育休中に異動…復帰したいのですか?

このQ&Aのポイント
  • 現在2人目の育休中に異動を命ぜられ、復帰に悩んでいます。
  • 異動前は土日祝休みで主人の協力があり、育児と仕事を両立できていましたが、異動後は365日ローテーション勤務で休みがなくなります。
  • 育介法に基づき、日祝に休ませていただけるか、または現職復帰させていただけるかを嘆願書みたいなもので提出したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

育休中に異動…復帰したいのですが。

いつもお世話になっております。 私は、現在2人目の育児休業中なんですが、この4月に異動を命ぜられました。(1人目のときは現職復帰でした。) 異動前は、土日祝休みで主人の協力があり、なんとか育児と仕事を両立できておりました。 しかし、異動後は、365日ローテーション勤務で土日祝の休みが無くなってしまいます。 主人が土日関係なしの不規則の勤務(夜勤あり)のため、私まで不規則勤務になると、日・祝の保育園休園日に困ってしまいます。 (他の託児所に預けるとなると、金銭的に厳しくなってきます。) そこで、育介法に基づき、日祝に休ませていただけるように配慮いただけるか、又は現職復帰させていただけるか…のような嘆願書みたいなものを会社に提出したいなぁと思っています。 この嘆願書…のようなものの いい文例や様式があれば教えていただけませんか? 会社にも迷惑をかけてしまうと思いますが、できれば私も仕事を続けたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.1

私は貴社○○部○○課所属の社員です。平成○○年○○月○○日に第2子を出産し、現在育児休業を取得しています。  平成□□年□□月□□日から、育児休業を終え復職する予定ですが、先日、育児休業明けは□□部□□課勤務を命ぜられました。  第1子出産後に育児休業を取得させていただいた時には、国の指針に基づいた原職復帰のご配慮をいただき、仕事と育児の両立をすることができました。  このたびの異動で勤務形態が変わることにより、保育園の保育時間等問題もあり、夫の協力や私の努力のみでは、幼い子どもを育てながら勤務することが困難です。  私は、これまでの○○部○○課での経験を生かし、今後も会社へ貢献していきたいと考えております。  つきましては、今回の休業明けも、休業前と同じ○○部○○課勤務への勤務や、勤務時間等、仕事と育児の両立へのご支援、ご配慮をいただきますよう、よろしくお願いします。 と言った感じの、文面でしょうか。  「原職復帰」は会社の「努力」を求めたもので、強い義務づけとなっておらず、勤務時間の配慮も、時間外勤務や深夜労働ほどには強い規定にはなっていないようです。  会社に理解と配慮を求める soramame_vのスタンスでよいことと思います。  労働局雇用均等室に相談し、アドバイスをもらってから対応するのもよいかもしれません。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/ryoritu5.html(育児・介護休業法・指針等) http://www.roudou.go.jp/seido/kinto/ikuji/index_01-02.html(育児・介護休業法のあらまし) http://www.e-roudou.go.jp/shokai/k_kinto/21004/2100409/index.htm(育児・介護休業法のあらまし) http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-38.htm(育児・介護休業法の制度) http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/(労働局) http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/ryoritu5/ichiran.html(雇用均等室) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku03/index.html(雇用均等室への相談) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku03/01.html(相談事例) 育児・介護休業法  (雇用管理等に関する措置) 第二十二条  事業主は、育児休業申出及び介護休業申出並びに育児休業及び介護休業後における就業が円滑に行われるようにするため、育児休業又は介護休業をする労働者が雇用される事業所における労働者の配置その他の雇用管理、育児休業又は介護休業をしている労働者の職業能力の開発及び向上等に関して、必要な措置を講ずるよう努めなければならない。 (勤務時間の短縮等の措置等) 第二十三条  事業主は、厚生労働省令で定めるところにより、その雇用する労働者のうち、その一歳(当該労働者が第五条第三項の申出をすることができる場合にあっては、一歳六か月。以下この項において同じ。)に満たない子を養育する労働者で育児休業をしないものにあっては労働者の申出に基づく勤務時間の短縮その他の当該労働者が就業しつつその子を養育することを容易にするための措置(以下この項及び次条第一項において「勤務時間の短縮等の措置」という。)を、その雇用する労働者のうち、その一歳から三歳に達するまでの子を養育する労働者にあっては育児休業の制度に準ずる措置又は勤務時間の短縮等の措置を講じなければならない。 子の養育又は家族の介護を行い、又は行うこととなる労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために事業主が講ずべき措置に関する指針 八 法第二十二条の規定により育児休業又は介護休業をしている労働者の職業能力の開発及び向上等に関して必要な措置を講ずるに当たっての事項 (一) 当該措置の適用を受けるかどうかは、育児休業又は介護休業をする労働者の選択に任せられるべきものであること。 (二) 育児休業及び介護休業が比較的長期にわたる休業になり得ること、並びに育児休業又は介護休業後における円滑な就業のために必要となる措置が、個々の労働者の職種、職務上の地位、職業意識等の状況に応じ様々であることにかんがみ、当該労働者の状況に的確に対応し、かつ、計画的に措置が講じられることが望ましいものであることに配慮すること。 九 法第二十三条第一項の規定による育児休業の制度に準ずる措置又は勤務時間の短縮等の措置及び同条第二項の規定による労働者が就業しつつその要介護状態にある対象家族を介護することを容易にするための措置を講ずるに当たっての事項 (一) 労働者が当該措置の適用を受けることを申し出たこと又は当該措置の適用を受けたことを理由として、当該労働者に対して解雇その他の不利益な取扱いをしてはならないものであること。 (二) 当該措置は、労働者が希望する期間を超えてその意に反して適用されるものであってはならないものであること。 (三) 当該措置を講ずるに当たっては、就業しつつその子を養育する労働者にとって、現実に労働時間を短縮できる短時間勤務の制度に対するニーズが高いことも勘案すること。 (四) 短時間勤務の制度は、労働者が就業しつつその子を養育すること又はその要介護状態にある対象家族を介護することを実質的に容易にする内容のものであることが望ましいものであることに配慮すること。

soramame_v
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 ご丁寧に教えていただきありがとうございました。 制度と会社とのギャップに少し困っています・・・。 嘆願書の参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 育休明けの人事異動について

    1年半の産休、育休を経て10月中旬に仕事復帰する者です。 通常であれば、所属していた事務に復帰予定でした。 しかし、復帰2日前に直属の上司から電話があり、人事異動で店舗勤務と命じられました。 私自身、元々店舗で勤務をしていましたが、ギックリ腰2回、立ち仕事による目眩や立ちくらみなどの体調不良が原因で、事務職に異動希望を出していました。 2.3年希望を出し続け、やっと2015年に事務職での勤務となりました。 それから2016年に1人目を妊娠出産し2017年に復帰、2020年に2人目を妊娠出産し現在に至ります。 現在の上司から2019年にパワハラを受け、それから折り合いが悪くなりました。 (1人目妊娠時の上司と2017年復帰後の上司は違う方です。) 2人目妊娠中の体調はあまり良くなく、出血などもあり有給を取りながらなんとか働いていました。 そんな中働いていても、産休前の有給消化も快く承諾してくれませんでした。 コロナ禍で保育園が休園になり、会社に出社できなくなったためそのまま産休に入りました。 店舗での勤務になると、シフト制で立ち仕事になります。 夫は毎週ではないですが、土日祝に仕事がある場合もあります。 又、立ち仕事による体調不良も目に見えています。 上司との面談の際は、上記のことを伝えており、事務での勤務を希望しますと言っていました。 店舗勤務だと辞めざる終えない状況になるかと思います。 私は報復人事ではないかと思っていますが、これは不当な人事異動に該当するでしょうか?

  • 育児休業中の異動願いについて

    私は現在育児休業中で4月に復帰予定なのですが、今の職場は夜勤ありの変則勤務で日祝も出勤です。 その上、主人と同じ職場で主人は私の直属の上司にあたります。 このような状況下で保育園の時間を考えても職場内で調整することは非常に大変でしょうし、夫婦で同じ職場というのもどうかなと…(公私混同してしまうし、やりずらい) さらに周りに気を使わせすぎることになってしまうのではないかと。 そこで日勤だけで日曜休みの施設が同法人にあることを知りそちらに異動したいと考えています。 どのように伝えたら話が通ると思いますか? アドバイスください。 補足:今の職場は死ぬほど人が足りていませんから逃がしてくれなさそうです。 使い勝手悪い給料泥棒とパートに落とすなんてこともありそうですし、正直復帰が不安です。

  • 育休終了後の欠勤について

    妊娠中です。 保育園のことを調べているのですが、どの保育園も土日祝が休みです。認可外も調べましたが、土日祝休みでした。 (土曜日は午前中だけ預かってくれる保育園は多数あったのですが、うちの会社に半休制度はないので土日祝休みと書きました) 私は4週8日休制で働いています。休みの日はシフトで皆と相談して決めます。 土日祝は仕事が暇なのに手当が出るため、土日祝は働きたい人が多く、シフト制と言えど、土日祝休みは大歓迎と言ってもらえました。 それはとても有り難いことなのですが、GWなどは、休みが足りず欠勤になってしまいます。 お休みをもらうので、給与が減ることは仕方のないことですが、就業規則で欠勤を14日以上した人懲戒解雇すると決まっています。 祝日の数が16日なので、懲戒解雇に当てはまってしまうのですが、子育て中の人を守る法律はないのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、妊娠中や育休中は解雇できないみたいですが、仕事復帰した人を守る法律が見つけられませんでした。 会社で初めて産休する社員なので、産休についてわかる人がいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 育休復帰の時期について

    現在4ヶ月になる子がおり、来年の4月復帰予定で育児休暇をとっております。夫婦ともにフルタイムで働いており、保育園に預ける予定です。自宅から職場まではともに1時間ちょっと掛かります。 夫の仕事は残業もあまりなく、急げば18時半には保育園に迎えに行くことができます。私の仕事は週に一度の夜番(帰宅は21時)、月に一度の休日勤務(一日)があり、平日も当番制でローテーションを組んで仕事をしています。帰宅は急げば19時、残業も不定期にあります。私が産休中に人員削減があり、残業も増えたと聞いています。 職場としては、育休取得期間は本人の希望で、子どもが1歳になってからでも2歳になってからでもいいと言われました。先輩お母さんに聞くと、預けるなら生活のリズムもあるので早い方がいいとか、子どもが動くようになると自分の体力が追いつかないので保育園で遊んでもらうくらいが丁度よいとか、人によっては育児ノイローゼになるのですぐ復帰した方が良いとの意見もありました。 別の意見としては、初めての子だからゆっくり育児に専念したら?とか保育園に預けると病気ばかりして大変という意見も聞きます。今は、1歳になったら復帰予定で、延長したい場合は申請をすれば延長も可能です。 職場に復帰した場合、突然(でなくても)休暇を取れないこと、育児時間の制度はありますが、周りに大変な負担を掛けてしまうので、できれば取らずに頑張りたいと思っています。(私と同時期に1年復帰を延長していた育休中の女性が復帰します。) 私としては来年復帰したい気持ちの方が今は強いですが、突然の休みがなかなか取れない状況にあり不安です。職場としても、突然休んだり遅参早退するくらいなら、復帰を延ばしてもらいたいという現状もあります。 復帰の時期についてアドバイスいただければ幸いです。

  • 育児休暇取得後の異動について

    現在、会社から出向という形で勤務しています。ちなみに会社での勤続年数は3年となります。 籍は会社にあり、人事異動で出向という形となっています。 会社は日曜日が休み、シフト制なしですが、出向先は日曜勤務のシフト制です。育児休暇を取得し復帰する際、育児を理由とし出向先から会社へ戻してもらうことは可能なのでしょうか?主人が単身赴任のため平日遅番、土日勤務となると子どもを育てていくことが不可能です。こういう場合は退職するしかないのでしょうか? お知恵をお借りできればと思います。

  • 職場復帰、悩む。。。

    いつもこちらでお世話になってます。 似た内容のトピたくさんありますが、是非質問させて下さい。 現在9ヶ月の男の子育児中、4月に職場復帰の予定です。 問題は、主人が復帰に賛成ではない、ということです。 できれば3歳ぐらいまでは私に息子の傍にいてほしい、というのです。 私も正直なところをいえば、息子はめちゃくちゃにカワイイし、どうしてもやりたい仕事!というわけでもないのですが、条件的には恵まれており、揺れるのです。(10時から16時の時短勤務正社員扱い、土日祝休) 現状、主人の収入だけでは毎月赤字状態です。 私が退職すれば、ギリギリの生活&貯蓄を食いつぶすのは目に見えています。 今まできちんと話し合って来なかった結果、今更になって。。。という私たち夫婦が一番いけないんですが、年末に突き詰めて話し合って、ようやく主人の本心として働いて欲しくないと強く思っていることを知りました。 ただ、主人も、将来的なことなど考えると不安は不安のようで、結果、現在は私の決断に委ねられたような状況になってしまいました。 毎日毎日気付けばそのことばかり考えているような状態です。 復帰か、退職か。 悩んだって正解なんかないって充分分かっているんですけど、今日復帰して頑張ろう!と思ったら、翌日にはやっぱり働いた方が。。。とやじろべえ状態。 復帰してこうだった!などの経験談や、専業主婦でやってこられた方の率直なご意見など、たくさん回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 育休明けて職場復帰したのはいいけれど。。。会社にあまり行けません

    こんにちは。 5月1日より1年間の育児休暇を経て職場復帰しました。 子供は生後11ヶ月の4月から保育園に預けています。 当初の予定は、4月に入園→約1ヶ月の慣らし保育→5月から通常保育+お残り保育(朝8時~夕方5時40分頃) だったのですが、保育園に通いだしてからというもの風邪・熱・風邪・熱・風邪・熱のオンパレードで4月はほとんど保育園に行けず、慣らし保育もできないまま5月に突入。5月(職場復帰してから)も風邪と熱で1週間おきにお休みをしている為、ほとんど会社にも行けてません。お休みする日数も熱が3~4日は下がらない為1週間は連続でお休みしなければなりません。 私と主人の両親は事情があり預かってもらえない状況です。 職場は理解ある上司なので助かってますが、さすがにこれほどお休みが多いと会社にも行きにくいです。 私と同じような状況の方っているのでしょうか? 保育園に通いだすとこんなものなのでしょうか? これからもずっと続くのでしょうか? はじめは久しぶりの職場復帰だし、家事と育児の両立を頑張ろうと意気込んでいましたが、今では仕事も中途半端になり職場の方にも迷惑を掛けている状況でこのまま仕事を続けていく自信がありません。 同じように職場復帰して頑張っているママさん・そのママさんを支えているパパさん。上記の回答&経験談などお聞かせ下さい。 このままではテンションも下がり、お休みをする度に悲しくなってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 育休復帰後の昇給の扱い

    こんにちは。 昨年の12月1日に、まる1年の産休、育児休暇を経て職場復帰しました。 職業はSEです。 現在、時短勤務で勤務した時間分の給与支給を受けています。 今回の定期昇給で降給がありました。 全社通知にて、能力等級と勤務評定ごとの昇給一覧が頒布されましたが、そのどれにもあてはまらない(つまりはそれ以下のイレギュラー扱い)降給となりました。 私は育児休暇中の昨年度、人事規則には「育児休暇中の昇給は据え置きとする」とあるにもかかわらず定期昇給で給与査定の見直しがあり、年齢給を400円ほどあがり、能力給を6千円降給されました。 そのときも納得いかない気持ちだったのですが、自分は休んでいるという負い目があり何もいわず受け入れましたが、既に復帰している今回、年齢給は180円上がり、能力給はまた6千円の降給です。 時短勤務でたくさんの仕事量は受け入れることができませんが、仕事の遅れなどで会社に迷惑をかけたことは一切ありませんし、逆に数名の仕事を肩代わりしている状態です。 自分で申し上げるのはおこがましいですが、生産性は高く、他の人が10時間かかってやる仕事を5時間で片付けている現状です。 実際、私が出産のため会社を去ってから増員されたメンバーは3名でした。(現在それらのメンバーは別の業務をやっています) そのような現状で上がることはあれど下がることは考えられませんし、時短勤務のペナルティは充分に給与の時間精算で受けていると思います。 それに対して不服を申し立ててものらりくらりと逃げられます。 このような場合、直接上司とやりあっても埒が明きませんので、公的に相談する場を探していますが、相談をしたとして不当な待遇に対して、何らかの対応がなされるものでしょうか? もしくは裁判を念頭においたほうがよいでしょうか?

  • 育休後の勤務について

    現在育児休暇中で4月より復帰する予定です。 復帰前は契約社員(時給制)で9:30~18:30までの勤務でした。18:30までですと保育園のお迎えに間に合わないため、16:30までの勤務を希望し、もともと復帰後の部署は今のところにもどれるかわからないので、その時の状況をみて決めるとのことでしたが、休業中に私がいた部署がなくなったこともあり、会社より提示された勤務条件は勤務時間が短くなるのでパート社員(時給も下がります)、社保なし(雇用保険のみ)で突発的なお休みはできない。とのこと。 遠回しに辞めろと言われてる気がしてなりません。 時短勤務が義務化されていますが、この条件で働かなければならないのでしょか? まさかパート社員になれと言われるとは思ってもなかったのでびっくりしています。

  • 育休明けて、職場復帰しましたが・・・。

    育休明けて、職場復帰しましたが・・・。 育休を3ヶ月残して、早めに復帰しました。パート勤務です。 パートにも育休をくださった会社に感謝しております。 しかし、いざ復帰してみると、子どもが何度も体調不良を繰り返し、会社も休みがちです。 何日か休んだ後に会社にいくと肩身の狭い思いをするし、私の仕事の後任の社員から引き継ぎされたり、むしろ彼女がそのまま行った方がいいのでは?と思うほど、彼女との線引きも微妙です。 また職場での育児に対しての理解があるのかどうかで、私が休みの電話を入れると、 「子どもが具合悪くなって・・・」まで話しただけなのに、 「はい、わかりました」と、いかにも今日も休むのでしょうという口調でさっさと電話を切ろうとせかされたり。 社長も育休明け後には、産休入る前の対応と違うし、その決定付けは、その後任の社員を雇ったことだと思います。(私自身、双子妊娠したので復帰は無理であろうと思われていると思います) さらに、久しぶりの仕事なのかわかりませんが、 産前と同じ仕事内容なのに、右から左ですぐに忘れてしまったり、ボーっとしてしまうことが多いです。 また注意されたりするとすぐに泣いてしまいそうになり、毎回グッとこらえています。 職場では、休んでいる間の誰かのミスも私のせいにされたり、復帰してよかったのか悩んでしまいました。 双子妊娠したことを冗談で下ネタのように話のネタにされたり、最初は私も一緒に笑って いましたが、今でも話にでるのは辛いです。普通に妊娠しただけなのに。 夫も体調を崩し、殆ど育児は私です。夫のお世話も重なり、最近は正直つかれています。 上の子もいるのですが、殆ど叱ってしまう毎日です。褒めることがなく、育児に余裕がないなと感じてます。上の子に対して怒鳴ったり、叩いたりする回数も増えました。日々反省です。 復帰するための育休ですが、そのために双子もいて復帰・両立できるのか不安でしたが なんとか復帰できました。しかし、現在は仕事での人間関係のストレスがたまり、会社に行くとめまい、耳鳴り、ドキドキするようになりました。また、注意されたりすると、びくんとして、頭がボーっとし、その後熱くなったりします。人と関わるのがイヤになり昼休みや休憩時には一人で休憩しています。 そして、笑えないというかおもしろいと感じなくなりました。 このような状況で仕事を続けることが怖くなりました。しかし、後に続く女性のために仕事を続けなければいけない、双子いながら仕事なんて無理だと言われたくないという意地だけで仕事をしています。 近々、心療内科か精神科へ通おうと思います。 夫や両親の理解も得られそうもないです。特に夫は厳しい人で、精神科と聞くと「気持ち悪い」という人です。 しかし、ここの職場ではもう働けないように思います。 育休明けてすぐに退職するとよくないというのはよくわかってます。 すぐにでもやめたいのですが、体力・精神力が続く限りもう少し頑張ろうと思うのですが、どれくらい頑張れば会社に迷惑かけないで辞めることができるのでしょうか。半年後の復帰給付金というのもあるようですが、そこまで持つか自信がないです。それを目標にすればいいのでしょうか? それとも、会社に迷惑がかかるならすぐにでも辞めるべきでしょうか。 ストレスで辞めざるを得なかった人や、こういった話に詳しい方、アドバイスお願いします。 ちなみに育休手当目当てではないですので、批判などは辞めてください。