• ベストアンサー

副業で社労士は可能ですか?

大学の非常勤講師です。 昨今、少子化とカリキュラム自由化の影響で大学教師(一部、専任の教師も含めて)の状況は大変厳しく、私もこのままでは食べて行けなくなりそうです。 そこで、お金になる副業を探しているのですが、週2日程度の副業で、社会保険労務士の仕事をすることは可能でしょうか? なお、私は営業の経験は全くありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21655
noname#21655
回答No.3

社労士事務所に勤務している者です。 社労士業務は、人事関係で異動等がなければほとんど仕事がありません。税理士業務も同時に行っているため、ほとんど税務関係の仕事がメインで、社労士の労務関係はほとんどサービスの状態でやっています。 知人に社労士資格を取った方が、顧客獲得まで至らずあきらめて薬剤師になられた方もいるくらいです。(薬剤師だとアルバイトでも時給が良いので・・・) 社労士で独立開業が難しいなら、社労士事務所などで勤務したり、一般の会社の総務部などの勤務になってしまうかと思います。

gokigoki001
質問者

お礼

やっぱり厳しいんですね。よく考えてみます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • noutenki
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.4

社会保険労務士受験講座の講師の口ならあるかもしれません。 大学の講師をなさっておられるのですから、教えるのはお得意だと推測いたします。 人気のない講師はやめさせられる世界なのは、予備校と同じですが、人気講師になると時給も万単位です。最も実務に則した解説も必要になってきます。 科目の全てを教えるのは、多分無理ですが、得意な科目があれば、資格取得産業にアピールされてはいかがでしょう? 都会では講師専門で生計をたてておられる方もいらっしゃいます。地方では講義の回数が少なく、事前の勉強の時間の割りにお金にならないので、開業しておられる社労士は嫌がることが多いようです。 ちなみに、私は勤務社労士でバイトで15年受験講座を受け持っています。日曜日と平日夜間をしゅう4日なんていうハードスケジュールをこなしてバイト料が月40万なんていう時もありましたが、体がもたなくて今は、趣味程度にしています。

gokigoki001
質問者

お礼

そういう可能性もあるんですね。よく考えてみます。どうもありがとうございました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

社労士についてはそれほど詳しくありませんが、フリーランスで仕事をしているものです。 できるかもしれないし、できないかもしれません。 フリーランスでの仕事になりますから、専門分野の知識があるだけではだめで、かといって営業がうまいだけでも、なかなかうまくはいかないでしょう。 大学の非常勤講師ということですが、専門分野が近ければ、それなりにはくがつくし、人脈も確保しやすいのではと思います。何の肩書きもない一般人よりも、大学の先生ということで、信用はしてもらえるのでは。また、研究者というのは一種のフリーランスですから、これまで会社勤めの経験しかない方に比べれば、人脈の確保や営業の必要性は、ご存じでしょう。逆に研究者としてあまり社会と接触してこなくて友人も少ないということになると、開業しても仕事をとれないのではと思います。 やっぱり、どこまで本気で積極的に取り組めるかだと思います。

gokigoki001
質問者

お礼

じっくり考えてみます。どうもありがとうございました。

  • apaman46
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

まずどうやって仕事を取るかが重要です。 仕事を取るだけの人間関係はお有りでしょうか。厳しいことを書いたかも知れませんが、実際体験済みです。 飛び込みで営業に行ってもまず取れないでしょう。 すでに資格をお持ちかどうかわかりませんが、今から勉強を始めるならば本気で開業する意思が無いならば、授業料だけ無駄かと思います。

gokigoki001
質問者

お礼

やっぱり甘くないですね。率直なご意見、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特任講師って?(私立大学)

     友人が文系の大学院に行くと進路を決めて、将来大学の先生として働きたいようなんですが、2人で大学の先生について調べているうちに講師にも、「非常勤講師」、「常勤(専任)講師」、「特任講師」という区分があることを知りました。「非常勤」と「常勤(専任)」については色々と分かったのですが、「特任」という区分についてよく分からなくて困っています…  最近増えているようなんですが、この「特任」というのは「常勤(専任)」とは何がどう違うのでしょうか?友人は私立大学で働きたいそうなので、私立大学ではどうなのかを教えて頂きたいです。お願いします。

  • これってパワハラでは?

