• ベストアンサー

行政書士の試験勉強時間

行政書士の試験勉強って、どれくらいやればいいのでしょうか?総学習時間でどれくらいでしょうか? 

  • doken
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hou-tetsu
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3

私の場合は、 ・平日:お昼休み(50分位)+帰宅後1時間位 ・土日:各日3時間程度 で ・約3ヶ月 勉強しました。 (仕事が忙しい日や休日出勤したような日は当然勉強できませんでした。) ちなみに、 法律以外は、過去問を一回解いて、 ・間違えただけの問題はなぜ間違えたか考えて、 ・分からなかった問題は行政書士試験用の参考書の該当箇所を読み、 法律は、答えをみながら過去問を読み、 ・どの条文・判例のどの部分が問題になっているのかを行政書士試験用六法に書き込む作業を行い、 ・終了後は、六法を読みまくる という勉強法をとりました。 参考になれば幸いです。

doken
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 貴重な回答ありがとうございました。 3ヶ月の勉強で合格したのですか? 理想的ですね。 私もがんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • g-oka
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.2

私は、不合格の年が1日2時間程度で、400時間ほどでした。 合格した年は、仕事が終わって11時くらいから3時過ぎまで、平均4時間ほどしていました。総学習時間は、恐らく700時間から800時間程度ではないでしょうか。 もちろん、仕事が休みで特に用事がないときや、家族サービスで遊びに行ったときも、テキストを常に持っていて暇があると目を通していたのでよく分かりませんが・・・・ どちらも、2月から10月の約8ヶ月ちょっとです。 ただ、勉強だけでなく、たまに息を抜くことも大事ですね。私も、夏には海でバーベキューをしましたし、飲みにも行きました。 昼間は、集中力が切れてしまうので(雑音が多いため)、夜中に勉強した方が集中できましたね。

doken
質問者

お礼

大変、参考になるご意見ありがとうございました。 時間をフル活用してあと5ヶ月頑張りたいと思います。

  • kouseki41
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.1

人それぞれと思いますが、私は1日2時間くらいです。 去年から受験しているのですが、去年は初めてだった事もあり 相当な時間をかけて勉強したのですが撃沈でした。 行政書士は範囲が広いため全部をやろうとしたらダメになってしまいます。 問題集を完璧にこなしていく方がよいのでは?と思います。

doken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私と同じ立場ですね。私も去年初めて受けて撃沈でした。1日2時間で250時間ぐらいでしたが・・・ 今年こそお互いがんばりましょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行政書士試験の時間配分について

    行政書士試験の時間配分について 現在、行政書士の勉強中です 13~16時の3時間なっていますが、あまり余裕はなくギリギリまで時間がかかったと聞きます。 受験経験者にお聞きしたいのですが、やはり時間的に余裕は少ないのでしょうか?

  • 行政書士試験の勉強について

    今年度の行政書士試験を受験しようと思っている者です。 去年はおしくも一般教養で点数がたりなく、不合格となってしまいました。 今年度はどうしても、合格したいと思ってます。 今年度は、どうしても行政書士試験に合格したいと思っており、良い勉強方法を探しています。またすぐに勉強に飽きたりして、長続きしません・・・ 継続的に飽きない工夫をするには、どうすれば良いでしょうか?

  • 行政書士試験の勉強について

    お世話になります。只今、金融業派遣社員勤務の30歳です。 今年の行政書士試験に向けて勉強を始めようと準備している段階で、通信教育のフォーサイトを利用しようと考えています。 現在の仕事は比較的時間の融通が利くので、しっかり勉強して一発合格を目指したいと計画を立てています。仕事がある日は4~5時間ほど、休みの日は終日時間ある限り勉強を予定しています。 また、今後法律関係の勉強もしていきたいので、中央大学の法学部の通教の受講も考えています。しかし、やることが多すぎてどっちつかずになってしまわないかが心配です。 中央大学の通教は春秋に入学募集をしているようなので、まずは行政書士を秋までしっかり勉強して、10月生として(~11/25まで受付ているそうです)入学と考えた方が効率的でしょうか? ただ、自分の気持ち的にはこの年齢ですので、大学の入学を半年遅らせるだけでも、正直かなり焦る気持ちがあります。 もし行政書士の勉強とかぶる部分があれば、一番いいと思うのですがいかがでしょうか? 行政書士試験経験者様、また大学の通教経験者様、客観的なご意見をいただけると大変嬉しく思います。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 来年の行政書士試験まで過ごし方

    私は4児のママです。 今度行政書士試験を受け、将来的に開業したいと思っています。 ところがどうしても家の都合で、今年の11月の試験を受けることができません。 そこで悩んでいるのですが、この時間を以下にして使おうか相談させてください。 (1) 来年の試験に向けて、今から行政書士試験の勉強をする (2) 行政書士を将来やっていくに当たって、あったらいい資格があり、それが11月以外であれば、その試験に向けてまずは勉強する 長い勉強期間を持ってダレてこないかという不安もあり、ただ簡単な試験ではないと思うのでじっくり勉強する必要がある気もします。 また他の資格といっても実際にどんな資格をもっていると使えるのかもよくわかりません。 できれば行政書士として現在お仕事している方、また試験を受けた方、アドバイスお願いします。

  • 今から行政書士試験勉強を開始

    かなり遅いとは思いますが、今から行政書士試験勉強を開始して 今年の試験には間に合うでしょうか? ちなみに行政書士試験に関する勉強は初めてです。 あと高卒です。 色々とアドバイスを頂けれたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 行政書士試験の学習時間

    人によってことなると思いますが、独学で、7~8ヶ月の間、一日4時間集中して勉強すれば行政書士試験に受かるでしょうか??

  • 行政書士試験について

    私は今年行政書士受験を目指し頑張る予定です。昨年、司法書士試験に合格しましたが行政書士はスキルアップのためにもぜひとも獲りたい魅力的な資格です。勉強方法やどういったことに注意を払い勉強すればよいかご教授をお願いいたします。

  • 行政書士の試験のための勉強のノルマ

    おはようございます。 行政書士の資格の試験に2年で受かるためには、一日何時間くらい 勉強が必要ですか? また、テキストや問題集でいうと何ページくらい目標にこなすのが いいですか? 教えてください。

  • 行政書士試験のための勉強時間

    行政書士に受かるための勉強時間を教えて下さい。もちろん人により違うでしょうが目安や平均、体験談や経験談を聞きたいです。通信講座のアガルートを使用してます。勉強時間は600〜1000時間など色々ききますが、幅が広すぎると思いました。

  • 4月から行政書士試験の受験勉強

    はじめまして。 現在、行政書士試験への受験を検討しております。 私は、今春大学を卒業で就職は決まっておらず(というより就職活動はしておりません。)、現在は飲食店でアルバイトをしながら司法書士試験に向け大手予備校の08年合格目標の司法書士講座を受講し勉強しています。 しかし、昨年12月に色々とゴタゴタがあり、1ヶ月程勉強ができない状況に陥ったため勉強計画が大幅に乱れてしまい、試験まで残り4ヶ月の現時点で、合格するのには程遠い状況です。 かといって、フリーターをしながら受験生活をまた来年も続け、親に負担や心配をかける事は、自分自身がしたくないことなので、今年中に精一杯集中して何か結果を出せることはないかと考える中で、試験科目が重複する行政書士試験を受験するのはどうか、と考えるようになりました。 もちろん、行政書士試験もまた難関であることは承知しておりますし、司法書士試験にはない行政法等は勉強にかなり労力を要するという覚悟は出来ています。 大学は法学部ですが、行政法関係は殆ど履修しておりませんでしたので ゼロからのスタートといってよいです。 金銭的な面等を考えると、出来るだけ独学に近い方法で学習を進めて行きたいと考えております。 以上、前置きが長くなってしまいましたが、いくつか質問したい点があり、こちらに投稿させて頂くことにしました。 ・民法、憲法、商法(会社法)、を学習するにあたって司法書士の受験勉強での講義、基本書で得た知識で対応可能でしょうか?何かプラスアルファで必要な特色や注意点はありますでしょうか? ・基礎法学とは、特別注意して学習すべき点はありますか? ・上記科目(民法等)が司法書士受験用の基本書で足りそうであれば、行政法、一般知識等の基本書や過去問は市販のものを購入しようかと考えていますが、ユーキャンやフォーサイト等の通信教育で教材を全科目一式揃えてしまおうかなとも考えています。ここで、私が一番不安な点は、合格に必要な知識、情報が欠けている事です。そこで、それぞれの利点等があれば教えていただきたいです。 ・一般知識に関しては、新聞を読めば十分。というより対策のしようがないというイメージを持っていますが、何か独学でもできる対策方法はないものでしょうか? 以上、かなり長文になってしまい、読んで頂いただけでも感謝!!と言ったところですが、もし私の疑問点にアドバイスをいただけるという方が居られましたら、どんな些細な事でもお力を貸していただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう