• ベストアンサー

英語が得意な方々へご質問(とても長文です・・・)

CanIaskyouの回答

回答No.2

こんにちはsakura-ya さん、英語が得意とまではとても言えませんが、私も昨年初めてTOEICを受けたので、とりあえず私の勉強法だけご紹介させて頂きます。 日頃英語とは全く無縁の仕事をしておりますので、私の場合、通勤電車の中で英語を聞いたり読んだりしているだけです。一応、英会話スクールにも週1回程度通ってはいますが、それだけではとても英語は身に付かないと思います。電車の中では英語のCDを聞いているのですが、いろいろ市販のテキストを買って試してみたものの、聞いていても全く面白くないのでどれも長続きしませんでした。 結局最後に行き着いたのは、映画のシナリオでした。私は映画好きでしたので、好きな映画のシナリオ(英文で日本語の対訳が付いているもの)を読んで、その後にCDを聞いています。ただそれだけであとは何の工夫もしていませんが、心がけているのは必ず毎日聞く(1~2時間程度)ことです。この方法は楽しくて退屈しなかったので今でも続いています。最近では時々時事問題の英語なんかも聞くようにしています。 これを1年半ほど続けて、初めて受験したTOEICでは自分としてはまあまあの点が取れました。受験した感想ですが、Readingは単語と文法を良さげなテキストで勉強して、Listeningでは問題形式に習熟して先読みとかが出来るようになれば今度はもう少し取れそうな気がします。 でも留学して語学学校に通ったり、外国の友達を作ったりとsakura-yaさんは本当に努力家ですよね。お世辞でなく感心しています。私ごときではあまり良いアドバイスにはならないかも知れませんが、何か関心を持って楽しんで勉強できる方法を見つけることができると、気が楽になりますよ。 あまりお役に立てなかったらごめんなさい。

sakura-ya
質問者

お礼

すばらしいアドバイスをありがとうございます!私も映画が大好きなので、CanIaskyouさんの学習法はとても楽しそうで、怠けぐせのある私でもがんばれる気がしました。こんな他力本願な質問にアドバイスを下さって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語が得意な方

    この夏留学するので、向こうのホストファミリーに連絡を取っていく日を決めたいのですが、 受け入れありがとうございます。 私は8月の27か28にそちらへ向かいたいのですが、みなさんの都合が合いますか? とは英語で何と言えばよいでしょうか? 英語が得意な方お願いします。

  • 英語が得意な方にお聞きします

    僕は英語が話せるようになりたいと思っているのですが、どういう勉強をしたら良いかわかりません。今は家計の事情で留学できません。 なので留学以外でどうしら良いか悩んでいます。 今は英検を勉強していていつかはTOEICも受けたいと思っています。 でも英検やTOEICだけで英語は話せるようになるのでしょうか? 別に資格が欲しくて勉強しているわけではないのでもっと効率が良い方法があれば教えてほしいのですが、そういう方法はあるのでしょうか? あと、もし仮に英検やTOEICでも十分でしたらそういったものを学べる塾みたいなところを探しています。大学には行っていないのでやはり予備校などが良いのでしょうか? 教えて下さいお願いします<m(__)m>

  • 留学 英語が話せない

    留学 英語が話せない 現在英語圏に留学中なのですが、英語が話せなくてとてももどかしいです。 留学前は英語を集中的に勉強し、TOEICのスコアも700点近くまで上がりました。 しかし、語学学校では授業の内容や先生の話していることを理解することはできるのですが、自分の意見を述べることができません。 なんとか他の生徒と話してみようとしても、相手には通じていないみたいでどうしたらいいのか分かりません。 この先語学学校でどうすれば良いのか、留学経験者の方などいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 面接時の英語試験について

    8月23日に企業の面接を受けるのですが、その際、英語の試験があるのですが どういった対策を立てればよろしいでしょうか?輸送機関連の輸入販売業を主とする企業なのですが、応募欄には、簡単な英語が出来れば尚可。と、書かれている企業でして、特にTOEIC何点とはありませんでした。私自身、現在、参考になるような資格、スコアは持っていないのですが、半年間程アメリカへ留学していました。ですが、語学目的ではなく、スポーツ目的で行ってまして、先月帰国し、現在、始めたばかりですが、TOEICの勉強をしています。 できれば、問題のレベル、傾向等、どんな些細な事でもいいので、教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 英語の上達について

    期間を2年間と決めて語学留学した場合、英語力は飛躍的に伸びるでしょうか? 実は英語を去年から本気で勉強し始めたのですが、始めたところが中学英語さえできなかったので復習してTOEICを500点まで伸ばしました。去年まで本当に英語を勉強していませんでした。かなり後悔しています。なので、行くとしたらすべて自分のお金で行きますし、勉強に没頭すると思います。 もし、2年間がんばれば、TOEICで800点ぐらいとるのは可能でしょうか?大学院に入れるくらいの英語力はつくでしょうか?ちなみに英語を勉強したい理由はある会社に入りたいからです。 回答ヨロシクお願いします!

  • ホームステー先での英語学習について

    現在アメリカ、ロサンゼルスにてホームステーをしております。ホストファミリーの方々もいい人でアメリカでの生活にギャップを感じながらも日々を楽しんでいるのですが、やはり英語の習得を目的としたものなので、楽しい思い出を作るだけではなく、英語のスキルを伸ばしたいと思っております。がんばって日常会話ができるくらいになろうとしております。 しかし、ホームステー先の家族は今回私を受け入れたのが初めてだそうで、何をやらせたら私のためになるのか試行錯誤している状態です。 そこで、2点ほど質問させて下さい。 ・英語が得意な方、またはホームステーをした経験がある方に教えていただきたいのですが、自身の経験上、ホームステー先にいるのであれば、これはやった方がいいという英語の学習方法はありますか?もしそれがあれば、ホームステー先の家族にお願いしてそれをやろうと思います。頭で納得してから実践したいため、できれば簡単にその理由等も書いていただければ幸いです。 ・ちょっと複雑な話を私のつたない英語でホストファミリーの方へ説明することがあるのですが、私のしゃべっている英語が、英語として正しいかどうか自信がないため、最後にそれが正しいかどうかを確かめるため「Is my English right?」と聞いています(この英語も微妙かもしれませんが)。しかし、この言い方だと、英語としては間違っていないが、普通は使わないというものでもOKとなってしまうので、より日常で使用される英語として正しいかどうかということを聞くためには、どのように聞けばよいでしょうか? 私の英語レベルの目安になるかは分かりませんが、TOEICは620点ほどもっております。詰め込み学習で無理やりとった点数ですので、ボロが出ている状態です。 ホームステー期間は3週間で、現在3日目です。また、ホストファミリーは50代の夫婦二人暮らしです。 どなたかアドバイスを頂ける方がいらっしゃいましたら、幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 働きながら英語を学ぶ仕事

    現在語学留学中のものです。3月に帰国予定ですが1年間の留学では英語力がまだまだ・・・。もっと滞在したいところですが一旦帰国して小銭を貯めてからまた留学を、と考えています。ただ英語力は日本にいながらも高めていきたいと思っているので、米軍基地内のレストランなどでアルバイトをしようかと考えています。とにかく毎日英語に触れていたいと思っています。実際基地内で働いたことはないのでこの方法が適しているかどうか・・・働きながら英語を使う仕事、他にどんな方法があるでしょうか。。また留学を考えているのでアルバイトやパート、派遣などで考えています。英語力はTOEIC735、スピーキングもリスニングもまだまだ乏しいです。色々な意見を参考にさせて頂きたいと思っています。

  • 留学を終えての悩み

    こんにちは。 現在大学生で、つい最近、1年間の留学を終えて帰国しました。 ホームシック等様々な悩みと戦いながらも、色々な経験をすることができました。留学してよかったと心から思っています。 しかし、後悔もあるんです。 一つは語学力。自分で納得できるほどの語学力が身についていないんです。高校時代の短期留学でお世話になったホストファミリーと帰国前に久しぶりに再会した際には、「だいぶ英語が上達したね」と言われたのですが、自分では実感がありません。会話中に言葉に詰まることが多々あるし、同じフレーズを使いがちだという自分の欠点を痛感することの方が多かったです。 帰国してから、家族や友達に「もう英語ペラペラでしょ?」と聞かれる度に落ち込んでしまいます。 留学先には同じ大学から20人ほどの日本人が来ていました。 これではいけないと思いつつも日本語で会話することが多く、意識して他のアジア人や現地の学生と英語で会話をするように励みましたが、もっともっと英語を使いたかったという思いが強くあります。 もちろん日本人の友達がいることで助けられたことも少なくありませんが、今現在もう一度留学をやり直したい、と思う一番の理由は、このことなんです。 二つ目は、「何が楽しかった?」と言われるときにいつでも、「休暇中に行った一人旅」が挙がってしまう事です。学校でもイベントはたくさんあったのですが、あまり印象に残っていないんです。言われれば思い出す程度と言うか。それに比べ、一人旅はそれこそ朝から晩まで英語を使える絶好のチャンスでしたし、様々な経験が色濃く焼きついています。 それならば最初から留学より一人旅をすればよかったのでは?という自分への問いが消えてくれません。 留学を通じて学んだこと、経験したこと、出会えた人々。 これらは、私の宝物です。 でも、「ペラペラになれなかった」ことで、留学を満足感だけでは振り返れないんです。 客観的に語学力を見てみようと受けたTOEICでも、てごたえは正直感じられませんでした。まだ結果は分からないのですが、前回、留学前に受験し得た790点を上回れる自信がありません。英検も1級を受験しましたが留学前とあまり変わらない結果で落ちてしまいました。 叱咤激励、何でも良いです。他に留学された方は帰国後どうであったかもお聞きしたいです。 また、私はもっともっと語学力を向上させたいと考えているので、語学学校や(再)留学以外に、おすすめの勉強法があったら教えてください。 長文・乱文読んでいただいてありがとうございます。

  • 英語最善勉強法!

    こんばんは!英語を本気で上達させたいな~と思っている理系の大学生なんですが、どんな勉強をすればいいかわかりません。具体的な目標としては・・「手紙やプレゼンテーションの英語(Writing)を正しく書きたい」「外国の方と流暢に話したい(たまに言っている意味が全くわからないときがあります)」 「TOEICで600点以上取りたい」などです! 自身の状況としては、1年前のTOEICで500点くらい。その後、留学ではないですが外国の方々と生活するような環境に半年間いました。(簡単な英語で会話してました。) 現在はネイティブではないですが英語を喋る外国人が身近に一人いますが、会話がよく聞き取れませんし伝えられません。英語を書くと前置詞や単語の使い方を凄く指摘されてしまいます。 このような私に何かいい英語の勉強方法がありましたら教えてください!

  • 英語の勉強の仕方を教えてください!

    留学中で、現在語学学校を卒業したところです。 学校には3ヶ月通いました。 これからは独学で英語を勉強していくことになります。 勉強の目的は、「現地や他の国の人と英会話ができるようになる」ためです。 また、帰国後にTOEICを受験する必要があるので、そちらの勉強にもなる方法だと嬉しいです。 おすすめの勉強法、効率の良い方法、裏技!ここが大事!というところがあれば、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。