• ベストアンサー

牛乳100万本廃棄

生乳の処理が追いつかないこと、牛乳の消費が落ちていることから、牛乳の大量処分が始まっている。 廃棄処分するくらいなら、せめて牛乳の現在庫分くらいは安値販売できないのでしょうか? @50~100円/リットルくらいならスーパーに置けば、即日完売するのではないでしょうか?それとも、量販店が動けない理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

#1様のお礼から… >第3国への輸出または政府買取で貧困な国への無償提供などは? 残念ながらできません。牛乳は非常に足の速い製品なので、船舶等での輸送中に腐敗してしまいます。脱脂粉乳にするには手間がかかり、処分してしまった方がずっと安上がりなんです。やはり企業は利益を生むことが最大の目的なので… #5様のお礼から… >全く別の話だと思います。私ならサンマが@100円/トンであれば、買付けて商売しますよ。 商売は不可能です。なぜならその値段で秋刀魚が市場に出ている以上、あなたの利益を乗せて販売したら価格競争に負けてしまうからです。 まぁ#5様の例えは大げさであって、例えば3人暮らしの家庭があるとして、秋刀魚3尾300円、10尾700円であった場合、どちらを買うかということです。2食食べるなら、6尾600円で買いますよね?10尾買って秋刀魚3食はかなりつらいです。しかも1尾は廃棄になってしまいますし… 価格が下がっても消費者は必要量しか購入しないので、下手な安売りはできないのです。 ちなみにナマモノ以外でしたら量販店が動く可能性があります。100円ショップがいい例です。 腐るというリスクがないことが利点です。 100円ショップで食品を扱っているお店は、廃棄のリスクを考慮しても儲かるからであって、はやり腐りやすい牛乳は危険度が大きいと思います。 それにしてももったいないですよね。本当は無償提供などができたら最高なんですが…

maboku
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 納得です。 改めて問題の難しさを考えさせられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

まず大前提は#1のご回答の通りです。 豊作貧乏って言葉ご存知無いですか? 酪農でも同じ事が起こります。 そしてですが >@50~100円/リットルくらいならスーパーに置けば、即日完売するのではないでしょうか? 私は完売なんかしないと思います。 いかなる品物でも安ければ必ず売れると考える事自体が間違っています。必要とされていない保存の利かない牛乳のような製品は、タダで配っても冷蔵庫の隙間の分しかはけていきません。安売りの場合は“半額で買えた、ラッキ~!”となるだけで、2倍買うことはありません。全く買わなかった人の冷蔵庫に牛乳の入る隙間は僅かしか無いのです。 もっと解りやすい例を出すなら、あなたは秋刀魚がトン100円で売っていたからって買いますか?

maboku
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 もっと解りやすい例を出すなら、あなたは秋刀魚がトン100円で売っていたからって買いますか? >全く別の話だと思います。私ならサンマが@100円/トンであれば、買付けて商売しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

安売りすれば、消費者は安売りするまで買わなくなります。 生乳の農家からの買い取り価格は北海道で70~80円、本州はそれより10円程度高い値段ですが、これ以上安くなれば酪農家は経営が成り立たなくなります。 牛乳が高いから買わないのではなく、買う気が無いから買わないのですから。 もう充分安いでしょ。 500mlのペットボトルのお茶よりもぜんぜん安い。 100円で売るより、捨てたほうが安上がりというのもあるでしょう。 原価を割っていれば、売れば売るほど損する訳ですから。 もったいないですけどね。

maboku
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かにペットボトルのお茶よりも安いですね。。。 生乳の相場、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.3

そうなんですか。 よく、野菜などもこういうことがありますね。 安く販売するとッケージや処理、送料や倉庫代金が出ない。赤字になるからです。そして全体が値崩れして成り立たなくなります。廃棄がいちばんリスクが低いのです。

maboku
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 野菜などの同じような状況は知りませんでした。 この食品廃棄は、何とか飢餓のすすむ地域と結びつけられないのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

1.廃棄するほうが経費がかからない。(輸送料、包装料、製品にするための工程にかかる費用) 2.一度安値にすると、値上げしたときに消費量が前より減る。 他にも理由があると思いますが、キャベツなどの野菜も廃棄してますよ。

maboku
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 特に(2)番に納得です。 何かビジネスチャンスがありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

販売するためのコストが掛かるのです。 >@50~100円/リットル これでは完全に酪農家や小売店で赤字になります。 販売するための主なコスト(牛の飼料、飼育関係を除きます) 箱代 箱詰め代 運搬代 小売店資金繰りによる利息 通常計算するときに、損益分岐点を計算します。 これで計算すると赤字になることと思います。

maboku
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 現在、すでに製品化されている牛乳について廃棄するくらいなら安値販売した方が得策では、と考えました。 生乳については、処理できないということで仕方がないのでしょうね。第3国への輸出または政府買取で貧困な国への無償提供などは? そんな簡単ではないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛乳か乳飲料か

    スーパーなどで売っている白い飲み物「牛乳」についての質問です。 生乳100%の牛乳か、カルシウムやら色々入った乳飲料か、低脂肪乳かなどなど、どれを飲ませても変わりがないのか疑問に思っています。 もうすぐ2才になる子供がいます。 毎日いわゆる牛乳を1リットル弱飲んでいます。 私自身も同じ年頃に同じくらいの量を飲んでいたのでそのことについては心配していないのですが… 子供は体格がよく、身長も体重も成長曲線の一番上にいます。油断すると太るのではないかと心配しているので、低脂肪乳がよいのか、 たくさん栄養の入った乳飲料がよいのか、 ほとんど手を加えない生乳100%の牛乳がよいのか、 小さい子供がたくさんの量を飲むので気になっています。

  • 売れ残り商品の廃棄

    個人で服の小売店を経営しています。もうすぐ秋冬物が入荷するのですが、春夏物は一部セール品として残しますが、基本的には前シーズン物は残さず、廃棄したいと考えています。 その際、ただ廃棄して 廃棄損/仕入 (仕入れ値) で処理してもいいのでしょうか。 他サイトを見てみると、 (1) 売れ残り・不良在庫の写真 (2) 廃棄業者の請求書 (3) 廃棄処分をした理由説明書 (4) 廃棄処分在庫の明細表 (5) 在庫の仕入れ時期などがわかる書類 このようなものが必要だと書いてありましたが、やはり必要でしょうか。

  • 末端価格1リットル148円の牛乳って、採算は?

    末端価格1リットル148円の牛乳って、採算は? このスレッドは牛乳メーカを誹謗中傷するものではありません。またこの牛乳で健康被害が出ているわけでもありません。 近畿の中小スーパーで、1年前から148円の牛乳が定番で販売されています。お一人様※本限りとか特売でもなく、常時この値段です。表示は生乳100%の「牛乳」3.6%。 このスーパーのプライベートブランドの牛乳よりも安いのです。 むかし大手スノーブランドの牛乳が不法行為で糾弾されましたが、この148円の味は、特に水くさいとも感じません。 むしろ大手メーカーの「おいしい牛乳」銘柄(200円以上)より濃い・甘い味がします。 酪農危機が叫ばれている中、流通経費を切り詰めたとしても、生乳100%末端価格148円で、利益が出るのでしょうか? 水でさえ100円もするのに…不思議です。 他メーカーの製品は相当な利益を上乗せしていることになりますね。 酪農経営に詳しい方、教えてください。 「経営努力でやっていける線」であれば、消費者としても応援して買ってあげたいと思いますが。

  • 青森のりんご大量廃棄、誰が電源切ったの?

    鳥インフルでニワトリ大量に殺処分。 牛舎の不自然な火事や牛乳余りで乳牛の殺処分。 着々と食料不足が演出されている。 青森のりんご大量廃棄、誰が電源切ったの?

  • 妊婦ですが生乳を飲んでしまいました

    妊娠4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の者です。 パン屋で働いている友人が、私が妊娠してから牛乳をよく飲んでいることを知り、これから年末年始の休みとなるパン屋で残っていた牛乳を大量にくれました。 ちゃんと確かめるべきところ、あまり気にもせず飲み始めたのですが、およそ1リットルくらい飲んだところで、その牛乳が生乳だったことを知りました。 妊婦は生乳を飲んではいけない、と言われていますが、実際に飲むとどのような悪影響が出る可能性があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ヨーグルトの原材料?

    スーパーで販売されています有名メーカーの「ヨーグルト」には原材料に、「生乳、乳製品」と記入されています。 生乳は牛乳のことと分るのですが、「乳製品」とはなんの事なのでしょうか? また、割高のヨーグルトには、原材料に「生乳」とだけしかかかれていないものもあります。 詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 返品、不動商品の処分方法で困っています。

    量販店向けの商品を納入している日雑卸売業に勤めています。 スーパーからの返品商品や不動在庫が増えてきて、庫内が狭くなってきています。 仕入先と交渉して返品したりしていますが、それも出来ないものもあり溜まってきて困っています。 このような商品の処理はどのようにしたら良いでしょうか?。 廃棄処分すればいいのですが、上司はなかなか了解してくれません。 このような場合の説得方法もあれば教えて下さい。

  • 牛乳のエコ買いについて

    先日、主人とスーパーへ行き、牛乳を購入しようとしました。 そこで私(主婦)は何の疑いもなく日付の新しい(奥にある) 牛乳をかごに入れました。 すると主人が急に怒り出して、「古いのから取ったらええやん!賞味期限までには必ず飲むやろう!」って。 実際、我が家では1日1リットル程度の牛乳を消費するので、 その賞味期限までには飲むものでした。 少し前に賢い消費者は手前の(賞味期限の古い)牛乳から買うっていう 広告ありましたよね?主人はこの広告のことは知らないと思います。 でも私はこの広告が出たのを知っていてまさに同じ意見だったので驚きました。 普段はスーパーの袋も貰うし、どこでも車で出かけちゃう主人なので。 実際どういう意図(本当に環境などのことを考えて)かはその後聞きそびれたのですが、 皆さんはどう思いますか? 私は(主婦)は同じ値段ならば新しいほうを買う!!です。 例えばもし古い方が何円引きなどとなっていれば、考える余地がありますが、同じ値段で新旧の食品が売っているのならば、迷わず新しいものを買います。 廃棄になるのはもちろんもったいないことだし環境にもよくないことだと思いますが、 利益を追求しているスーパーやメーカーさんは何円引きのシールを貼るとか、牛乳の仕入れ量を調節するとかもっとすべきことがあると思います。(実際やってるところもあるだろうけど) それをお金(という対価)を出させて、なおかつ、環境うんぬんを盾に(?)消費者側に古いものを選ぶような選択をさせるってのはどうなのっ!?って思ってしまいました。 わかりにくい文章ですが、皆さんどういうお考えなのか聞きたく質問しました。新しい観点から物事を見れるといいのですが、、よろしくお願いします。

  • 商品の廃棄処理について

    賞味期限が切れて販売不可能な在庫(加工食品) を廃棄したのですが、産業廃棄物でもないので 一般ゴミに出して廃棄しました。 商品廃棄損の場合、廃棄業者の領収書などの 証明があったほうが対税務署的によいと WEBに載っていたので少し不安になっているのですが、 廃棄業者に必ず処理を依頼しなければ 商品廃棄損として計上できないものなので しょうか? 宜しくお願い致します。

  • タダで廃棄処分

    知り合いの漫画喫茶の閉店に伴い大量の漫画本の処分があります 廃棄業者に委託するとそれなりのお金がかかるようです 約16,000冊です 再度販売は難しい店印など押した本です ブックオフなど多量でもタダで引き取ってくれますか?