• ベストアンサー

行政書士の試験のための勉強のノルマ

おはようございます。 行政書士の資格の試験に2年で受かるためには、一日何時間くらい 勉強が必要ですか? また、テキストや問題集でいうと何ページくらい目標にこなすのが いいですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179020
noname#179020
回答No.2

ANo.1です。 > 栄養士の学校をネットで探したけど、知り合いの同級生が > 難しいと言って、途中でやめてる人がいます。 栄養士になるためには、栄養士の養成学校を卒業すれば、 自動的に資格が取得できます。 つまり、栄養士というと何か難しい国家試験でもありそうなのですが、卒業すれば取得できるので、特に試験はありません。 なので、大変失礼ながらその方は授業について行けなかっただけだと思います。 ちなみに、行政書士試験の合格率は8.05です。つまり最難関です。 でも、ご質問者様の場合には精神疾患という健康上の問題を抱えているので、残念ながら病気を完治させない限り、どんな資格を取得しても就職の内定を貰える可能性は最難関の試験に合格するのと、同じレベルに難しいと思います。

ikiii99
質問者

お礼

わざわざ何度もありがとうございます。   他の目標を見つけます・・・。実はもう見つけている!! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まず、年に1回しか実施されない法律系の国家資格の試験を2年で合格しようと最初から思っているなら、いつまでも合格できないと思います。 理由は、 1 毎年のように、法律改正や判例変更がある 2 出題傾向も法律科目では過去に出題された問題の使い回しではない。 3 一般知識という科目ではその実施年度での時事問題が出題される傾向です。 それに、ご質問者様が他の法律系の資格を取得されているのか、または記憶力がいいのか悪いのかも分かりません。 なので、一日何時間という縛りを作ると、下手をしたらなかなか合格に必要な知識量を記憶できない可能性もあると思います。 それに、資格予備校を活用するのかまたは独学するのかにもよって異なると思います。 最後に、常にこの年の試験には必ず合格するだという気持ちで勉強してください。

ikiii99
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お話を聞いて私には無理ということがわかりました。 行政書士を勉強しているのは、通信講座で受けられて、受験資格に他の資格 を持っていないと受けられないということがないからです・・・。ごめんなさい。 医療事務や、調剤薬局事務は取ってしまい、他に受ける資格がないんですよね・・・。 行政書士は私には難しすぎるとは思いますが、難易度が低くて受けられる資格も見つからず・・・。 でも、何か勉強したい。努力していたい・・。 学校に通いたいけど、実は持病があり、行けません。持病が落ち着いたら、学校行っても いいよ、と親が言ってくれて、栄養士の学校をネットで探したけど、知り合いの同級生が 難しいと言って、途中でやめてる人がいます。 勉強を資格に限定しているのは、持病が落ち着いたら、社会復帰を考えているからで、行政書士の 資格を取ったとしても、開業するつもりはないので、法律事務所とかに就職しても、医療事務 とかと給料は変わらないですよね。お金はそんなにもらわなくていいんですけど。持病もあるし、 働けるだけで嬉しいですから。 記憶力もかなり悪いです・・・。持病と言うのも統合失調症です。普通の生活にも影響があると 言われました・・。でも、何か勉強したり、努力したいです・・・。 これから、何を頑張ろうか考え直します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 来年の行政書士試験まで過ごし方

    私は4児のママです。 今度行政書士試験を受け、将来的に開業したいと思っています。 ところがどうしても家の都合で、今年の11月の試験を受けることができません。 そこで悩んでいるのですが、この時間を以下にして使おうか相談させてください。 (1) 来年の試験に向けて、今から行政書士試験の勉強をする (2) 行政書士を将来やっていくに当たって、あったらいい資格があり、それが11月以外であれば、その試験に向けてまずは勉強する 長い勉強期間を持ってダレてこないかという不安もあり、ただ簡単な試験ではないと思うのでじっくり勉強する必要がある気もします。 また他の資格といっても実際にどんな資格をもっていると使えるのかもよくわかりません。 できれば行政書士として現在お仕事している方、また試験を受けた方、アドバイスお願いします。

  • 行政書士を目指すには?

    こんにちは。 私は四年生大学の二回生です。正直この歳になるまで将来どういうものになりたいかということを漠然としか考えていませんでした。そこで、法学部に在籍しているということを考え国家資格である行政書士試験合格を目指して勉強し始めようと思いました。行政書士の仕事って独自に調べて大まかには把握したつもりなんですが、いまいちどのくらい勉強すれば試験に合格できるのかということについてはよくわかりません。試験内容は多くの法律系科目からなっていますが私はまだほとんど手をつけれていません。 できれば今年か来年の試験には合格したいと思っているのですが、1日何時間くらい、どのように勉強すれば合格できるでしょうか? またWスクールというものもするべきでしょうか? あと、あつかましいですがもう一つ質問があります。 民間の企業に就職した場合、行政書士資格を生かせるような仕事ってあるのでしょうか?もし企業で使えないのであれば、まず何年間はどこかの行政書士事務所に所属して経験をつむということはできるのでしょうか? 質問多くてすいません。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 2009年度行政書士試験へ向けての勉強について

    2009年度行政書士試験を受けようと思っています。 そこで、通信、独学、学校に通うことのどうしようか迷っています。 もちろん専門学校に行くのが一番良いことはわかっているのですが、 金銭面で、もし独学でいけるなら独学にしたいと考えております。 ・法学部でもなければ、法律の知識はゼロの状態です。 ・今年、税理士の試験を受けました  (今年まで、1年間勉強していました) ・簿記論、財務諸表論、法人税法です。 しかし、もう税理士の勉強はやりません(簿記2級は所持しています) ・一緒に住んでいる彼女が司法書士をしています  (なので、分からない所は質問等することは可能です) ・一日、勉強に費やせる時間は3時間です  (1年間コンスタントに取れます) ある専門学校では50%OFFで2008年度合格のテキスト等を 売っていますが、2008年度合格のものを使って 模試等は2009年度のものを使う、というような スタンスで勉強しても問題はないでしょうか? 金銭面を考慮して、勉強したいという気持ちが大きいです。 行政書士試験はここ2、3年?くらいでかなり難しくなった と聞いています。ですが、一年間コンスタントに勉強し、 一回で合格をしたいと思っております。 アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 行政書士試験勉強対策

    お世話になっています。行政書士試験勉強で、闇の中に入っています。過去二回試験を受けて不合格になっています。どちらも、市販のテキストと過去問題集を使用しています。一番点数が上がらない科目は、行政法です。合格されている方は、どういう、物を使用されて勉強されているのでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 独学で行政書士の資格をとろうと思っています

    独学で行政書士の資格を取ろうと思っています。 専業主婦で1歳児の育児中ですが、1日4~5時間は勉強の時間を取れます。 来年11月に試験を受けたいのですが、今から始めたとして約1年2ヶ月… 自分次第と言うことは承知ですが、1年2ヶ月で資格を取る事は可能ですか? それと初心者が独学で資格を取るにあたって読んだ方が良い本や、受験する上で必ず必要な本・テキストなどありましたら教えてください。 自分でも探しているのですが、たくさんありすぎてどれがいいのか… 行政書士については全くの無知なので、こんな私でも分かりやすく書かれているのもだとありがたいです。 何個も質問して申し訳ないのですが、今発売されている本やテキストは全て2013年のものです。 私は来年受験するのに2013年のものを購入して大丈夫なのでしょうか? 独学で勉強した方がいましたら、いろいろと教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 行政書士試験について

    私は今年行政書士受験を目指し頑張る予定です。昨年、司法書士試験に合格しましたが行政書士はスキルアップのためにもぜひとも獲りたい魅力的な資格です。勉強方法やどういったことに注意を払い勉強すればよいかご教授をお願いいたします。

  • 行政書士について

    行政書士の勉強をはじめました。ちょっとお聞きしたい ことがあります。 行政書士の資格を取ったら必ず日本行政書士会に20万前後 を払って登録しなければないのでしょうか。 また、必ず開業して事務所を設ける必要はないんですよね? というのも、資格を取って、開業はせずに企業などで この資格を役立てながら、更に他の資格にもチャレンジ したいんです。 ちょっと試験に合格してからのことが分からないので質問 させていただきました。宜しくお願いします。

  • H18の行政書士試験の商法について

    今年の行政書士試験に向け勉強しているのですが 商法の勉強のポイントについて教えて下さい。 現在「うかるぞ行政書士」のテキストで勉強して いるのですが、このテキストは2006.5月に施行される 会社法を前提に書かれているようです。 行政試験ではその年の4月1日時点で施行されている 法令が対象になるようですが、そうすると 公布前の法令を勉強した方がよいということでしょうか? 独学のため、聞く相手がおらず、 行政書士試験研究センターのHPを見ましたが 確認できませんでした。 お手数ですがご存知の方、 是非教えて下さい。 よろしくお願い致します_(._.)_

  • 宅建と行政書士の試験について

    宅建と行政書士の試験について こんにちは。 私は1年ほど期間をかけて行政書士試験の勉強をしようと思っています。 (TVドラマで話題になっているそうですが、そちらの影響というわけではありません笑) しかし調べてみたところ、行政書士と同じく民法が出題され、 難易度が若干下回る宅建という資格があることに気付きました。 そこで質問なのですが、行政書士の勉強を開始する前に宅建の資格を得た方がいいのでしょうか? もちろん出題範囲が少しでもかぶるのならば先に得るに越したことはないということは分かっているのですが 宅建取得にも半年くらいは勉強期間がかかるそうで、それならば行政書士取得にあたってそれだけの価値があるのか、ということです。 あくまで目的は行政書士取得なので、宅建の資格そのものにはこだわりはありません。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 司法書士、行政書士

    司法書士、行政書士はどういう仕事をするのですか? また、これらになるには資格が必要ですが、どういう試験 になってるのでしょうか?また、この試験に受かろうと思う場合、どういう勉強したらいいのか教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう