• 締切済み

東京の会社員だけど実家のある田舎に住民票を移したいのですが。

boston8989の回答

回答No.4

こんにちは。住民票についてのことは前の方々が詳しく回答されているので、私としてはなぜ住民票を移したいのか?ということです。固定資産税は前の方もおっしゃている通り、居住には関係なく所有者にきますし、住民税は確かに市町村によって違う場合もありますが、そんなにかわらないものでメリットはないと思います。住民票を移して住宅ローンを組みたいということでしょうか?いくら住民票を移しても、勤務先が東京で明らかにご生家のある地方が遠方であればそこに住みながら通うというのは物理的に無理で居住する住宅ではないのでローンは組めないと思います。 (単身赴任で家族だけそこに住むなどの例外を除いて) 見当違いでしたら申し訳ありません。

pitchiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別に他意はないのですが、ちょっと不思議だなと思ったことをお聞きしてみたかったのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民税について教えて下さい。

    住民税って、お給料から引かれるものなのですか? また、その場合、給料明細書にはなんと書かれているのでしょうか? また、2年前約1年間東京の姉の家に居候していました。そのあいだは何度か転職を繰り返しました。今は田舎の実家に戻りました。姉の家にいるあいだ、住民票はずっと田舎の実家におきっぱなしだったのですが、今年、住民票の督促が田舎の実家からと東京から同時に来ました。 私は出来るなら(税の安い)田舎の実家で税金を払いたいのですが、無理でしょうか? また、田舎と東京の二つに税をおさめなくてはいけないのですか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車を住民票のない田舎で買いたい

    冬の3っヶ月を除いて田舎暮らしをしています。 世帯主なので住民票は都会から移動することはやっかいです。 私は農家の長男で田舎の家は私名義です。通常は空き家です。 田舎で足として使うために中古の軽自動車を買って田舎においておきたいと思います。 この場合、ナンバーや車庫証明、その他もろもろの処理は田舎で出来るのでしょうか、それとも住民票のある場所になるのでしょうか。 バイクは田舎の番号で取れました。 購入は修理なども考え田舎の店で買おうかと思います 参考情報教えてください

  • 田舎に実家がある場合のマンション購入

    実家が北海道で都内に暮らす夫婦です。近い将来マンションを都内で買うかを迷っています。 一人っ子で田舎に家を持ってる方は、都会でマンションを購入する時どうしていますか? 北海道には私が将来相続する家が二軒と田畑があります。 老後は地元に戻りたいのですが、定年まで40年位は都内に住む事になります。 賃貸で仮に月20万円払ったとして9600万円の家賃を払う事になりますよね。それならやはりマンションを購入した方がいいと思うのですが。 よくマンション購入を奨める論法に「老後の住居が賃貸だと家賃の支払が大変になる」というものがあります。しかし私達には田舎の家があるから別に住む場所には困らないので関係ないのかなと。 完済した時には、田舎に戻るから意味ないのかなーと思いますし、40年後に誰かに貸せるとは老朽化が進んで無理だと思うのですが(^_^;) マンション購入について知識が全くないのでどなたか詳しい方教えて下さいませo(^-^)o

  • 住民票の移動についてです

    子供が大学を卒業し、社会人になりました。 会社のそばの寮に入ったので、他府県に別々に住むようになりました。 現在この家を売却中で、 売れたら子供の通えるところに引っ越し、また一緒に住むため 住民票を動かしていません。 私は数年前に離婚し、持家のため生活保護は受けれず 預金を取り崩して生活しています。 無収入なので、固定資産税以外は免除されているのですが このまま住民票を動かさないと 子供の収入が世帯の収入とみなされ、税金を払わねばならなくなるのでしょうか。 ちなみに子供は、毎月家賃を払い、光熱費、通信費、食費など、 全てにおいて自立しています。 まわりでは、子供が就職しても 最初は1年ごとに東京、名古屋、と移動があるからと 住民票を動かしていない家が多いのですが 動かすことによって、何かメリット・デメリットがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住民票を移動しない弊害は?

    東京在住で、子供夫婦と同居していすが、まもなく定年を迎えます。近郊県の田舎暮らしを考えています。しかし住民票は移したくありません。その弊害につて考えましたが、他にもあったり、間違っていたらアドバイスください。 1.確定申告は都で行う。 2.運転免許の更新は元住所で。 3.住民税、国民健康保険も元住所で払う。 4.パスポートの手続きも都で。 5.都からの連絡は息子に転送依頼する。 6.選挙は都で。

  • 住民票と現住所が違う場合のデメリット

    現在とある田舎地方に父・母・長男・長女の4人で暮らしております。 今後、居住はこのまま地方ですが、母子3人だけ住民票を東京の実家に移動しようと考えています。 理由は乳幼児医療の助成です。 現在居住の市は財政難で、乳幼児医療に所得制限があり、我が家は幼い1歳・3歳でありながら全額負担です。体が弱く、毎週のように病院通いをさせている我が家にはかなりの負担です。 でも東京の実家の区は15歳まで無条件で無料。 この目的のために、もし住民票だけ東京に移した場合、何かデメリットはありますか? 例えば、父と住民票を共にしていないので、所得税の扶養控除からはずされてしまうとか、その他金銭的な問題はありますでしょうか? このような行為は社会通念上、非常識な行為とは十分わかってはおりますが、それは抜きにして、問題点を教えてください。 ちなみに東京には飛行機を利用する距離ですので、そう簡単に通える所ではありません。それでも年に5回くらいは帰省し2~3週間滞在しています。

  • 2地域居住者の車

     定年退職に備え、田舎に家を建てて週末だけ農業をする2地域居住者が増えています。しかし、住民票をまだ移せない事情があるので、農作業に使う軽トラの購入で迷っています。住民票が都市に残しいる場合、田舎で車を買う方法を教えてください。

  • 住民票

    こんにちは。 二年前に家を建てて自分の両親と主人と子供二人と住んでいます。 小さい頃から住んでいた家ではなく私が土地から探して購入しました。 名義は父と私で親子リレーでローンを返しています。 うちの家族と両親は別世帯で住民票登録があるわけですが 両親の住民票に何故か兄の名前があります。 兄は東京に住んでいて独身です。 住んでも居ないのに住民票がこっちにあるのと カードローン会社から何度も兄あてに連絡があることに理解できず 両親に話したのですが、何にも解決しません。昔から貧乏な親のお金を引き出し 頼りない兄です。 主人にも迷惑かけたくありませんし、将来うちに住まれても困ります。 私から兄に話したのですが、うまくごまかしその場をしのいでいました。 法律的に兄はうちに住む権利はありませんよね。 また住民票を東京に移してもらう方法はありませんか? 市役所に相談しようと思いますが意味はありますか? どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京から地元の田舎に戻るべきか

    こんにちは。相談させて下さい。 現在、東京に住む25歳の男性です。大学進学を機に上京し、そのまま東京で就職しました。その後、3年程勤め現在転職活動中です。しかしなかなか決まらないのが現状です。小さい時から東京に行きたいという気持ちはありましたが、仕事も決まらない今、田舎に戻ろうかとも思い出しました。父と母は離婚をしているわけではないですが、別々に事情があり暮らしています。実家には母と兄弟が暮らしています。 先日、実家に退職の書類が届いたので、帰省し、両親、兄弟が久しぶりに揃いました。私が東京に行きたがっていたのは、昔から知っていたので、あまり言いませんが、地元に戻ってきてほしそうでした。親戚にもそんな事を漏らしていたようです。だんだん年老いていく両親に、心配をかけていることがとても申し訳なくなり、また一緒に暮らすのが親孝行なのでは、とも考えました。 実家は持ち家ですし、私が働いていずれ、東京に一緒に家を買おうという話も出ていました。 もちろん、転職し、勤続するのが先ですが。 両親は既に定年しておりますが、二人とも定年まで働いたので人脈もあり、地元であれば働き口もあります。 お付き合いしている人や結婚の予定もないですが、東京には友達や好きな人もいます。また東京で頑張りたいという気持ちで出てきたので、負けるのも悔しいです。またやはり便利です。 しかし、家購入の為と働き始めてから貯めてきた貯金も長引く転職活動により、日に日に少なくなり精神的にも追い詰められています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン控除を受けるには住民票移さないといけないでしょうか

    今度、実家以外に新築の家を建ててそこに実際住むことになります。そこで居住用住宅の定義ですが不動産取得税・固定資産税そして売却時の3000万円控除の居住用住宅の定義では実際に住んでいることが条件で住民票の有無は関係ないようです。私としては健康保険、加入団体との関係上実家に住民票を残しておきたいです。独身なので住民票は隣町の実家で問題ありません。そこで問題となるのは住宅ローン・住宅ローン控除です。この場合だけはマイホーム=住民票があるということなのでしょうか。実際、確定申告にも住民票が必要書類に入っているようです。そこにずっと住むのは確かです。詳しい方教えて下さい。