• ベストアンサー

簿記の違い

簿記3級と簿記2級の違いは何なんでしょうか? やはりどちらも独学ではなく、通信教育などでの勉強が必要ですよね? 簿記を取ることでのメリット、1級を取らなければ意味がないなど、よければ色々なアドバイスなどいただけると嬉しいのです

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46596
noname#46596
回答No.3

3級は個人商店向け、2級は中小企業向けです。 3級は商業簿記だけですが2級になると工業簿記が加わります。 あと仕訳の際の勘定科目で若干の違いもあったと思います。 学習量は2級は3級の3倍くらいかと思います。 3級が50時間から100時間なら2級は150時間から300時間くらいの学習時間が目処になるかと。 また独学で十分可能です。 ただ来年試験を受けるなら現在売られている教材が新制度に対応しているか確認してください。 会社法の改正を受けて少し今までと変わっている所があります。 簿記をとるメリットは経理を目指す以外にも新聞や本などで会計の話が出てきたときについていけることかと思います。 1級はある程度大きな会社の経理職では、必須とまでは行きませんが、持っている人、あるいは税理士試験などに挑戦した経験があり、その程度の実力がある人が結構いるようなので、差をつけられないですむかな、という感じじゃないでしょうか。 また連結会計や税効果会計の話は新聞などでもよく報道されますがこれは1級まで行かないとやらないので、2級までしか勉強していない人はちょっとわからないと思います。 ただ資格試験に挑戦しなくても、会計・簿記の本を読むだけでも常識程度はかなり身に付くと思います。

その他の回答 (2)

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

詳しい説明は既に書かれているようです(私も同じような意見です)ので参考になる簿記のURLをあげておきます。 ここにはお勧めの教材とか体験談等載っていますから参考になるかと思います。

参考URL:
http://www.mezase-bokizeirishi.jp/
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.1

以下、東京商工会議所の検定試験情報からの抜粋です。 3級 財務担当者に必須の基本知識が身につき、商店、中小企業の経理事務に役立つ。経理関連書類の読み取りができ、取引先企業の経営状況を数字から理解できるようになる。営業、管理部門に必要な知識として評価する企業が増えている。 2級 高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を修得している。財務諸表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。相手の経営状況もわかるので、株式会社の経営管理に役立つ。 2級以上の合格者は 大学等の推薦入学に有利です。 1級 税理士、公認会計士などの国家試験の登竜門。大学程度の商業簿記、工業簿記、原価計算ならびに会計学を修得し、財務諸表規則や企業会計に関する法規を理解し、経営管理や経営分析ができる。 1級の合格者は 税理士の受験資格が与えられます。 以上を踏まえ、簿記取得の意味合いは、質問者様の現在の状況により、変わってくると思います。 もし、高校生で大学受験を控えているのならば、2級でも有利。もし就職活動や税理士・会計士試験などの資格試験を受験するならば、1級が有利になる。ちなみに、新卒での就職の際は、2級を持っていて、経理職などを希望すれば、有る程度勉強してきたと思われる程度だと思います(絶対的に有利な水準ではない)。1級は結構有利になります。 独学か通信かの判断も、現在の基礎知識・かけられる資金の有無・勉強の得手不得手にかかわってくるので、なんともいえませんが、独学でも1級受かる人は受かります(身近に受かった人がいます。でも一般的には専門学校に通ったほうがいいでしょう)また、3級・2級だったら独学で十分だと思います。

参考URL:
http://www.kentei.org/boki/#bokitowa

関連するQ&A

  • 簿記一級

    初めまして25歳男です。 昨年から簿記の勉強を始め昨年11月に2級合格しました。今度は一級・・・と思っているのですが、独学なため参考書だけではわからないんです。 書いてある文章の意味がわからないんです。 やはり通学あるいは通信教育受けた方がいいのでしょうか?合格された方はどのくらいでどんな勉強したのですか?教えて下さい。

  • 簿記2級に専念する為、仕事をやめて・・・

    職業訓練所主催の簿記2級の講習で勉強するか、現在の職場で勤めながら、独学(以前の通信教育のテキスト)で勉強するか悩んでいます。実は去年簿記2級の通信講座を始めたのですが、途中で勉強を放り出してしまいました。正直独学で勉強を続けられるか不安です。どなたかアドバイス願います。

  • 簿記3級を学ぶには。

    私は今年の四月に入社しました。 簿記の知識は全くないのですが、企業で仕事をするものとして、簿記の勉強をしたいと考えています。 私は経済関係の勉強を全くしたことがないので、独学で勉強するよりも、知識ある人に教えてもらったほうがいいなと思うのですが、簿記3級はどこで受講(勉強)できますでしょうか? 都内(新宿近く)で、休日か平日の夜であれば通うことができるのですが・・。 通信教育もいいかなと思うのですが、通信教育と講義形式だとどちらがよりわかりやすいですか? ご存知の方お答えお願いします。

  • 簿記の学校を探しています。

    簿記3級を勉強中です。 今まで独学でやっていましたが、所々分からないところがあり、 独学での限界を感じています。 通信教育か、通学を考えていますが、 やはり、通学のほうが、分かりやすいのでしょうか? 又、お勧めの学校や通信教育などありましたら、 教えていただけますでしょうか? 場所は、千葉、津田沼、船橋辺りを希望しています。 もしくは、千葉よりの東京近辺。 又、学習する上での勉強のコツなどのアドバイスも 併せてお願いします。

  • 簿記の資格

    簿記の資格についてお聞きしたいのですが、お金がないので独学で勉強しようと考えています。 独学で勉強された方にお聞きしたいのですが、役に立った参考書や問題集があれば教えてください。 また、3級は大丈夫だと聞いたのですが、2級、1級はやはり独学では無理でしょうか?学校か通信教育に申し込んだ方がよいのでしょうか? 長文すいませんが、教えてくださいお願いします。

  • 簿記2級について教えて下さい!

    11月に簿記3級の試験を受けます。 その後、3級同様に独学で2級に挑戦したいと思っております。 テキストはネットスクールのサクっとシリーズで勉強しようと思っています。 3級の資格を持つ友人からは、2級の独学は難しいんじゃないか、 通信教育や学校に通ってやっと取れるみたいだと 話しています。 独学で取得された方にご意見やアドバイスを 頂きたいのです。 ネットスクールの2級テキストはどうですかね? 取得された方の回答お待ちしております。

  • 簿記3級取得について

    23歳女性です。よろしくお願いします。 現在求職中で事務職を希望していますが、必要な資格にほとんど「簿記3級」の記載があるため、取得したいと考え始めました。今までそういった勉強はしたことは全くありません。 そこで簿記3級を取得するには、独学か、または通信教育で勉強するのはどちらがいいのでしょうか?ちなみにあまり時間がなく、できれば早く確実にと思っているので、多少の費用がかかってもいいと思っています。無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 簿記検定3級受けます。

    今通信教育で簿記検定を勉強しているものです。 今まで普通の参考書を使って4回受けていて、 4回とも落ちています。すべて独学です。 やはり独学は難しいのでしょうか? 応用みたいのがでてしまうと対応できません。 今回どうしても受かりたいです。 よい勉強方法を教えてください。

  • 日商簿記3級の取り方

    日商簿記3級を独学か通信で取りたいと思っています。 そこで参考に聞かせてください。 1、独学・通信・通学 どれで取りましたか? 2、勉強時間は1日何時間で何日で取れましたか? 3、おススメの教材・通信講座・教室は? 4、全くのド素人が簿記に挑戦します。独学が良いのか通信が良いのか? 他にも何かありましたらアドバイスをお願いします。

  • 簿記3級取得したいのですが・・

    現在パートをしている40代の主婦ですが、自営業の主人の経理を手伝うことになり、6月の簿記検定を受けるつもりでいます。そこで勉強方法をどのようにしたらよいのか迷っています。 通信教育がよいのか? それとも独学でも大丈夫でしょうか? もし独学でしたら わかりやすいテキストなど教えていただけないでしょうか。また今からの勉強で間に合うでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう