• 締切済み

育休明けて、職場復帰しましたが・・・。

育休明けて、職場復帰しましたが・・・。 育休を3ヶ月残して、早めに復帰しました。パート勤務です。 パートにも育休をくださった会社に感謝しております。 しかし、いざ復帰してみると、子どもが何度も体調不良を繰り返し、会社も休みがちです。 何日か休んだ後に会社にいくと肩身の狭い思いをするし、私の仕事の後任の社員から引き継ぎされたり、むしろ彼女がそのまま行った方がいいのでは?と思うほど、彼女との線引きも微妙です。 また職場での育児に対しての理解があるのかどうかで、私が休みの電話を入れると、 「子どもが具合悪くなって・・・」まで話しただけなのに、 「はい、わかりました」と、いかにも今日も休むのでしょうという口調でさっさと電話を切ろうとせかされたり。 社長も育休明け後には、産休入る前の対応と違うし、その決定付けは、その後任の社員を雇ったことだと思います。(私自身、双子妊娠したので復帰は無理であろうと思われていると思います) さらに、久しぶりの仕事なのかわかりませんが、 産前と同じ仕事内容なのに、右から左ですぐに忘れてしまったり、ボーっとしてしまうことが多いです。 また注意されたりするとすぐに泣いてしまいそうになり、毎回グッとこらえています。 職場では、休んでいる間の誰かのミスも私のせいにされたり、復帰してよかったのか悩んでしまいました。 双子妊娠したことを冗談で下ネタのように話のネタにされたり、最初は私も一緒に笑って いましたが、今でも話にでるのは辛いです。普通に妊娠しただけなのに。 夫も体調を崩し、殆ど育児は私です。夫のお世話も重なり、最近は正直つかれています。 上の子もいるのですが、殆ど叱ってしまう毎日です。褒めることがなく、育児に余裕がないなと感じてます。上の子に対して怒鳴ったり、叩いたりする回数も増えました。日々反省です。 復帰するための育休ですが、そのために双子もいて復帰・両立できるのか不安でしたが なんとか復帰できました。しかし、現在は仕事での人間関係のストレスがたまり、会社に行くとめまい、耳鳴り、ドキドキするようになりました。また、注意されたりすると、びくんとして、頭がボーっとし、その後熱くなったりします。人と関わるのがイヤになり昼休みや休憩時には一人で休憩しています。 そして、笑えないというかおもしろいと感じなくなりました。 このような状況で仕事を続けることが怖くなりました。しかし、後に続く女性のために仕事を続けなければいけない、双子いながら仕事なんて無理だと言われたくないという意地だけで仕事をしています。 近々、心療内科か精神科へ通おうと思います。 夫や両親の理解も得られそうもないです。特に夫は厳しい人で、精神科と聞くと「気持ち悪い」という人です。 しかし、ここの職場ではもう働けないように思います。 育休明けてすぐに退職するとよくないというのはよくわかってます。 すぐにでもやめたいのですが、体力・精神力が続く限りもう少し頑張ろうと思うのですが、どれくらい頑張れば会社に迷惑かけないで辞めることができるのでしょうか。半年後の復帰給付金というのもあるようですが、そこまで持つか自信がないです。それを目標にすればいいのでしょうか? それとも、会社に迷惑がかかるならすぐにでも辞めるべきでしょうか。 ストレスで辞めざるを得なかった人や、こういった話に詳しい方、アドバイスお願いします。 ちなみに育休手当目当てではないですので、批判などは辞めてください。

  • apm55
  • お礼率42% (19/45)

みんなの回答

  • banyanyan
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.9

とっても頑張り屋さんですね、と言いたいですが、 あなたの意地に付き合わされるお子さんや、職場の方々についてはどう思われますか? 経済的に大丈夫なら、もう少し休んだほうがいいと思います。 育児にも支障が出てしまっていますし、会社からしてみても無理に働いてもらってもメリットは無いと思います。 現に後任の方もいらっしゃいますし。 今のあなたが一番に優先すべき物はなんでしょうか。 子供?仕事? もう一度ご自分と深く相談なさる事をおすすめします。 そして、自分が働く事でのメリット・デメリット、会社側からしたらどうなんだろう、とか。 精神科が心を健康にしてくれる物ではありません。 あまり頑張りすぎないよう、お願い致します。 あなたが無茶に頑張るのは、自己満足かな?と思いました。 批判にとられてしまうでしょうが、いい方向にむかうといいですね。 応援してますよ。

  • suimero
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.8

傷病手当というものがあります。 おそらく雇用保険とかちゃんと入ってますよね? きちんと適用されれば1年半は支給されますよ。 心の病気を軽んじてはいけません。 他の回答者様も仰ってますが、体の怪我なら放っておかないでしょう? 心療内科に通い診断書をもらい4日以上の休みから傷病手当の適用です。 子供の具合が悪いからではなく、ご質問者様「も」具合が悪いのですよ? 大丈夫ですか?ご自身を蔑ろにしていてはいけませんよ。 それと妊娠出産育児に関わる事で圧力がかかるのはパワハラだって理解していますか? パートであろうが派遣であろうが社員であろうが関係ありません。 会社に迷惑・・・と考える事自体が間違っています。 とはいっても日本の会社の多くはまだ理解に乏しいですよねぇ。 そもそも論として会社の為に体を壊したら意味無いですよ。 ましてやパートなら会社が一生面倒看てくれる訳ありません。 使えるものは使ったほうがいいですよ。 1年半経てばお子様も2.3歳でしょう? 上の子もいらっしゃるなら少しは楽になるはずです。 それと傷病手当は失業保険を後から受給できます。 確か失業後すぐに手続きして傷病手当が切れてからハローワークで手続きだったはずです。 ただでさえストレスの溜まる育児で旦那様が体調を崩されているのであれば金銭面の確保はしっかりした方がいいと思います。 なぜか会社に迷惑が、とか考える人が多いのですが(当方、法曹界の人間です)法律で保障されているものを行使するのは人間として当然の権利なのですよ。 社会保障はその為にあるのですから。 ご自愛下さいね。

回答No.7

勤続24年の働く主婦です。 心は見えないけれど、体と同じように疲れ、傷つき、血が流れるものです。 精神科という言葉が、あまりよくないのだと思いますが、 心の内科、心の外科、心の皮膚科と考えればいいのです。 質問者さまが、どんなにがんばっているのか、手に取るようによくわかります。 3人のお母さん、奥さん、プラス働く主婦やってるんですもの。 旦那さんのお手伝いもないで、どれだけ大変でしょうか。 会社の対応については、とてもよくしてくれてる会社だと思います。 ひとつひとつの事柄に対する、質問者さまの受け取り方は、 心が疲れて、被害妄想になっているところがあるのではないかしら。 (わたくしもよくなります。) 申し訳ない思いがあるから、なおさら。 支えてくれているみなさんに感謝、そして安心してくださいね。 まず、一度医師にかかられてから、 会社の上司に、よく事情を話し、 すぐ辞めるのではなく、 再度、しばらくお休みされることがよいのではないかと思います。 人には人なりのペースがあり、それに環境が伴いますので、 みなさんと同じスピードで歩く必要はありません。 今、一番大事なのは、質問者さまが、ご自分を取り戻し、 落ち着いて3人の子供たちのお母さんであることと思います。 どうぞ笑顔でいられますように。

noname#149240
noname#149240
回答No.6

とってもテンパっちゃってますね。 客観的にみると質問者様の会社状況は悪くないどころか、育児休業から復帰する身としては理想的です。 あなたが突然休まなくてはいけないことを想定して体制を整えてくれているのです。 実際のところ人員数としては0.5あたり計算されています。 いたら仕事をしてもらおう・・・ありがたいことです。 自分も復帰した時似たようなものでした。 1歳直前の4月から復帰しました。やはり4月からでないと保育園には入れませんから。 あなたの夫よりは育児もしてくれるし、百万倍優しいですが、何せ単身赴任をしておりまして、週末帰宅する以外は母子家庭状態でした。 でも、双子ちゃんのあなたの方がはるかに大変だとは思います。 復帰して半年はよく熱を出したものです。それまで健康だったのに・・・ しょちゅう保育園から電話がかかってくるし、びくびくものでした。 会社に行ったら行ったで浦島太郎状態だし・・・ それまでそれなりに仕事をしていたつもりだったけど、(自分がいないと困るよねって思っていました)いないならいないでなんとかやっているものです。 そして記憶力やら思考能力がかなり落ちていることと、何より体がキツイ。 母乳育児だったので、夕方には張ってきて痛いし・・・ 復帰して半年はロクな仕事していないです。 他の皆が動きやすいようにバックアップする仕事に専念しました。 会社にいけたとき、いれる限りできる内容の仕事です。 子供が休まなくてもよくなり、前の7割方仕事ができるようになるのに1年後くらいかかりました。 今年で復帰して6年目ですが、前と同じ以上までにはなっていませんね。 その間会社は待ってくれていました。 優しい言葉はもらっていないけど、充分わかりました。 本当にキツイ会社は何の対応もとってくれないです。 仕事量もそのままにしておき、体制に影響ないようにしておきながら、あなたのミスを誘い辞めざるをえない状況に追い込みます。 甘えちゃっていいのです。 それを許してくれているうちにリハビリし、体力と気力を養いましょう。 双子ちゃんたちもあと半年もすれば、今のようなことはなくなると思います。 せっかく復帰できる職場環境があるのですから、なんとか踏ん張って欲しいですね。 図々しく、かつ謙虚に・・・しなやかに生き抜いた時、母は強くなっています。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

#4です。 ちゃんと旦那さんと話し合っていますか? 旦那さんはちゃんとapm55さんのことを理解しようとしている人ですか? 私への御礼を見ると、話し合いが足りてないように見えます。 一方的な愚痴をいうことでもなく、お互いが理解をする気のないすれ違いの会話でもなく、ちゃんと問題解決に向う話し合いです。 もし旦那さんがそういう話し合いに応じようとしないのであれば、今後かなり問題が出てくると思います。 正直言って、今の努力は空回りの努力だと思います。 なぜ私だけと言ってしまっている時点でそうです。 まわりの求めていない努力は、逆効果になることも多々あります。 もう少し方の力を抜いて、自分がやらないといけないんだという考えをなくしていった方が良いですよ。 後に続く女性のため、双子いながら仕事なんて無理だと言われたくないという意地、求められているかわからない家庭のため・・・ 意地だったり、実は具体的じゃない抽象的なものだったり、架空のものだったり、そんなもののために頑張っていても、感謝もされなければ結果も付いてきませんよ。 そうなると頑張りがどんどん空回りして、どんどんマイナスの方に進んでいってしまいます。 本当に旦那さんが何を望んでいるのか、そして自分はどうなりたいのか、話し合ってみた方が良いように思います。 一人で背負うのでなく、夫婦で一緒に背負ってください。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

>しかし、後に続く女性のために仕事を続けなければいけない、双子いながら仕事なんて無理だと言われたくないという意地だけで仕事をしています。 この考え方をするのならとっととやめたほうが、会社にも他の女性のためにもなりますよ。 実際に復帰する時期が早すぎましたよね。 三ヶ月残っているのなら、ちゃんとギリギリまで育児休暇を使えばよかった。 下手に意地や見栄から急いで復帰するからそんな状況になってしまう。 ちゃんと現状を見て、本当に良いのはどうすることかを考えることが大事です。 そういうことが出来ないと、かえって女性は責任感がないとか言われることになってしまいますよ。 >育休明けてすぐに退職するとよくないというのはよくわかってます。 計画的にすぐ辞めるのは駄目ですが、頑張ってみた結果無理ならそれは仕方ないことです。 それよりも上のお子様に対する行動とか、双子の体調のことを考えるべきですよ。 >体力・精神力が続く限りもう少し頑張ろうと思うのですが、どれくらい頑張れば会社に迷惑かけないで辞めることができるのでしょうか。 精神力が尽きてからやめられたら、過程も会社も大迷惑です。 もはや余裕を失っている今の状況でやめないと取り返しのつかないことになりますよ。 とりあえず会社に状況を話して退職したいことを相談なされたらどうでしょうか? 後任の方がいるのなら、すぐにやめることも出来ると思います。 >社長も育休明け後には、産休入る前の対応と違うし、その決定付けは、その後任の社員を雇ったことだと思います。 あと、これはとんでもない思い違いですよ。 組織というものは常に誰かがいなくなっても大丈夫なようにしておくものです。 そこそこの規模の組織になれば、社長ですらいなくなっても平気なように準備をしておくものです。 自分がいなくなったら会社が動かなくなる。 そんな組織だったら、病気でも休めないし、万が一交通事故などに有って長期入院になったら大問題になります。 特に双子の育児休暇明けとなれば休むことも多くなると想像できるのですから、その準備をしておくのは当たり前ですよ。 準備をされたら、自分は必要とされていないと思うのは大間違いですよ。

apm55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにあやふやな思いで仕事されるのが一番迷惑ですよね。 3ヵ月早く復帰したのは保育園が4月から始まるので、仕事をしていないと預けられなくなりそうだったのと、社員から丸一年休んだら周りから忘れられちゃうかもねと言われたり、他の育休で休んだ社員も2ヵ月とかで復帰していたので(育休ではないですね、産休あけすぐですね)、その焦りもありました。 保育園や諸事情により、働かなきゃダメなので、仕事をすぐにやめても他がすぐに見つかるかわからないという不安もあります。 家族が迷惑ですか。 私は何のためがんばってるのでしょうか。 なぜ私だけ頑張ってるのでしょうか。 なぜ情けないといわれなきゃならないのでしょうか。 なんでわかってくれないのでしょうか。 この頑張りは無駄ですか。意味がありませんか。 会社はやはり辞めるべきですね。わかりました。ありがとうございました。

回答No.3

追伸 質問者様がストレスをぶつけるところがないので、子供にぶつけてしまった、 これはダメなことですが、自分を責めないでください。 子供にぶつけてしまうほど、質問者様は精神的にきつい立場にいるからです。 ストレスをぶつけられる旦那さんでいることも、男の育児の仕事うちですから。 男が悪いですよ。

回答No.2

子供が3歳くらいになるまでは、熱やらは仕方ないと思います。 会社もちゃんと育児休暇取ってくれてるし、子供が理由で休むことも(やはりいい顔はされませんが)しっかり認めてもらえているいい会社だと思います。 問題は、職場のストレスが育児によるものと一番の味方(旦那さん)がいないことかと。 旦那さんに精神科の相談をして「気持ち悪い」てなんですかw そんな相談されたら、普通ならそれだけ育児と職場の両立が大変だろうなと話を聞くものですけど。 旦那さんの体調不良も、質問者様とお子さんへの負担を軽くすべく、仕事にまい進した結果かもしれませんけど、そんなことよりも精神的苦痛の解放のほうが質問者様にとってはありがたいと思います。 一番は旦那さんがしっかりすること、でしょうね。 金は必要ですけど、ぶっちゃけ金がなくとも子供は育ちます。 旦那さんが3人分稼いで育児に専念するか、仕事と体調管理を確実にこなして育児に迷惑をかけないかのどちらかだと思います。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 教育のために子供を怒鳴ったり軽く叩くことはよくあることですが、現状ではその域を超えて貴方の感情の小爆発の様相を呈し、それを貴方も自覚しているようです。育児を経験する女性の殆どが貴方と同じような苛立ち、無力感に包まれます。でも、今の貴方の悩みはそれだけではないようです。 ただちに精神科の診察を受け、適切な投薬治療を開始してください。早めに治療を開始すれば、今の仕事をしながら育児や家事もこなせるようになると思います。 そして、並行してお住まいの地域の女性センターなどの相談窓口に相談してください。悩みを打ち明け、話を聞いてもらうだけでも楽になると思いますし、もしかしたら良い情報を入手できるかもしれません。 そして、治療を開始しても快方に向かわないときには、第一にお子さんを、そして第二にご自分(子供の母親としての重要性)を、第三にご主人ほかの家族を優先し、休職や退職の道を選ぶのも悪くはありません。職場への迷惑なんて一番後回しで構いません。気を楽に持ってください。 まず、今貴方が抱えている焦りや不安の多くこそが貴方が抱える精神疾患の症状だということに気づいてください。別に貴方が人としてダメであったり、怠慢だったりするわけではないんです。 >夫や両親の理解も得られそうもないです。特に夫は厳しい人で、精神科と聞くと「気持ち悪い」という人です。 そんなバカは無視してください。もしもしつこくそんなことを言うのであれば、「体調なんて崩さずにとっとと働け、お前が働かないから皆が“お前のせいで”苦労させられてるんだ」と真実を突き付けて黙らせると良いでしょう。今の時代、精神科への通院なんて風邪気味なので町医者にかかるのと同じ軽い感覚ですよ。時代錯誤的な鉄格子でもはまってるような漫画チックな偏見を持っている奴なんて無視です無視。 >どれくらい頑張れば会社に迷惑かけないで辞めることができるのでしょうか。 まずは法律面から。二週間前に辞意を伝えれば辞めることができます。就業規則に1か月前や二か月前と書いてあっても、民法に規定されている「二週間前」というルールが優先されます。この二週間の間に、余っている有給休暇を全て使いましょう。余っている有給休暇が二週間以上あれば、退職願を提出してから退職日まで全てを有給で休むことも可能です。ただし、これを実行した場合には会社側も驚くことでしょう。退職金のシステムがある場合には、退職金が一切支払われない恐れがとても強まります。でも、前述のとおり「会社にかける迷惑の心配」は一番後回しにするべきであり、貴方のお子さんを筆頭にして貴方の家庭を優先して考えるべきです。 さて、会社への義理立てを考える場合。以下、もしかしたら貴方の心を傷つけるかもしれません。でも事実なんです。 いいですか? いきます。まず、当日朝になってから休みを申請することが多い貴方の存在は、会社にとってプラスにはなっていません。頻繁に休まれては、ほかの社員への示しもつきませんし、重要な仕事を任せることもできません。また、予定外に貴方が休むためにその穴埋めをせざるを得ない上司や同僚の負担も相当なものです。であれば、どうするのか? すぐに辞めるのか? いえそれは得策ではありません。育児休暇から復帰直後に多少のぎくしゃくがあるのは当たり前のこと。お互い様なんです。ご自分を過度に責めてはいけません。 重要なことは、すぐにではなく、現実的に可能な範囲で出来るだけ速やかに貴方が調子を取り戻すことなのです。そのためにも、まず第一に精神科医の指示を仰ぐべきなのです。そして自分の悩みを相談する機会を持ってください。 前述のとおり、法律的には2週間で辞めることができます。でも今はそれを精神的な保険としつつ(辞めようと思えばいつでも辞められるとの思い)実行には移さずに、ゆっくりと調子を取り戻していくことを考えるのがベストだと思います。 >ちなみに育休手当目当てではないですので、批判などは辞めてください。 そんな批判をするような奴がいたとしても、そいつは思考能力の程度が極めて低いクズですので、心の底からバカにして無視してやればOKです。

apm55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。理解してくださる方がいて、とても心強いです。 育児に関しては、叩いた後、心から謝ってます。こういう繰り返しをなくしたいです。子供はかわいいです。 心に余裕をもちたいです。 会社をやめる前にまずは精神科などで適切な治療をしてもらい、よくなることを期待したいです。さっそく今日行く予定です。 夫は一番理解してほしい人なのですが、何でも気持ちの持ちようだといったかんじで、「俺だって嫌でも仕事してるんだ」と言われます。 家に帰ると体調もよくなったりするので、信じてもらえないです。子供のこともあるから寝込んでもいられないんです。 私が寝込んでる間、夫に子供の面倒を任せたりしますが、イライラしてるのが聞こえてくるとねてもいられません。 やはりいろんな面で私がしっかりしなきゃという思いがあります。 まずは、病院にいってみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 育休後、職場復帰するべきか迷っています

    現在育休(保育園に入所できず育休期間延長)中です。 4月から保育園に入園できるため、それに合わせて職場復帰をと考えていました。 ところが、次の子を授かったため、復帰から次の産休まで2か月弱という状況に・・・。 上司には妊娠が分かった段階で話をしたところ、復帰に関しては、 「有給を当て込んで、そのまま産休に繋げてしまうのもアリでは!?」と提案を受けました。 ちなみに、子どももまだ幼いので、復帰するとしても8時間勤務ではなく、時短勤務として6時間勤務でと考えており、その要望は聞いてもらえるとのことでした。 私が育休前に担当していた業務は、組織編成等で他部署(しかも地方)で行われることのなったため、復帰後は新たに別の業務を引き継ぐことになります。 ところが、私がいた部署の仕事は基本、一か月スパンで動くため、勤務期間が2か月弱では新たに仕事を引き継ぐこともできません。雑務や手伝いという形なら仕事はあるんでしょうが、正社員でありながら、パートあるいはアルバイトの方に任せるような仕事のみをしていたのでは、なんだかまるで給料泥棒のようではないかとも思えて・・。それならいっそ、有給を当て込んだほうが、かえって職場に迷惑かけなくて済むのではと考えてしまい、どうするべきか迷っています。 体調に関しては、少し心配があって、妊娠初期に切迫流産で入院をしていました。安定期に入り、ようやく安心していた矢先、今度はインフルエンザにかかってしまい、お腹の赤ちゃんには何かと負担の多い妊娠になってしまっています。できればもうこれ以上の負担をかけたくないという意味では、職場復帰より有給を選ぶ方が、私にとってもいいようにも思うのです。甘えかもしれませんが・・・。 職場で働く他の方々の本心としては、私のように休み続ける人を快く思わない方はいると思うのですが、いずれまた同じ職場に戻ることを考えた場合、私はどうするべきなんでしょうか? 期間は短くても一旦職場復帰するべきか、有給を当ててしまってもいいものかどうか・・・。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 4/30より育休を終え職場復帰しました。

    4/30より育休を終え職場復帰しました。 私が休んでいる間は代わりにパートの人を入れていたのですが、 復帰する1ヶ月前にその人の契約を延長すと言う話を聞きました。 と言うことは私は違う部所に飛ばされるなとは予想していましたが、 案の定、復帰2週間前に先輩社員から連絡が来て、「同じ部所に 移動になったからよろしく」と言われました。 復帰当日、会社に行ってみると聞いていたはずの部所には席がない だけではなく、そもそもきちんとした私の席がなく辞めた人の席に とりあえず座ってと言われました。しかもその後に上司に呼ばれ 違う支店に移動しないかと言われ・・。その支店は家の近くにあるので 移動しても良いと別の上司に言ってはいたのですが、第一希望は元の 部所に戻ることだったし、そもそも今回の移動は私の希望があったからではなく、 元の部所は今いる人にお願いしたいし、他に欠員がないからと。席がなかった のがショックだったしあまりにもころころ変わる話に頭にきましたが、自分が希望 したことでもあり、家から近いし良いかと思っていました。ところが後で別の 上司にその支店にはこれから言うから、まだ決定ではないと言われました。 要はその支店が今人を欲しがっているのではなく、私の扱いに困り、本社ではいらないので そっちで使ってくれと・・。復帰前にそういう事を言われれば、納得できますが もうすでに戻ってきてしまっているのに、席もない、 所属先もない、机の中の書類も全て後任に取られ、仕事もふってもらえない。 もしも、その支店にいらないと言われたらどうするのか。 移動するまで居場所のない本社でどうすればいいのか。 そもそも席がないということは、最初から私を受け入れるつもりが全くなかった という事ですよね。正直頭にきてしかたありません。移動の話を言ってきた上司は 時短に批判的で、私がそれを申請したために使えないと判断し移動させようとして いるようです。 いっそのこと辞めようとも思うのですが、それにしても頭にきてしまいました。 育児休業法では育休明けの不利益な扱いを禁じていますが、この一連の 会社の仕打ちは違法と言えるでしょうか。どうせ辞めるにしても訴えようと思う のですが。勝ち目はあるでしょうか。

  • 第一子育休後、復帰せずに第二子の育休取得出来るか

    現在、育休中で来年の4月に職場復帰予定です。 ですが、私の住んでいる地域は待機児童が多く、私自身働いているとはいえパートなので4月に入園出来るのかさえ分かりません。 その為、夫と話合って早めに2人目を考えることになりました。 先日、ハローワークに第一子の育休後、仕事に復帰せずに第二子の育休の手当ては貰えるのか確認したところ可能とのことでした。 でも、今からすぐに妊活を始めて、3カ月程で授かれたとして出産予定日は来年10月頃です。 予定では4月から仕事復帰でしたので、もし復帰せずに育休に入るのならば6カ月程休職になると思うのですが、会社としてはどうなのでしょうか? やっぱりこのような場合、退職せざるおえなくなりますか?

  • 育休後の復帰

    教えてください。 現在生後4ヶ月の子供がいます。 毎日育児は大変ですが、とても幸せな日々を送っています。 今、会社をお休みして産休・育休ともらい復帰までまだ半年以上ありますが 今日会社から連絡があり私が以前就いていたポジションがなくなり、同じ部署内で ポジションの移動を命じられました。元々このポジションをやりたくって入社したのですがポジションがなくなるということで今後復帰するのがとても不安です。こうなったら、一度会社を辞めて、育児に専念しようかと思います。育休があけて、仕事復帰された皆様、または仕事を辞めて専業主婦になったかた、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 育休取得後の職場復帰

    来月末出産予定の32歳です。 今は産休中で、1歳経ったら職場復帰するべく、会社とも話を進めております。 初めての出産、子育てになるので、少々不安もありますが、 年齢的に正社員でまた新たな職場を探すことも難しそうですし、 比較的育児に理解のある会社に勤務しておりますので、出来れば1年後復帰したく考えております。 そこで、同じ境遇を経験された方に質問なのですが、1歳で保育園に行かせることの苦労や経験談を聞かせて欲しいのです。 あと育休中に準備しておいたほうがいいものや心構えなどのアドバイスもいただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • 職場復帰の時期に悩んでいます。

    現在、妊娠4ヶ月目で仕事をしています。 出産後の職場復帰を考えていますが、育児休暇をどの程度とればいいかで悩んでいます。 子供は、近くに住む実家の母が預かってくれると言っています。 が、歳も60歳になるし、農業もやっているし、あまり甘え過ぎるのも・・・。 とも考えたりしています。 また、その反面、育児経験者だし、初孫だ!と喜んでくれているので、甘えてもいいかな・・・とも。 私は、会社に入って十数年になります。 妊娠を会社に伝えたところ、責任ある仕事が徐々に減ってきて、今までバリバリやってきただけに、 物足りなさ・寂しさを感じています。でも、出産&育児でお休みさせてもらうんだし、仕方ない! と考えるようにしています。 しかし、あまり長い育児休暇を取ることで、ますます今の仕事から遠くなってしまう・・・という不安も ぬぐいきれません。 母乳で育てたい!という思いはあります。 職場復帰をされた方。子供は実家に預けている。という経験者の声を聞かせてもらえないでしょうか。 育児休暇はどのくらいとられましたか? 育休期間が短くて困った事、良かった事など。 どうぞよろしくお願いします。

  • 職場復帰か育休継続か

    現在育休中の7か月の母です。育休は1年取ってるのであと半年残ってるのですが、完全同居で毎日義両親と顔を会わすのが辛く、少し早めに復帰しようと思い、保育所も決め、会社にも職場復帰の報告をしました。 …が、給料が予想外に安く保育料と差し引いたら育休手当金と同額でした。子供が病気で休んだら更に減るし、正直このまま育休継続した方がよいのか迷っています。義両親はお金がかわらないなら育休継続したらと言っています。 会社にも保育所にも断りにくいし、私のストレスを考えて職場復帰か子供が一歳になるまで育休か、みなさんならどうしますか。

  • 育休繰り上げに伴う職場復帰を断る会社の違法性について

    育休繰り上げに伴う職場復帰を断る会社の違法性について 現在育児休業中ですが子供が保育園に入れたため、育休を繰り上げて職場復帰しようと会社に連絡したところ「戻ってきてもらうポジションがないため、保育園を諦めて育休を最長で取っていてほしい。ただし1年後に復帰の保証はできない」と言われました。私としてはずっと働き続ける意思があるため、この待機児童が多いご時世でなんとか入れた保育園を諦めることができません。働かないと保育園を出される為、どうにかして復帰をしたいのですがこの状況で会社と闘える要素はありますか?会社からは「辞めてもらうのは構わないが、会社都合だとあなたの職歴に傷がつくから自主退社の方がいい」と言われました。本当にそうなのでしょうか?(交渉次第で退職金はだしてもらえそうです)私としては復帰にこだわりたいのですが、これはわがままになってしまうのでしょうか?どなたかお知恵を貸してください。

  • 育休復帰の時期について

    現在4ヶ月になる子がおり、来年の4月復帰予定で育児休暇をとっております。夫婦ともにフルタイムで働いており、保育園に預ける予定です。自宅から職場まではともに1時間ちょっと掛かります。 夫の仕事は残業もあまりなく、急げば18時半には保育園に迎えに行くことができます。私の仕事は週に一度の夜番(帰宅は21時)、月に一度の休日勤務(一日)があり、平日も当番制でローテーションを組んで仕事をしています。帰宅は急げば19時、残業も不定期にあります。私が産休中に人員削減があり、残業も増えたと聞いています。 職場としては、育休取得期間は本人の希望で、子どもが1歳になってからでも2歳になってからでもいいと言われました。先輩お母さんに聞くと、預けるなら生活のリズムもあるので早い方がいいとか、子どもが動くようになると自分の体力が追いつかないので保育園で遊んでもらうくらいが丁度よいとか、人によっては育児ノイローゼになるのですぐ復帰した方が良いとの意見もありました。 別の意見としては、初めての子だからゆっくり育児に専念したら?とか保育園に預けると病気ばかりして大変という意見も聞きます。今は、1歳になったら復帰予定で、延長したい場合は申請をすれば延長も可能です。 職場に復帰した場合、突然(でなくても)休暇を取れないこと、育児時間の制度はありますが、周りに大変な負担を掛けてしまうので、できれば取らずに頑張りたいと思っています。(私と同時期に1年復帰を延長していた育休中の女性が復帰します。) 私としては来年復帰したい気持ちの方が今は強いですが、突然の休みがなかなか取れない状況にあり不安です。職場としても、突然休んだり遅参早退するくらいなら、復帰を延ばしてもらいたいという現状もあります。 復帰の時期についてアドバイスいただければ幸いです。

  • 育休中の転職と育児休業復帰金

    育休中の転職と育児休業復帰金 現在育休中ですが会社から復職できないかもしれないと言われてしまいました。それで育休中にも転職活動を考えているのですがその場合の育児休業復帰金について教えてください。 復帰先が変わっても雇用保険が途切れていない状態であれば復帰金は支給されるとのことですが、育休中に就職活動をして育休が終了する前に転職して仕事を開始した場合(会社は自己都合退職になりますよね)、復帰金は支給されると考えてよろしいでしょうか。

専門家に質問してみよう