- ベストアンサー
派遣とアルバイト(同じ仕事内容で時給差)について
お世話になります。カテ違いかもしれないですが皆様のご意見お願いいたします。 私は総務部でアルバイトとして働いておりまして、他の部署の求人手続きなども行っています。 今、事務をしているのはアルバイトがほとんどです。それなのに、派遣社員を探す予定がたっており、正直困惑しております。 同じ業務でもアルバイトと派遣では時給が全然違います。アルバイトは時給900円ほどで社保完備の1年更新。派遣は時給1300円ほどで社保完備の3ヶ月更新です。 皆様にお伺いしたいのですが、やっぱり自分よりあとに入ってきた方が派遣という立場で仕方ないものの、なんかひっかかる気分になりますか? 正直なお気持ちを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。私は前の会社で派遣だったのですが、同じ業務内容で 他の派遣会社からきた女のコの方が時給が高いのは何で!?って 疑問を抱いたこがとありますね。業務部に親しい方がいたので 聞いてみたところ、やっぱり会社違いだから~くらいしか 返答がありませんでした^_^;) 一ヶ月以上就職活動を しているのですが、広告や職安で色んな仕事を探していると 同じ内容で時給の差がかなりあるのには釈然としませんね。 こればっかりは同じ業務内容でも時給の差があるのは 運悪く入ってしまった会社や時期、スキルの差なんだろうと 諦めてます^_^;) 参考にならなくてごめんなさい。
その他の回答 (2)
- roro2003
- ベストアンサー率24% (29/119)
これはある意味仕方がないです。 会社にとってのリスク・経費削減を考えるとアルバイトと派遣はまったく違う意味を持つのです。 アルバイトは普通直接会社が雇う形になるので、いろいろ面倒。合わない人でも簡単にチェンジできないし、解雇を言い渡すこともしづらいし、更新など期間を決めて雇ったとしても、万一事情が変わって解雇したい場合などでも、訴えられたりする可能性もあり面倒な感じになります。まぁその分安く雇うことはできますが。 一方派遣はちょっぴりお高いけれど、短い期間で本当に必要なスキルの人を必要な期間だけ雇えるので便利。どうしても合わなければ本人より派遣会社を通せるし、3ヶ月でチェンジもできる。 そういう意味では派遣で働く方にもリスクはあるわけです。バイトさんより高いお金もらってるけど、いつ切られるか本当にわからないという。 だからある意味仕方ないです。 自分がバイトですごく仕事ができるのであれば、自給アップや契約社員への道などきいてみるしかありません。
補足
ご回答ありがとうございました。 リスクを考えるとどっちも似たり寄ったりですよね。
- hiro_maru
- ベストアンサー率54% (6/11)
こんにちは。 私も以前居た会社でアルバイトをしていたのですが、途中から派遣さんをいれるようになってきました。 時給も差がありますし、納得がいかないので上司に時給を上げてほしいと交渉をしました。 そこで聞いた内情というか、アルバイトの保険などは会社が負担し、目に見えない費用として月に3万円程かかるそうです。それに対して派遣は保険に関して派遣会社のほうが担当するので、時給が高くても総合的な費用ではアルバイトよりも抑えられる事があるようです。 また、派遣の場合は仕事に合わない人だった場合などに交代してもらう事もスムーズにできますので、そういった面でも都合がよいようです。 また、アルバイトは交通費も別途支給ですが、派遣の場合は時給に含まれている事も多いようです。 la-paixさんの所での派遣が社保完備と書かれていて、私の場合と同じかどうかはちょっとわからないのですが、こういった面等で、派遣さんのほうが管理が楽だというイメージが会社側にはあるようです。 気にならない、といえばウソになりますが、こういった面を理解して納得するしかないと私の場合は考えました。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 確かに保険と交通費の負担はありますね。 細かく計算しましたが、やはり派遣会社が間に入っているので派遣さんのほうがお金がかかっちゃうんですよね。 でも、管理がラクということで派遣を入れる予定なんですが、バイトさんは気になりますよね。
補足
ご回答ありがとうございます。 そうなんです!派遣でも派遣元の取り分等によっても時給差があって派遣さん同士でも揉め事がおきた例もあるんですよ。 運が悪かったと思ってくださる方ならいいんですが、ウチの会社はバイトでも10年近く勤務されているベテランの方もいるので。。。 やはり気になりますよね。