• ベストアンサー

英検準1級!!

chatora777の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

英検用単語帳で最も一般的なものは「英検Pass単熟語」(旺文社)です。ただ、使い慣れた大学受験用の単語帳があるなら、まずはそれを完全にマスターするようにしても良いと思います。後は過去問や予想問題などで実践力をつけるようにすれば良いです。 英検合格のための単語学習に役立つメルマガを紹介しておきます。英単語に自信がもてるようになります。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nyanpark/english/eiken.htm
noname#44144
質問者

お礼

そうですか・・・受験用英単語→Pass単ですね!!がんばります

関連するQ&A

  • 英検2級受験!

    英検2級の受験を考えています。英検2級は高校レベルと聞いているので、単語対策としてセンター試験対策の単語帳(ターゲット1900)を使おうと思っています。センターレベルの単語力でも合格は可能でしょうか? もし、不十分であれば、よい単語帳、アドバイスを紹介していただけると助かります。

  • 2か月で英検2級を取ることは出来るか

    4月から6月の2か月間で英検の勉強をして英検2級を取ることは出来ますか? 今現在の僕の英語力はこんな感じです。 「単語」:英検3級と英検準2級の単語レベルはほぼ出来ている。 「文法」:中学卒業程度 わかる範囲だとこんな感じです。 ちなみに通信なので、英検に取れる時間は普通の高校生に比べて多いと思います。 またアルバイト等もしていません。 皆さんはどう思いますか? またできれば回答をしてくれた人の英語レベル「英検2級やTOELC〇〇点等」も教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 英検2級 勉強方法や対策

    現在高校3年生で6月15日に英検2級を受けようと思っているが、どんな勉強をしていいかわかりません。 大学受験の英語の文法と単語を一通りやりました。 大学受験も兼ねた英検2級の勉強をするにはなにをすれば良いでしょうか? 英検2級に合格した方などアドバイスお願いします。

  • 英検準1級の単語力について

    こんにちわ。現在大学3年生で10月に一次試験が行われる英検準1級の勉強をしています。Pass単熟語の単語編LEVEL1だけは覚えることができました。LEVEL2の単語と熟語編を覚える必要はあるのでしょうか? 私はそれに時間を割くのであれば、苦手なリスニングを勉強するべきだと思っています。ちなみにリスニングの正答率は40%くらいです(ーー;)  受験経験者の方や英語に精通している方、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 英検について

    4月から高校3年生になりました。いよいよ受験です。推薦入試も視野にいれているので、英検をとろうと思っています。今までに漢検を受験し、合格したのですが、英検は受けたことがありません。 センター試験は英検二級レベルらしいので、塾の先生からも二級を受験するのをすすめられています。しかし、今まで受けたことがないので準2級から…と思っていたのですが、内申書には三年の1学期までの記録がのるので、あと1回しか受けられないみたいです…。 英検は今度の6月にあります。 塾の先生は今から勉強すれば十分間に合うと言ってくれました。 もし、自信がないなら二級の勉強をして、保険をかけるつもりで二級と準2級の同時受験はどうかと提案されました。 センター試験の勉強も含めて、二級を受験するべきでしょうか? また、同時受験したことのある方いますか?

  • 英検準2級と3級の違い

    英語のテストでいつも90点台を取っている中3ですが、今度英検3級を受けようと思っていました。 なので過去問をみて、リスニングもしたら殆ど全部出来てしまったので、準2級も考えています。 ちなみに準2級の過去問は、なんとなくわかるけど知らない単語がけっこうあるみたいな感じでした。 10月の受験までに3級が殆ど全部正解レベルから準2級が合格ぐらいまでいけるのでしょうか。

  • 英検について

    速単(速読英単語)って英検に太刀打ちできますか?英検なら英検用の参考書を買ったほうがいいでしょうか。僕は現在高校3年で英検の資格は持ってません。今、受験勉強してるのですが、そのレベルに合う級って何級でしょうか。

  • 英検準1級について

    現在高校2年生の文系のものです。英検は今、2級まで持っています。来年は国立大学の難関と言われるところを受験したいと思っています。3年生になったら受験勉強があるので、時間のある2年のうちに英検準1級を取りたいと考えています。準1級の勉強をすることが同時に受験勉強に役に立つでしょうか。例えば英検の単語を勉強するとセンター試験や二次試験にも役に立つことになりますか?長文やリスニングも受験に絡んできますか?  あと、TOEICも受けてみたいと考えています。TOEICは受験とはだいぶつくりが違いますよね?TOEICに割く時間があったら受験に向けた勉強をした方が良いのでしょうか?

  • 英検一級

    こんにちは。 英検一級を取りたいと思っています。 大学入試の英語の時、上位大学は単語をいくつ覚える とかがありました。 英検一級にもその様な目安はあるのでしょうか? また、英検○級のレベルから何時間くらいの勉強が必要とか、 ありましたら教えてください。 体験談などありましたら教えてください。 思った事、感じた事、要するになんでも結構ですので 参考にさせてください。 特殊な植物名の単語を覚えたりしなくては ならない?のような話を聞きました。 そうなのでしょうか? よろしくです。

  • 英検準1級と大学受験勉強が兼ねられる英単語集

    よろしくお願いいたします、高2の女です。 今度英検準1級を受けるのですが、2級はギリギリで合格できた程度の英語力なのでとても不安です・・・。 単語力をつけたいと思っています。 しかし英検の為だけでなく、大学受験に向けた勉強もしたいと思っています。 英検用の単語集でも、入試に対応できますでしょうか? (ちなみに、英検用を購入するなら「出る順」にしようと思っているのですが・・・) また、オススメの英単語集がありましたら教えてください。