• ベストアンサー

シークエンスについて

 1キロベースの断片をシークエンスしているのですが、うまく行かないため、500ベースあたりでもう1本プライマーを作成しシークエンスを行うことになりました。(合計3本のプライマーを使用してます) ここで質問なんですが、最初断片を増やす為にPCRを行いますよね?? その時は3本使ってPCRをおこなうのでしょうか??? そのご、シークエンス反応を行うのですが、その時は3本バラバラで反応をかけるのでしょうか?? 今まではPCR産物にそれぞれF,Rと分けて反応をかけていました。 素人の質問ですみませんが、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

プライマーをF1,F2,Rとすると、 F1,Rの組み合わせで増やして精製したのちに、F1,F2,Rをそれぞれ1つづつ入れて読むことが出来ます。 F2,Rの組み合わせで増やして精製したのちに、F2,Rのそれぞれ1つづつ入れて読むことが出来ます。 通常はシーケンス目的ではプライマーを同時に3種類入れたPCRは行いません。

totoro0803
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、F1,Rの組み合わせで増やして精製したのちに、F1,F2,Rをそれぞれ1つづつ入れて読む方が一気に全てよめるって事ですよね? さっそくやって見たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シークエンス解析

    実験初心者でして分かりにくい質問であったなら申し訳ありません。大変初歩的な質問で恐縮です。 現在癌細胞を用いてシークエンスを行っています(ABI310)。PCRmixを作り、PCRをかけてDNAの増幅を確認して、その後PCR産物を100倍希釈してテンプレートDNAを作りプレミックス、プライマー、SDWを加えもう一度PCRをかけて、できたシークエンスPCR産物を精製しシークエンサーにかけ塩基配列を読み取る方法です。一回目のPCRではバンドは大変はっきりと見え増幅が確認できるのですが、シークエンサーで結果を見ると4色蛍光のうち、赤(T)のみほぼ真っ直ぐな波形でわずかにクネクネと山型をなしており、きれいな山型が出ません。他の3色についてはピークはそう高くはないのですが塩基配列は一応読み取れます。何度精製を念入りに行っても同じ結果で困っています。アドバイス頂ければ有難いです。

  • シークエンスと分子量マーカー

    PCR産物をアガロース電気泳動とシークエンスにかけたのですが。 電気泳動のバンドは690bp程度のところに出たのですが、シークエンスの結果は640bpでした。どっちが正しいのでしょう? ・プライマーの設計時には690bp前後を想定していました。 ・シークエンス結果はGene Bankで参照したところ、目的の配列とその長さのなかで一致しました。 ・プライマー配列は含まれていました(ただしやけに相同性が低い) すみませんこれだけで情報が十分かどうかはわかりませんがお願いします。

  • プライマー

    シークエンスする前に行うPCRと、ただ断片を増幅させるPCRでは同じプライマーを用いてはいけないのですか?また、シークエンス用のプライマーの濃度を薄くするのは、シークエンスの邪魔にならないようにするためなのですか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願いしますm(__)m

  • DNAシーケンス

    DNAシーケンスがうまくいきません。 800bpのPCR産物をTベクターに組み込んでおり、M13ForwardとM13Reverseのプライマーを使用し、両方向からシーケンスしています。 M13Reverse側からはうまくシーケンスできるのですが、M13Forward側からはうまく読めません。 同じプライマーを使って、ほかのプラスミドをシーケンスするとうまくいくのですが、このサンプルはForward側から読めません。 使用しているシーケンサーはABI3730 キットはBig Dye V3.1です。 サンプル量、プライマー量はキットで推奨されている量を使用しており、Big Dyeは1/4希釈です。 何度シーケンスしても読めないのですが原因は何が考えられるでしょうか。また、、何か解決策はあるでしょうか。

  • シークエンスが読めない原因

    ユニバーサルプライマーを用いてPCRし、シングルバンドであることを確認後、ゲルを切り出し、ゲル濾過し、シークエンスしました。 しかし、得られた波形データはフラットで、Gの波形においてピークというのではなくなだらかな山型に出ています。この原因として、反応阻害物質があると考えるべきなのでしょうか。配列が長いものは短くプライマーを設計し、シークエンスすべきでしょうか。 補足として、 ・読みたい長さは1000前後、 ・シークエンスは外注です かなり乱雑な質問ではありますが、ご教授願います。

  • DNAの安定性について

    シークエンス解析をしています。対象は、ゲノムをテンプレートとして増幅したDNA断片(PCR産物)をエタ沈したサンプルです。解析の結果を見ると、増幅時のプライマーが残っているのか、ノイズが多くてきれいに読めませんでした。エタ沈の条件を変えたりしたのですが、あまり効果はありませんでした。市販の精製キットでは少し効果があるようでした。ところが、3週間ほど冷蔵保存したPCR産物で解析したところ、以前の精製条件でも、ノイズが減ってきれいに読めるようになりました。そこで質問なのですが、冷蔵あるいは長期保存することでサンプルがきれいになって(例えばプライマーが分解して)、シークエンスがうまくいくというようなことがあるのでしょうか?

  • PCRとシークエンスエラーについて

    DNAの塩基配列のエラーはどのような時に起こるんでしょうか? サブクローニングでは起きないみたいですが。 また、PCR後にシークエンスは必ず行うものなのでしょうか? 経験上PCR後のシークエンスでのエラーは両端に多いと思うのですが、 きのせいでしょうか? いつも両端が合っていることを確認してそれから中を読むようにしています。 また、1つのプライマーで300塩基読めますが、 複数使うプライマーの場合解析が大変じゃないですか?

  • PCR

    2本のプライマーで目的遺伝子をPCRしました. その後,得られたPCR産物のsequenceを確認したら,2本のプライマー間のsequenceには変異や塩基の欠落等はなかったのですが,それぞれのプライマーの部分に塩基の欠落がかなり見られました. プライマー間に変異があったとしたなら,間違って塩基を取り込んでしまったのだろうと考えられるのですが,プライマーの部分は購入したまんまの状態なので,業者のプライマー合成ミスということなのでしょうか? 当然プライマーの部分のsequenceがあっているものもありましたので,恐らく購入したプライマーは目的の1種類の配列だけではなくて,間違った配列のものも含まれていると考えられるのでしょうか? または違った理由で,この様なことが起こるのでしょうか?

  • TAクローニング後のシークエンスに関して教えてください。

    TAクローニング後のシークエンスに関して教えてください。 生命工学の分野で実験している大学生です。 現在、遺伝子のクローニングを行っています。 ある生物由来のRNAからcDNAを合成し、cDNAをテンプレートとして約1000bpの目的遺伝子をPCRにて増幅、増幅断片をTAクローニングでTAベクターに入れました。 インサートの確認をするため、ベクタープライマーでシークエンスをしましたが、その配列の解読に困っています・・ フォワードのプライマーで読んだ配列は、目的遺伝子配列の相補鎖となっていました。これで、3'側が900bpほど確認できました。しかし、リバースのプライマーで読んだ配列がどうなっているのかよくわかりません・・。 TAクローニングではインサートが逆向きになることがあるとのことですが、これはそのケースでしょうか?その場合、リバースプライマーで読んだ配列はどのような配列になるのでしょうか? 初投稿で読みにくい、説明不足な点もあるかと思いますが回答よろしくお願いします。

  • シークエンスでプライマー配列部分の塩基は決定可能?

    PCR産物をダイレクトシークエンスする場合、塩基が決定できるのはプライマーで挟まれた部分の配列についてで、プライマーがアニールするはずの部分(プライマー配列に含まれる部分)の塩基は決定できないという認識でいるのですが、正しいでしょうか? 実は、最近読んだ国際誌(Molecular Ecology)の論文で、(そのPCRに利用したと明記されている)プライマーがアニールするはずの部分の塩基を決定し、そこにたくさんの多型(全多型の約20%)を検出しているのをみて不思議に思った次第です(GenBankにも同様の配列が登録されていました)。 プライマー配列部分にプライマーと異なる塩基があれば、その部分がヘテロのピークとして現れることがあるとは思うのですが、このようにして得られた塩基は信用していいのでしょうか?また、ヘテロが現れなったからといって、その部分の対象の配列がプライマーと同一としていいのでしょうか? メジャーどころの国際誌に出ているのだから問題ないと思わないでもないのですが、配列のローデータにまであたらないと分からないわけですから、見落されていたということもありえると思うのです。 ご意見のほどお聞かせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。