バイト先での人間関係が辛い…どう乗り切ればいい?

このQ&Aのポイント
  • 以前のバイト先での人間関係のトラブルから離れ、新しいバイトを始めたものの、バイト先の中心的存在の人との関係がうまくいかず、ストレスを感じています。その人は細かいことまで指摘してくるため、仕事に集中できず、辛い思いをしています。前のバイト先と比べても厳しさを感じ、精神的に弱い自分がどう乗り切ればいいかわかりません。
  • バイト先での人間関係のトラブルから離れ、新しいバイトを始めたものの、中心的な存在の人が細かいことまで指摘してくるため、ストレスを感じています。仕事に集中できず、辛い思いをしています。前のバイト先と比べても厳しさを感じ、精神的に弱い自分がどう乗り切ればいいかわかりません。
  • 以前のバイト先での人間関係のトラブルから離れ、新しいバイトを始めましたが、中心的な存在の人との関係がうまくいかず、ストレスがたまっています。その人は細かいことまで指摘してくるため、仕事に集中できず、辛い思いをしています。前のバイト先と比べても厳しさを感じ、精神的に弱い自分がどう乗り切ればいいかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

どう乗り切ったら?(長文です)

以前http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1738046で相談させていただきました。 あれから彼とはますます雰囲気が悪くなっていったし、人づてに彼も私が原因でバイトを辞めようとしていたこと、私のことをいい風に思っていなかったことなどを知らされ辛くてバイトをやめる結果となりました。 その時は辛さから開放されて嬉しかったのですが、正直金銭的に苦しいため新しいバイトを始めました。もうじき就活も始まるので、普通のバイトは採ってくれないだろうし私自身も新しいことを一から覚える気力もなかったので同じチェーン店で働こうと思いました。経験者ということで採ってもらえました。しかし、そこの店舗で中心的存在の人がすぐ怒るのです。すごくこだわりを持った人らしくちょっと目につくとすぐに険しい顔をして注意してきます。いちいち言わなくていいんじゃないかと思うことまでこと細かく言ってきます。はっきりいってストレス溜まります。私が新人だからとか関係ないです。長い間働いている人にまでいつも何かしら説教してます。前はもっとひどかったみたいです。なにか言われるんじゃないかと思うとびくびくして仕事に集中できません。普通に話すと楽しい人だと思うのですが、彼のこだわりに私はついていけません。他の人はよく耐えてるなと感心してしまいます。オーナーに面接のとき、厳しいよと言われましたがこれは厳しいとは言わないのではないかと私自身思います。前の店舗ではそんなこと全然なかったので比べてしまい辛いのです。人間関係で辛い思いをした後だけにその人が怖くて、嫌です。何度も泣きそうになりました。これが普通のバイトなのでしょうか?前の店舗が甘すぎたのでしょうか。精神的に弱いのでどう乗り切っていったらよいかわかりません。アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

えー、その人がどういう状況でどういう説経をするのかがわかりませんので第三者には何とも言えないでしょう。 自分の経験では、やたらと怒鳴るという人がいましたが、理屈を考えれば理解は出来ました。 ということで「こだわり」というのがどういうことかわかりませんが、それが理にかなってるかどうかでしょう。 つまり、論理的に考えることが出来れば大したことではないと思いますよ。

関連するQ&A

  • アルバイトのシフトを削られました

    とあるゲームセンター(関東で多数店舗があります)で働いているものです。 働き始めて半年くらいたった頃、最近親会社が変わったせいか、内部の体制が大きく変わり始めました。 接客マニュアルの改変や管理体制の変更は、企業として当たり前だと思うのですが、問題は大幅な人件費削減です。 今までフロアには(店舗によって違うでしょうが)6,7人ほどがおり、充分細かな接客&清掃と、余裕のある新人教育もできていました。 ところが10月1日からは、お店には3人しか出られなくなりました。 なにかトラブルがあれば総倒れになるばかりか、新人教育もできず、収入も半分以下になるため、たくさんの人が辞めていきました。 しかも私自身がそれを知ったのは9月28日。実施の三日前です。 私だけでなく、バイトのリーダーや社員さんですら、一週間前に知っていた人はいませんでした。 普通こういった生活に関わることは、一ヶ月くらいは猶予期間をおいて通達するものじゃないんでしょうか…。 さらに不当解雇とは言えないため、失業保険をもらうこともできないとも聞きました。 こういうことはよくある事なのでしょうか…。 自分自身はしばらくここで働いて、条件がまたおかしくなりそうだったら辞めようと思っているので、別に訴えようとかそういう気はないです。 興味として、こういった行為が具体的にどういった罪状(違反?)になるのか、就業中の方はどう思われるのか、お教えいただきたいです。 分かりにくい文面かもしれませんが、よろしくです。

  • 働きたい…でも…(かなりの長文です)

    私は現在働いていません。短大を卒業してからアルバイトをしたのですが人間関係が原因で4ヶ月で辞めました。それから人間不信になり働く事が恐くて引きこもっていました。辛かったからとすぐに辞めてしまった情けない自分は生きてる意味なんてない…と思えて、夜になるといつも泣いていました。死んでしまってもいいやとさえ思うようになりました。無気力になっていく自分に自信を無くし面接にも行けず、無職の期間が長くなり履歴書に空白ができる。とにかく悪循環としかいいようがありません。 8ヶ月が過ぎてようやく気持ちが安定し「このままじゃ駄目だ」と、まずは人に慣れるために短期のバイトを始めました。人間関係が辛くてもその期間乗り切れば…という考えです。そこでも人間関係ではかなり疲れましたが、無事に期間を終わらせました。でも…次の仕事を見つけるまでが長いんです。自信を無くしているし対人関係の不安が大きく、求人誌を見ては諦め、焦るんだけど働かない…の繰り返しです。それで、貯金やら生活がギリギリになってから「もう、仕方ない」という感じで短期の仕事をするようになりました。それからは短期バイトをして休んでバイトして休んで…の繰り返しで今に至ります。長期の仕事をしなければとも思うのですが、役に立ちそうな資格がなく、特技や趣味もないんです。そんな自分にできる仕事があるのか、やっていけるのかといつも悩みます。長い期間、働かず引きこもっていたので面接で「前の仕事はどうして辞めたのか」「今まで何をしていたのか」などと聞かれたらどう答えたらいいのでしょうか?短期→引きこもりを繰り返してることが情けなくて履歴書が書けません。甘えたことばかり言って申し訳ないのですが、真剣に悩んでいます。どうか、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?(長文です)

    33歳の独身女性です。10年程前から急な不安感に襲われたり、ひどい寂しさのために多数の男性と性的関係を無秩序に持ったりしてしまい、ここ数年では過食・拒食などが交代で見られ、仕事もやる気がまったく起きない状況です。知り合いの精神科医から個人的に薬をもらったりしていますが、よくなったりわるくなったりの繰り返しです。言葉使いが幼稚になってしまったり、以前のように論理的に考えることが面倒くさくてできなくなってきているようで、人からそう指摘されます。友人も少なくなってきて、職場では一人でいることが多い状況です。自分自身としてはとても苦しいのですが、どうしたらいいか、また、すべきことがわかったとしても、その気力が出てきそうにありません。アルコールはさほどのみません。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • バイトを辞めたいのか辞めたくないのか。※長文です。

    現在高校二年生の女です。 わたしは約二週間前から大手チェーンのファミレスでアルバイトを始めました。前に飲食店(ラーメン屋)で働いていたと伝えていたからか、いきなり洋食担当になり、覚えることが多く大変で、情けないですが辞めたいと思っています。 ですが、人手不足らしく新人の私にもバイトの時間延長やシフトの増加を頼んで来たり、社員の方たちもできない私を怒らずにきちんと教えてくださる親切な方ばかりで研修期間とはいえ、辞めづらいです。 また、テスト期間にはテスト休みが頂けるそうで、勉強できる環境は整っていると思います。ただ、母が疲れて帰ってきて勉強できるのか、人手不足ならテスト休みが貰えないのではないか、実際に新人にも関わらずバイト時間を延長されたじゃないか。と言っており、来週のバイトのシフトの時間に家庭教師を入れられてしまいました。 母はもう、毎週家庭教師入れるからシフト変わってもらって来い、出来ないのならバイトを辞めろと言います。 もともと、勉強が出来ないのなら辞めるという約束なので、母の言う事も一理あると思っています。 新人なので、仲の良い人もいませんし、シフトを誰が決めているかもわからないし、言い出しっらい。大変だし辞めてしまおうか。でもな、、、。と中途半端な自分がいます。 辞めるなら研修期間中の今が良いと思っていますが、これ以上ないバイト環境なのではないかと思うことと、仕事は努力で何とでもなるのではないか、六ヶ月は続けたいと言ってしまいましたが、契約違反でしょうか。辞めるなら一言断りたいですが、勇気がないのでバックれてしまおうかと考えています。 長くなりすみません。ご意見お願いします。

  • お説教の終わらせ方

    一歳の息子の新人ママです。 幼い頃から、母のお説教がはじまると 「お母さんの言うとおりです、私が間違っていました」という 言葉を発し、何故そう思ったかを口にするまで 2日がかりでも何時間でもこんこんと 説教され続けてきました。 一度はじまると私がすぐに謝っても 「わかっていない」と最低6時間ほど、 母は主張を続け 私が泣きながら謝っても 「泣いても誰も助けてくれないよ。ウソ泣きはやめな」と 結局母の気が済むまで話し続けます。 それが普通だと思っていましたが 友人等からおかしいと言われ 自分もそう思うようになりました。 自分自身も話したい事を話す時に どうにも長くなってしまいます。 これから息子にお説教をする事があるかもしれません。 しかしお説教は母親のうさ晴らしのイメージしかなく お説教って普通どう終わるのかわかりません。 自分の伝えたい事を伝える、それだけで終わりたいのですが 甘いでしょうか? 自分はこんな感じで終えている、という お話を教えていただければ幸いです。

  • パソコンに詳しい人ってどんな人ですか?

    ネット上でパソコン関係の質問をすると、「質問の意味が分かりませんが」と前置きしたうえで、長々と回答を書く人を頻繁に見かけます。 質問の意味が分からないのに、よく長々書けるものだと感心します。 パソコンに詳しい人は想像力が豊かなのでしょうか?それとも単にこだわりが強いのでしょうか?

  • 自分の愚かさを実感…(長文)

    最近、ある友人と遊びました。彼は私が好きだった人で、以前告白してフラれたことがあり、告白の前に性的関係もあります。今はもう彼に対する恋愛感情はないし、関係をもったことも暗黙の了解でなかったことにしています。 その彼が最近彼女にフラれました。それ以来よく遊んでいるのですが、どこに行っても彼はあんまり楽しそうじゃなく、何かにつけて彼女を思い出しては落ち込んでいます。そんな状態で、この前はついに関係をまたもってしまいました。その日は何となく帰りたくて、ホテルに泊まったんです。自分でもバカなことをしたと思ってます。その時点ですでに何か私は期待してたんでしょうね。その気がなければ拒否することもできたのに…。彼も謝ってくれましたが余計凹みました。 次の日、彼が上機嫌で電話してくるので何かと思ったら、フラれた彼女から電話がかかってきたそうです。それ以来、今度は私が落ち込んでしまって、無気力状態が続いています。この相談を書くのも結構きついです。 落ち込む要因は、私とあれだけ遊んでも元気にならなかったのに、彼女の電話一本で元気になったことと、この関係をまた共通の友人に隠さないといけないこと、それと、何よりまた関係をもってしまったことです。夜も思い出して泣いてしまうし、昼のバイト中も考えてボーっとしてしまいます。とにかく自分のバカさ加減に嫌気がさしてます。こればかり考えていて、頭がおかしくなりそうです。こんな状態で誰にも会いたくない。 何か、↑うまく言えてないんですけど、どんなことでもいいので、私に何か意見ください。

  • バイト先の先輩について相談です(長文です)

    初めまして。私は今年度大学生になり、 約1週間前からミ/ス/ドで働き始めました。 人生初のバイトで毎回緊張しながら行っているのですが、要領が悪いためかなかなか慣れません。 要領が悪いのは自覚しているため少しでも早く慣れようとメモを取ったり、家に帰ってからはトレーニングテキストを読んだりして正直今まで生きてきて1番頑張っていますが、ミスが絶えません。 私は新人だからミスぐらいする!という風に割り切って考えようと思いましたが自分がミスするたびに落ち込み、違うミスも誘発してしまいます。 本題ですが、私を担当してくれているトレーナーの先輩についてです。上記したように私がいろいろなミスをしてその度に注意されます。その方は何人もの新人を同時に教えているのですが私がミスしたときと違う人がミスしたときの対応が違います。 また、トレーナー自身がミスしたことと同じようなことで私がミスしたとききつく注意されました。(自分のときは笑って過ごしていました。) もちろんミスをする私が悪いし、教えてもらう側で、先輩の言っていることは正しいのですが自分のことを棚上げしている感じで腑に落ちません。 バイトを辞めて先輩に会いたくない気持ちもありますが、その人より仕事が出来るようになり見返す?注意されたく無い、という気持ちもあります。 •今のバイトを続けるか辞めるか •今後先輩のような人に会った場合、 どうやって対処すればいいのか •気持ちの整理の仕方はどのようにしていますか? 以上3点質問したいとおもいます。 今、気持ちの整理がつかない状態なので皆さん回答お願いします。

  • 【職場の人間関係】

    私は現在東京駅商業施設内にある店舗で販売の仕事をしております。 1か月前にアルバイト入社したばかりですが、ある特定の人間との関係に問題が生じています。 その方はバイトリーダーのような存在の方なのですが、他人に対し過度に攻撃的な口調で叱責する様子が見受けられます。 私の前にも4~5人の新人が辞めており、原因もその叱責が大半を占めていると思われます。 具体的には、何か注意する際に"メモはきちんと取ってね"や"○○はやめてね"などと直して欲しい箇所を直接注意するのではなく、"みんなあなたに迷惑してるから"、"あなたのこと信用してる人なんて1人もいないよ"、"○○さんはあなたのこと○○って言ってたよ"など精神的な苦痛を与える言葉ばかり選んで発言してます。 このままでは新人が育たないというよりも育つはずの芽までその方が潰しているように思えて仕方ありません。 周りのバイトやパートの方々、社員もその方の言い方があまりに酷いことや、それが原因となって新人が辞めていく現状を見てきていますが、バイトリーダーということや3年も勤めていることなどが関係し、正直何も言えない状況です。 その方がいない場所ではバイトの方々が"みんなって言っているけれどみんなじゃないから安心して"などと優しく声を掛けてくれますが、これではこの職場の関係は何も進展しません。その他にも話を誇張したり、人を貶めるような嘘をついたり、まるで幼稚な小学生と一緒にいるようで精神的に苦痛です。 近々社員とバイトリーダーの方と私でお話する機会を設けたのですが、正直どこから伝えたいことを説明すれば良いかもわかりません。 私はこの職場はすぐに辞めるべきだと考えています。ですが、辞める前にこの方の人間的に未熟な部分を少しでも本人に伝えたいのです。 どのように言えば伝わるでしょうか? どんなものでも構いませんので、ご意見をいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 卒業間近。一旦帰るか、残るか…(まとまりない長文です)

    アメリカの大学に通っています。今年12月に卒業って所まで来て、睡眠も取れない忙しさで、今まで溜めたストレスや感情に最近一気に飲み込まれました。今学期休学して、一回日本に帰って、このストレスから開放されてまた戻って来るべきか迷ってます。 そもそも、親子関係が悪かったのがアメリカに来た理由の一部で、この3年間、親との関係のことは忘れたって自分に言い聞かせてたんですが、この忙しさでそのストレスと日常生活を仕切ってた壁が崩れました。今は勉強もぜんぜん手につかず、無気力です。 無気力にはもう一つ理由があって、今取ってるクラスの一つが去年も取ったけど難しすぎて途中でやめたクラスなんです。最初は、今回こそは!と思って挑んだものの、論文提出となると手が付かなくて、締め切りを過ぎた今も出せずじまいです 先生に話したら、カウンセリングを受けながら宿題はチューターの助けを借りつつ終わらせてみなさいと言われました。だけど他のクラスもあるしカウンセリングを受ける時間がありません。 消極的なのは自覚してるんですが、消極的になってる原因が家族との問題にあるんじゃないかと思うんです。ゆっくりカウンセリングを受けて家族と向き合って、自分を縛ってるものを開放すればきちんと勉強できるんじゃないかとも思っていて。 今まで逃げ続けた家族との問題にやっと直面しようとしている自分をそのまま放っておいて卒業していいのか…。この学期を乗り切れたら就職してまた家族との事は忘れたフリをする気もします。卒業する前に幼い自分を変えたいとも思ってます でも、ゴール間近で前もあきらめたクラスをまた逃げれば、自分のためにならない。 私の中では日本に帰る方に傾いてるのですが、踏み切っていいものかわかりません 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございました