• ベストアンサー

うるさい車

市営団地(集合住宅)に住んでいるのですが、 馬鹿でかい四駆(トヨタ?)に乗っている住人が一年前くらいから入居してきたのですが、 エンジン音が、大型トラック並で (昼間も窓を閉め切って、TVを近くで見ていても車の音が聞こえるほどです。) しかも、深夜1時に帰ってきたり、朝も6時前から出て行ったり、 またアイドリング、空ぶかしをしたりして、うるさく困ってます。睡眠途中で目が覚め、頭が痛いです。 こういう場合どう対処すればいいんでしょう・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24295
noname#24295
回答No.1

市営団地と言う事は、市が経営者・大家と言う事ですから、市役所の市営住宅のセクションに訴える事が基本です。 少なくとも、ストレートにあなたが直接講義に行くというのは止めましょう!危険きわまりありません! そして、「同志」を募りましょう。あなたと同じ思いの人と共に、できる限り多くの「被害者」と共に、市役所に行くなりしましょう。 そして、あえて失礼な言い方をしますが、市営住宅には裕福な人や金回りの言い人や、多額の貯金を持つ人は、所得・財産の制限規定にひっかかりますよね。 どうして、そんなバカでかい四駆という高級車を持つ人が、市営住宅に入居できるのでしょうか? このあたりを追及するのも手でしょう。 脅すわけでは在りませんが、くれぐれも殺傷されないように御気をつけくださいね!

moto39555
質問者

お礼

張り紙でもしようかなと思ってました。 市役所に相談したほうが良さそうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

一般的には自治会があるはずですからそこで相談してみるのが良いと思います。 moto39555さん以外の人も迷惑を感じているはずですし、地域のことなので自治会や近所の方と協力するのが良いと思います。 それがダメな場合には市営住宅の管理者である市へ、それでもダメなら警察かと思います。 ただ違法改造などをしていなければアイドリング・空ぶかしを止めて貰う程度しかないかもしれません。(仕事上、深夜の帰宅、出勤であれば止めようがありません)

moto39555
質問者

お礼

市役所に相談して見ます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 爆音マフラーで空吹かしをする近所の車

    2,3年前に自宅前の川を挟んだ向かいに住宅ができたのですが、そこの住人が頻繁に車の空ぶかしをしています。 空吹かしをするのは日中なのですが、爆音マフラーでしかも30分~1時間くらい断続的に空吹かしするので夜勤から帰って寝ている時は窓を閉め切っていても音が丸聞こえで寝るのに難儀しています。 実際どんなマフラーを付けているか聞いたわけではないですが、近所にいるデビル管を装着したZZR1100やたまに通る直管マフラーの暴走族と同じか少しうるさい音量なので、少なくとも車検に通る範疇では無いと思います。 フェラーリ等の一部の外車はノーマルでも音が大きいですし、昔の2stとかキャブ車みたいなデリケートな旧車なら少し長めのアイドリング・空吹かしをするのはわかるのですが、その車は現行ジムニーなのです。 やむを得ない理由で空吹かしをしているのならわかるのですが、現在のインジェクションの車で30分~1時間にわたって空吹かしする意味って何かあるのでしょうか?また、この場合はどこに苦情を言えばいいのでしょうか?

  • 空ぶかしの車

     近所にやたらと空ぶかしする車が困っています.警察に連絡しましたが,”アイドリング時の音が合法であること””車検に通っていること”を理由に取り締まってもらえません.マフラーの音量に関わらず空ぶかしは違法ではないかとの質問をしましたが,当該の車は年式が古く空ぶかしをしないとエンストするからとの回答を挙げられました.  毎朝40回程度の空ぶかしがかなり迷惑で,当該の車が停車するマンションの管理会社,オーナにも苦情をいましたが一向に改善されません.  チョークもない車でエンジンがかかりにくいのはわかりますが,常識を逸脱しているように思われるときもあります.何か良い対策があれば教えてください.

  • 車のエアコンがonの時車が止まりそうになる

    エアコンが効くとき、アイドリング上がり、ハンドルが小刻みにゆれ、エンジン音が大きくなり!エンジンが止まりそうになります、全てエンジンをかけた状態の停車中、信号待ち、とかになります エアコンを切りにしている時はなりません、どこか悪いのでしょうか、車はトヨタのイストです、13年前の型です、お願いします

  • 車のクラクションの音

    (普通乗用車と比べて)大型トラックのクラクションの音がかなり大きいのはどうしてなんでしょうか? あんなにでかい音にする理由はあるんですか? 真夜中や、トラックの近くに居る時にクラクションを鳴らされたりすると、ちょっと頭にくるんですが…

  • 音が響きすぎる団地ってありますか?

    私は市営団地に住んでいます。 元々住人が廊下を歩く音が響きやすい造りだと思っていましたが、 最近になって特に音が響きやすいように思います。 ドアの開け閉めする音なんか、どこの部屋を開けているのか 分からない程、音が響くのです。 廊下を歩く音に至っては玄関の反対側にある ベランダ側の部屋に居てもまるで真上を 歩いているかのような足音が聞こえてきます。 下の住人がドアを閉める音、上の住人が 廊下を歩く音、水を出す音、チャイムや電話の音、 早朝や深夜などの静かな時間帯には クシャミやあくびの声まで聞こえます。 あまりにも音が響きすぎで最近、イライラしていまします。 もちろん、他の住人もイライラしているようです。 部屋の各扉はかなり重さがある引き戸な為、ドアを開閉すると ゴロゴロと音が響くので、こちらが静かにドアを閉めていても 下からかなり凄い勢いでドアを叩きつけて閉められ、仕返しをされます。 必要が無い時は最近は開いたままにしていますが、 トイレなどは開けたままにしておけませんし・・・。 トイレに入ったりお風呂に入ったり、 水を出す度に下の住人から仕返しをされて本当に困っています。 引っ越す事も考えましたが今は金銭的に難しいです。 今の団地は10年程前に建て直し、比較的新しいのに、 こんなに音が響く団地なんてあるのでしょうか? 古いのならまだ理解できますが、 まるで床が空洞かのように音が聞こえてきます。

  • 車の異音について質問です

    車の異音について質問です 平成12年式の走行距離9万キロ トヨタのbBに乗ってます 2ヶ月くらい前から発進時にアクセルを踏むとエンジンルームからキュルキュルと音がします… ベルト鳴きみたいな音です 走り始めだけなんですが気になります アイドリングの時やエンジン始動時には音はしません 走り始めだけなんですが 考えられる原因はどのようなものが考えられるでしょうか? また修理する費用などどれくらいのものなのでしょうか? タイニングベルトではなく チェーン式です 皆さん回答よろしくお願いします

  • 鳩よけネットの費用の負担は・・・?

    古い市営住宅の団地に住んで2年になります。この団地は以前からたくさんの鳩が住み着いていて、空家のベランダに巣を作ったりしています。 私の家のベランダにも時々やってくるので、追っ払うのはもちろんのこと、洗濯物や布団を干す時は特に注意していたり、鳩がとまるスペースをかくしたり、糞の掃除をしたりと色々工夫してたのですが、先日階下の住人から苦情がきました。 私の家のベランダに鳩がよくとまってるので、洗濯物が干せないと・・・ 階下の住人は団地の主のような60歳代くらいの夫婦です。 住人からゴミ置き場の掃除代金をもらって掃除をしたり、家賃の徴収をしたり、団地の管理人のような感じです。 私がここに引っ越してからも「足音や騒音がうるさい」「ゴミをきれいに出すように」などなど注意を受けたのは数えきらないくらいで、その度に謝って気をつけてきました。 とにかく、何かがあるとすぐに苦情を言いにくるので、正直うんざりしていました。 そして、さっき役所の人がきて「階下の人が困ってるから鳩よけネットをつけてもらいたい」との事でした。空家だったらネットの代金は役所の負担なのですが、入居してる家は住人負担だと言われてしまって、何と金額は7万円だそうです。役所の人もこの階下の住人には言われるままらしく私に頼み込むような感じで・・・ 正直ここの団地は決して居心地がいいとは思えない環境ですのでどのくらい住むかはわかりません。いきなり7万円の負担もキツイです。 こんな場合でも私が払わないといけないんでしょうか?

  • 車の音で眠れません。

    不動産屋さんと内見した時、「車の音が気になる人は気になるかもしれません」と言われましたが、日曜の夕方だったからか交通量もそれほど多くなく、音もさほど気にならない感じがして、部屋のその他の良さが気に入って契約してしまいました。 しかし実際寝泊りしてみると、深夜になればなるほど車の音が気になり、ひっきりなしに大型トラックやバイク等が通り、一睡も出来ませんでした。かなりビュンビュンという音、キィーーーというブレーキの音、バイクのエンジン音などがうるさいです。 こういった音は住んでいるうちに慣れるものなのでしょうか。 こんな状態が続くようなら、毎日睡眠不足で身体も休まらず、そのまま会社に行かなければならず、まともな生活が出来ません。引っ越したばかりでまた引っ越しを考えなければならないような状況です。 同じように道路沿いに住んでいる方、騒音がある方、引っ越しに失敗した経験がある方など、ご意見お聞かせください。

  • 車の異音

    トヨタの平成7年のスターレットEP81(6万キロ)に乗っています。 発進時・アイドリング中・1速→2速へのギアチェンジ、のいずれかで時々「キュリィーー」(言葉で表すのが難しいのですが)というようなガラスを引っかいたような音がします。 どなたか異音の理由にここら当たりのある方、回答お願いします。

  • バイクのクラクションが・・・

    今ゼファー400に乗っています。 最近クラクションがアイドリング状態では音が鳴らなくなりました。しかし、走っている時やアクセルを空吹かした時などは音が鳴ります。(だいたい一定の回転数以上で。) 原因は何なんでしょうか。バッテリーですか?

このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティ3台を使用しており、スマホ2台に導入しています。
  • 先日スマホ2台とも機種変更したため再導入する必要がありますが、まず、古い方のスマホからアンインストールし、新しいスマホにインストールすればいいのでしようか?
  • ライセンスの移行などは必要でしようか?
回答を見る