• ベストアンサー

質問です。こんな事業ってあるのでしょうか?(長文)

BFPの回答

  • ベストアンサー
  • BFP
  • ベストアンサー率51% (44/86)
回答No.1

とても面白いビジネスモデルですね。 海外のホテルでは、調度品に和風の物が好まれるようになってきているという話をよくききます。日本風の様式は今は、全世界中から注目をされているそうです。 アプローチと展開さえ間違えなければ、ものすごく大きな市場を作り出せるのではないでしょうか?

pagpagpagpag
質問者

お礼

ご回答有難うございます^^ >とても面白いビジネスモデルですね そう仰って頂けるとなんだかとても嬉しく思います。 よく友人達と居酒屋で話すのですが、まるで宝くじ当たったらどうする?みたいな感覚でワクワクしながら話していたものです。 私は一般庶民ですが、何処かのお金持ちさんが投資してくれないかなぁ~なんていつも思っちゃいます^^

関連するQ&A

  • ウオシュレットトイレは日本独自の物?何故海外では売り出さない?

    ウオシュレット機能付きのトイレは日本独自の物と聞いたことがありますがそれは現在でもその通りなのでしょうか? 海外の国際的な高級ホテルとかでも付いていないのでしょうか? 先進の欧米の富裕層などにはかなり売れるのではないかと思うのですが何故海外では売り出さない?人気商品にならないのでしょうか? 文化の違いが有る・・とは言え間違いなく売れると思うのですが・・。

  • 富裕層増税⇒日本脱出富裕層増税

    富裕層が国外脱出することをどう思いますか? これから、国は富裕層に対して、増税の方針です。 所得税UP、相続税UP。 現在の日本国の環境下では、そんな政策してしまうと、 国にしがみつく利点も少いし、昔と違っていまや海外は近隣の感覚の為、 確実に、日本から海外へ脱する富裕日本人が増えます。 相続時に海外に逃げる人も確実に増えます。 あなたは、そういう動きをする富裕層をどう思いますか? 肯定的、批判的意見どちらもあると思いますが率直なご意見と理由をお願いします。

  • 中国で貧富の差が生じる理由

    中国は社会主義であるのになぜ貧富の差が生じるのでしょうか。 中国の富裕層の人たちは海外に事業を展開しているのですか?

  • 日本の富裕層と海外の富裕層の違いについて

    日本の富裕層は年収2000万円、総資産10億円?位から・・・。海外の富裕層は総資産1000億円?位・・・。日本は、なぜ格差が小さいのでしょうか?修正社会主義国家だからでしょうか?

  • 所得増税による資本逃避は起こるのか

     所得税の累進性を高める事への反論の一つとして富裕層の海外への移住、資本逃避のリスクが語られる事があります。個人的には多国籍企業などよりも一般に経済合理性を欠く個人が、ましてや島国で他国との文化的な隔たりが大きい日本の富裕層がそれほど容易く(無論極端な高税率になれば話は別でしょうが)資本逃避を行うとは考えがたいように思うのですが、この主張にはどれ程の妥当性があるのでしょうか?

  • 外国人から見た日本の庭園

    この間ふと思ったのですが日本庭園って海外の方からどのような評価を受けているのでしょうか? 海外のお金持ちの人が「俺は金が余ってるから庭を日本庭園風にしてやったZE!!」 みたいなのは聞いたことがないです。 日本庭園はそこまで評価は高くないのでしょうか? それとも見て「美しい」と思う感情と「自分で所有したい」とは別ものということでしょうか?? もしどなたが外国人の知り合いがいる方や海外の文化に詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 洋風な盆栽ってないですか?

     盆栽といいますと、日本の美しい自然を小さな鉢の上に小さい木などを使って再現して、鑑賞して楽しむものですよね。  私は日本だけでなく、海外の自然も好きなのですが、海外でも自然を小さな容器の上に再現する文化はないでしょうか。  探しているのですが、なかなか見つかりません。  情報お願いします。

  • 日本経済の破綻

    基本的な質問ですが、よく「日本の借金は900~1000兆円だが、個人金融資産が1,400~1,500兆円あるので、日本国経済が破綻することはまずない」といった話を聞くのですが、本当に正しいのでしょうか? というのも、恐らくそうした金融資産の大部分は資産を数億円ないしは数十億円以上保有している富裕層のものですよね。であれば、いよいよ、政府の財政がどうしようもなくなってくると、富裕層の人たちは「自分の資産があてにされはじめているな」と思って、海外に資産を移すのではないでしょうか? つまり、「国が破綻しない」という前提は「個人が国を助ける」ということが前提となっているような気がするのですが、個人(特に富裕層)が日本を見捨てた場合はどうなるのでしょうか?

  • 一体政治の世界で何が起きてるんですか?

    安倍首相の政策がやたらと大勢の人たちから叩かれている印象がありますが、 一体何が起きてるのでしょうか? 政治に関して殆ど理解しないまま暮らしてきたので、よく分かりません。 ツイッターやユーチューブの動画などでたまたま観たり読んだりしたところによると、 安倍首相は大企業や富裕層の税金を安くして、一方で年金制度が破綻したままだから、富裕層に優しく、貧困層に厳しい社会を作ろうとしてしまっているから、貧困層(=大衆)から反発を受けている、という印象です。 確かに、殆どの人が苦しくなりそうだと思う反面、富裕層や大企業の税金を高くしてしまうと、海外に引っ越していってしまって、結局日本は貧しく小さくなっていってしまわないだろうか、とも思います。 どう思いますか? 中学生にも分かるくらいの簡単な内容で、短めに答えていただけると助かります…。

  • 剪定の講座をさがしています

    海外の友人がガーデニングに興味があり、来日した際に日本庭園に感動したみたいで是非剪定について学びたいそうなのですが、どこで学べるのかがよくわかりません。 通信講座はもう見つけたのですが、言葉の問題もあるので出来れば直接体験や目の前で教えてもらう形がわかりやすいと思います。庭師の方に教えてもらうことができたり、または体験できる場所はあるのでしょうか??(関東圏・京都で)どこをどう探せばいいのか見当がつかず困っています。。 何かご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。