    大学の非常勤講師(英語)です。 私が中高の教師にならなかったのは、ひとえに大学なら自分の納得のいくテキストを選べ、自分の責任で授業運営できると思ったからです。実際、学生からの評価はよろしいです。(アンケート等による) しかし昨今、やたらと専任教員が非常勤に仕事を押し付けてきます。統一テキストを使えとか(つまらないテキストばかり。。)、授業外で本を読ませてチェックして成績に加えろ、だとか。 苦痛です。こういうのは拒否できないのでしょうか?私にはパワハラにあたるのでは、という認識と疑問があります。

  • 大学の先生

    いわゆる「学者」は教授・助教授・常勤講師・非常勤講師・助手の内、どれでしょうか? 非常勤講師で専任で教えている本務校を持っていない人は、学者ではなく教師という捉え方で合ってますか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 非常勤講師経験者、または今している方に質問です

     大学を卒業してから、数年、非常勤講師と副業(家庭教師など)をしています。  教える仕事・学校が好きなんですが、自分がまだまだクラス運営をするほど成長できていないと思っていて、採用試験は受けていません。  他にもやりたい仕事があるというのも、まだ受けていない理由の一つです。  臨採(常勤)の経験もなく(常勤は経験したいと思っています)、いつも非常勤です。人数が足りないということで、非常勤のお話ばかり…。  私的には、非常勤でもやりがいを感じていますし、今後この経験が役立つと思うので、一生懸命やっています。  しかし、家族が知人に私の職業を聞かれたとき、「無職」と答えたんです。稼いでないんだから、家のことには(実家が散らかり放題でも、何をしてても)文句をいう権利はないとも(後で)言われました。  専任・一般企業の就職(固定給)でなければ、仕事していることにはならないというのが家族の言い分です。  同じ非常勤をしている、していた方で、「ちゃんと就職しろ」とか言われたことがある方、どのような対応をされましたか?

  • 大学非常勤講師、英語の名刺に何と書くか

    大学非常勤講師で、一般教養科目を担当していることを書きたいのですが、大学名と名前のほかに、非常勤はlecturerでしょうか。instructorでしょうか。 専任講師と非常勤は英語で区別するべきですか? lecturerだけなら何をおしえているか分かりにくいのですが、みなさんどうなさっていますか。どんな形が常識的ですか。 ドイツ語の非常勤講師ならなんと書くのが普通ですか。

  • 大学教師について

    大学の教員には、教授・助教授・常勤講師・非常勤講師といると思います。 非常勤講師は他大学の教授・助教授の兼務や、研究者志望だけどまだ常勤の本務校のない人や、他の職業の人が副業として教えに来ているケースがあると思いますが、常勤講師はすでに研究者・大学教員としての(助教授・教授への)安定したコースに乗っていると考えて良いのでしょうか?

  • 進路についてお伺いします。

    今後の進路について悩んでいます。今、私は大学で中国語の非常勤講師をしています。30歳の男性です。これから博士号を取得して大学の専任を目指すか、中学高校の教師になるための採用試験の勉強をするかで迷っています。博士号が取れたからといって就職が保障されるわけではありませんし、将来の生活のことを考えるととても不安になります。どのような選択をしていくべきでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • フランス語で「講師」は?

    ●フランス語講師や先生のことを「professeur de francais」といいますが、これは「professeur」なので大学教授や修士以上の学歴を持ち大学で教えている人だけを指すのでしょうか?学士の学歴しかもたない語学学校なので教えているフランス語講師は「professeur de francais」と言えるのでしょうか? また「professeur de francais」の中に「maitre d'assistant(専任講師)」と「charge de cours(非常勤講師)」があり、これは大学のみだけで使われるのでしょうか?語学学校でも同様でしょうか? ●また「enseignant」とは「professeur」「instituteur」をひっくるめた「教師」という意でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学教授について

    A大学の教授・助教授・専任講師がB大学やC大学で非常勤講師として講義をする事はよくある事だと思うのですが、常勤の本務校があるのにわざわざ他大学でも講義を持つ狙いは何でしょうか? うちの大学でも結構遠い大学の先生が出講してきていますが、隣りの県から片道1時間くらいかかるのにわざわざ毎週出講しにくる意味が分かりません… 変な質問ですみませんがどなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 非常勤講師で食べていけるか

    現在35歳配偶者ありの男で、公立の高校と大学で美術の非常勤講師をしています。 希望は大学の常勤になりたいのですが、学歴が学士なので 常勤になれるのかどうかが分かりません。 資産があるわけではありません。 自分の作品を制作して発表しながら非常勤講師で食いつないでいますが、非常勤講師は基本1年契約なので、毎年先のことが不安です。 作品制作をしたいというのが主にあり今の状況を続けているわけですが、 年齢のこともあり、不安がさらに大きくなってきました。 制作をする時間を確保して発表をしていないと講師職も得られるわけではないのですが、このまま続けていて希望の講師職が得られるのか どうかも分かりません。更に副業を始めるには歳を取っていますし、 時間もなかなかとれない状況です。 同じような立場の非常勤講師の方はどのように生活を保っているのか、 学士が常勤になり得る可能性はどのくらいあるのか、 教えていただきたいと思いトピ立てさせていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう