• 締切済み

何かで成功するために。

TL_Ichikaの回答

  • TL_Ichika
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.1

はじめまして! 一億円プロジェクトの市川です。 私の場合は、結果的に、いま現在「仕事以外のプライベート」はありません(泣) これは、いま、毎日、土日も、仕事のことをずーっと考えていて、 でも、昔から、そういうほうがずっと楽しくて。。 なので、全然、遊びに行っていないことにふと気づくことがよくあります(笑) いまは、たとえば、1日なにもしなくてもいい日を与えられても 間違いなく、仕事のことを考えて1日が終わってしまうと思います。 休みがあっても、基本的にずっと仕事のことを考えて、仕事の話ばかりするので、 そういう私のことを理解してくれる人でないと、男の人と付き合うのも難しいです。。 でも、私の場合は、たとえば、月~金は「仕事」と割り切って、 土日は彼氏とデート! とかいう生活スタイルにまったく興味がないし、それが100%楽しいとは全然思わないので仕方ないですね。 だから、自分が思う理想のスタイルを一番の比重に持ってくると それ以外は、縁があればいいや、、ってなぐらいで あれもこれも。。とかまでは思わないです。 逆に、「仕事も家庭も」とかって、ほんとにあるのかな? とかって思ってしまいます(笑) 両方そこそこ、であるならば結構両立するのかもしれないですが どっちかを「ドーン」と成功させるには、 やはり、なにかを犠牲にするくらいの意気込みでないと難しい、と私は思うタイプです。

shiba889
質問者

お礼

ん~。。 やっぱり好きなことを仕事にすることが大事なんですかね。 まだ何をどうするとか、具体的なことは何もありませんが、いつか「ドーン」と成功したいですね。 私的には収入も大事だけど、市川さんのように仕事のことばかり考えていても苦にならないようなスタイルを持つことが成功かなぁと思いました。 どうなるかは分かりませんが、これから色々な道を模索しようと思います。 

関連するQ&A

  • やれば成功するけど成功する人は4%もいない

    皆さんはすごく成し遂げたいことがあって、やれば成功できるノウハウを教えてもらったとして それらのノウハウを実行する人は全体の2割、継続する人はさらにそのうちの2割。つまり、成功できる人はたったの4%でしかいないようなことでも、その4%に入れるくらい頑張る自信ありますか? それともそのくらい確率が低いことで成功したことってありますか?やはりみなさんも大勢の中の1人で成し遂げられなかったでしょうか? 何故成功しないかというと、継続するのが大変なのと、すぐに成功できるわけがないくらいに時間もかかることや、やってて飽きてくるからだとおもうんですけど。

  • あなたは成功者?

    人生を振り返り、現在のあなたは成功者ですか? なぜそう思いますか? ちなみに僕自身は成功者などと感じたことがありません。

  • 【成功者】成功者に質問です。

    【成功者】成功者に質問です。 里中李生曰く成功者はみな怒りを秘めているそうです。 あなたの今の怒りは何ですか?

  • 「イノセンス」は成功したのですか?

    「イノセンス」のメイキングをよくテレビで見ていました。 監督や原作者が、 「これは絶対成功させなきゃまずい」 と言っていたので、いまさらながら成功したと言えるのか?みなさんはどう思うか教えてください。 見てませんが作品的には成功したと思います。が、映画の興行的に成功したかを知りたいです。 予想に反して「ドラえもん」はヒットした、と言えますよね。ドラえもん恐るべし。。。

  • 成功者について

    情報販売で成功していると言える人を知りたいです。 皆さんの知ってる成功者を教えてください! 何人でも教えてください。 多くなったらリストにしてネットに公開しちゃおっかな(^^)

  • ニートから大成功した著名人を教えてください。

    ホームレスから大成功した人物なら本やテレビで紹介されてるのを見たことがあるのである程度は知っています。 OKWaveの兼元社長もその内の一人ですよね。 ニートから大成功した人物はいますか?

  • エキナカの成功事例について

     今、私はエキナカについて調べています。  いわゆるエキナカ(ecute品川みたいな)の成功事例について解説してあるサイトを紹介してください。なぜ成功したのか、成功後の現状はどんな感じなのかなどについてなるべく詳しく書いてあるものが望ましいです。  よろしくお願いします。

  • 「必ずしも成功しない」?

    「必ずしも」を辞書で調べてみると、用例として(辞書ごとに文章の内容は様々ですが) 二つのパターンが見られます。 1.必ずしも成功するとは限らない(言えない)  必ずしも幸福であるとは限らない 2.必ずしも成功しない  必ずしも幸福ではない どちらが正しいのでしょうか? 私の周囲数人に聞いたところ半数が2に違和感を感じるようです。 「しも」をしらべると、前に来る語の強調とあるので 必ず・しも→なにがなんでも絶対に、必ず 必ずしも成功しない→絶対に、何が何でも、どうあっても成功しない という意味にとることも出来そうです。 とすると、本来の用法としては「限らない」「言えない」が付いていたものが 省略され定着したと考えてよいのでしょうか? ただ「しも」の項には、「必ず」について部分否定の意味・・・・とも書かれているので 「必ずしも」の場合だけ元々ただの強調でない使われ方がされていたのかもしれません。 ずっともやもやしています。 皆様のお知恵ですっきりさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 成功者の乗る車

    成功者の乗る車ってどんなものが挙げられますか? 私は最低でもクラウンくらいと思うのですが。 みなさんの思う成功者の乗る車をお教えください。

  • 成功報酬のみの弁護士さん

    現在、医療事故の訴訟を考えていて大阪で弁護士さんをさがしています。 「着手金+成功報酬」の代わりに「割り増しの成功報酬のみ」でお願いできる弁護士さんを希望しています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、紹介頂けたらと思います。 証拠保全などの費用はもちらん支払い、弁護士さんに内容を検討して頂いた後、の話です。 また、弁護士さんの探し方についての助言もありがたいです。 よろしくお願いいたします。