• 締切済み

初めて勉強するにあたって

この春から大学生になります。大学は国立で、学部は経済です。 先輩の話によると多くの人が簿記を取るらしいので受けようと思いますが、全く知識がありません。 何級から受けるのがよいのでしょうか?また、全く知識が無くとも独学で出来るのですか?参考書なども含めてアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.3

3級から取りましょう 3級の参考書は「コレ!」というのがありました(すみません題名忘れました)。 後は過去問題集を買って、全ての過去問題で合格点が取れる様になれば楽勝です。 会社で、昇給要件なので、全然知らない人も一から勉強しますが、社会人で準備期間を1ヶ月と考えています。 まじめに勉強すれば3級はほぼ全員受かっています。 (まじめに勉強しない人も多いので合格率自体は半分くらい) やる気のある人は2級も独学で取ります。 仕分け等がややこしいですが、全て法則に沿って考えるので、勉強すれば受かります。 がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.2

どうしても最初はなれない用語(借方・貸方など) を意味もなく覚えることに不安になることもあり ますから、独学でも勉強は可能ですが、できれば 習った方が早いと思います。 今であればTACや大原で3級9800円で受講できたと思います。 そして、2級は独学でされてはいかがでしょうか? 私は、3級を通学で取った後独学で2級を勉強して 合格できました。 その時の勉強法は基本書(商業・工業簿記各1冊)と 過去問で2週間集中でやるというものでした。 参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

3級の勉強を今から始めましょう。 6月に受験しましょう。 独学で十分、テキスト1冊と問題集1冊買ってきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記の勉強方法

    晴れて大学も合格して、今度の春から大学で経済・経営学を学ぶことになりました。 そこで、春休みのうちから簿記の勉強を自分で進めておこうかと思ったのですが・・・ 今まで簿記に関する勉強は何ひとつしたことがなくて、知識もまったくありません。 どこからどう手をつけていいかもわからないのですが・・・ 何かオススメの本・参考書・勉強方法などございましたら教えてください!!

  • 【日商簿記3勉強方法】LECなど塾に通うべきでしょうか?

    今年で大学三年になるものです。 11月の簿記の試験に挑戦しようかと思っているんですが、勉強方法がわかりません。先日、大学からLECのパンフが届き、簿記などの資格を取るには塾で勉強するものだと思い込んでいたのですが、いろんな方の話を聞いていると独学でやっている方もいることがわかりました。 やはりLECなどの塾に通うべきなのでしょうか? また、通うとすればどんな塾がオススメでしょうか? 2級、3級のダブル受験は難しいでしょうか? ちなみに、私は理系の学部に所属しており、経済などの勉強はド素人です。 よろしくご教授お願いします。

  • 簿記の勉強を始めたいのですが。。。。

    簿記の勉強を始めたいと思います。 通信?独学?通学?悩んでます。全く知識はありません。 勉強も苦手です。。。 こんな私はやっぱり学校に通った方がいいでしょうか? オススメのスクール(大阪)、分かりやすい参考書などありましたらアドバイス宜しくお願いします。 23歳女

  • 公認会計士 税理士

    公認会計士か税理士になりたいなと思っています。 正直会計士の合格率を見ると税理士で頑張ってみるかと思ってしまいます。決して税理士が簡単だとは思っていませんが…。 私は高校2年です。 やっぱり公認会計士を目指すべきでしょうか?? そして私は大学に行きたいと思っています。 でも経済的に私学は難しい面が多く、国立を目指そうと思っています。 なので、国立で公認会計士、税理士の勉強?資格取得し易い? よく言い表せませんが、良い大学(学部)ありますか? 目標は高いです! なので今は学校の勉強(文系クラス)を一生懸命励んでいますし、独学で簿記三級に合格しています!! 良かったら回答よろしくお願いします。

  • 簿記・会計について勉強したいです。

    質問があります。私は資本金500万円で株式会社を 立ち上げようと考えているのですが、その前に、 簿記についてある程度の知識を持ってからにしようと。 で、地元の商工会議所で簿記の講習会があるので、 通学しようとしましたが、なにぶん、時間がとられ、 独学でやるしかないと。 私が必要とする知識は、弥生会計にて正しい経理 を行えること。それと、株式投資において財務諸表が 読めることです。 そこで、参考図書を教えてもらいたいです。また、 動画CDなどで学べるものを探しています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • もっと勉強したい!高校生のころからやりなおしたい!

    大学3年生です。 いわゆる難関大学ではないのですが(一応国公立大学ではありますが)今になってもっと高校時代にもっと将来のことについて考えておけばよかったなと後悔しております。 学部も語学を選んでしまったので、今思えば法・経済など何か専門性が身につくような学部にすればよかったと思うし、もっとレベルが高く学ぶ環境が整っていたり、OBOGの人脈が多いような大学にすればよかったなと思っています。(でも語学も頑張ってきました。) 私の行っている大学は比較的新しくできた大学・学部であり、OGOBの数も多くありませんし、知名度も低いです。 今になっては遅いのですが、今高校生に戻れたら本気で大学・学部選びをするのになと思います。(高校生のころは周りに流されていました。) 今から戻りたいといっても遅いですよね。 でももっと勉強したいという気持ちはあります。(受験勉強ではないです) 今からは就職活動も始まります。 自分の興味あることを独学でもこれからも学んでいきたいと思っていますが、卒業大学の力はやはり大きいですか?もっと頑張りたいと思っても名前も知られていないような大学では頑張っても意味ないのではないかと考えてしまいます。 名前も知られていないような大学では就職や働いてからでもやはり卒業大学などで差はありますか?(任せられる仕事が違うなど) あと独学でも学部レベルで学んできた人に追いつくことはできるのでしょうか…

  • 経済学の勉強方法

    これから経済学の勉強をしようと考えています。書店などで販売している著名な経済学者の書籍を購入して独学で勉強するか、予備校の講座を受講するか、大学の学部で科目履修等をするか迷っています。 それぞれのメリット・デメリット聞かせて頂ければ幸いです。又、予備校で講座を受講する場合、公認会計士や公務員試験等に含まれる経済学の講座を受講する事になると考えられるのですが、どの講座が宜しいでしょうか? 私自身経済学に関する知識は、初心者レベルです。お手数ですが、情報をお持ちの方御回答お待ちしております。

  • 初めてのTOEIC参考書、勉強法について

    今年の春から大学3年になります。この前簿記2級に合格したのでそろそろTOEICの勉強を始めようと思います。 英語は大学受験の時に勉強しましたが忘れている部分も多いと思います。 大学は関大です。 初めて受験するのでなにから始めればいいかもわからず、参考書もたくさんあるので アドバイスをお願いします。

  • 院試の勉強

    私は来年一橋大学の院を受けようと考えてる社会人です。 教授へのアポはとってありますが、正直何のテキストで勉強したらいいのか分かりません。 英語、小論文の勉強におすすめなテキストがございましたら、教えていただきたいです。例えば、DUOなどこれはよかったという参考書名が具体的にあれば幸いです。 また、独学で受けようとしているのですが、独学は無謀かどうかもお聞きしたいです。 私の学歴は 埼玉大学経済学部卒業 大学3年の時にオーストラリアに1年間留学 TOEIC775点(ただ、2年前) 予備に資格は 簿記二級 証券外務員一種 こういった点も考慮していただければと思います。 質問が長々となってしまいまして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 僕は商学部や経済学部等を出ていない経済学素人なのですが…経営学や経済学

    僕は商学部や経済学部等を出ていない経済学素人なのですが…経営学や経済学等の基礎だけは独学で学べないかと思っています。素人で学べるとしたら日商簿記ぐらいしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換しても、キヤノン製品のインク残量表示が正しく表示されない問題があります。
  • インクカートリッジを交換した後も、プリンターの画面にはインク残量が充分にあると表示される場合があります。
  • この問題は、キヤノン製品の一部のモデルで報告されており、ファームウェアのバージョンによって異なる場合があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう