• ベストアンサー

離婚をこどもにどうつたえるか?

妻40歳、夫42歳です。こどもは、中3と高1の男子二人です。 大学時代の同級生で、卒業と同時に結婚、出産しました。私は働きたかったので、親の手もかりつつ共働きで子育てをしてきました。 各々の仕事の都合で、夫は10年前、大学院へ進学し単身赴任。赴任先で7つ下の学生とつきあいはじめていたようです。 4年前に、一度不倫が発覚しましたが、、そこで離婚はせず、主人も彼女とは別れるといったものの関係を継続。1年前に彼女と一緒になりたいという理由で離婚の申し出がありました。 こどもたちは、父親をしたっています。今は、思春期なのでなかなかうちとけられないようですし、夫も以前は週末ごと帰ってきましたが、今は月に1回くるだけです。私は、離婚せずなんとかもどってきてほしいと思って話してきましたが、相手はそのつもりはなさそうで、今年初めには調停を起こされました。私は今離婚するつもりはなく調停は不調におわりそうですが、不本意ですが、このままだと離婚せざるおえない状況です。こどもたちは、父親の帰りが遠のいているとは思っていますが、よもや女性と暮らしているなどとは思っていないと思います。  なかば脅迫のように、来年春下の子が中学を卒業したら離婚だといいはる夫。調停員さんには、おとうさんから勝手に子供達に話しがいくより、今一緒にいるおかあさんから、ある程度話しをした方がいいのでは、といわれました。いったいどう話せばいいのか、父親を責めて悪者にしたら私の気は楽かもしれませんが、こどもたちはつらいでしょう。  どんな伝え方をしても自分の親の離婚で傷つかないこどもはいないと思いますが、こどもさんからみて、せめてどんな風に親の離婚を伝えてもらったらまだ救われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo425
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.10

私はあっさりと冷静に父親を庇うように話すのがよいのではないかと思います。 中学生の頃、父の浮気で離婚しました。そして母から鬼のような形相で父の悪口を聞かされました。 あくまで私個人の話ですし大人になった今考えるとこうだったという程度の話しなので参考にはならないかもしれませんが。 そのときの正直な感想としては、そのときの母にあまり良い印象を持たなかったんですよね。 父の浮気自体はショックだし怒りもありました。 でも、なんていうか子供からすると父親の浮気って間接的な被害しか受けないんですよね。 母親は浮気の直接の被害者ですよね。夫婦というのは男女の関係であるわけで、だから旦那が他の女のところにいけば、嫉妬や憎しみが沸くのは当然で。 でも私たち姉妹と父は当然ですが恋人の関係ではないわけで、だからそういう男女の部分での怒りはないんですよね。恋心による嫉妬や怒りなんてないわけで。 「浮気によて→お母さんを悲しませた」とか「浮気によって→家庭がめちゃめちゃになった」という、浮気そのものでは被害は受けてないわけで間接的な被害でしかないんですよ。 もちろん父に対する怒りはあるのだけれど、それは母親の怒りとは質と量が違ってたんです。 お母さんを悲しませたから許せない、家庭が壊れたから許せない、道徳的に許せない、そういう間接的な被害に対する怒りなわけで 母親と子供たちでは考え方に温度差があるんですよね。 父親は少なくとも私たちに対しては優しい父親で、しかも私たちは浮気に対して間接的な被害と怒りしかもっていない。 だから父親に対しては許せない気持ちもあるけどでも大切な存在ではある。 そういう状態で母親に父親の悪口を猛烈に聞かされると… 「これお母さんの一方的な主観であって、父親にも事情を聞いてみないと本当のことはわからんよなあ、この話しだけ鵜呑みにするのは公平じゃないよなあ」 とか 「じゃあお母さんはそこまでいい妻だったのかなあ、ここまで怒るなら前からもっと優しくしておけばよかったんじゃないかなあ」 とかちょっと父親よりの考えになっていったんですよね。 しかもそういうことを聞かされるのは、子供にとっては直接の被害なわけでだから遠くの浮気より目の前の母親の怒りの方が嫌だったんですよね。 つまりは父親を悪者にしようとすればするほど、母親の悪者度があがっていったんです。 もちろんトータルすれば父親の方が悪いと思っていますが、母親に対してもあまり良い印象を抱きませんでした。 ようは二人ともにいい印象を抱けない。 (大人になった今では母親の気持ちも分かるようになりましたが)」 >父親を責めて悪者にしたら私の気は楽かもしれませんが、こどもたちはつらいでしょう。 ですから私の場合は、つらさはあまり感じず、母親に対する不信感を抱いていました。 だから私としては 事情を客観的に話してもらって、その上で残念だけれどこうなってしまたけどお父さんも色々あったしお母さんも悪かったところはあったからあなたたちもお父さんを許してあげてね というような話しがよかったですね。 きっとこう言ってくれたら、母親に対して立派だと思えたと思います。 悪者は父親一人になっていたでしょう(それでも憎む気にはならなかったと思いますが) そしてもし冷静に話す自信がなかったのなら、話してくれないほうがよかったです。 年齢や人それぞれの考え方や事情によっても違うでしょうから、あなたに当てはまるかはわかりません。 が私の昔はそうでした。

smail3
質問者

お礼

とても貴重なご意見をありがとうございました。 やはり、理由がどうであれ、親同士が争ったり片方を悪く言ったりするのが、こどもには一番しんどいのだなと改めて思いました。 妻としての気持ちと、こどもの母親としての気持ちは別物で、切り離して考えるべきなのですね。 当方も、あまり会うことも頻繁ではないですが父親と長男はいい関係を築いているように思います。次男はほんとうに思春期まっさかりで、無口で反抗的なのですが、それは私にも父親にもそんな態度なので父親を憎んでいるとは思えません。  そうなると、やはりkyoさんや前のいただいたアドバイスのように、自分の気持ちは飲み込んで、ぐっと耐えるべきなのだなと改めて自覚しました。  すこし、もやがはれたように思います。自分が今何を一番目的とするのか、それをするにはどうしたらいいか、みなさんの意見をきいて整理できてきたように思います。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.12

#3です。 みなさまからさまざまなご意見をいただいて、迷いながらも少しずつ道が 見えてこられているのではないでしょうか? 自分の経験を振り返ってみて、やはり自分が苦しさから逃れたいという ことで、子供に精神的な負担を強いてしまったのだと実感しています。 子供に親の苦悩を押し付けてはいけないということだと思います。 御主人なぞは、とんでもない輩の類ですが・・・ 子供に全部押し付けて、自分は気持ち的に楽になりたいという人ですから。 しかも、smail3さまが経済的にも自立されていることを良い事に 自分の責任をないがしろにして経済的負担も軽くしようとしていますよね。 男女としての部分、と親子としての部分を、切り分けて考えていく 作業が必要なのだと思います。 難しいことだと思いますが、お子様のためにも頑張ってくださいね。 調停の時に、御主人にこどもに勝手に話を伝えたら、離婚には同意 しない!というくらいの強い意志を示す事も必要ではないかなと 思いました。 みなさん、応援してくださっていると思いますので頑張ってくださいね。

smail3
質問者

お礼

MloveRさん、度重なるお返事ありがとうございます。 同じような経験をされ、つまづいたり回り道しながらもみなさん前進されているお話しを聞かせていただき、ほんとうに勇気づけられております。 夫婦間のことは、やはり相手のあることなので自分の思い通りにはなかなかいきません。ただ、この数年で夫婦関係の崩壊ということに関しては、私自身は少しずつ自分の気持ちを抑えてよくいえば達観悪く言えばあきらめの境地にはなってきました。それでも、まだ、もどってくるのならやりなおそうという余地はわずかに残しているのではあるのですが。  自分の拠り所がしっかりしてないと、こどもには伝えることができないと思っていましたが、自分の気持ちがなんとか落ち着きつつあってもいざこどもにどうやって伝える?という点で、答がでず悶々としており、皆様に相談いたしました。 >男女としての部分、と親子としての部分を、切り分けて考えていく作業が必要なのだと思います。 まさに、腑に落ちます。こどもは、不倫をされた妻と同じ立場ではないんですよね。 ほんとうに、みなさま、真摯にお答えをいただき感謝の念にたえません。 MloveRさん、ありがとうございました。 お子様にとってもいつかそれが人間の深みになられると信じてます。

  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.11

rinnrinnです。 >お子さんは調停に入る前から精神的に不安定だったのでしょうか? はい、そうです。 主人は子供を引っ掻き回して出て行ったので、主人が家を出た時から 学校に行かれない、パニックを起こす、等でした。 きっと そこしれない不安と、泣いて呆然としている私と、主人に対しての愛憎が 入り混じってたのかな、、、などと推測します。 主人や、主人の親には私が不安定だから 子供が不安定なんだ! お前が元気にしてれば、元気になるんだ!しゃんとしろ! と言われましたがそんな、単純なものではありません。 調停中も何が起きてるのかわからないから不安なら少し説明しようか、と言いましたが そんな事は私には関係ない!元気だった私に戻してくれたらそれでいい!と言われました。 不安定な時は些細な事でどこでも不安定になってしまい、以前の様なやる気、元気がない、自分にイライラ腹がたつようです。 現在私は、元気に仕事に家事にと忙しくしていますが子供の1人は まだまだ一進一退でよくなりません。 先日、病院を変えカウンセリング中心、薬は補助、というような病院に 変えたので 少しは気持ちを吐き出し楽になるといいな、と思っています。 私は大人で相談する相手もある程度知識もある大人ですが、娘は相談したり話したりする相手は同級生なのでやはり子供。いいアドバイスなどしてくれる器があるわけもなくただ、友達の普通の暮らしが羨ましく虚しくなるだけのようでした。 私もそれなら子供の気持ちが晴れればと子供に寄り添い、話しを聞いたりしていましたが、子供にしたらしょせん、親は親なので私も主人と同じく加害者の1人のようです。 私が元気になってもむかつく…加害者がうん、うんと話しを聞いてもむかつく…でも守って欲しい…とても複雑なようです。 カウンセリングは色々なところにあるので 息子さんも受けてみるのも良いのではないでしょうか?? 娘は高校生なのですが、大きいだけに先の事も考える、どうなるか 想像出来るから不安も大きいのでは…。 でも、きっといつか彼女の中で消化できる年齢がくると思うのです。 そして、人生に起きることで無駄な事は無い。。。 人の痛みが分かる素敵な女性になってくれればと思います。 それまで 陰日なたとなり支えていこうと思っています。 頑張りましょうね♪

