になった今、当初一緒に登校していた近所の男の子は、同学年の仲良しの男の子と一緒に登校しだしたようです。 その輪の中に、うちの子も一緒に入れてもらうべきなのかどうか悩みます。 その子のお母さんから一度「別々で」と言われたのに、また頼むのもどうかな?と思うし。 朝、たまにその子のお母さんとも会いますが、向こうからは登校の事についてはなんとも言ってこないです。 それとも私がずっとついて行ってあげるべきなのでしょうか? でも2年生になった今だにお母さんがついて登校するといった子もいないので、なんだか恥ずかしく、また焦ったような気持ちになってしまいます。 もしくは1人で行くように促したほうがいいのでしょうか? ちなみに、他に近所にはたくさん子供たちがいるのですが、娘と仲がいい子はいません。 どうするのがベストだと思いますか? みなさんの考えをお願いいたします。

  • 娘は嫌われているのでしょうか?

    今日、娘と学校の話になりました。 娘は小学2年です。今度学校のお祭りでお店を出して遊ぶそうです。 誰とグループかという話になり幼稚園からの友達もいたので安心していたのですが「私は女の子で一人余っちゃって、男の子のグループに入ったの。そしたら男と女のグループが合体したから○○ちゃん(女の子)と一緒になったんだよ」と言いました。「別に仲間はずれになったわけじゃないけど誰も誘わなかったら、一人で残っちゃった」って言うんです。 考えて見るとそういう事は今回が初めてではないような気がします。 遠足のお弁当、クラスの係、運動会のお昼(子供だけで食べます)登下校、昼休みの遊び、あまり同じ子の名前が出てこないんです。 低学年なんでグループや派閥まではないけれど〔仲良しさん〕は何人かいるものだと思っていましたが。。 今の状態は誘えばいいよと言ってくれる、でも誘われる事はあまりない状態です。 かなりおとなしい感じの子だって黙っていても誰か誘ってくれる。。 なのに娘はだめみたいです。特別個性的ではないと思うんですが。。 自分の意志で色んな子と遊んでいるならいいのですが、そうせざるを得ない状態だと本人もきついのではと思います。 ぽつんと一人でいる事が多ければ先生も気が付くかもしれませんが 一見、誰とでも仲良く遊べる子に思われていて、相談しても一人ぼっちじゃないからという返事があるだけです。 低学年のうちからこんな調子ですごく心配です。 グループや派閥、こんな事気にしない強い子になって欲しいと思う反面、そこに属せない辛さを味わって欲しくないです。 グループになる時に誘ってくれるような友達が一人でも出来てほしいです。娘自身は意識していないけれど、浅く広くこだわらず(悪く言うと自分勝手かな)気ままに行動しているのもあると思います。 それともやっぱり嫌われているのでしょうか?

  • 仲良しグループに入るのが苦手な娘(小2)に悩んでいます

    我が家の娘はタイトル通り、グループに入るのが上手では ありません。 女の子って学校でもグループで遊ぶ事が多いと思いますが、どうもうまくひとつのグループで落ち着いて遊んでいません。 参観日等で学校にいっても、そのたびに違う子と 遊んでいたりします。あっさりしているというか・・・ 男の子と遊んでいる事もありました。(他の女の子もいましたが) 女の子独特の「一緒にいこッ!」みたいなノリが あまりないんです。 誰とでも遊べるからいいですよと先生は言いますが、 これから学年があがっていくのにそれで大丈夫なのかと 私の方が不安なのです。 誰とでも遊べるけど、その反面、特別仲良しさんがいないと言う事で、班替えや遠足のお弁当などで却って困らないかと。(結局誰からも声が掛からずと言う事態になりそうで) 一人だけでも、いつも一緒の仲良しさんがいてくれたら と思うのですが。 高学年、中学生と成長すれば友人関係の成り立ちも変わっていくものでしょうか?

  • 小学校6年生の娘に対するいじめで悩んでいます

    4年生の頃から同じマンションに住む同級生の女子4人ほどで、毎日一緒に下校する友達関係でした。一人リーダー格の子供がいて、その子を中心に遊んだりしていました。以前はそのリーダー格の指示(たぶん)で定期的に一人を仲間はずれにしたりしていたようです。ところが6年生の中盤から、その仲間はずれが、娘に集中するようになりました。気の弱いところのある娘は、学校を休むことが多くなり、ここ何週間か、週に二日ほどは休みます。前の晩は学校に行くつもりで準備をしても、朝になると行けなくなってしまいます。リーダー格以外の子は本心では仲間はずれにするのがいやなようなのですが、その子が怖く、従ってしまうようです。娘は、私はリーダー格の子に嫌われているから、友達が私と遊んだりすると、そのリーダー格に意地悪される、それがかわいそうだから、学校を休む、と言っています。なぜ娘に意地悪が集中するのか、考えられる理由は、そのリーダー格と娘が中学受験をする、という共通点です。たぶん意地悪をする子もストレスを抱えていて、娘をいじめているのだと考えられます。以前から担任には相談しているのですが、解決しません。来週早々、校長を含めて話し合いたいと申し出ています。毎日、ふさぎ込み、ぼうっとテレビを眺めて、勉強も手につかない娘を見ていると不憫でなりません。どうしたらよいでしょう。アドバイスをお願いいたします。

  • 幼稚園で一人ぼっちな娘の為に、幼稚園は友達を提供すべきではないでしょう

    幼稚園で一人ぼっちな娘の為に、幼稚園は友達を提供すべきではないでしょうか?質の悪い幼稚園の対応にムカムカします。 私は、幼稚園から帰ってきた娘に対し 「幼稚園どうだった?楽しかった?」と聞くのですが、あまり楽しそうではありません。 一度、幼稚園の先生とお話する機会があったのですが、どうやら娘は幼稚園で友達がいないようです。 「いつも一人で遊んでいます。私(先生)が、一緒に皆と遊ぼうと誘っても、なかなか溶け込めないようです・・・。」 と、淡々と状況を説明されました。 私は怒りがこみ上げてきました。 先生が娘を仲良しグループへ誘うのではなく、仲良しグループの子供達から誘うように先生が促すべきではないでしょうか? 「先生が、私の娘を友達と遊ぼうと誘うのではなく、私の娘に友達を先生の方から提供するのが筋じゃないですか?なんで娘がそんな扱いをされなきゃいけないのですか?なぜ先生は、女の子のグループに、娘と遊ぶように言わないんですか?何かおかしいですよ??」 というような事を強く言いました。 「分かりました」 と言って納得されましたが、こんな質の低い指導しかできない人が、娘の将来の人格形成に悪い影響を与えてしまっているかもしれないと思うとムカムカしてきました。 皆さんは、質の悪い先生がいたら、どうされますか?