• ベストアンサー

作品か?商品か?

私は印刷会社でデザイナーとして働いています。営業の方が良く愚痴をこぼすのですが、「デザイナーは印刷物を作品と呼び、まったくコスト意識がない。印刷物は作品じゃなく商品なんだからコストを考えろ」 と言われます。まぁ予算とかはあるとは思いますが。。。本当は写真撮影したいのに、素材CDで我慢させられ、自分の思い描いたものにならない。 コストを考えろと言われても予算すら現場に公表してないし。他社はどんな感じか意見がききたいです。 現場に予算の支持とかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malta
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

こんにちは。プロダクションに勤めているものです。 印刷会社さんでよく聞く話で、私も取引先の印刷会社さんからそのようなニュアンスの要望を聞いたことがあります。 まず、予算の提示についてです。 私の知っている大手印刷会社では現場には必ず予算の提示があります。やはりこれは、全体予算は無理としても、デザインにかける予算の提示はあってしかるべきだと思います。 そうでないと、イラストや写真撮影というより、どのくらい時間をかけてつくる(デザインはほとんど人件費なので)すらわからないのは、返ってコストに対する意識が薄くなるので。 次に作品か、商品かというお話。 tyousyosin9393さんの会社のデザインに対するスタンスはどのような感じなのでしょう。最近、印刷会社は印刷のコスト競争が激しく、とにかく安い早いが求められる傾向にあります。ただ、これは印刷物に対する価値の話であって、会社として印刷物への「付加価値となるデザイン」に何を求めているかということになります。会社として、デザインも同様に安い、早い、というものを目標としているなら、tyousyosin9393さんの思いを理解してもらうのは難しいと思います。 ただ、業界、職種に限らずコスト競争は限界があります。早いはともかく、「安い」で競争すれば企業としての限界があるかと思います。 また、作品、商品の前に、なぜ撮影をした方がよいか、イラストをオリジナルで書いた方がよいか、コピーライターを使った方よいか、などが論理的に説明できることが大切だと思います。 例えば、撮影をすることによって、よりその商品の良さ、企業に対する好感度などがアップする、というようなクライアントにメリットがあり、ひいてはターゲットに強くアピールできる、ということが順だって説明できなければなりません。 (デザイナーがきちんと説明し、営業がそれを理解し、クライアントに伝えること) それによって結果的にはコストアップになったとしても、会社としての利益・売り上げを確保できればいいのですから。もちろんそれを受け入れるクライアントが満足し、ターゲットの反応がよいというのが理想かと。 なかなか難しいことではありますが、デザインという価値はここにあるのではないでしょうか。 またデザイナーさんは感覚的に「この方がかっこいいから」というようなアピールの仕方が多いので、誤解を生むことがあるように思います。作品としての思いをアピールしたところで、おそらくその営業の方には届きません。 私も最初はコスト一方のデザインを求められましたが、毎回企画書(といってもねらいなどを箇条書きした簡単なものがほとんど)を添えて提出していくうちに、コストだけ一方的に求められる仕事はなくなりました。もし今の会社で、デザイナーを続ける意志でしたら、ねばり強く交渉・説得が必要ですね。 ただ、営業の方の意識や能力にもよるので要注意ですが。(もともと提案営業の意識が少なく、クライアントのイエスマンは何を言っても無駄です) 作品、というとなんだかデザイナーのわがままというイメージですが、やはり作り手としても、クライアントに「うちの作品」といってもらえば嬉しいし、クライアントのお客様の反応がよければさらに嬉しい。 全ての仕事では無理かもしれせんが、営業の方にも「いいものをつくって喜んでもらい、それを売り上げにつなげよう」という気概をもってほしいと思います。 長々ととりとめもない文章ですが…。 頑張ってくださいね。

tyousyosin9393
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの会社はもともとコスト一方のスタンスでしたがそれではクライアントの要望に応えられないとしてデザイン中心の部署を作ったわけですが、それでも会社の姿勢はなぜか以前ままコスト中心なのです。 デザインには私もねらいの注釈は添付してはいますが、なぜ撮影が必要なのかまでは踏み込んではいませんでした。

その他の回答 (4)

noname#18887
noname#18887
回答No.5

印刷会社にありがちな事ですが 営業側も制作側も立場を自覚していないように感じます。 「作品か?商品か?」以前の問題で、商行為なのですから 予算を把握して作業に望むことが前提だと思います。 そうした意味で、予算を提示しない営業側と、予算提示を求めない制作側の どちらもご自分の立場をよく理解されていないようですね。 「コストを考えろ」とか「作品か?商品か?」なんて事を言い出す時点で それぞれが勝手な思い込みで動いているとしか思えません。 これは捉え方の問題ではなく企業活動の基本になる部分での間違いです。 予算と作品質の両方を管理できる人間(AD)を置く必要があります。

tyousyosin9393
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正確に言えば提示をもとめても公開してくれないのです。売り上げすら公開しない会社です。たぶん営業と幹部の一部の人しか会社の売り上げを知りません。 ADですか!会社にAD配置要請してみます。

回答No.3

偏見かもしれませんが、印刷屋さんの仕事ってそういう仕事が多いように思います。私も以前、たまに印刷屋さんの仕事を受けていたことがあったのですが、やはりそういう感じでした。 印刷屋さんは、印刷することが本業であってクリエイティブがメインではないわけですから…。もちろん、美しい、他にない印刷技術に誇りをもってやってらっしゃるところも多いとは思うのですが、最近は印刷業界も価格競争が激化しすぎてシャレにならない感じですよね。昔のように豪華で美しいビジュアルブックとか、大判のポスターなどもへってきてますし。 つまり、印刷屋さんはどうしてもクオリティはどうあれ部数の多いフリーペーパーとかチラシなど稼げる仕事に流れがちなんじゃないかなーと思います。 デザイナーとしていい作品をつくりたいとお考えなのでしたら、クリエイティブメインのデザイン事務所などに移られたほうがいいのでは? しかも、なるべく代理店などを通さずクライアントと直取引しているところ。そうすれば、予算の問題にしてもたとえコストがかかっても本当に先方さんにとって有益である、ということを説得しやすいと思います。

tyousyosin9393
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。一般の方もデザインを頼むなら印刷会社は安いけどデザイン事務所の方がいいとか、教えてgooにも結構でているんです。コストも大事ですが良いものを作れば客もついてきてくれると思うのです。

noname#16365
noname#16365
回答No.2

 なんにでもコストはつきものです。  印刷の場合、色の具合やら裁断の手間やら印刷対象の違いやら、むずかしい技術を要求するものなら、物質的なもの、人的なもの、多くのコストがかかります。最低のコストで最高の結果を、というのは当然だと思います。  写真やなんかは、日ごろから画素が高く、画質もよいデジカメを使い RAW データで撮り溜めておくことです。それをいざというとき、すぐにでも使えるような体勢をとっておくこと。これは、言ってみれば営業課がじぶんで客先にわかりやすい資料を整えるように、じぶんがコストを負担する (つまり、自宅でやるとか、必要な機材やソフトを揃えるとか) ものです。イラストデータも、Illustrator を使って作っておくとか、"じぶんの思い通りの仕事" をしたいなら、すべてじぶんが負担し、他人に頼るところなど一切なくすことです。

tyousyosin9393
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真などはデジカメで自分で撮影し撮りためています。イラストなども描けるものは描いています。書体などもメインコピー(10文字程度なら)作成しています) でも撮りためた写真が使えることってすくないんですよ。身近なもの過ぎて。。。絵になる部屋と美女がいればいい写真とれそうなんですけど。

noname#22412
noname#22412
回答No.1

わたしの仕事は漫画です。 立場的には同じで、条件は違うと思うので参考として意見します。 文句言っちゃいけないのかなって思います。 全てを納得させるかたちは可能性としてはあるので、それを自分が出来なかったと…。 辛いです。 でも周りを食わせないと作家と言えないんです。

tyousyosin9393
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべくコストかからないようにしてはいるんですよ。自宅で作ったりして、私の労働としてのコスト削減はしているんです。ただモデルとかは準備できないし。。

関連するQ&A

  • 墓参りの素材集

    フリーのグラフィックデザイナーですが、お墓参りのパンフレット制作を依頼されたんですが、何か良いフリー素材集をご存知ありませんか? 撮影ではコストがかかってしまうので、素材集からデザインをしようと考えています。 良い情報が有れば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 皆さんはどうされてますか?

    はじめまして。私、某加工処理業の営業をしてます。 この不況のさなか、品質の向上による他社との差別化を図ることこそ、生き残る道と思い営業してますが、現場作業員達にはなかなか理解されず、あまり強く言うと現場にそっぽを向かれてしまいます。 彼らは彼らなりに努力はしてるのですが、肉体的努力であって、私の望むものではありません。 どうしたら、現場作業員の意識を変えることが出来るでしょうか?

  • 皆さんはサムネールをつくりますか?

    印刷会社で営業をしています。デザイン会社にデザインを発注することがあるのですがデザイナーがサムネールを描いてくれません。印刷物の制作意図がづれていたり、カッコ悪いデザインの場合、時間とコストを考えると大変困ってしまいます。しかしデザイナーの言い分では「今時サムネールを描くデザイナーはいない。時間的にもDTPで処理したほうが早い」と言います。私としてはラフでしっかり方向を確認してからDTPソフトでカンプを作ったほうがいいと思うのですが皆さんはどうですか?

  • 意地の悪い上司

    意地の悪い上司との付き合い方についてアドバイスをいただけたら幸いです。現在技術系の仕事をしています。日ごろからある上司の矛盾した発言に憤りを感じています。仕事柄細かいミスはよくあったりします。その上司は営業兼技術者で現場での段取り等や支持ができなく他の技術者が迷惑して愚痴をこぼしていることが多々あります。先日自分も現場責任者になり、作業しているとその上司が色々と「3ミリ小さい」だの、設計わけわからない(設計者は1級の方)と色々をつっかえてきます。自分はいつも関わっている業者と「お前が意味分からない」っと影で愚痴をこぼします。その上司は普段の営業もどこで何しているかわからないような人です。(釣りをしているって言うような噂も) これから自分の担当現場が多くなると思います。このような自分は段取りができなく、自己中な上司とどう付き合えばよいのでしょうか?

  • 転職後迷走中 

    今まで長年デザイン会社でデザイナー兼ディレクション業務をしておりました。以前はクライアント直で打合せ・プレゼン・クライアント会議にも参加し企画から納品までしておりました。会社が倒産し、クライアント先(外資)も企業買収等あり、フリーの道は諦め、転職活動をしていました。その後早々に決まった会社(印刷会社のデザイン室)へ入社。が、入社後「あれ~!?」と思う事ばかり。現在の会社ではデザイナーという肩書きを頂いたのですが正直恥ずかしくて言えません。例えば、クライアントとの打合せは一切なく。営業から指示のみ。(営業の勝手な思い込みの意見が多く、採用されないデザイン案を多く作らされる)そして仕事内容は過去のデータの改版ばかり。見積りにデザイン料はなく印刷代だけ。1日中パソコンの前で待機状態。営業がディレクターみたいな感じ(知識がまったくない)でこちらが意見を言うと減給されたりと社内イジメにあいます。これではデザイナーとは言えない。オペレーターまたはレイアウターだと私は思います。同僚の方は今までオペレーターでこの会社へきて「デザイナー」という肩書きに喜んでいました・・。今いる人達は人と話すことが不得意であったり、オペレーターの人です。安易に印刷会社に決めて入社したのですから自分に落ち度があります。家族やローンがあるので、すぐ辞める訳にはいけません・・。知人数人に意見を聞くと「家族の為に我慢して働け」「印刷会社のブラックだからそんなもんだ」や「早めに辞めろ」や「もういい年だからあきらめたら」「働きながら次探せ」という意見でした。自分の中では「働きながら次探せ」と思います。内容が愚痴ですみません。ただいま悶々と社外の皆さんに言いたかったのです。前向きなご意見をぜひお願いいたします。

  • フリーデザイナーの方!良い写真素材をどのように入手しますか?

    独立を目指し、現在はデザイン事務所で修行しています、d_eggと申します。 起業についてのプランを考えていたところ、印刷物を制作するのにあたって、良質な写真素材を入手するには、どうしたらいいか解らなくなりました。 デザイナーの方で支給された写真に愕然とした時は多々あると思いますが、お客まで距離が遠く撮影不可の場合、やはり品質にこだわらず、送られてきた素材だけでデザインをするしかないのでしょうか? 低価格で、コンセプトをしっかりもったデザインを目標にしたいと思っているので、この問題は非常に頭をかかえます。本来なら、お客と直に会って、対象となる物への信念やデザインに対する希望を聞いて形にするべきなのですが…。 写真の知識がないお客(しょうがないですよね…)と撮影を強要しないで、スムーズに制作するアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 写真をきれいにプリントするレーザープリンター

    カラーレーザーで写真をプリントしたいのですが、お勧め機種を教えていただけませんか? 変色しにくいこと、保存に適していること、両面印刷が可能なこと、写真がきれいにプリントできること、A3ノビまで印刷できること、また、予算的になるべく安く導入できることが条件です。(インクジェットでは1枚当たりのコストが高くなるためレーザーで検討中です。) 今のところの候補はEPSON8800Cです。他社製品でもっとおすすめ機種があるか、8800Cでは上記の条件に合わないなど、情報があればなんでもお願いします。

  • 撮影した素材の権利

    著作権や権利の許容範囲がどこまでだかわからず困っています。 教えてくださいませ。 たとえば、写真素材をもちいてコラージュ作品を創りたい場合です。 撮影は自分自身で行ったとします。 空やりんごや動物は平気でしょうけど、建物はどうなんでしょうか? 看板が入らなければ、平気という解釈で大丈夫でしょうか? 写真集で企業の看板が入ったものを見かけますが、 それは何の問題もなかったのでしょうか? また、車や掃除機、時計やインテリアはどうでしょうか? 製造メーカーがあったり、デザイナーさんがいたりしますよね。 最後に人はどうでしょう? 街を撮影したときに、歩いている人がいます……。 肖像権の問題がありますが、このへんがよくわかりません。 街の様子を撮影した写真集に、雑踏を歩く人々みたいなものが のっていたりしますが、あれはどうなっているんでしょう? 一般人はOKというそんな単純なものなのでしょうか? 詳しくないのでよろしくお願いします。。 一部でもかまいません。

  • 営業に一番必要なことは何ですか?やっぱり数字?

    (長文です) こんにちは。 今まで紙媒体の編集・制作の仕事をしていました。 今回、転職活動で求人広告を作っている企画営業の職種に応募しました。 私的には、今まで営業さんと接してきて「ちょっと知識のない人が多すぎる」と思っていました。クライアントとデザイナーの間にたつので、窓口になるためある程度、説明が出来なければ困ります。 なので面接で ・ちゃんと道筋をたてて、デザインについて説明できること ・どんな加工にどのくらいの時間がかかるのか、デザイナーの抱えている仕事を見ながら進行すること などなど答えていましたが、面接官に「その姿勢はすごくいいけど、ちょっと数字の意識が足りないなぁ」と言われました。飛び込みの営業があるわけでもなく、社に来た問い合わせに対応しプレゼンするので、そこまで数字は気にしていませでしたが、どのくらい考えたらいいんでしょうか?もちろん営業の結果が社の利益にそのまま直結するのは十分分かるのですが、数字ばかり追いかけて不信感を抱かれるようなことになってはいけません。 印刷会社など、今までの私のイメージでは「口ではうまく言っても行動が伴っていない」営業さんが多かったので、そういうふうにだけはなりたくないと思っているのですが意見をきかせてください。

  • デザイナーと営業はどっちが重要?

    すみません、助言を頂きたいのですが、 デザインの専門学校を卒業し、ずっと、デザインの仕事をしてきて、留学(デザインと英語の勉強)をきっかけに転職し、デザイナーとして子供向け雑貨商品のメーカーに、再就職しました。 もともと、営業に、デザイナーとして、ついていって、お客様と、話をすることは、できていたし、そのことを、現在の社長も見ていたので、そういう形で雇ってくれたのだと思っていましたが、最近は、本格的に営業ばかりさせられていて、 社長にも、相談しましたが、デザイナーは、ただ、お客様の要望や、売れる商品を営業が考えて、それを形にする、ただの画面みたいなものだと言われ、本当にショックでした。 アーティストではないので、社長の言いたいことはわかるのですが、デザインはそんなに、重要でなく、営業が重要だ、営業が一番えらいという考えで、 とにかく、商品が売れたらいい、少々のデザインのクオリティが悪くても、とにかく、早く利益にしてほしいということで、ここ何ヶ月はデザインの仕事をしていないです。営業と、工場の指示で精一杯で、今まで、勉強してきたこと、経験してきたことが、しょうもないことだったのかなと思ってしまいます。 デザインに固執しているのかもしれませんが、私にとってデザインは生きがいです。デザイナーとして生きていくのが、私の支えになっていました。今となっては、そんなに重要ではないのかと思い、死にたくなってしまいます。 本格的に営業をさせられていて、右も左もわかりません。デザイナーはうまく話せなくてもいい、作った作品で、社会とコミュニケーションをとるという考えがありましたので、もともとの性格もありますが、本当に話すのが苦手です。日本語が不自由です 笑  それに、営業は、いい意味でも、うまくウソをつかないといけないです。私は本当にバカ正直で、空気もあまり読めないので、営業をさせられるというのは、本当に拷問です。社長に、仕事の経験が薄いと言われました。ショックでした。今までの会社では、私の作ったもので売り上げを上げたし、仕事に関しては、プライドを持っていました。 勉強にもなるし、何とか、うまく営業をしたいと思っているのですが、意識すればするほど、全然ダメです、、、 数字も致命的に苦手です。このまま、この会社で続けると、せっかく今までに勉強、経験をしたデザインのことも忘れてしまいそうです。 これからどうしたらいいのでしょうか。 すみません、長文で、しかも文章が下手なのでわかりにくいと思います。 何か、アドバイスがあれば、教えて頂きたいと思います。

専門家に質問してみよう