smail3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >子供にしたらしょせん、親は親なので私も主人と同じく加害者の一人のようです。 そうなんですね。それをそばで見守っているrinnrinnさんは、ほんとうに大変だろうなと思います。詳細にお話いただいて痛み入ります。 いいかえれば、親だからこそできることでしょうし親ならやらなくてはならないことなのですね。 いつか、娘さんが乗り越えられるよう祈ります。 うちも、まずは自分自身がしっかり明るくしていくこと。こどもにはなにがあっても絶対的味方であることと思って暮らしています。 親の醍醐味を味わうくらいの度胸でがんばります。 rinnrinnさんありがとうございました。

  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.9

私も数ヶ月前に 調停にて離婚しました。 子供は3人です。 私も経験上から言わせてもらえば…『説明しない』に賛成です。 我が家の子供は主人の行動でどうやら『女』らしいぞ、と見破ったようです。 きっと相談者さまのお子さんたちも なにも聞いてこない、ということは だいたいの憶測はついているんではないでしょうか。。。 やはり他の回答者さま達と同意見で、子供でも受けとめられる子、受けとめられない子、といます。 我が家の子も1人は心療内科にかかっております。 以前はもう1人もかかっていました。 離婚が決まった時 私もなんと伝えていいのか分からず たくさんの人に意見を聞いてみました。 その中で 子供を見てくださっている 学校関係者の方が 『やっと 最近 顔が明るくなってきた所です。わざわざ また、気持ちを揺さぶるような事を言う必要、無いんじゃないですか??』 と言って下さいました。 そう言ってもらって すごく気が楽になりました。 子供には説明を受ける権利もありますが、それより、平和な生活を過ごさせてあげる方が上のような気がします。 だから、わざわざ 気持ちを不安定にするような事を伝える必要は無いと、私は思います。 きっといつかあなたの様子を見ていれば離婚したんだな、と察すると思います。聞かれたら『そうよ~』とさらりと言えばいいと思います。 それより、離婚に応じないことの方が今は大事だと思います。 中3と高1。 これからお金がかかる時期です。 養育費では全然まかないきれません。 奨学金で大学に行くなど手もありますが、なぜ親父が愛人と新しい生活をスタートさせる為に子供がそんな借金を負わないといけないんですか?? 下のお子さんだってあと7年で社会人じゃないですか。 きちんとそこまで 責任とってもらいましょうよ! 離婚によって子供の将来の夢が変わることの方が問題だと思います。

smail3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 rinnrinnさんも大変な状況で、ご経験をお話いただき感謝いたします。 どのような状況かわからないので、お教え願いたいのですが、rinnrinnさんおお子さんは、調停に入る前から精神的に不安定だったのでしょうか? 親御さんの状況がわからなくて不安になっているというわけではないのでしょうか。 私も、次男がやや不登校気味で悩みましたが、調停員の方に親御さんの状態を不安におもっているのかもしれませんね、といわれました。でも、だからといって、今離婚調停中だ、と話せるわけもなくずっとなやんでいます。

noname#115792
noname#115792
回答No.8

私は、男性です。 質問文を読ませて頂きましたが、自分勝手な旦那さんですね。。。 貴方は、子どもさんの受験が終わってからであれば、離婚に応じてもいいとお考えなのですよね。 なぜ、それまで待っててくれないのでしょうか。 浮気相手の方が早く離婚してくれ、とでも言っているのでしょうか。 それとも、早くこの生活から逃げ出したい、とでもおもっているのでしょうか。。。 どちらにしても、離婚は避けられないようですから、子供さんには、事実を言わなくてはいけないでしょう。 事実を言うにしても、 「お父さんと、お母さんは、離婚をすることになったの。 理由は、お互いの性格が合わなくなったから」 でいいと思います。お父さんに女が出来たから、といえば、傷つくのは目に見えていますので、やんわりと言うのがいいでしょう。 これからが大変でしょうが、がんばってください。 陰ながら応援します。

smail3
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 実は、明日、第3回目の調停なのです。 相手方(夫)はなにがなんでも、私から離婚に同意するという約束をとりつけたいようで、現在暮らしている女性を守らなければならないから、結婚にしがみつくな、とまでメールでいわれました。 こどものことを気にかける文も一言もありませんでした。 回答してくださった他の方もおっしゃるように、今はこどもが優先でものごとを判断していくしかないかと思ってます。 相談した弁護士さんも、やはり詳しくはあまり今はいわないほうがいいだろうとおっしゃってました。 一人踏ん張るのは、しんどいですが、みなさんのお言葉でがんばっていけそうです。ほんとうにありがとうございました。

  • biriken1
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.7

親の離婚を経験した子供の立場で言わせてもらいます。(と言っても遙か前の話ですが) 浮気された側ですし正直に話したほうが、話した方(貴方)はスッキリするかもしれませんが、聞いた方(子供)はたまったもんじゃありません。 善悪を判断できる年齢になっている分だけ余計にショックが大きいんですよ。 何より、今後の自分(子供自身)の行く先が不安になります。 高校へは行き続けられるのだろうか? 進学はできるのだろうか? 経済的に困らないのか? そのまま家に住んでいられるのか? そして、その不安は父親を悪者にしようがしまいが関係ありません。 親の離婚は親の都合、父親が悪いことをしていたことを辛く思うのじゃなく、離婚によって片方の親に見捨てられた気持ちになるのが辛いんです。 私は、事実を告げられ生活は一変しました。 一戸建ての持ち家からアパートに引っ越すことになりました。 大学進学も断念せざるをえませんでした。 何か悪い方への変化が起こる度に、原因をそこに求めました。 感情の表現が決して豊かではなかったので周りには気づかれていなかったと思いますが、心の中が平穏な日はほとんどありませんでした。 こんなに時間が経った今だから、ここにこうやって書けているのです。 ですから、その不安をなるべく減らしてあげる努力をするべきです。 詳しい理由は、独り立ちできる年齢になるまでなるべく言わないでおく。 『今の仕事に専念するためには、こことの行き来が負担になる。家族から解放させて好きなようにさせたいから。』などとなるべく当たり障りのない理由をつけて誤魔化しておけばいいです。 お子さん達が感づいていたとしてもです。 貴方には辛い作業になるでしょうが、その分お子さん達が社会に出る年代になった時すべて貴方に返ってきます。 調停は不調に終わっても何の問題もありません。 調停員の言うことを聞く必要なんかありません。 貴方は、貴方と子供たちに一番と思う方法を考えればいいのです。 だいたい、不貞行為はご主人のほうなのですから、貴方が同意しない限り離婚は成立しないのですから。 離婚に向けての作業は煩わしくて苦痛も伴い、言いたいことを100%伝えることは難しいと思うので、弁護士を雇い任せた方がいいです。 具体的には、離婚に同意はする、話し合いにも応じる、ただ離婚届の判は次男の受験が終わってからと言う条件をつける。 それすらも待てないと言うのは、相手に子供が出来たことくらいしか思いつきません(苦笑) あとは細かい条件になるのでしょうが、貴方の本意ではなくても、ご主人以外と相手の女性両方に慰謝料請求をする。 そのお金は将来の子供のためです。そう思えば、お金はいくらあっても多すぎることはありません。 今の家に将来にわたって住み続けて行けるだけの保証をとること。 名義も100%貴方の名義にすること。 分与財産から一括で養育費を支払わせること。 ご主人には、子供たちのために今より頻度は減っても顔を見せるようにさせること。 要は、戸籍上他人になるが、表面上はお子さん達が独り立ちできるまでは今までとあまり変わらない状況を保つことですね。 子供の親には変わりないのですから、子供のためにあと数年は制約があっても仕方ないことです。 ご主人にとっては、離婚することで、向こうと結婚できる状態になれるのですから大きなデメリットはありません。 後半は離婚の条件闘争みたいな話になりましたが、八方塞がりのような状況になっても、結局は経済的に不安が軽減されていれば、心が荒むような危険性は少なくなるのは事実なんです。 子供たちに『なんだ、今までとなにも変わらないじゃないか』と思わせることが大事なんです。 親と子のどっちの立場も解るので、長々と書いてしまいましたことをお許しください。

smail3
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 夫は、当初からはやくこどもたちに事実をいうべきだと主張。おそらくこどもたちに対してやましいことをちゃんと説明し、楽になりたいというつもりなのでしょう。 birikenさんの、聞かされたほうはたまったものではありません。との一言。そうですよね。想像すれば当然のことですが、やはりそうですよね。 事実をつつみかくさずいうことが、すべてではないですね。 離婚に関しては、夫の翻意がないとなった今ではこどものことを優先して考えていこうと思っています。幸い、私も働いて夫なしでも生活がなんとかやりくりできる状況にあるので(そうした状況も夫は気に入らなかったようですが)なんとかこどもの環境をかえずに生活できそうなので、がんばります。 経験ある立場からのアドバイス、身にしみました。ありがとうございました。

noname#101896
noname#101896
回答No.6

数ヶ月前に元妻の不倫発覚で離婚、大学生の娘と中学生の息子の 親権を持ち、3人で生活している50代シングルパパです。元妻は 相手と再婚する道を選び、同棲が始まっています。 うちの場合は覚悟して子供に正直に隠さず伝えました。 大学生の方はわりと受け止める能力が備わっていたようですが、 中学生の方が精神的に不安定になり、無気力になりました。 しかし一時的なもののようで、少しずつ落ち着きを取り戻しつつ あるように見えてきました。中学生は多感で過渡期にありますから、 両親の離婚は心に深く傷をつける以外何もありません。 大学生の娘は、父親との関係、母親との関係、そして父母間の 関係が壊れたことをそれぞれ別々捉えてに理解できたみたい です。もしこれがもっと早く離婚していたら、父娘との関係は 難しかったかも知れません。というのは、父母の関係と混同して しまうのかなとも思います。家庭よりあちらを選んだことに 対しては、それだけ人生の選択肢が増えたというふうに、決して 父親を悪者扱いしないようにしてみてはいかがでしょうか? 質問者様の場合は2人とも男子、青春真っ只中ですよね。両親の 離婚はきっと衝撃を受けると思います。むしろ苦しみを倍加、 父親に対する不信感、反発が一斉に出てくる可能性があります。 お2人とも友達関係が確立していて、気分転換がいつでも可能な 状態ならば、うまく乗り越える可能性は高くなりますが、日頃から 孤独感を味わっている場合は気をつける必要があると思います。 ですので、父親を責めないスタンスでお父さんも元気で新しい 人生を歩むことと伝えることも「あり」だと思います。 不倫した配偶者を応援したくないですが、ここは子供目線を一番 に考えて耐えるしかないと私は砂も泥も飲みました。 私とは環境が全く違いますので、ご参考になりますかどうか わかりませんが、前向きに頑張って子供達と共に生きる道を 確立できるようになる一助となればと思い、厚かましく投稿 させて頂きました。

smail3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ、傷のいえない時期にご自身の体験を話していただいて感謝します。 わたし個人として、夫を許せない部分はあり、でもそれは自分の中でいずれ昇華させていかなければいけない気持ちだと思っています。 ですが、おっしゃるように一番こどもにとってつらいと思われるのは、どう転んでも自分の父と母であることは代わりがなく、ましてやその肉親を憎むような気持ちをもつことになる可能性があり、多感な時期の離婚はどうしても避けたいと努力はしていますが、なかなか相手のあることで難しいです。 bomberさんのようにあえて泥も砂も飲めるだけの覚悟が出来ずにいます。

回答No.5

はじめまして、 私が9年前に離婚した時のことを思い出しました。 私の場合、私が離婚を申し出ました。 DVだった元夫は,話し合いではなく, 調停に申し立てを逆にされてしまいました。 その時に、娘は中三、息子は中一でした。 二人を前にして、私から、離婚の話をし、 どちらにつくかを二人に聞き、 私の元にくることを選んでくれました。 今思えば、辛かったと思います。 それを、乗り越えた子ども達がいました。 下記に皆さんが書かれているように、 強い子もいれば、弱い子もいる。 難しい年頃でもあり、 お母さんは悩まれると思います。 お子さんのために、今は離婚調停を遠のかせるのであれば、 調停委員の方に中間に入ってもらわれたらいかがですか? 貴女自身が、動くと、これから受験をされる、 お子さんへの普通の生活の支障になるように思えます。 少しでも、冷静に生活を送るためには、 間に入れたほうが、いいように思えます。 調停は、離婚させるためのところだけではありません。 和解させるところでもあります。 貴女の思っていることを、調停委員の方に、 素直にお話され、 今後のことは、子どもの受験が終わってからにしてほしいことを 伝えられたらいいと思います。 アドバイスになっていないかもしれませんが、 お子さんのために、体調を崩さぬように・・・

smail3
質問者

お礼

アドバイスとお気遣い、ありがとうございます。 調停員の方は、やはりどちらかといえば私よりでお話をきいてくれています。夫の言い分は身勝手だといってくれ、離婚は今ではなくてもいいのではないかと、夫に話しをしてくださっているようですが、夫の方が強行な態度をとっているようです。  有責配偶者からの離婚請求は認められないという話しにも、逆ギレされ、それは専業主婦を守るための法律で専業主婦でない私がその法律にたよるのは恥ずかしくないのか、と訳のわからない責められ方としました。  夫の気持ちが離れてしまっていることを、痛感しました。もはや、とにかくこどもを守りたい、傷を最小限に抑えてあげたいの一心です。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.4

中3の子のことが心配です。受験生ですよね。 話をするにしても、受験後では駄目ですか? そのことをよく調停でお話し、受験後に、今の状況をお話できるといいですね。 可哀相ですが、私なら、離婚を決める前に、ご主人に二人の子にあわせ、もちろん、受験が終わった後でですが、ご主人にお話してもらうと思います。 子供も、もう、大きいので、家族なのに何の相談も無かった・・・のは、これもまた、可哀相です。 その後で、慰謝料も請求しましょうね。二人に・・・。

smail3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです。はじめから、とにかく受験がすんでから、ちゃんと話し合いをしましょう、といっているにもかかわらず、調停をおこしてきました。なので、調停でも私は今は離婚をしない、という話しで通してます。 次男は、そのことも微妙に関係しているかもしれませんが、一学期は不登校寸前でよく夏休みまで乗り越えてくれたもんです。 そんなことを伝えても、夫の態度はかわりません。月に1回こどもたちとあうから。。それだけです。 夫は、おそらく彼女にせかされているのか、彼女とのことをちゃんとしなくてはという思いしかないのだと思います。 そうですね。離婚するかしないかは、きめる前に子供達にちゃんと意見を聞こうと思っています。もしも、こどもも離婚に反対なのならそれはそれで貫こうと思っています。しんどいですが。

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.3

子供の立場ではないですが、経験者として。 (息子は2人います) 私の夫も2回り下の学生と浮気をして、発覚した当時、上の息子は大学2年生でした。 私自身非常に苦しみ、相談する相手もいなくて、夫に話したところ 上の息子には話してもいいと言われ、息子に話したのですが・・ 非常にショックを受けたようで、大学へ行かなくなり、 結局、退学後、家に戻ってきて同居していますが、現在ニート状態です。 成人しているから大丈夫かと思っていましたが、 精神的に弱かったようで、後悔しきりです。 (現在は夫は愛人と別れたので、離婚しないまま同居をしています) 夫が愛人、子供を作って家を出ていってしまった知人 (子供2人)もいます。 彼女は夫から離婚調停を起こされましたが、呼び出しにも応じないで いまだに離婚はしていません。 今回、御主人は有責配偶者ですから、不本意な離婚に 応じる必要性はないように思えますが・・ お子様達のことを考えると、少なくとも社会人になられるまで (精神的にしっかりされているなら、もっと早くても大丈夫 かもしれませんが) あまり、詳しくお話されない方がよいように思いますし、 それまで、なんとか形式上は離婚を避けられた方がよろしい のではないでしょうか? 浮気相手に慰謝料請求とかは、されないおつもりでしょうか? 法的には妻の立場は守られていますから、しっかりその権利を 守っていかれてはどうでしょうか?

smail3
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供さんでもいろいろですよね。どうぞ、お子さんが自分であるいて行かれるようにお祈りします。 そうですね。 弁護士さんにも相談したのですが、やはりあまり詳しいことは言わない方がよいといわれました。ただ、なぜ?といわれたらやはり話してしまうのではないかと考えたりします。ただ、こどもの気持ちが閉じることなく発散できるようにしていかないとなあと思いますが、思春期男子は難しいですよね。 また、浮気相手には、そのときになったらきちんとしてもらうつもりではいます。あなたがいなければ死んでしまうと自殺未遂までするような方なので、心が狭いかもしれませんが許すことはできません。

  • noriomama
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

父親を責めるような事は一切言わず 他に好きな人が出来たそうなので 家を出るそうです と 私なら伝えてしまうかな? 考えても、うそついても傷つくのは 子供だから、事実を伝えるのが一番です 父親から自分の都合のいいように 話をされても困るしね 子供は親が思ってるより 強いもので、しっかり受け止めてくれるのでは? 言いたいことは父親に言うだろうし、 このまま続けても、泥仕合はつらいのでは?

smail3
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 そうですね。 ほんとうです。話しをしていても、全くもどってくる気はないようです。 子は鎹にはなりませんね。 父親のことをどう思うか、というのは私の説明しだいのようにも思います。 なるべく、父親を憎んだりするようなマイナスの感情をもってほしくないのです。。ひとりよがりかもしれません。

関連するQ&A

  • 離婚をこどもにどうつたえるか?

    (長文すみません)わたしは40歳です。結婚16年、こどもは高校1年、中学3年で二人とも男子です。夫とは、大学生時代に知り合い、卒業と同時に妊娠し結婚しました。わたしも仕事がしたかったため、卒業後出産前後1年ぐらいの休業をへて、仕事へ復帰。共働きで、実家の母の手を借りながらフルタイムで働いてきました。 夫は、上の子が6歳の時に大学院へ進学したいとのことでそこから、大学院修了までとの約束で、単身赴任をしてもらいました。学生である彼も、アルバイトである程度の収入もえられたのですが、私がフルタイムで働いた方が効率がいいからと考えたからです。こどもが小さいうちは、毎週のように週末帰ってきました。連絡も頻繁にとっていました。 夫は、単身赴任した1~2年後ぐらいにすでに、7歳年下の学生さんとつきあい始めていたそうです。  それに気がついたのが、こどもが小学校6年のときでした。問いただすと一度はもうやめるといったものの、相手の女性が自殺未遂をしたとのことでまた数ヶ月後には連絡をとりあっており、それが判明した時点でかなり私はショックをうけました。こどもは、全く知らせていませんし、子供前で動揺することも極力さけました。 夫は、その後、逃げるようにして留学をきめました。その際に仕事をやめて一緒についてきてほしいといわれましたが、どうしてもそのときは彼を許すことができす、ついて行けませんでした。留学は2年でしたが、こどもたちともメールやメッセンジャーでやりとりをしていましたが、私には、メールの返事もあまりなく、気持ちが離れつつあるように思いました。 私自身、自分は仕事して家計をささえ、こどもも育てて、だんなに夢をおってもらっているとおもっていましたが、やはりそうは思ってくれていなかったようでした。 留学から帰ってくる直前に、実は、その自殺未遂した女性とまだ付き合っていて、離婚をしてその女性と暮らすつもりだといわれたのが2年前で、上の子が中学2年の時です。留学から帰ってきてしばらくは、その女性宅とうちを行ったり来たりしていましたが、最近は、その女性宅の近隣で就職もきめて離婚の決意は変わらないようです。 わたしは、せめてこどもたちが大きくなるまで待ってほしいとお願いをしていますが、今すぐにでも離婚をとせまられ、ついには調停までおこされました。私は、当初離婚するつもりもなかったのでこどもたちには、お父さんは再び単身赴任している、という話しでとどめています。夫はすぐにでもこどもたちに離婚して再婚したいことを話したいといっていましたが、それは私の拒否によりまだ伝えていないようです。こどもたちは、お父さんのことをそれなりに慕っていますし、あまり家には帰ってこないしここ数ヶ月は、メールもたまにしかよこさないから、変だとは思っているとは思いますが、よもや、いま別の女性と暮らしているとは思っていないと思います。長い間の単身赴任でお父さんは、あんまり家にはいないけれどもうちに帰ってくるし自分たちへの態度はやさしくいいお父さんです。(と思ってくれているとは思います。) 私自身は、ここまでされて離婚もやむを得ないとは思ったりもしますが、お父さんのことをこどもたちにどうやって伝えたらいいのか、非常に悩んでいます。お父さんのことをどう思うかは子供次第なのだろうけど、できれば、お父さんのことを憎んだりしないように話したいですが、私の気持ちとして、不貞に関しては夫を許せない部分もあり、あらいざらい話してしまうと夫を悪く言ってしまうのではないかという不安もあり、話せなくなってしまいます。子供としては、親がもう一方の親を悪く言うのは非常につらいと思います。 できれば、離婚せずやりなおしたいのですが、どうもかないそうにありません。こどもさんの立場から、ショックな内容でもどんなふうに自分たちの親が離婚することを伝えてもらえば、まだ救われますか?

  • 離婚調停について

    よろしくお願いいたします。 浮気を繰り返す夫と離婚したいと考えております ただ、下の子(中学1年生)がかわいそうなので、中学生卒業したらと考えております。 しかし、今のまま夫といるのも精神的に苦痛です。 おそらく夫は離婚には同意しないと思われます。 いまから調停をして下の子が中学卒業したら離婚するという話し合いは調停では認められますか?

  • 離婚と親権について

    2ヶ月前に夫から離婚を言われました 子供は3年生と1年生の子二人です。夫も親権を熱望してます。 何度か話し合いましたか、決まらず調停に持ち込むと言ってます。 具体的には決まってません。 もちろん私も引き取りたいのですが 定職もないので、金銭面でかなりの不安があります。 夫は定職もありますし、子育ても十二分にこなしています 離婚後はそれぞれの実家(両親あり)と暮らして行きます。 また、長男(3年生)は父親と暮らすことを希望しています。 長男に決めさせた訳ではなく、どうしたいかを訪ねるとそう言われました。 私は一緒に暮らしたい気持ちはありますが、本人がそう希望してる ので、夫に任せた方がいいかと思います 夫のことは嫌いですが、父親としてはとても良い人だと思っています。義父母もとても良くお世話をしてくれるので、不安はありません。 下の子だけでも親権が欲しいのですが、兄弟分離は良くないと聞き どうすればいいか全く分かりません また、離婚を切り出されても一緒に暮らしているのですが、 先に家を出たら(子供をおいて)親権は取れませんよね 夫が先に出るのを待つ方がいいですよね 子供も二人とも小学生なので、実家に連れてくる事ができません (幼稚園の頃なら、そうしたのですが) お金もないので、新しくアパートを借りることも難しいです。 夫は下の子も小学生になり(学童に行くので)18時まで預かってもらえる状況になってから 離婚を切り出したと思うのですが、間違ってないですよね  離婚自体は何年も前からずっと考えていたと言われました。

  • 離婚した夫が子供に会いたいと・・・

    1年前に離婚しました。 子供は3歳になりましたが、元夫は生まれた時に2,3度抱いただけで、 それからは(離婚調停の時にも)子供に対する言葉もなく、愛情は感じられませんでした。(ずっと音信不通でしたし) 今月になって初めて養育費が入り(事情があり養育費は1年後から、となっていた)、会いたい、とTelが来ました。 私としては、冗談じゃない、という気持ち。 いない者として今は楽しく過ごしているし、全く父親の顔も存在も判らない子供に、会わせて混乱させたくないのです。 でも、子供がもう少し大きくなって分別がついてから、の気持ちと、私はもう会いたくない、ひどい夫だったけど、子供にとってはたった一人の父親であるわけで、とても悩んでいます。 会わせない、というのは私のわがままでしょうか。 どこに質問したらいいのかわからないので間違っていたらすみません。宜しくお願いします。

  • 離婚と子供との関わり

    私は現在、結婚して5年、幼児を2人持つ夫です。 現在、調停離婚の最中で、将来、離婚をすることになりそうです。 妻と離婚することについては、「これも仕方ないのかな」と割り切る覚悟でいますが、子供達と今後、もう会えなくなるのかと思うと、とても辛いです。 調停離婚では、離婚後も子供達と会える回数の頻度などを決めることになるのですが、離婚後、母子家庭という環境が子供に与えるデメリットのことを考えると、「子供達が健全に成長してくれるだろうか」、「学校の父親参観日などで父親がいなくて不憫な思いをさせるのではないか」などと心配で仕方ありません。 こうした不安をどう受け止めればよいのか分からず、悩んでいます。事態を前向きに考える手立てはあるでしょうか。

  • 離婚後、父親と子供を会わせていますか?

