• ベストアンサー

大学の先生

いわゆる「学者」は教授・助教授・常勤講師・非常勤講師・助手の内、どれでしょうか? 非常勤講師で専任で教えている本務校を持っていない人は、学者ではなく教師という捉え方で合ってますか? ご回答頂ければ幸いです。

noname#30350
noname#30350

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.3

「学者」は教授・助教授・常勤講師・助手の全部を含んでいます。 長年、自宅で郷土史や考古学などを研究されている方も学者に入りますね。広い意味では、学術活動をし、学会で研究発表している方が学者に入ると思いますが、企業の研究所で研究されている方については明確ではないですね。ノーベル賞を貰った田中耕一さん(大学の各部しかでていない)はノーベル賞を貰う前は会社の社員、受賞後は学者?(多くの大学の名誉博士を貰い、大学の名誉教授もされている)ですか。何かはっきりしませんね。 >非常勤講師で専任で教えている本務校を持っていない人は、学者ではなく教師という捉え方で合ってますか? 学者ではない。 必ずしも教師ともいえません。企業の人や作家、評論家、俳優、陶芸家、料理研究家などいろいろな方が非常勤講師をされています。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 企業の研究職の場合は博士号を持っていてもイメージ的に学者ではないような気もしますが明確な定義はないのですね。

その他の回答 (3)

noname#62864
noname#62864
回答No.4

一般に、大学の先生の身分は、教授、助教授、講師(常勤)、助手の序列になっています。 したがって、No.1のご回答にもありますように、これら全てが大学の先生ということになります。 ただし、講義を担当するのは講師以上です。 助手は実験の世話などを業務を行いますが、講義を担当しないのが基本です。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 文系学部なので、あまり助手を見かけませんが、一応助手までは先生なのですね。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

学者といえば明確な定義はありませんので、研究をしている人は皆が学者です。 あえていうなら、高校までが「教諭」で大学以降が「教授」というところでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E6%95%99%E6%8E%88
noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 明確な定義はないのですね。

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.1

なんだかタイトルと本文がミスマッチな気がしますが. 学者は,研究していれば学者です.有名なところでは,南方熊楠などはアマチュアの立派な学者です. 大学の先生,という意味では,教授,助教授,講師,助手までは,いわゆる正社員扱いです.非常勤講師は,契約社員のような感じです.

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 アマチュアの人でも研究者ではなく学者というのですね。 研究していれば学者でしたら、企業の研究職も学者という事になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学教授について

    A大学の教授・助教授・専任講師がB大学やC大学で非常勤講師として講義をする事はよくある事だと思うのですが、常勤の本務校があるのにわざわざ他大学でも講義を持つ狙いは何でしょうか? うちの大学でも結構遠い大学の先生が出講してきていますが、隣りの県から片道1時間くらいかかるのにわざわざ毎週出講しにくる意味が分かりません… 変な質問ですみませんがどなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 大学教師について

    大学の教員には、教授・助教授・常勤講師・非常勤講師といると思います。 非常勤講師は他大学の教授・助教授の兼務や、研究者志望だけどまだ常勤の本務校のない人や、他の職業の人が副業として教えに来ているケースがあると思いますが、常勤講師はすでに研究者・大学教員としての(助教授・教授への)安定したコースに乗っていると考えて良いのでしょうか?

  • 教えてください。大学の先生にしてもらいたいことって何ですか?

    もし、大学の先生(教授、非常勤講師など立場を問わず)に学外で何か個人的にサービスを受けられるとしたら、何をしてもらいたいでしょうか。 できましたら、してもらいたいサービスに対して、どの専門家に頼みたいかも併せてお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 教えてください。大学の先生にしてもらいたいことって何ですか?

    もし、大学の先生(教授、非常勤講師など立場を問わず)に学外で何か個人的にサービスを受けられるとしたら、何をしてもらいたいでしょうか。 できましたら、してもらいたいサービスに対して、どの専門家に頼みたいかも併せてお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 特任講師って?(私立大学)

     友人が文系の大学院に行くと進路を決めて、将来大学の先生として働きたいようなんですが、2人で大学の先生について調べているうちに講師にも、「非常勤講師」、「常勤(専任)講師」、「特任講師」という区分があることを知りました。「非常勤」と「常勤(専任)」については色々と分かったのですが、「特任」という区分についてよく分からなくて困っています…  最近増えているようなんですが、この「特任」というのは「常勤(専任)」とは何がどう違うのでしょうか?友人は私立大学で働きたいそうなので、私立大学ではどうなのかを教えて頂きたいです。お願いします。

  • 博士後期課程後、そこの大学教員として残れそうな大学は?

    修士号を取り大学で非常勤講師をしておりますが、今度博士後期課程に入ろうと考えております。そこで「徒弟制」が今でもあり、それによってそこの大学教員にゆくゆく残れそうな言語、英語教育学系の大学院をご存知ではないでしょうか?私立の場合は、一度助手に採用されると、専任講師、教授と昇格する道があると聞いています。研究力も大事と思いますが、人脈もかなり重要と考えてしまう今日この頃です。詳しい方、情報提供宜しくお願い致します。

  • 大学非常勤講師、英語の名刺に何と書くか

    大学非常勤講師で、一般教養科目を担当していることを書きたいのですが、大学名と名前のほかに、非常勤はlecturerでしょうか。instructorでしょうか。 専任講師と非常勤は英語で区別するべきですか? lecturerだけなら何をおしえているか分かりにくいのですが、みなさんどうなさっていますか。どんな形が常識的ですか。 ドイツ語の非常勤講師ならなんと書くのが普通ですか。

  • 教えて。先生になりたい。

    常勤講師もクビになるのか。転職だぜ。 転職します。俺は、先生になる。 俺は、今から、教員免許とって、先生になる。はっきりいう、子供は好きではない。 俺が教師を目指す理由は3つ。 1.民間はしんどいや。企業のために働きたくない。 クビになりたくない。雇用の安定万歳。自主退職はしても、退職にされない。 2・常勤や非常勤講師となって、のらりくらりと活きて見たい。 ※免許もってりゃ、誰でもなれます。俺でもなれます。 今からでは、まともな企業にはいけない。 コンビニでバイトするより、地位は上。 3.民間で通用しなかった俺でも、先生とよばれる! 優越感たっぷりに俺様の教育論で洗脳したい。 とんでもない理由だが、この俺にも職業選択の自由は保障されている。 こんな理由で教師になりたいわけだが、駄目だと思うか。

  • 大学講師について

    大学の常勤もしくは非常勤講師、助手のお給料はおおよそどの位かご存知の方教えて下さい。 また、大学等にコネがない場合、どの様にして情報を収集すれば良いのか、ご指導ください。お願いします。

  • 大学教員の年収を知ってしまったのですが・・・

    研究室の専任講師(30代)の人たちと飲みに行ったとき酔った勢いでその人が年収を話してきたのですが、その人は年収は軽く1000万円超えてるといっていました。うちの大学は有名私大なのですが教授クラスになると年収は2000万円以上+αらしいです。こんなに給与が高い人もいれば、別の大学の専任講師は年収500万円ぐらいと、僕の大学の講師の半分でした。なぜこんなに大学により給与が違うのでしょうか?教えていただけませんか。