• 締切済み

自分の幸せか子供の幸せか…

先日「夫の身内に囲まれた二世帯住宅から抜け出したい」と言うタイトルで質問したものです。 皆さんから回答を頂き大変力になりました。また最初からの説明になるとながくなってしまうのでその後の話しから書かせていただきます。 結局、話し合いをしましたが義姉と話し合いもしましたが「そんな風にいっていない。あなたの勘違い」の一点張り… 私が折れないと会話が進まない状態でした。また夫が私の味方になることはなく夫婦喧嘩へと発展してしまいました。ただ、まったく会話が噛みあいません。 周りが親戚だもの旦那くらい守ってくれてあたりまえじゃないかと責めたら「なんでどっちかを選ばなければいけないのか」と言うんです。 終いには「俺は、お前のなんなんだ。」「お前はなんでも勝手に決めてしまう。」「俺の結婚像とは現実は全然違った。」など…極めつけが「お前が貴乃花の父さんが死んだ時離婚した奥さんの事を{酷いね…最後まで看取ってやれば良かったのに}と言った言葉に俺は驚いたんだ。お前にそんな心があったんだと…」って言われたんです。 心が病んで明日病院へ行くと言っている妻に向かって言う言葉かと思いました。 主人は、自分の稼ぎのおかげでこれだけ好きなように物を買えて生活ができてるのに何が文句あるんだと言いたいようでした。 確かに私の配慮が足りない所もあったと思いますが黙って二世帯にして頑張ってきたのにやっぱり納得いきません。 私は、もう一緒に居てもそんな風にあいても思っているんだしお互いのためにならないだろうと思います。 ただ、会話がない訳ではないしだいいち私の性格が話しかけられると無視ができないので主人もここまで怒っているとは思ってないようで… 年齢(35歳)からして今が決断の分かれ道の様な気がします。 これ以上年をとると働くことも難しくなるだろうし… 何より3人の子供の事を考えるとやっぱりショックかなと… でも、今までも子供達の為と思って我慢してきました。父親としては良いパパだったので…今も父親としては良い人です。 結局、私は病院で「パニック障害」と言われ薬を飲む事になりました。 それでも、主人にしてみたら「俺は、ありがたい事にストレスがあっても体に異常がでないみたいだ」って私が弱いだけと言わんばかりなんです。 私は優しくて頼りがいがあるからと思って結婚しました。 優しいのは今でも優しいのですが「思いやり」がないんです。 なので、主人ばかりでなくいろいろな出来事から私も思いやりを持てなくなったのだと思います。 主人ばかりを責めるつもりはありません。ただどの選択が良いものか… 収入は、確かにあるため離婚すれば子供達がかなり今との生活のギャップに耐えられるのかわかりません。 年齢も思春期の子もいるので本当に悩んでます。 私だけ離婚して生活苦に納得しても子供達がどう思うのかはわかりません。やはりこのままココの場所で頑張るべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • flap-away
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

昔の女性と現代の女性の考え方は違うと思うんですよね。 昔は女性が一人で子供を育てるのが難しかった。 夫婦間の耐え難い不和でも耐えるしかなかったでしょうね。 主に経済的な事情ですね。 今でも「この年齢で雇ってくれるかな」と不安が先立ち離婚を躊躇します。 嫌になったのぉー離婚しまーす、と安易に離婚する女性よりは 先をしっかり考えていらっしゃる堅実な女性だからこそでしょう。 質問者様の迷いはよく理解できるつもりです。 子供のために一番良い方法を模索し、思い悩んでいらっしゃることと思います。 でもですね・・・このあとは辛口です。 「子供のため」という言葉に私は時折、欺瞞を感じることがあるんです。 結局は、夫と居る方が経済的に「自分が」楽なわけですよ。 乾いた家庭を家と呼ばせ、不仲な両親がいる淀んだ空気を吸わせて育てても 欲しいものを買って上げられることに重きを置いた母親の欺瞞。 私も子供を引き取って離婚しましたが 給料が上がるまでは貧しい生活でした。 あれも買ってやりたい、これも買ってやりたい。 ところがどんなに切り詰めてもお金は捻出できない。 化粧品は試供品、自分の洋服など数年は買えませんでした。 でも私は、毎日笑顔で食卓に向かい合う生活こそ 子供の心には一番なんだと思いました。 子供の脅えていたような目が輝き、夜尿や夜中に突然大泣きするなどの 情緒不安定が影を潜め、子供らしい健康さが戻ってきました。 子供の為に、なんて思ってたら違うんですね。 そんな悲壮な母子家庭じゃなかったですよ。 子供がいてくれたから生きてるんだと思いました。 私は子供に支えられてきたと思います。 離婚しないと一旦決意したら夫の悪口を子供に聞かせない。 父親の悪口を聞いて大きくなった子供は 将来「なぜ離婚しなかったの?」と聞くかも知れません。 その時、質問者様は何とお答えになりますか? 「あなたたちの為に離婚しなかったのよ」これだけはやめてくださいね。 一度「離婚しないほうが子の為」と決定した母親の責任として 子供に恩を着せるような発言だけはお控えください。 昔の子供なら「親に感謝しろ」「親を尊敬せよ」と 問答無用で教え込まれていますから 「母さんは私のために人生を犠牲にして」と思うでしょうが 今の子は(私もそうでしたが)こうはいきません。

noname#32707
質問者

お礼

そうですよね、本当におっしゃるとおりです。 もう少し時間をかけて何が一番最善かを考えます。 ありがとうございました。

  • summer22
  • ベストアンサー率33% (74/218)
回答No.2

こんばんは、20代後半女性です。 お子さんはおいくつでしょうか? 話してもわからない年頃かな。聞いてみてはいかがでしょうか。 一緒に頑張ってみない?とお話できませんか。 うちは両親離婚していますが、それでよかったと思っています。 両親はどうやっても噛み合わない夫婦だったから、母が無理して頑張っているのを見ているのがとてもつらかった。 父は、母に「お前は唯一他人だからな」が口癖でした。 だからいつも一番つらいことをやらせていました。 たまに病気になると「なんでお前が具合悪くなるんだよ」と文句を言いました。 姉は家の中のいざこざで皮膚の病気になって、今でも体中に跡があります。 子供は親がやっていることを結構見ています。 無理していれば、無理しているとわかります。 きちんと正面から話して、精一杯人生に向き合って生きるところを見せれば、それはそれでわかるんじゃないでしょうか。 少なくとも私はわかりました。 質問者さんのお子さんの考えは聞いてみないとわかりません。 質問者さんが無理して妻をやっているのを見て、お子さんが将来結婚して、暴力ふるわれても「耐えなきゃ」と思ったらどうします? 何かを決断することって、何かを背負うことでもあります。 お子さんには勝手だと言われるかもしれない。 けれど質問者さんには自分を大事にして欲しいなと思いました。 人生は一度しかないのですから。 両親揃って存在していることは、人間の義務じゃありません。 個人的な考えですみません。 よく考えて頑張ってください。

noname#32707
質問者

お礼

こんばんは。 子供は3人ですが上の子二人は中学生で下が小2です。女・男・女のため ここの所泣いてばかりだった私をみて心配してくれてました。 上の子達は理解できる歳だと思います。下の子も一応は 「お母さんがいなくなるなら着いていくから」とは言ってくれるものの実際はやはりショックかなと思います。 今まではなるべく子供達を不安にさせたくないと言い争いもせずやって きたのですが今回は我慢ができなくなってしまって… お金や物があるから幸せとは限らないと思うのですが… ただ、体を壊してまで一緒にいる事もないんじゃないかと思います。 これから数日間よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして、二児の母です。 結婚して14年経ちますが、何度も離婚を考えたこと有ります。 身内の事が一因だったり、姑との確執だったりしました。 でも、母に言われたんです。 離婚して辛い生活をするのは目に見えてる・現状も辛い、同じ辛いのなら、子供達に不憫を与えない生活を選んだ方が良い。 と言われました。 きっとこの先も 私も離婚を考える事が有ると思います。だけど、きっと母の言った言葉を思い出して、乗り越えると思いますし、そぅする様に勤めたいと思います。  確かに、離婚をすれば自分は解放されますから、有る程度自由もあります。ですが、子供には自由は無くなります。欲しい物を買って上げられないかもしれません。行きたい所に行かれないかもしれません。それなりに手に職が有れば離婚に踏み切る自分が居たのかもしれませんが、事務職しかやった事が無い私には、踏み切る勇気は有りません。 今が辛い時、常に思っていた事は、《子供が20才になったら離婚してやる!》と思ってた事です。 実際子供が20才になった時に 主人も変わっていると思いますし、周囲も変わっているでしょう。そぅ言い聞かせて乗り越えました。 今は主人も大人になったのか、私が姑の文句を言う前に《あのババァ消えれば良いんだ!》って言います。主人の作戦なんだか分かりませんが、そぅ言われると《そこまで言わなくても良いじゃん。思って言ってくれてるんだし》となってます。 旦那さんが味方についてくれるには、姑と仲良しになることです。 好きなお菓子を一緒に食べるのも良いと思いますし(だけど主人のは あえて買わないですよ)

noname#32707
質問者

お礼

そうですね…誰でも離婚は考える事だと思います。 私も結婚して15年経ちます。子供は3人なのでそれは、中途半端な気持ちでは無理です。 でも、お互いを良く思ってない中で育てても…とも思います。 姑とは、14年間二世帯ですがうまくやってきたつもりでした。 今年に入り認知症が酷くなり姑は施設に入ったため家には舅しか住んでません。 結局、姑の認知症を境に拗れてきてしまいしました。小姑は更年期障害で情緒不安定なのかなと 勝手に思っていますが所詮私は嫁なので嫌いなようです。それに隣にも義兄夫婦が住んでいるこの状況は結構キツイものがあります。 もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A