    別居2年、現在夫が申立て人の離婚調停中です。 父親と子供(小5・4)は2年間会っていません(Telもなし)時々子供達に、会いたいか聞くのですが、夫に不倫相手がいる事が許せないという理由で、会いたくないと言って普段も一切父親の話はしません。 こういっている以上、無理に会わせる事は無いのでしょうか? 現段階での養育費はとても低い金額を夫は提示しています。 よく、養育費の滞納は子供との疎遠が原因の一つとも聞きます。しかし、それを回避する為に子供が会いたくないと言っているのを無視して会わせるのはかえって傷つける事になるのでは?と悩んでいます。本当は会って一緒に遊んで欲しいのだと思います。でも、子供ながら父親のしている事が許せないのでしょう・・・面接交渉もどう決めたらいいのかわかりません。様子を見て、今は「会わなくていい」という子供の気持ちを優先してあげればいいのでしょうか?

  • 離婚調停不成立                            

    離婚調停不成立                                                   DNA結果でも夫の子供ではないと結果が出たのに不成立に終わりました。私はタイ人で夫は日本人です。夫は仕事もせずに酒たばこが、酷いです。マザコンで親の金で生きています。私には2歳の子供がいます。その子供の本当の父親が今の彼氏です。調停前に子供連れて別居して本当の父親にすべて話しました。3人で住むようになり買い物途中で夫に力ずくで子供とられました。それで離婚調停となって3回目で不成立になりました。子供とは約半年会っていません。血の繋がった我が子が心配です。裁判離婚する前に彼と喧嘩の強い友達に頼んで子供奪いに行こうか考えています。どうでしょうか?裁判するにもお金や弁護士選びに困っています。よいアドバイス下さい。

  • 勝手な離婚調停の申し立てに応じたくなくて困っています

    結婚して16年、40代小学生二人の子をもつ母親です。 夫が最近急に一方的に離婚を切り出し、子供も引き取り育てるから、私だけ早く籍を抜けて出て行けと言っています。夫の実家で夫の母と同居しており、夫は「おふくろと一緒に子供は育てる」と言っています。 9年前に夫からの一度目の身体的暴力(泥酔して性的関係を強引に迫られ、顔面と目を、そのあと4年後にも、ゲンコツで殴られています)を機に、夫婦関係はもっておらず、破綻しているような状況です。 言葉による暴力もこれまでにしょっちゅうです。 酒乱であり、そのほかには身体的暴力はなかったものの、子供の前でも大暴れして、子供たちを泣かせたこともあります。 去年の夏にも、夜中にやってきて関係を迫り、殺すと脅されました。 子供がいなかったら、一度目の暴力のときに離婚していたと思いますが、子供たちのためと今まで頑張ってきました。 夫には、子供たちの父親として、健康でいい父親でいてほしいという気持ちで暮らしてきました。子供たちにでは、怖がらせたりはしてきましたが、普段は悪くはない父親だと思います。 私としては、夫への気持ちはまったく冷めてはいますが、私はパート勤めで月10万ほどの稼ぎであり、経済的にも裕福な家ではないので、このままの環境で、子供たちを大学にも行かせてあげて、成人するまではと我慢していくつもりでした。 また、最近夫には女性の影が見えています。 たまたま見た携帯の表の着信画面に、なぜか私の名前で登録された着信がありました。最近、今までなかった無断外泊も3回ほどありました。ただ、証拠はありません。 私が離婚を申し立てるのならともかく、圧倒的に不利な状況であると思われる夫に、離婚に応じないのなら、調停に申し立てるからと言われて、どうしたらいいか、困っています。調停にも行かない、離婚届けにもサインはしない、で通せるでしょうか?? 私としては、子供が成人するまでは離婚しないで、経済的なことをふくめて、今のままここで一緒に子供を育てていきたいと思っています。 (私は正直夫といるのは苦痛ですが)

  • 有責配偶者が調停で離婚を拒否することはできますか

    私の不貞が原因で夫から離婚を言い渡されました。 どうしても離婚したくない、せめて子供が中学卒業するまで待って欲しいと頼みましたが無理で夫は調停を申し立てました。 期日は来月です。 私としては離婚には応じるつもりですが子供が中学卒業まで待ってほしいです。 あと5年あります。 その間の生活費などの詳細は夫に任せようと思っているしまってさえくれればその後の養育費や財産分与についても請求するつもりはありません。 夫からの慰謝料請求があった際は分割にしてもらってでも支払うつもりです。 本当にただ、子供のことがあるので待って欲しいだけです。 こういう場合は、私が有責配偶者になるので調停でただ待って欲しい、時期が来たら必ず離婚に応じると言ってもすぐに離婚が決まってしまうのでしょうか?

  • 離婚後、子どもをどうするべきか・・・。

    初めて質問させていただきます。 約1年前に友人が離婚しました。その友人は仕事の関係で離婚後単身赴任をしなければならず、引き取った子ども(3歳)は友人の実家で面倒を見てもらっています。 別れた夫から子どもに会いたいという連絡がありましたが、その友人は子どもが離婚の事実を理解できるようになるまで会わないでほしいという返事を夫に返しました。 今後、この別れた夫婦と子どもの成り行きはどうなるのでしょうか?漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。