- ベストアンサー
先生の暴力?!どうしたら。。。
子供の(小1)同級生で他動っぽい女の子 (子供の話から判断しただけですが) が、先生に暴力を振るわれている話を聞きます。 (先日は偶然にも見かけてしまいました) 他の先生も、知らん振り、子供も。。。 (先生のいう事を聴かないから仕方ないと思っているようです) 他の子と同じように行動できないのが、原因のようで 他の子を傷つけたり危ないことをしてしかられているのではないようです。 私は親御さんとは面識が無いのでご存知なのか、どう思われてるのかも全くわかりませんが、先生も障害と思っていなくて(わかっていて!?) 力づくで、いう事を聞かせようとしているんでしょうが、 それはもし、本当に障害を持っている子供だったら 逆効果ではないのか、もっと良い方法は無いのか、 と思ってしまいます。 私の憶測で、こんな相談も迷いましたが、 もやもやして、 知らない子でも聞いていて、見ていてとても辛い、 それがもしわが子だったら… (知っているかどうかわからない親御さんの気持ち) と思うと、心が痛いです。 私の子供も、もし自分があんなふうに先生にされたら もう学校には行きたくない、って言っているくらいショックを受けていました。 先生の暴力を見て子供達が 『あの子は叩いてもけってもいいんだ』と、 いじめるようにならないか心配です。 子供のしつけ!と言うより 言っても言っても聞かない子にイライラをぶつけている感じがしてなりません。 先生も大変でしょうが、、、何かよい方法はないのでしょうか。 先生に直接言うのも、密告するのもなぁ、、、と思ったり。 小心者の私です。 子供にも、見せたくないです。 同級生がやられている姿、大好きな先生が鬼のように怖くなっている姿、 なにより、暴力を振るわれている友達を見ていながら (相手が先生だという事で) 友達をかばうことも、先生に立ち向かってやめさせることもできず 見てみぬふりをし、それが正しい、自分には関係ない、それでいいのだ、 と、冷たい心を持って成長してしまう 子供達が。。。不憫でなりません。 障害のある子を理解し、優しく接してあげることを 教えていくのが、、、先生だと思うのですが。 公立の小学校ですので色んなお子さんがいます。 身体に障害を持っている子供さんは、理解を得られやすいようですが、 心の傷害は難しいのでしょうね。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
校長に直訴でしょう。 教育委員会に電話相談でも良いと思いますよ。 最近は教師の不祥事が多いですから、事実であればすぐに対応してくれると思いますが。 イジメ問題にもピリピリしてますからね。 教師に暴力行為があるとわかれば大問題。 表沙汰になって困るのは学校です。 もっと強気でも良いのではありませんか? それでも動かないのなら、最悪、新聞社に電話ですよ。 いかなる理由があろうと子供を叩いてはいけません。 ただ、境界線上にいるようなお子さんの場合、普通学級に入れるのはよくあることです。 ウチの息子の同級生にもいました。 授業中も座っていないので、立ち歩いたり、他の教室に出かけていったり。 すぐにかっとなって他の子供に暴力を振るうし、ケガをさせられたお子さんもたくさんいます。 もちろん保護者が担任や校長に訴えましたが、学校側の返答は「多少、情緒の成長に問題があるが学力には全く問題はない。」というもの。 ただ、調べてみると専門のカウンセラーも頼めば来てくれるそうですよ。 そこは学校側が考えて対処することで、保護者の考えることではありませんが。 とにかく、気になるなら匿名で電話してみてはいかがですか?
その他の回答 (5)
- haussmann
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 私が通っていた小学校(私は20代後半です)では、生徒が失神するまで暴力をふるう教師が何人もいました。 目の前で教師に殴られて失神し、失禁をしている同級生を見た時は子どもながらに愕然としたものです。その後、その教師が処分される等ということは一切ありませんでした。 本来なら、これだけの暴行を働いているのですから、刑事・民事の両方でしかるべき処分を受けるのが当然です。もちろん、社会的な制裁(懲戒免職など)も受けなければなりません。 まわりにまともな大人がいなかったので、しかるべき対処も出来ず、このような異常な教師が教壇に立ちつづけることになってしまいました。 子ども達の為にも、こういうことは決して許されてはいけません。 質問者様はあまり目立ちたくないという感じですので(普通の人はそうです。気にすることはありません)、この教師が正当な処分を受け、教職を去らざるをえないように密かに働きかけるといいと思います。もちろん、子どもへの暴行がなくなるのが一番の目的です。 具体的な方法としては、匿名で警察、文部科学省、県の教育委員会、マスコミ(テレビ・新聞など。)などに投書することです。内容としては質問者様が特定されない範囲で具体的に書かれることをおすすめします。 当の学校や市の教育委員会にこういう話を持ち込んでも、校長や市の担当者がわが身の保身に走り、問題をうやむやにされかねません。むしろその可能性が高いでしょう。組織の自浄能力など期待されないほうが賢明です。 子どもさん達の為に頑張ってください!応援しています!
お礼
ありがとうございます。 幼稚園の時も少し目立っていたと言うようなことを聞きましたが、 先日の参観ではちょっと変わった答えをする以外は いたって普通のお子さんに思えました。 >具体的な方法としては、匿名で警察、文部科学省、県の教育委員会、マスコミ(テレビ・新聞など。)などに投書することです。内容としては質問者様が特定されない範囲で具体的に書かれることをおすすめします。 問題学校になるのも辛いですね。 投書する勇気も無いです。うわさは広がりますし。 いい学校なんで。 先生も冷たいですが、そんなに悪くないようですし、子供は大好きです。 他の子のお母さんも 「いう事を聞かないんだから仕方ないんじゃない?」って言う位です。 わが子ならもっと、考え、ショックを受けるはずなのに。 もう少し様子を伺い動いてみます。
- tenkiee
- ベストアンサー率18% (23/123)
法務局に相談窓口があります 匿名でも受付てもらえます メール相談 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html 電話相談 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html トップページ http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html
お礼
ありがとうございます。 一度してみようかな。 本当なら、そのこのお母さんがするほうが良いと思うのですが、 気にしていないのか、知らないのか。。。 先日参観で見かけましたが、 しゃべる勇気もありませんでした。
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
まずちょっと気になったのは実際問題障碍かどうかは、はっきりしていないので、「障碍児に対して云々~」という考えは、置いておいたほうがいいかも知れません。 憶測でしかありませんよね。 体罰は障碍の有無に関わらずあってはならないことですから、その子が障碍かどうかは別にして学校に相談に行かれてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 幼稚園の時も少し目立っていたと言うようなことを聞きましたが、 先日の参観ではちょっと変わった答えをする以外は いたって普通のお子さんに思えました。 学校に相談。。。 どういう風に、誰に、が一番お互いいいのでしょうか??? 私も(気にはなっていて他のお母さんよりは、まだ心があるとは思っているんですが) わが子のことではないから、(見てショックは受けてますが) あまり目立ちたくはありませんし。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
私なら直接先生に自己談判し、教育方針を聞きます。 納得いかない場合は校長、さらに教育委員会です。 校長に行く際はその子の親と同伴します。 できれば断わった上、録音できると良いです。 他人の子でもご覧になった以上、無視できません。
お礼
ありがとうございます。 それができれば一番気持ちが良いのですが、 そのこのお母さんに事実をいう事もできないでいますので、 私にはもちろん無理です。 そのこのお母さんに誰かが伝えてくれて そのこのお母さんが、気にされるようだったら そのこのお母さんが、どうにかしてくれるのが一番効き目があるんだと思うんですが。 なんだかんだ言っても、当事者ではないですし。 見てショックを受けてはいますが。 やっぱり、勇気が無いです。 良い学校だけに。
- kussan03
- ベストアンサー率27% (61/219)
先生宛に、匿名でワープロ手紙を出す。 その際には、障害であり仕方ない旨を詳しく説明する。 それでも対応しないのであれば、教育委員会とマスコミに 投書する旨を記入する。 しばらく様子を見る。 と言うのはどうでしょう
お礼
ありがとうございます。 幼稚園の時も少し目立っていたと言うようなことを聞きましたが、 先日の参観ではちょっと変わった答えをする以外は いたって普通のお子さんに思えました。 でも、それが一番、私にはできるのかなぁと思っています。 その前にその子のお母さんに、伝えてみたいのですが、 連絡先もわからず、 先日、拝見しましたが、はなしたことが無いので いきなりは勇気がありませんでした。 私ばっかり必死で【知ってますよ~だから?】と言われるもの怖いし。 私がちくってその親に、この人に聞いたんですけど!って大げさにされるのも恐いし。
お礼
ありがとうございます。 幼稚園の時も少し目立っていたと言うようなことを聞きましたが、 先日の参観ではちょっと変わった答えをする以外は いたって普通のお子さんに思えました。 >いかなる理由があろうと子供を叩いてはいけません そうなんですね。 手が出る場合もありますって言ってたので OKなのかと思っていました。 他の子のお母さんも 「いう事を聞かないんだから仕方ないんじゃない?」って言う位です。 わが子ならもっと、考え、ショックを受けるはずなのに。 もう少し様子を伺い動いてみます。