• 締切済み

自分の幸せが子供の幸せって。。

夫のすぐ切れて手がでる性格が原因で離婚するのですが、「母親が幸せでなければ子供も幸せでないよ」と回答をいただくのですが、6歳の息子(親権は私です)は果たして本当に幸せでしょうか? 確かに私は別れたら幸せです。でも子供の奥深くの心はどうだろうと考えます。 別れるのは私のエゴのような気もしています。 皆さんの意見が聞きたいです。

みんなの回答

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.11

子供にとって 自分の幸せより、母親の幸せです。 母親が不幸せなら、自分の幸せなどありえません。 母親の幸せという土台がしっかりしていなければ 自分の幸せに手が届かないというか。 つっても、今の質問者さんの気持ちが理解できて 寛容できるまでは長ーい道のりかと思います。 でも切れる旦那さんと一緒にいても行き止まりでしょう。 苦労は伴ってもその先に幸せになる可能性が見える道なら そっちを選んで正解なのではないでしょうか。

noname#30427
noname#30427
回答No.10

子供は本当に親の心理状態をよく見てます。楽しい時、辛い時、全て伝染します。 DVの父親なんていてもいいことありません。 私の父親もそうでした。私は毎日殺されるのではないかとびくびくしながら過ごしました。 親の離婚で傷つかない子供はいないと思います。親の記憶がない赤ん坊の時に離婚しても、大きくなって親が離婚したと知った時、少なからずショックを受けるでしょう。 でもそれ以上に自分の幸せを強く願ってくれる親の存在にも気づくはずです。それにはちょっと時間がかかる場合もあるかもしれませんが…。 後は離婚後子供にどう接するか、ではないでしょうか。 お子さんが小さい頃は「何で離婚したの!」なんて思うこともあるかもしれません。私も離婚経験者ですが「何でうちにはお父さんがいないの?みんなにはいるのに…」と泣かれたことがありました。 その寂しさは事実です。なので精一杯受け止めてあげてほしいです。そして子供に対して誠実に接していれば、大人になった時にはきっと母親の気持ちが分かると思います。 私も小さい頃は「お父さんがいなくなったら嫌だ」と思って離婚に反対してましたが、ある程度成長して「こんな父親は嫌だ」と思うようになり、私が離婚を薦めたくらいですから。それでも傷つきました。母が父の悪口ばかり言っていたので、自分を悪く言われてるようでした。 それだけは気をつけられてください。 離婚自体はエゴじゃありません。子供だけが幸せ、自分だけが幸せ…じゃなくて、自分も子供も幸せになる道を選ばれたらいいと思います。

  • -LIBRA-
  • ベストアンサー率34% (57/164)
回答No.9

身の危険を感じてご主人と離婚するのですから、お子様は身の安全を確保される事になりますよね? 両親揃っている=幸せ、にはなりません。必要なのは内容です。 世間的に形式が揃っていて恵まれているように見えても実はそうではない家族はたくさんいると思います。 そこに心が安定して暮らせる、親から溢れる愛情を注がれる環境がなければ幸せとは言えないと思います。 片親は不便なだけで不幸せな事ではないんですよ。 気負う事はありませんが、子供と自分が幸せになりたいと努力する気持ちを持ち続けていけばいいと思うのです。 いつでも自分とお子様の為に笑顔を忘れずに過ごしてください。

noname#205307
noname#205307
回答No.8

ほとんど他の方が書いていらっしゃいますが、私にも少し言わせてください。 自分の幸せって気持ちの持ちようで感じられるけど、母の幸せは私にはどうすることも出来ないことはわかっています。 でも、強く望んでいます。 母も私が小学生のころ離婚しました。 父がいないことは問題ではないです。 その分、質問者様が愛してくれればいいのです。 当たり前に出来ると思うかも知れないけど、新しく恋人が出来たときに、子どもは敏感に感じ取ります。 大人になったら理解出来ることも、子どもの頃は出来ないのです。 だから、母親だって女なのよ!と開き直らず、いっぱいいっぱい愛情を注いであげてください。 そうしないと、愛を信じられない人間になってしまいます。 親の愛が信じられないのに、他の人の愛など信じられるはずもありません。 別れることは、悪いこととは思いません。 あくまでもその後です。 頑張ってください。

  • ri6
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.7

旦那さんは、お子さんに対しても殴ったりするのでしょうか? 母親が殴られているのを子供は悲しむと思うのです。 離婚できて幸せだと思います。 私は母に愛されたことが無いので、幼稚園時代、母親が家を出て行くときに凄く嬉しかったんです。(質問者さんとは逆パターンですが) 家にいるだけでビクビクしてました。 お子さんが父親に会いたいとゆうときには否定せずあわせてあげて欲しいなと思います。 幸せは自分でつくっていけばいいのですよ。 私もバツ1で6歳の女の子がいます。離婚したのは3年前ですが、離婚前にあった夜鳴きが、離婚後ピタリと治まりました。母親がいかにピリピリしていたのかが、こんなにも子供が感じ取るのかとビックリしました。ママの笑ってる顔が好きと言います。エゴじゃないと思ってます。 頑張ってくださいね。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.6

3番さんが私とおなじことを(まったくおなじこと)かいてくれました。 いて欲しい父親と、死んでほしいとまで思う父親もいるのです。 >質問者さんも子供さんにはお父さんの悪口、言わないであげてください。 >私はすごい嫌だったし、将来人間不信や結婚に対して夢がもてなくなるかもしれませんから。 との3番さんの意見ですが・・。 私は悪口を聞かされ続け、まさに結婚に対して夢も希望ももてず 結果、30代なかばでも独身です。興味がわきません。 一つだけお願いしたいのは 「自分の意思」をもって決断してください。 「子供のために」離婚することも 「子供のために」我慢することもしないでください。 「子供のために」となったらその子供は自分の人生をいずれ 絶望しますよ。 「自分のせい」で母親が幸せになれなかったとわかるんですから。 そこだけはお願いします。 あなたが幸せなら子供も幸せになります。

  • arucas
  • ベストアンサー率16% (60/368)
回答No.5

不仲の両親のもとに育つ子供は、はっきり言って不幸です。 両親がそろっていれば=幸せ。ではないと思います。 確かにこの先、父親がいないことに関して子供から問われ話をしなければいけない日も来るでしょう。そして、父親のいないことによって、寂しさを感じることもあるでしょう。 しかし、貴方が一生懸命お子様に愛情を注いであげればいいのです。 暴力はお子様の体も心も傷つけてしまいます。 母一人で子供を育てていくのは、大変なこととは思います、 でも貴方はお子様の母親なのです。 頑張ってください。

  • hydrange
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

両親がいるのが子供にとってはとても良いことだと思います。 しかし、旦那さんから叩かれたりなどのことをされているのであれば、子供がどうも思うのかが問題ではないでしょうか。 そのような環境であるならば、子供には良くないと思います。 自分がまだ子供なので、子供からの意見なのですが。 たまに喧嘩するぐらいだったらいいのですが、両親の仲が悪いところはなるべく見たくありません。 親が明るく幸せに生きてくれるのであれば片親でも良いと思います。 自分のせいで離婚せず、辛いのを耐えているのを見ると親に悪い気がします。 子供の幸せのためだけではなく、自分の幸せのために生きてもいいと思いますよ。

  • mimi1984
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

こんにちは、私も小さい頃から両親が不仲でそれを見るたび嫌でした。 ケンカのとばっちりが来ることもありましたしね。 正直、さっさと別れてくれ。小学生の時にすでにこう思っていました。 目の前でケンカしてるところやお互いの悪口を子供に言う姿を見るぐらいなら別れてもらったほうがこっちも気使ったり 両親の機嫌うかがいしなくてすみますから。 質問者さんも子供さんにはお父さんの悪口、言わないであげてください。 私はすごい嫌だったし、将来人間不信や結婚に対して夢がもてなくなるかもしれませんから。

回答No.2

1の方も書いているとおり、母親が殴られているのをこの先ずっと見続けて 行くことがお子さんの幸せにはならないと思うのですが・・・。 お子さんだって、いつも暴力をふるわれて泣いているお母さんは見ていたくないと思いますよ。 それよりも、離婚してお子さんと二人、笑って暮らす方がどれだけ精神的に幸せかわかりません。 itigochan8さんが幸せでなければ・・とはそういう意味だと思いますよ。 母子家庭にはいろいろ公的な補助もありますから、前向きに頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 子供の幸せ?自分の幸せ?(長文です)

    私と彼は同い年、30代前半、お互いバツイチです。 先日、彼からプロポーズされました。 まだ付き合ってからは日が浅いですが(同じ会社なので知り合ってからは長いです)、 お互いにかけがえのない存在と思っています。 プロポーズされたことは心から嬉しかったのですが 私には素直に「うん!」と言えない理由があります。 私は3年ほど前に別居、離婚を経験しました。 離婚は私から言い出したのですが、前夫が納得してくれなったこともあり 一人娘(現在小2)の親権を裁判で争い、私は負け、今は前夫が実家で養育しています。 ですが私も諦めきれず、子供が自己主張を出来るようになる年頃(中学生頃)にもう一度 監護権を検討してもらうよう、前夫には伝えてあります。 私は現在の彼と付き合うまでは、子供がいつ私の所に来たい、と言っても良い様に 結婚などは考えず、一人で生活していくつもりでいました。 彼と付き合い始めた頃も「結婚するつもりはない」と、話していたのですが 彼の「子供のことを一番に考えるのは正しいことだけど、自分の幸せを少しは 考えてもいいんじゃないか??子供もいずれは理解してくれる」と言う言葉に 私ももう一度幸せな家庭を築いてみたい。。なんて夢を見るようになってきて しまいました。。 彼は「お互いに失敗を経験していて慎重になるのは分かるから焦らずに じっくり考えて貰いたい」と言ってくれています。 また子供のことに関しても「一緒に暮らしたい」と言ってくれ、 彼の両親にもその旨は伝えて了解を取ってくれているようです。 (彼のご両親は本当にすばらしい方です。) ただ、彼もやはり「自分の子供も欲しい」と言っていて、私ももちろん 彼の子供を産みたい、という願望があります。 (彼は子供はいません) 正直な気持ちを言えば、彼には後10年程、子供が大人になるまで待ってもらいたい。 でもそうすると、年齢的に彼の子供は産んであげられない。 自分が母親の再婚を経験して、母親の再婚が子供に及ぼす影響も分かっています。 でも、欲が出てきて別の幸せも手に入れたくなってきています。 分かり辛い長文で申し訳ございません。 厳しい言葉でも結構ですので、皆様のご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 私は子供の親権取れないのでしょうか.....?

    夫の不倫が原因で離婚することになりました。 2歳と0歳の子供がいます。 夫も私も親権が欲しく譲らない状態です。 ところが...... 私は過去に部屋で娘を叩いているところを前のアパートの住人から目撃されて通報され、児童虐待の疑いで児童相談所が来たことがあります。 それから長女を叩いているところを偶然通りかかった夫の知人に目撃されてしまったこともあります。 言い訳になってしまいますが、当時は夫の不倫で相当悩んでいて、2人目も出産したばかりで相当イライラしていたのでつい長女のワガママに手が出てしまったのです。それに夫に私のイライラに気づいて欲しかった。 何も悪くない子供にあたったことを本当に反省し、今は心を入れ替えて2人の子育てしています。 でも裁判所は夫の知人の証言などをもとに私を虐待した母親とし、夫側に親権を与える判決をするのでしょうか? 本当に馬鹿なことをしたと後悔しています。 真摯な反省を認めてもらえれば私が親権もらえることもありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • どうしても子供の親権と看護権を取りたいのですが

    どうしても子供の親権と看護権を取りたいのですが 40代初めの主婦です。困っていますので、解決のお知恵をお貸しいただけますか。 夫は40半ばの真面目な会社員で家庭思いです。10歳の息子がいます。 私が夫にもの足りなさを感じ始めた頃に出会った男性と男女の仲になり、息子が生まれました。ちょうど子作りの最中だったので、夫には気づかれてはおりませんが、私には分かりましたし、その後、DNA鑑定で確認しました。夫には申し訳ないと思いながらも、相手男性とは続いており、子供も定期的に会わせています。(彼の仕事がら自然に会わせられますので) 相手男性が最近、離婚したので早く一緒になりたいので離婚したいのですが、子供を手放すことはできません。また、性格の不一致くらいしか表立つ理由がありませんが、夫はきっと反対すると思います。他に比較的円満に離婚する方法はあるでしょうか。 もし、私が他人を好きになったからと言う理由なら、夫は、子供だけは絶対に手放さないと思います。それくらい父子関係は強烈です。意見を聞かれれば息子は父親を選ぶと思います。 息子の歳ですと調停、裁判では親権や看護権は母親が有利ということはないでしょうか。 しかし、息子は彼の子で離婚後はどうしても真の親子で過ごしたいと思いますので、何としても息子を取りたいのですが、そのためには、息子が彼の子であることをこちらから言い出して、不倫の全てをさらけ出さざるを得ないのでしょうか。 その場合でも、夫が意地になれば、離婚には応じないし、息子を手放さないこともあるでしょうか。 息子のことを思えば、不倫は言い出すとしても出自のことは黙って、調停や裁判の結果に従うしかないでしょうか。 困りました。よろしくお願いします。

  • 子供がいるから旦那は離婚しようと言わない・・それって幸せな事でしょうか

    主婦の方に質問です。 ご自分の夫に好きな女性(不倫や浮気)がいて、 心はその女性の事が好きでも、夫婦間に子供がいるから離婚をする気はない、家族をバラバラにするつもりはない、という考えを夫が持っているとします。 子供がいるから離婚しない・・・。 愛する夫と一緒にいられる・・・。 それは本当に幸せな事でしょうか。 夫が自分に対して心がなく、家族としては大事にしてくれるけど 心では他の女を愛している・・・。 離婚したくないならそれに耐えるしかないのでしょうか? みなさんなら、耐える事ができますか?

  • 自分の子供に会うことは難しいのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 今回は私の友達の事で相談させていただきたいと思います。。。 彼女と元ダンナが別れたのはもう5年ほど前で、子供2人の親権はダンナのほうにあります。 離婚後、ダンナは県外の実家に子供を連れて帰ったんですが、彼女が子供に会いに行くとメールをしても最近は無視したり話をあまり進めてもらえないそうなんです。。。(去年は内緒で会いに行ったそうです。通学路で待って。。。) 離婚の理由は詳しくは分かりませんが、大きな原因としてダンナの暴力に耐え切れず彼女が浮気をして。。。 ダンナは実家に帰っているので仕事の日は子供たちの面倒は向こうの両親が見ているといった感じで、何も心配することなく生活していると思います。 ダンナの両親も、当時暴力の事で彼女が相談していたらく、その時は『本当にごめんなさい。。』と言ってたのに自分の息子がどれ程可愛いのか、離婚後は彼女の事を厄介者みたいに扱うんです。 この前、夏休みということもあり子供に会いに行きたいとダンナにメールをしたそうです。 でも返事はなく、家のほうに電話をすると『もう止めて下さい。。貴方は子供を捨てたんだから』と言われたみたいなんです。。。 もちろん自分の意思で子供と別れたわけでもなし、原因は自分の息子なのに全然自覚していないんです!!! 同じ母親として、子供がどれだけ可愛いか向こうの両親もよく分かっているのに、なんで母親である彼女にそんな冷たいことが言えるのか分かりません。。。 彼女の言い分は通らないのでしょうか?

  • 毒親に育てられた私は、幸せにはなれないのでしょうか

    毒親に育てられた私は、幸せにはなれないのでしょうか。 私は幼少の頃から、母親とはうまくいっていませんでした。 風呂の浴槽の中に落とされたり、叩かれ、家の中を引きずり回されたり…言葉の暴力も多々ありました。 黙っていると、何を考えてるのかわからないと罵られ、反論すれば、口答えするなと怒鳴られ…それに耐えながら生きてきました。 今、私には主人と2歳の子供がいます。 数ヵ月前に、性格の不一致、旦那の育児に対しての無関心さから、離婚する所まで話がいき、今は、話し合い、もう一度頑張っていこうと、夫婦共に再構築している途中です。 そんな中、母に言われました。 お前がそんなだから、旦那とも上手くいかないんだ、と。私の心が幼稚だから、と。 一気に崩れてしまいました。 どんなに頑張っても、私は主人とは上手くいかない…私の性格そのものが原因だから? 私の性格、人格を丸々変えないと、上手くいかない? なら私はもう、何をどう努力しても、無駄なのだと、思ってしまう発言でした。 心にぽっかり穴があいたような。 私はこれから、どうしたらいいんでしょうか。 毒親に育てられた方、日々どうやって、気持ちを立て直しているのでしょうか。 自己否定力ばかりが高くなってしまい、どうしたら、母親の言葉に囚われず、前向きに生きていけるのでしょうか。 私は自分を変えたいです。前向きに、主人と子供と幸せになりたい。 でも答えが見つかりません。 母親の言葉に耐えられる、強靭な心を手に入れたいです。 皆様からのアドバイスが欲しいです。

  • 親は子供の幸せよりは、まず第一に自分の幸せを望むものでしょうか

    テレビや新聞等では大抵の場合、親は立派で子供の事を思いやるものだという論調です。細木数子氏に表題の言葉を言えば「親の心、子知らずの馬鹿だね。」と一蹴されると思います。 しかし現実を見てみると、どうもそれでは説明ができない事が沢山あります。 映画等では、例えば、農場経営に失敗した父親は一人で田舎の農場に移り、子供には"自分の元を離れて都会の親戚の下で暮らすように"言います。子供が父親について行くと言っても子供の事を第一に考えて断り、子供が「都会に行く」と決めてから「"ついて行く"と言ってくれた時は嬉しかったよ」と話します。 現実の私の父親は、「市役所にでも勤めて田舎に返ってけーへんか」と強い期待感を表して言ってきます。父は私が全く公務員には向かない性格である事も十分理解しているはずなのですが。そして、田舎に帰れば「よく返ってきてくれた、嬉しいで」と喜ぶでしょう※1。 どう考えても、映画等の親と現実の親の言動は正反対にしか思えないのです。 「親は子供の幸せよりは、まず第一に自分の幸せを望んでいる」、もしくは、箱入り娘のように「相手の立場に立って考える事がなく、短絡的に自分の幸せだけを考えている」のでしょうか。それとも私が「”親の心、子知らず”の馬鹿」なのでしょうか※2。 みなさんのご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。 ※1 実際、母親も、ある時急に顔を見たいからそっちに行くと言い出して、その時は自分は少し落ち込んでいたので断ったのですが、どうしてもと言うので了解して母は2、3日泊まって帰って行きました。帰り際では「お前の顔を見れてよかっと」と満足気に言いました。そこから、私は2,3日寝込みました。 ※2 「親は立派で子供の事を第一に考えているもの」という通念は、一般的な現実の傾向を見た場合、嘘なのでしょうか、本当なのでしょうか。

  • 子供を生むことについて(生まれてくることは幸せですか?)

    子供がほしいと思っています。 だけど、生きるということは大変で、愛しい子供をこの世に生んであげることが、その子にとって幸せなのだろうか。生まれなければ、つらい思いをしないですむんじゃないだろうかという疑問をぬぐうことができません。もちろん楽しいこともあるでしょうが、私自身が生きていることがしんどいのです。でも、人生どうせ百年以内で終わるのだからがんばろうという考え方で耐え忍んでいます。でも、子供を生んでみたい。自分の子供を見てみたいのです。そんな自分のエゴで子供を生んでもいいのでしょうか。所詮、私と主人の子供です。容姿も頭脳もたいしたことないでしょう。負け組みになることがわかっていて、生んでしまってはかわいそうでなりません。どなたか、前向きなご意見いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 自分の幸せか子供の幸せか…

    先日「夫の身内に囲まれた二世帯住宅から抜け出したい」と言うタイトルで質問したものです。 皆さんから回答を頂き大変力になりました。また最初からの説明になるとながくなってしまうのでその後の話しから書かせていただきます。 結局、話し合いをしましたが義姉と話し合いもしましたが「そんな風にいっていない。あなたの勘違い」の一点張り… 私が折れないと会話が進まない状態でした。また夫が私の味方になることはなく夫婦喧嘩へと発展してしまいました。ただ、まったく会話が噛みあいません。 周りが親戚だもの旦那くらい守ってくれてあたりまえじゃないかと責めたら「なんでどっちかを選ばなければいけないのか」と言うんです。 終いには「俺は、お前のなんなんだ。」「お前はなんでも勝手に決めてしまう。」「俺の結婚像とは現実は全然違った。」など…極めつけが「お前が貴乃花の父さんが死んだ時離婚した奥さんの事を{酷いね…最後まで看取ってやれば良かったのに}と言った言葉に俺は驚いたんだ。お前にそんな心があったんだと…」って言われたんです。 心が病んで明日病院へ行くと言っている妻に向かって言う言葉かと思いました。 主人は、自分の稼ぎのおかげでこれだけ好きなように物を買えて生活ができてるのに何が文句あるんだと言いたいようでした。 確かに私の配慮が足りない所もあったと思いますが黙って二世帯にして頑張ってきたのにやっぱり納得いきません。 私は、もう一緒に居てもそんな風にあいても思っているんだしお互いのためにならないだろうと思います。 ただ、会話がない訳ではないしだいいち私の性格が話しかけられると無視ができないので主人もここまで怒っているとは思ってないようで… 年齢(35歳)からして今が決断の分かれ道の様な気がします。 これ以上年をとると働くことも難しくなるだろうし… 何より3人の子供の事を考えるとやっぱりショックかなと… でも、今までも子供達の為と思って我慢してきました。父親としては良いパパだったので…今も父親としては良い人です。 結局、私は病院で「パニック障害」と言われ薬を飲む事になりました。 それでも、主人にしてみたら「俺は、ありがたい事にストレスがあっても体に異常がでないみたいだ」って私が弱いだけと言わんばかりなんです。 私は優しくて頼りがいがあるからと思って結婚しました。 優しいのは今でも優しいのですが「思いやり」がないんです。 なので、主人ばかりでなくいろいろな出来事から私も思いやりを持てなくなったのだと思います。 主人ばかりを責めるつもりはありません。ただどの選択が良いものか… 収入は、確かにあるため離婚すれば子供達がかなり今との生活のギャップに耐えられるのかわかりません。 年齢も思春期の子もいるので本当に悩んでます。 私だけ離婚して生活苦に納得しても子供達がどう思うのかはわかりません。やはりこのままココの場所で頑張るべきなのでしょうか?

  • 子供2人の親権について

    親権について。近々離婚予定です。5歳と2歳の女の子の母親です。離婚理由は性格の不一致等で末子を妊娠後期から仮面夫婦となり今までやってきましたがお互い毎日の生活に疲れてしまい近々離婚と いう話になりました。 親権について今揉めていて、長女はパパがいいと…。普段からパパにべったりで私より夫にとても懐いています。夫は子煩悩で保育園の行事にも必ず参加し、仕事が休みの日にはずっと子供と遊んでいます。私からみても、夫は本当に良き父親だと思います。 親権について夫は長女の意思もあり、自身も長女の親権は絶対手放したくないと。 次女も長女と同じくらい可愛いけど、まだ小さいからママが必要だと思う、離婚後は実家の手を借りずひとりで育てていくから現実問題、金銭面も生活面も心配だから次女は私にお願いしていいか、と。次女はママっ子です。 姉妹離さないほうがいいのは私も夫も充分承知の上です。 私としては、ふたりとも親権をとりたいのですが長女の意思がしっかりとあるので子供の意思を尊重してあげたい気持ちもあります。でも姉妹離すのは…と考えても考えても答えが出ません。 どうするのが一番良いのでしょうか。 離婚しないという選択は夫婦共に無理に等しいです。