• ベストアンサー

子供を手放したくないのです・・・。

現在、夫と別居中です。 私は生後5ヶ月の子供と実家にいます。 別居原因は、私と義両親との不仲。   私はまだ離婚する気はありませんが、夫の両親が夫に離婚を勧めており、夫もその気になりつつあります。 そして、夫側は「子供は絶対に渡さない。」と言っています。 親権を取る気のようで、かなり自信満々です。 乳児の場合は母親が有利と聞きますが、私の場合、不利な点が多々あるのです。 1、夫は自営業跡取り。 家族で自営業を営んでおり、義姉が子供を連れて出勤。 仕事中も育児ができる環境。   現在、夫は親と別居だが、離婚したら同居して親に育児援助をしてもらうつもりらしい。 2、私は専業主婦(子供を育てる為に働く意思はある)。 私の両親は年金生活。 夫と子供が生活したのは1ヶ月間ほどで、私は子供と離れたことがありません。 でも、私は母乳が出ないので、“母親にしかできないこと”を主張することもできません。 離婚しなければいいのですが、夫は日頃から両親の意見に従うことが多く、夫婦関係の修復は難しそうです。 不妊治療で苦労して授かった子です。 離れ離れになるなんて考えられません。 私の両親も溺愛しています。 私が子供を引き取る方法は無いのでしょうか? 愛情の深さを主張するしかありませんか? 助けてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaja55
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

↓の方がおっしゃっているように 1.別居中に養育している親が有利 2.9歳以下の子供には母親が必要 ということから、あなたが親権を取得できる可能性は高いです。 ただ揉めた場合、裁判所が判断することですので 断定することは出来ません。 問題なのは裁判や調停が長期化し、費用やストレスがたまることです。 このあたりのことを旦那様に説明して、何とか早い時期での 解決を目指していただきたいと思います。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon94.html
at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >ただ揉めた場合、裁判所が判断することですので断定することは出来ません。 それが恐いです・・・。 >問題なのは裁判や調停が長期化し、費用やストレスがたまることです。 ん~・・・そうですよね。 子供や子供の世話をする両親に迷惑がかかります。 就職先にも迷惑をかけることになるかもしれません。 それは避けたいところです。 添付していただいたURL、参考になりました。  「調停にしても裁判にしても、“当たり前”のことをしていたら、母親が親権を取る」という 内容があり、浪費癖や暴力・虐待などありませんので、希望の光が見えてきたように 感じました。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.7

>「子供を育てる為に働く意思はある」 裁判官が知りたいのは、子供にとってどちらのもとで育てるのがより幸せなのか、です。正直、貴方のもとのほうが子供にとって幸せなのか、私も知りたいです。そういった視点が感じられないということを言いたかったのです。  就職活動が離婚の流れに拍車をかけるからできないというならそれもありですが、子供のために働く意思があるのに仕事が無い(珍しいことじゃありません)なんていうことにもなりかねませんので、お気をつけください。いざ裁判が始まって仕事を探したが見つからないでは、裁判所も不安になるでしょう。 >育児論や愛情については、変な話、弁が立つほうが勝つように思います。もちろん、私のほうが雄弁に語れますし、今後のことについても子供の為にどうするかを熱く語ることができるでしょう。 ですが、それがどのくらい評価されるのかが疑問です。    裁判官が知りたいのは本当に子供を愛し責任を持ってかつ現実的に子供を育てていく能力と覚悟があるかです。弁が立つかどうかではないと思います。見たいのは人間性です。判事は若い人も多いですが、調停員の多くは海千山千の年長者です。 あと貴方の場合財産分与など相当ややこしいので、最終的には弁護士が必要となるでしょう。離婚問題に詳しい弁護士を探し、月1回30分でいいですので相談をし、顔をつないで置いたほうがいいと思います。勿論相手に悟られないように。  

at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >正直、貴方のもとのほうが子供にとって幸せなのか、私も知りたいです。そういった視点が感じられないということを言いたかったのです。 yakyutuku様にご理解いただけるだけの文章力が無く、何度もご指摘いただく事となり非常に申し訳なく思っております。 >子供のために働く意思があるのに仕事が無い(珍しいことじゃありません)なんていうことにもなりかねませんので、お気をつけください。 アドバイス、ありがとうございます。 幼子がいるので、厳しいだろうと思います。 >裁判官が知りたいのは本当に子供を愛し責任を持ってかつ現実的に子供を育てていく能力と覚悟があるかです。 >弁が立つかどうかではないと思います。見たいのは人間性です。 私のほうが夫より我が子に対する愛情が深いと思っておりますので、我が子の事、我が子に対する愛情、今後我が子の為にどう努力するかを雄弁に語ることができる・・・それを「弁が立つ」と表現し、それが親としての評価、さらには人間性の評価に繋がると考えております。 沢山喋っても内容が良くなければ意味がなく、また逆に、内容が良くても少ししか喋らなければ評価に繋がらない。 そういうことです。 またもや私の文章力(表現力かな?)の無さで、ご指摘をいただく事となってしまいました。 申し訳ないです。 財産分与・・・非常にモメそうです・・・。 まだ離婚を決意したわけではありませんが、弁護士さん探しを始めなければいけませんね。 何度もご回答いただき、深く感謝致します。

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.6

家庭裁判所の判断基準として、審判や裁判では「子の福祉」を最優先に考えます。子が幼年のときには母親の元で育つことが「子の福祉」に良いと判断されることが多いです。また、裁判所は現在の状況を尊重しますので特別の事情がない限り、子の世話を直接している親を親権者とするケースが多いようです。経済力はそれほど重要な要件ではありません。 子がある程度意思表示ができれば子供の意思が尊重されますが、乳児ですのでそれはありません。なお、親権者以外に、監護補助者の存在も大切になります。働きに出ている間に子供の面倒を見てくれるあなたのご両親(子の祖父母)の協力が得られればプラス材料です。 「親権」は、父母が未成年の子に対して有する身分上・財産上の保護・監督・教育を内容とする包括的な権限及び責務の総称です。「身上監護権」と「財産管理権」からなりたっています。離婚の場合は、「身上監護権」の部分を親権から切りはなし、親権者とは別に監護者を定めることもできます。 つまり、仮に父親が親権者となっても父親が仕事で忙しく、子どもの世話やしつけ教育などを行えない場合に母親が行う方が子どもにとって良いことになり、母親が監護者として認められ、子どもが成人するまでは共に生活することができます。監護権は未成年の子を引き取り育てる権利のことで、親権から身分行為の代理権と財産管理権を除いた権利義務の総称です。 監護者は、離婚届には記載されませんので、協議離婚の場合は必ず公正証書を作成するのがよく、できれば家庭裁判所での調停での離婚が望ましく調停調書に記載をして指定してもらうのが良いでしょう。 当然ですが、弁護士のサポートは有益ですのでお金がかかっても用いるべきです。

at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >子が幼年のときには母親の元で育つことが「子の福祉」に良いと判断されることが多いです。 >また、裁判所は現在の状況を尊重しますので特別の事情がない限り、子の世話を直接している親を親権者とするケースが >多いようです。経済力はそれほど重要な要件ではありません。 ちょっとホッとする内容ですね。 「子の福祉」ですか。 なるほど。 >働きに出ている間に子供の面倒を見てくれるあなたのご両親(子の祖父母)の協力が得られればプラス材料です。 もし離婚となったら、両親は「育児に協力する」と言うはずです。  >親権者とは別に監護者を定めることもできます。 夫は、「子供はもちろんウチが引き取る。 両親も育てる気満々だし。 自営業で自由だから、仕事をしながらでも育児ができる。」と 言っていましたから、監護権を含めた親権を取る気のようです・・・。  ご回答、ありがとうございました。 

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

確かに言葉はきつかったかも知れません。ただ”子供の為に生活環境を整えることや育児論や愛情を熱く語っても、夫が同じように主張した場合、薄っぺらい判断で私達の場合は夫が有利になるのでは・・・と恐れているわけです。”とおっしゃられても文面からはまったくそんな様子は読み取れませんでした。そのうえ子供のために何ができるかという視点より、ただ子供が必要だと訴えてるだけのような気がしました。わかってるとは思いますがあなたにとって子供が必要かではなく、子供にとってあなたが必要かが問題だと思います。 さて薄っぺらい判断で私達の場合は夫が有利になるのではとおっしゃられてますが、何を持ってうすっぺらいと思っていますか?子供の為に生活環境を整えることや育児論や愛情で負けているのですか?確かに経済力は大事ですし、その面ではあきらかに不利ですが乳児幼児の場合生活環境を整えることや育児や愛情が重要ですよね。一般的に現在母親になついていて十分子供に愛情が注げること、経済面に不安がないことをきちんと主張できれば現在子供を育てている母親が有利といえると思います。あなたの場合問題は経済面が弱点なのだから、専業主婦(子供を育てる為に働く意思はある)なんていう他人から見たら説得力のない状態ではなく、すぐにでも安定した仕事を見つけるべきではありませんか?仕事はすぐに見つかるとは限りませんし、なにより裁判所はあなたの決意を見ると思いますよ。 なお裁判で養育費を充てにしている姿勢を出すことは、あまりお勧めしません。養育費は取りっぱぐれる人が多くいます。法的手段を使っても簡単にはいかず、相手が資産を隠すケースもありますし、養育費の回収に時間がかかっている間にも子供のための支出は常に発生するのですから。 あと考えられることは極力時間を書け引き延ばすことです。まだ言葉もしゃべれない赤子ですが、言葉をしゃべるようになりあなたになついてる様子がみられると、裁判所のほうでは母子を引き離すのはかなりのプレッシャーがかかるでしょう。相手もそれがわかっているので焦っているのかもしれません。

at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >そのうえ子供のために何ができるかという視点より、ただ子供が必要だと訴えてるだけのような気がしました。 すみません、揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、「子供を育てる為に働く意思はある」とあります。  親が年金生活=育児援助ができる等、細かい部分については理解できると(勝手に)判断し、 長くなるので省略させていただいています。 >子供の為に生活環境を整えることや育児論や愛情で負けているのですか? 経済力だけでなく、生活環境でも夫には負けていると思います。 夫は24時間子供のそばに居て、育児ができますから。 義姉の子3人を仕事中に家族みんなで育ててきた、という経験が評価されるかもしれません。 誤解無きよう補足致しますが、“薄っぺらい判断において”の負けです。 育児の内容(濃さ)は負けるとは思っていません。 育児論や愛情については、変な話、弁が立つほうが勝つように思います。 もちろん、私のほうが雄弁に語れますし、今後のことについても子供の為にどうするかを熱く語ることができるでしょう。 ですが、それがどのくらい評価されるのかが疑問です。 一般的に“乳幼児の場合、母親が有利”と言われていますが、子に対する熱い想いを母親よりも語って それでも親権を取れなかった父親も多いのではないでしょうか?  ん~・・・混乱してきましたが、要するに、裁判官が重要視するのは何か?です。   >すぐにでも安定した仕事を見つけるべきではありませんか? 質問文にもありますように、私は離婚を決意してはいないのです。 夫側との話し合いを望んでいる状況で、今もし就職してしまったら、離婚に向けて動き出したと見なされ、 余計ややこしい問題になります。 就職先にも迷惑をかけかねませんし、今はまだその段階ではないと考えています。 ごめんなさい、私の表現が紛らわしかったですね。 >あと考えられることは極力時間を書け引き延ばすことです。 そうですね。  今の私には、それが一番有効かもしれません。 時間をかけることによって夫側が冷静になり、離婚を回避できれば一番いいのですけれど・・・。 再度ご回答いただき、ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.4

#3です。 >ただ夫の性格上、親権が取れず手元に居ない子供に、それなりの額の養育費を払うとは思えません とありますが、この際夫の性格は関係ありません。 収入、お子さんの年に応じてある程度目安が決まっています。 離婚をする前にしっかり決めて、公正証書にしておく事をお勧めします。 http://www.gyousei-support.com/isyaryou.html 万が一、夫が支払わない場合は財産の差し押さえ等の強制執行もありですから、夫の性格が~とはいかないと思います。 養育費の支払いは、自由意志に任されるものではなく、親としての義務です。 また、離婚を急かされているようですが、ご自身はどう考えているのでしょうか? 勿論、離婚せずに夫婦の関係が修復できるのが1番でしょうけれども。 もし、離婚の方向で考えているのなら、親権の主張、できるだけ多くの養育費の支払いを、夫側に条件として言えますし、あなたにとって有利な形になりやすいと思います。 あなたと、お子さんの生活がかかっています。 もし、金銭面で許されるのでしたら、弁護士さんと相談し、出切るだけ多くの慰謝料、財産分与、養育費を確保するようになさるのも1つの考え方だと思います。 ご参考までに。

at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 財産の差し押さえもあるのですね。 う~ん・・・夫側が必死になって親権を取ろうとする図が浮かびます・・・。 >また、離婚を急かされているようですが、ご自身はどう考えているのでしょうか? 夫と子供を育てたいと思っています。 夫は多分、怒りで興奮状態の義父が離婚を強く勧めた為、その気になってきているのだと思います。 冷静になるまで時間をおきたいのですが・・・。 それでも離婚になりそうな場合は、弁護士さんに相談に乗ってもらわなければいけないと考えています。 再度ご回答いただき、ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.3

今晩は、あなたのご両親は、年金生活をなさっているということは、あなたが働きに行っても、常に面倒を見てもらえるということですよね。 あちらが、自営業で、義姉様、ご両親が揃っていたとしても、子供の面倒を見る人間がいるということでは、同条件です。 いまどき跡取り云々で、親権が左右されることは無いように思います。 また、金銭面でも、離婚し、親権があなただとして、夫側に子供の養育費を請求できますし、また、父親側も払わなければなりません。 ですから、金銭面で自分が有利ともし、夫側が思っているとしたら、しっかり養育費を請求する方向で考えたら如何でしょうか? 親権が無い=養育費を負担しない。ということでは決してありません。 間違えずにきちんと請求できるものは請求しましょう。 義両親の言うままに、ただ黙って離婚することはありません。 あなたが、離婚しても良いと思うまで、しっかり生活費は支払ってもらいましょう。 別居していても、妻、子供の養育の義務はありますから。 http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/judge/bekkyo.html 頑張ってください。

at_home
質問者

お礼

>金銭面で自分が有利ともし、夫側が思っているとしたら、しっかり養育費を請求する方向で考えたら如何でしょうか? なるほど、そうですね。 夫は、私に経済力がないことをしきりに指摘します。 預金は夫とそれほど差がないのですが、「仕事に就いたとしても収入が少ないだろう」と。 ただ夫の性格上、親権が取れず手元に居ない子供に、それなりの額の養育費を払うとは思えません。  「オムツ以外のベビー用品は、嫁側の親が揃えるのが常識。」と言ってほとんどのベビー用品を私の親に買わせましたし、 出産費用も私の親に出させようとしたくらいですから・・・(「誰の子だと思ってるの!」と言ったら、渋々出しましたけど)。 >あなたが、離婚しても良いと思うまで、しっかり生活費は支払ってもらいましょう 生活費は私が請求して夫も準備してくれたのですが、私の両親が受け取らなかったのです・・・。 添付していただいたURL、拝見しました。 すごいですね(笑)。 ご回答、ありがとうございました。

  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.2

わたしは自分が親の離婚・再婚に巻き込まれて育ったので、質問者さんが「離婚する気はない」と思っているのなら、子供の為に離婚しなくて済む方法はもうないのか、もう一度考えて欲しいなと思います。 子供はなんの罪もないんです。 両親そろって育てられても「隣の芝生は青く」見えるもの。 義両親とはなかなか上手くいかないかもしれない。 わたしも結婚して同居も経験しました。 上手くいかなくても仕方ないと思います。 でも、離れて仲良くやる方法はまだあるんじゃないかなと思います。 旦那さんにももう一度冷静になってもらえたら・・・と思います。 わたしは何も自分が言える年齢じゃない時に両親が離婚、父に引き取られて今の母と再婚しました。それなりに大事に育てられましたがやっぱり物が言えるときにそうゆうことになっていたら「お父さんもお母さんも一緒で仲良しがいい」って言いたかったです。 子供をそんなに愛しているのなら『もう一度』と頑張ってみませんか・・・?

at_home
質問者

お礼

ご経験を話していただき、ありがとうございます。 胸が痛みます。  私も私の両親も、「離婚なんて、子供が可哀想過ぎる」と考えており、夫に「結論を急がず話し合おう。」と言っているのですが、義両親と夫は「早く結論を出したほうが(離婚)、たとえ後々後悔することになっても、今のこの中途半端な状態よりはマシ。」と結論を急がせます。  本格的な別居生活になってからまだ一ヶ月なのですが、彼らは「もう待てない。」との事。 家族で仕事をしていることから結束力が強く、また、常に「嫁側は嫁ぎ先に合わせること。 嫁ぎ先のほうが偉いから。」と言われており、こちらの意見に聞く耳を持ちません。 毎週末、夫は子供の顔を見ているのに、なぜ子供のことを考えてあげられないのか・・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

>私は母乳が出ないので、“母親にしかできないこと”を主張することもできません。  そんなことどうでもいいです。母親にしかできないこととは母乳を出すことではないのでは?  あなたに致命的にかけているのは子供の幸せのためにはどうするのが一番かということです。あなたが主張すべきは旦那よりどれだけ子供に幸せを提供できるかで、それができないなら子供を引き取る資格はありません。

at_home
質問者

お礼

>そんなことどうでもいいです。母親にしかできないこととは母乳を出すことではないのでは? 過去の質問に対する回答の中に、母親が親権を取った理由の一つとして“母乳は母親にしかできないということが評価された”という内容があり、ショックを受けたのです・・・。 色々調べていてわかったのですが、上記の件に限らず、“乳幼児の場合、よほどのことが無い限り母親が有利”とか、 “男性は昼間育児ができないから不利”とか、随分曖昧で薄っぺらい判断なんだな、と感じました。  子供の為に生活環境を整えることや育児論や愛情を熱く語っても、夫が同じように主張した場合、薄っぺらい判断で私達の場合は夫が有利になるのでは・・・と恐れているわけです。 そこで、他に何か方法がないだろうか・・と思い、この質問をさせていただきました。 ごめんなさい、上手く言えないのですが、「子供を引き取る資格はありません。」という言葉が心に突き刺さって痛いのです。 ご回答、感謝します。

関連するQ&A

  • 離婚後も子供に会いたい。

    私の知人女性の話です。 すでに、離婚を決意し、別居しています。 子供が一人、夫側にいて、ほとんど夫の実家で過ごしています。 離婚届に押印して夫がもっていますが、まだ提出はしていない状態です。 離婚の原因はお互いに非があるのですが、妻側は子供を育てることは難しい上、夫側の実家で仲良く生活しているので、子供をひきとることは諦めています。 ただ、時々は子供に会いたいのですが、夫が許しません。 ある日一緒に遊園地にいったところ、 「勝手に連れ出した。誘拐だから、警察に届ける。」 などと言われました。もちろん、母親なので、誘拐にならないでしょうが、そこまで会わせたくないのかと思うと、悲しくなったそうです。 家庭裁判所では、雰囲気が暗くなり、子供にも良くないので、明日、親族が間に入って話をすることになりました。 ただ、あって良いと決めたとしても、実際に会わせてもらえなくなることもあります。 覚書など交わした方がよいのでしょうか。 離婚届をだされてしまうと、それも(会わせてもらうこと)拒否されてもしかたないのでしょうか。 裁判は費用も手間もかかる上、離婚の原因など言及されることになり、避けたいそうです。

  • 別居においての子供の扶養

    このたび、夫の不祥事で別居することになりました。 夫も私も会社員ですので今まで別々に社会保険もかけており 子供の扶養は、夫側でした。 子供は、私が引き取ります。夫が家を出る形となります。 親が高齢で病気なのでとりあえず別居という形をとります。 質問 (1)私が子供たちを引き取ることになったので別居の状態で社会保険を私の扶養に移すことができるか やはり正式に離婚しないと移せないのか (2)もし離婚した場合 母子手当とは、どの程度もらえるものなのか よろしくお願いします。

  • 子供(2)人を一人で育てれる自信がありません

    離婚をしようか迷っています。とりあえずは別居にしようと話し合いました。でも子供の将来を考えると不安で一人で育てていけない気がして悩んでいます。 強くなれない自分も情けないですが、 離婚理由は旦那が『もう好きではない』といわれた事です。 浮気の可能性もありますがどうでもいいです。疲れました。 私自身、両親の離婚で母親はがむしゃらに働いて育てて くれましたが寂しい思いの方が辛く幸せではありませんでした。 感謝はしてますが、やっぱりお金も必要だと思いました。 その点、旦那の実家は裕福で主人も自営業でゆとりがありますし 義両親も孫を溺愛しています。環境も変わりません。 主人に育てて頂いた方が幸せな気がしてなりません。 現実、主人の実家で働いていたので仕事も車もなくなります。 実家にも戻れません。 私って最低ですよね。 母親なのに自分の子供の責任も取れないなんて情けないです。 主人はどっちでもいいらしいのですが、 私が引き取ってもマンションと養育費と200万相当の金額をくれるみたいです。 でもそれだけじゃ不安なんです。 精神面が弱い私が子供に笑顔で接していけるのか。。。。 仕事と両立していけるのか。。。 子供は旦那が大好きでさみしい思いを一人でカバーしてあげれるのか。。 援助もありませんし。。自信がないのです。 気持ちの中で、旦那が離婚したいのに私に全部押し付けてって気持ちも多少あるかもしれません。。 でも主人とは、やり直しがきかない所まできています。 最低な親ですよね。。お叱り覚悟でお願い致します。

  • 離婚後、子供と会う権利について(長文)

    友人の代理質問です。 3年あまりの別居の末、半年前に離婚した友人ですが 現在6歳になる娘さんがいます。 当時まだ小さかったこともあり、 別居中ずっと妻が実家で子供を育てました。 調停離婚でしたが親権はもちろん妻側です。 元々の原因は性格の不一致でしたが 離婚請求をしたのは夫側で、 中途半端な状態ではなく正式に離婚を成立させるため、 慰謝料・財産分与を多めに支払ったようです。 養育費もちきんと毎月支払っています。 元妻は「子供がパパに会いたくないと言っている」 「会うと連れ去られるかもしれないと怯える」 等という理由で、離婚後元夫に娘を一度も会わせていません。 (別居期間中は生活費を支払ってもらう代わりに 娘を夫に会わせていました) 相談は夫側からです。 養育費を支払っても子供に会う権利はないのでしょうか? また、会いたくないと言っているかどうかも元妻の言葉だけなので 本当かどうか分かりません。子供を電話口にも出してくれないようです。 こういったケースの場合、元夫が自分の娘に会う権利を 主張する方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 父親の監護権・現在、4歳の子供を育てています

     妻との離婚は決定していますが、親権・監護権を争って、家裁で離婚裁判中です。妻とは別居しており、私(父親)のもとには4歳の息子がいます。私の実家で両親・妹夫婦とその子ども(私の甥っこ)と同居しており、もうこの生活は8か月になります。子の引き渡しの審判と仮処分の申し立ても2月にありましたが、結果、何もでていません。  子供の年齢的にも母親が監護権を得ることが、当然のようにいろいろな情報からも言われています。しかし、とても母親に育てさせれないと終始思っています。ここにきて不安にかられ、いろんな人からの意見や考えがもらいたいと思い、相談しています。  別居する際にも、話し合い、子どもを育てていく環境等を考え、私がひきとることになりましたが、すぐに審判を申し立ててきました。別居についても、勝手に息子を私が連れていったと主張しています。妻はすべてのことにおいてルーズで、あとになって発覚したのですが、特に金銭面に関してがひどいものでした。生活費を預けていましましたが、6か月で80万円以上も私名義で借金をつくっていました。子育てに関しても、朝食を食べさせていないことなども度々ありました。このような状況で、寝る前の読み聞かせや、寝る際にも寝かしつけなどの育児の大半は私が行っていました。そのため息子は、母親よりも私に非常になついており、母親に会うのはいいけど、一緒には暮らしたくないといっています。  現在の育児環境に問題はなく、両親や妹も全面的に協力してくれています。甥っ子とは兄弟のように過ごしており、また妹に対しても、息子は母親のようにしたっています。保育園に預けていますが、その環境にも非常に親しんでいます。私の仕事は公務員で、福利厚生に問題はなく、息子が病気の時などは特別休暇をもらい、みれている状況です。私の父が自営業で、妹も専業主婦のため、時間の都合もつき、育てていく環境としては何も問題はない状況です。  裁判所での経過が長く、母親だけという理由で、息子の監護権が母親にいってしまうことや、現在の生活環境から息子を切り離されてしまうとへ不安に強くかられています。このような状況でも父親が監護権は得られないのでしょうか?みなさまのご意見をお願いします。

  • 離婚後、別れた相手と子供を会わせていますか?

    別居中です。子供にとって、離婚しても親は親といいますよね。ほんとのところ、やはり子供と別れた相手(夫)とたまには遊びに連れて行ったりしたほうが、精神的に安定するのでしょうか?夫とはその件については話し合っていません。夫にはすでに相手がいるので、いつでも子供を持つことは可能です。なので、この先子供に会いたいのかも判らないのですが。子供にとってはどちらがいいんでしょうね?離婚後も両親そろって遊んでいる方、会わせていない方、片方の親と子供と遊ばせている方、アドバイスお願い致します。

  • 私の場合親権はどちらが有利に?教えてください。

    いつもお世話になっています。今離婚に向けて協議している最中だったのですが、どうも円満離婚は難しいようなので調停になるかもしれません。。。私は子供達のために離婚後も子供の親として仲良くやっていきたかったのですが。もし調停になるとしたら夫と私、どちらが有利なんでしょうか?夫(27歳、自営業跡取り)長男、私(25歳、専業主婦) 子供(一歳、二歳)です。両者親権を持つ事を望んでおります。 まず、夫の実家は家族で自営業を営んでいるので育児時間に関しては自由です(多分)。近所では名の知れた飲食店で外車等を乗っているのでお金持ちの範囲に入るかも・・。飲酒運転で逮捕暦あり。私は今まで専業主婦(よって夫の様に収入はありません)、求職中です。旦那と結婚してから姑と旦那の暴言などで「うつ病」になり今も通院中です。今は薬もだいぶ軽くなり、担当の医師からも完治間近のお墨付きです。でも鬱病が最高にひどい時に万引き2回を犯してしまいました(鬱病が立証されて処分無し)。私の実家は農家で母はパート勤めです。多分夫側の所得より低いです。私から別居を9月からスタートさせたのですが、もちろん、子供2人も連れて生活しています、今は子供達も今の生活に慣れ、じいじやばあばが外出すると泣くくらいです。夫はきっと私の鬱病と私が犯してしまった犯罪の事を調停に出してくるでしょう。だから夫達は絶対勝つ気でいます。夫は私の父との折り合いが悪く、私に平気で父の悪口を言ったり、私や私の友人の事も見下して物事を言います。欝になった時も「うつが恥ずかしい、看板に泥を塗るな」などもっと残酷な事も多々言われてきました。こんな私でも親権は取れますか?

  • 親から援助を受けるのは恥ずかしい?

    現在、私は夫(32歳)と子供4人の6人家族です。 夫の両親のは自営業でその店で夫も働いています。 夫は跡取り息子ということもあって、他の従業員の方の倍以上のお給料をいただいています。 家賃、光熱費も会社持ちですし、車も3人目が生まれた時に買っていただきました。 最近、マイホームも夫の両親に建てていただいて来月には引っ越し予定です。 本当に夫の両親のおかげでお金には一切困っておりません。 でも、私の両親はあまりよく思っていないみたいで、こんなこと恥ずかしいから周りには絶対に話すなと言われてあります。 いい大人で、子供もいる夫婦が親からこんなに援助を受けてて恥ずかしいという考えらしいです。 確かに夫が跡取り息子じゃなければ今の生活は絶対できないですが、これは跡取り息子の特権だと思ってます。 やはり一般的に見て、私たち夫婦は親の脛をかじって恥ずかしいという印象を受けるのでしょうか?

  • 離婚したいが、子供が夫側に残るという

    結婚10年目で子供が1人います。 度重なる夫の女性問題に愛想がつきました。 一日でも早く離婚したいのですが、夫も子供を引き取るといい話が進みません。 義両親と同居していて、収入も夫の方が上だし、 しかも、子供(9歳)も夫側に残るといいます。。。 子供を義両親に預けて共働きだったため、私より、姑に子供は懐いています。 義両親に「離婚したい、子供を渡してください」と泣いてお願いしましたが、 絶対にできないと拒絶されてしまいました。 とりあえず実家に子供をつれて帰ろうとしましたが、 子供が私を殴る蹴るわでついてきてくれませんでした。 子供とは離れたくないので、そのまま夫と義両親のいる家に住んでいます。 働いていた私が悪いというのは重々承知です。 でも、何とか子供を引き取って離婚したいのですが、どうしたらいいでしょうか。。

  • 離婚 子供の親権について

    只今別居1年半を過ぎました 子供は私の連れ子中学一年生 別居中の今夫の子供4才の2人です 親権の事で悩んでいます 上の子は私の連れ子ですので離婚しても私が親権者ですが、 夫側も下の子の親権をとりたいと言い引いて貰えません 勿論私も子供を手放したくはありませんので話しは平行線で進みません 婚姻中も専業主婦で子供の世話は主に私がして来ましたし、別居中は週末夫が休みの日だけ夫が連れて帰っていた状態です 別居状態か中々話しが進まなくて かっとなっり、勢いで私が子供連れて行ってくれても良いから離婚して下さいと言ってしまった事があり、 弾みでとはいえ言ってしまった事は後悔しています そのせいで夫はその事を真に受けて 元々夫は実家に帰っていたのですが 実家の近くに子供と暮らす為の家を借り 会社にも、 子供を引き取って離婚する事になると言っていると言ってあると言ってきました 夫は今月から子供を連れて帰るつもりだったらしく、 今月分からの生活費も渡して貰えてない状態です… ですが私もいざとなったら子供を手離す事ができず 調停を考えています 夫には、コッチで家も借りたし用意してるから調停中生活費も渡せないといわれています 私が一度でも、子供連れて行ってくれても良いから離婚して欲しいと言ってしまった事は不利になってしまうのでしょうか? 調停中に子供を連れて帰られて帰して貰えなくなったら母親側は不利なんですか? まだ幼いですし母性が必要な時期だと思います 私が親権取れたとしたら全力で守って行きたいと思っていますし そうする自信も有ります!! 自分が命懸けで産んだ子供ですから ただ現在無職な事も不利になるのでしょうか? 色々と不安な事だらけです 母子家庭になれば保育園にも優先的に入れますし、保育料も無料なので保育園のお世話になり、私の出来るお仕事なら何でもしていく覚悟です 無知で長々と失礼しまた アドバイスなど宜しくお願いしてます。