• ベストアンサー

グロテスクな画像を見たがる心理

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

グロテスクとは、本来装飾模様の一種で、ローマの廃墟(grotta=ほら穴)で発見された天井画に描かれていた、つる草のアラベスクに怪奇な人物像や怪獣などをからませた模様のことらしいですね。 そこから生まれたのが、「怪奇な・異様な・気味の悪い」という形容動詞です。 「>汚物や死体や人が殺されている現場や拷問されている現場、その他嫌悪を催すものを題材にした映像類」 などは確かにグロと言えるでしょう。 では、なぜこれらに嫌悪を催すのかということを考えてみます。 個人的には、人間としての可能性が停止している状態であること。 あるいは、人間の可能性を停止させることを目的にした力の行使を人間自体が行なっていることで、(同じ人間である以上)自分自身にもその被害者なり加害者になる可能性があることを認めざるを得ないからではないかと思われます。 可能性が【全くゼロ】であることが確実である場合、人は生きていけないでしょうから、結果として嫌悪を催すことにつながるのでしょう。 しかし、当事者でない限りは可能性が全くゼロという事態には至りません。 当事者の直面している、可能性ゼロの状態を【想像する】ことによってかろうじて嫌悪感を共有することができるのでしょう。 第三者としてグロを見たがるのは、【可能性ゼロ】の状況とはどのようなものなのか確認したいという好奇心がまずあるでしょう。 逆説的には、自らもグロの当事者になる可能性の検証とも言えるように思います。 グロとは可能性ゼロの象徴と思いますが、これは取りも直さず死の象徴でもあります。 人は必ず死に至りますし、他の生命を死に至らしめることによってしか生きることのできない宿命を背負った生き物でもあります。 (生命はすべからくそうなのでしょうが) 思想や言葉や感情によって人間同士の死が招来されることも日常的な、やっかいな生き物でもあります。 そういった生死の原始的な、それゆえに根源的な部分をグロは垣間見せることになると思います。 興味を持つのは至極自然なことでしょう。 ただ、これは本能の領域に属していると考えることができます。 人の精神性は、本能(快・不快)・自我(損・得)・超自我(善・悪、または抑止・解放)の大まかな3層に分けるのが考えやすいと思っていますが、この3つのバランスが取れているのが健全性を保っているということになります。 グロに興味を惹かれるのも、このバランスの範囲内であれば特に問題視する必要はないように私は思います。 むしろ、全く関知しないということのほうに無理や脆弱性を感じるかもしれません。 「>論理的に考えれば、そんなもの"みたい"なんて思うわけないのですが」 というのは、人間を表層的に捉えすぎの優等生的思考のように感じます。 ただ、本能的側面【だけ】が肥大化するようであれば何らかの対策が必要になるかもしれません。 自我や超自我が衰弱している証として本能面が肥大化している可能性があるからです。 以上が、 >なぜこのようなことになってしまったのでしょうか。 に対する私見です。 >どうしたら健全な状態になれるでしょうか。 :Pritentさんという人を良く知らないので何とも言えませんが、飽きるまで見ればいいんじゃないでしょうか。 自我の顔を立てることを忘れず、自分【の可能性】を本当の意味で大事にし続けているのであれば、 結果的に超自我において自己制御機能を働かせることになるでしょうから、暴走することは通常の場合考えられません。 自己のうちにあるグロの可能性を確認し終われば用済みになるでしょう。 「>ずいぶん前から」という点が少し気にはなりますが、おそらく「いい人」なんでしょうね。 もっと自信を持って自我を主張するような態勢をとっても良いのかもしれません。 大したお役には立てないかもしれませんが何かのご参考になれば幸いです。  

関連するQ&A

  • 2chのうんこ画像について

    プラモデル系のスレなどで作例画像のURLが載っていたりすると大変参考になるのですが、 最近、そういうのにまぎれてリアルうんことか死体画像のリンク貼り付ける人が多くなってきました。 参考になる画像は見たい、でもグロ画像はみたくない、 こういう場合、グロ画像だけ見ないで済む方法はありますか? よろしくお願いします。

  • グロい画像を見たくなる欲求

    私は時々なんですが、交通事故現場の写真や死体の写真などといった、いわゆるグロい画像を見たくなってネット上を徘徊してしまうことがあります。動画はいくつか見て、気持ち悪くなってからは、さすがにのぞこうとは思いませんが、昔からあった気持ちではないので、自分の欲求に戸惑っています。これは心理的にはどういった状態なんでしょうか?

  • 過激な画像を集める夫の心理

    夫がHな画像をネットで検索、収集しているのを見つけました。 それはかなり過激なものがあり驚きました。 でも、妻としては嫌だけれど、仕方ないかとも思っていました。 ですが、さらに過激な画像を収集しているのを発見。 死体や拷問された裸体、首や手足が切断された裸体も大量に見つけてしまいました。 こういう願望があるのかと思うとショックでしたし、怖いです。 そして、夜の生活も付き合っているときからあまりなく 彼が最後までイクことも少ないのが現状。 わたしがいないときに一人で処理をしているようです。 とても寂しいし、今まで夜の生活に関してもイキにくいひとなのだと 思い、わたしなりに努力してきましたがこの努力も無駄なのかと 悲しくなってきました。 家に帰ってくるとすぐパソコンをつけて、隙があれば画像の検索をしている、 中毒患者のようです。 夫はなんでわたしと結婚したのか? 夜の生活がうまくいく努力は無駄だったのでしょうか? 彼の過激な画像も理解できません。 男性の方は理解できますか? 女性の方はこういった夫や彼がいるというひとはいるのでしょうか? そしてうまく付き合っていくことはできているのでしょうか?

  • グロ画像やグロ動画を好む人について

    インターネットを長く続けていると見たくも無いグロ画像やグロ動画などと遭遇する機会があると思います。 当方はこうした画像や映像に極端に耐性が低く、2ヵ月前に知人に騙されて見せられたイラク人質斬首映像が未だに頭から離れない始末です。 そこで質問なのですが、こういったグロテスクな映像や画像を好んで見る人はやはり異常者なのでしょうか? 知り合いにグロ画像やグロ動画の詳細などを嬉々と語る人がいるのですが、正直恐ろしいです。

  • グロ画像と動画はどうして存在するのか

     以前から 気になって仕方がなく。いろんな話を聞いたり、本を読んだりして理解を深めようとしていたのですが、 どうしても納得がいくものが得られず。 ここにいらっしゃる方々の意見を聞かせていただきたいと思い、 ここで質問するにいたりました。  私が今 疑問に思っている事 それはタイトル通り「グロ画像、動画はどうして存在するのか」という事です。 インターネットが広まると同時に広がったグロ画像ですが ここ数年 閲覧者の幅が広がり それに配慮する形で そういった画像や動画が削除され  昔と比べて減って来たように思えますが。それでも 未だに存在しているのはなぜでしょうか?   また それに付け加えまして 「それをなぜ求めるのか」 ということもふまえて考えていただきたく思います。 この求めるという言葉単体ですと 少し違和感を感じてしまうかもしれませんので 例をあげると まだ記憶に新しいと思います秋葉原通り魔事件にて、その犯人の様子が報道されると同時に、 それに出くわした野次馬の列が事件現場を写メや動画で撮影していたという報道が行われていました。 事件現場の写真がほしければ あとで新聞記事を切り抜けばいいし。 動画が欲しければ ニュースを録画すればいい。 なのになぜ そこでそれを撮らなくてはいけなかったのでしょうか?  みなさまの思うところを教えていただきたく思います。 ちなみに質問者は撮影する事がわるい事だとも思っていないし、反対に良い事だとも思っていません。

  • 映画「ソウ」の続編にウンザリしませんか?

    ソリッド・シチュエーション・ スリラー映画としてお馴染みの映画「ソウ」ですが、今の所5作目までありますね。 僕は、1作目が一番よかったと思います。 1作目のラストで、まさか部屋の死体がジグソウというトリックには驚かされました。 正直、3作目ぐらいで完結してほしかったし、5作目まで続いてますが、もうただ単に拷問してるだけの安っぽいグロ映画みたいになってると思いませんか? 3作目から、1作目のような衝撃の展開・スリル感というのがなくなってるような気がします…。 皆さんはソウがマンネリ化してると思いませんか? 無理に引っ張らずに、早めに完結してほしかったと思いませんか? ソウの続編制作に賛成する人もいますか?

  • ある人の盗撮現場画像をもっているのですが

    ある人の盗撮現場画像をもっているのですが、これをyoutubeにUPしたら私は犯罪者になってしまいますか? また、この人を捕まえてもらうには警察に動画を持っていけば捕まえてもらえるのでしょうか? 処分したいのですが、、、この人が罪を償わずに普通に日常生活を送っているのが信じられなく、何とかして罪を償ってほしいと思っています。 一番良い方法を教えて下さい。

  • 残酷な、、

    ネットにある残酷なリンチされてる動画や 死体画像は精神が弱い人が見たら トラウマなど、悲惨なことになってしまいますか? 実際に見たことある人は どう思いましたか? 見たとしても何の特もありませんよね?

  • 画像動画のなんでもいいのでアドバイスください

    文字制限があるので要点だけ説明します。 なので勝手ですが、いろいろと意見や質問で協力本当に願います。 何人かの人達と、動画や画像を編集して作品を作ることになりました。 期限は一ヶ月、性格には20日ですが、かなり短時間です。 私自身動画編集や画像編集は全く詳しくないのですが、その集まりの中でPCを使えるのは自分だけなので、編集の担当を任せられました。 期限は短いですが、私自身費やす時間はあるので、今日から必死に取り組んでいきたいというわけです。 まず頼まれたこととして、 1、動画編集ソフト、画像編集ソフトを手に入れる 2、使いこなせるようになる。せめて、少しでも上達するように・・・ 3、ネットから素材を集める 作品内容は、ある偉人達(ゲーテ、エマソン、孔明、ナポレオン、ロマン・ロラン、プラトン、釈迦、義経、その他モロモロ)と私達神戸の地元の歴史(正確には義経がなにかの戦いで通った?ところに住んでます)、そして未来へというの複雑な題材です(文字制限になります;;ここでは簡単に)どうにか融合をしたいところ・・・ 作品時間はたったの1分間ちょい。 私としては、その歴史をただ紹介するビデオというだけでなく、いろいろと少し題材から離れないで遊び的なプラスアルファを付けたいです。 短時間ですが・・・CGとかを駆使したりして、素早くテンポのいい、スケールもどうにか大きくしたいです。壮大に。。。 例えば、始めは宇宙から地上へ高速のズームインや、逆に未来から今へなどなど・・・ まず、なにから始めればいいでしょうか? ただいまソフトを探しているのですが、いろいろあり過ぎて迷っています。CGソフトもなにを使えばいいか迷っています。合成とか・・・参考URLとか・・・とにかく小さなことから上級までいろいろまず机上の観念だけでも知りたいところです。 ご指導本当によろしくお願い致します。

  • WIN media player 音はでるのに、画像が流れません。

     メディアプレイヤーは バージョン10というのをダウンロードしてあります。 1)ネット上で動画をダウンロードしました。  ~.AVI とついていたんですが、音声は流れるのですが、画像がでません。 2)また、デジカメで撮影した動画も、音声のみで画像がなが流れません。  どのようにしたら、画像がみれるようになるのでしょうか?  まったくの初心者なので、他の人の質問を読んでも、さっぱり分かりませんでした。質問も具体的に書き込めませんでしたが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?