• ベストアンサー

笑わない方法

40代のおっさんです。 真剣な会議なのに笑ってしまうんです。 たとえば、普通の書類の文面なんですが、そのなかに「女」という文字があったとします。 その文字をじっと見ていると、女性が手を広げて歩いているように見えてきて、笑ってしまいます。 プレゼンの時に、相手のお客さんが資料を覗き込んで、よく見ると、禿げた頭の中心部にイボがあって、 ご丁寧にそのイボから黒い毛が出ていたので、もう堪りません(泣笑) 「ここは、〇〇〇したのかね?」と聞かれて、「ハヒ、そうれす。」なんて半笑いで答えてしまって 「どうしたの?」なんて不思議がられてしまう始末。 このままでは、仕事に支障が出ます。 笑わない方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16614
noname#16614
回答No.1

自分もそんなことがあります。 自分でやっている方法は、暗いことを考えることです。 一例をあげますと、、と言いたいところですがここに書くと少々気分を悪くしてしまいそうなので省かせて頂きます。 内容的にはグロテスクなことや、切実にかわいそうなことなど自分の心が沈みこむようなことをぱっと考えて、上がりかけたテンションを中和していますね。効果はてきめんです。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは良さそうですね。 凹んでしまう材料はたくさん持っていますので(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#14334
noname#14334
回答No.2

no.1さんの回答程度で笑ってしまうようでは、 治せないと思います。 それを明るいがちょっと軽いおっさんという芸風にしたら とてもユニークなサラリーマンになれると思います。 以前にフジテレビのアナウンサーがニュースを読んでいる時に 突然前後の見境なく笑い出して必死に笑いをこらえているのですが それを見て私も笑い出しました。 あなたも世間にスマイルを届けていると思います。 この投稿で笑えたら私も笑わせていただきます。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 NO.1さんの回答を笑ったわけじゃないんですが、 最近、大変なことが多すぎて・・・ ユニークなサラリーマンならよかったんですが 経営の側にいるもので、会社のこと、社員のこと、体調のこと・・・プレッシャーがかかります。 このプレッシャーから身を守るための自己防衛本能なのかという気もしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PowerPointでのプレゼン資料作成

    プレゼン資料を作成するソフトで有名なものにPowerPointというものがありますが、PowerPointで作られた資料を見ると、フォントサイズが無駄に大きすぎるような気がするものがよくあります。 そんなに大きな文字にしなくても読めるし! と思ったりもするのですが、そもそもPowerPointってプレゼンをする大きな会議などでスクリーンに映して説明する際には便利なのかもしれませんが、数人に説明するプレゼン用資料を作るには、どうも向いていないような気もします。 なにか最適なソフトってないでしょうか? それともやはりPowerPointのテンプレートや本屋さんに売ってるようなでプレゼンの見本のようなものが一番相手にとってもいいものなのでしょうか?

  • いぼがひどいのですが…。

    小学生の頃にいぼができて、母親と皮膚科へ行き、ドライアイスのようなものにつけためんぼうをいぼにちょんちょんとつけられるという治療をしてもらったのですが(治療名わからなくてすみません)、その時あまりに痛く、しかもそのときの先生の物言いも厳しくトラウマになってしまい、途中で治療をやめてしまいました。 最近以前の二倍ぐらいにいぼの量も増えてしまい、手だけだったのにひざや手首にもできはじめました。 ひざのいぼはとくにひどく、真夏でも黒いタイツが欠かせないほどで、中学は白い靴下じゃないといけないのにたいし太ももまでの白い靴下なんてないしださいので友人にみられないように座っているときなどはいつもひざを手でおさえて見えないようにしています(太ももにまで少しあるので隠し切れていないとはおもいますが…)。 多分、というか絶対毛の処理をするようになったからだと思いますが、それに関してはどうしようもないので、毎日いぼにふれないように剃っていますが、増えてきているので難しくなりました。 脱毛クリームなども使ってみましたが、スポンジでごしごしこするのであまり変わらないような感じがしてたまに使うだけになっています。 さすがに私もやばいなと思っているので病院にいかなきゃとは思うのですが、あそこの病院は嫌だし、一回違う病院にもいきましたが治療は変わらず痛いし、そもそも最初の病院も我慢して一年くらいかよっても全然治らなかったのでもう我慢してでも通いたいとは思えません…。 あの治療しかないんでしょうか? もういっそ広範囲なので皮膚移植でもしたいとおもってしまう始末ですが、痛いのが苦手なので切ったり縫ったりはやっぱり怖いです。 自宅で治療とかもあったのですがなんだか痛そうで…。 いぼころりも一回使ってみましたが結局なんの役にも立ちませんでした…。 こんな痛がりの私でも無理なく続けられてなおかつ治りがはやい(半年ぐらいでちゃんと治る)ような夢のような治療はないでしょうか? 黒のストッキングをはいていても夏用のものはいぼの形がでたりして本当に困ってるんです! 誰か助けてください…(泣

  • 緊張して人前で話せない

    この春大学生になったものです。 大学ではプレゼンやディスカッションなどで大勢の前でマイクをもたされ話す機会がとても多くなります。 入学から1週間、早速自己紹介でそんな機会があったのですが当たる前から異常に緊張し、心拍数が上がって本番では声の震えを抑えられませんでした(*_*) 友達といるときは盛り上げ役で笑いをとったりするのが好きですが、マイクをもって1人立って話すとなると本当に緊張してやる前に泣きたくなるほどです。 これからこんなことを4年間ずっとやってかなきゃいけないと思うと今から本当に憂鬱で早速明日のゼミも休みたいと思うほどです(泣) こんな自分を変えたいとあえてプレゼンの多いサークルに入ろうかと思いましたが昨日体験してみて、いつものように異常に緊張し、真剣にこれではサークル自体苦痛で身が持たないのではないかと思い今は躊躇しています。 他の友達はみんな全くふつう通り話せるのも不思議でなりません。どのクラスでも声が震えるほど緊張してるのは私くらいです。 これはどうしたら克服できるでしょうか?やはりそうしたサークルに入るべきでしょうか?似たような経験もつ方の意見も伺ってみたいです。本当に悩んでます。宜しくお願いします。

  • 上司の言動 苦痛

    上司の言動に苦痛を感じ始めました。 そのことでご相談です。 《状況》 上司 ・・・33歳。 まだ上司になって1年ほど。 部下は彼より年上の女性ばかりなので、 はじめは応援体制だったのですが、 彼の仕事ぶり(フォローがない、言ったこととやることがちがう、 結構休む、本音が見えないなどそのほかにもいろいろ) にあきれている感じです。 上司は年上女性の部下に対して 気を使ってぺこぺこしてます。 私・・・ 彼より年下で、 年齢的にも、キャリア的にも 部下中の部下にあたります。 《上司の言動の問題》 ・私のつくった会議の資料を発表中、 「これが会議の資料だとは思わない」と馬鹿に しながら、資料に対する質問を攻撃的なニュアンスでしてきた。 若干半笑いで誰がみても馬鹿にしてるような態度です。       ↓ 当然、私は答えられなかった。       ↓ 本来、会議の前に会議の資料はフィードバックを上司がしなければならないのに それがなかった。 (フィードバックとは、会議の資料に対する質問を あらかじめしてくれて、会議までに答えが準備できるように するためのものです。)       ↓ 「フィードバックがない状態で、いま質問されても 答えが準備できない。 きちんと事前にフィードバックしていただけますか。」 と、私はみんなのまえで言い返した。 (←自分に拍手したかった。) 要するに、ちゃんとやるべきことをやってくださいといった。       ↓ 休憩中、女性部下みんなにフォローされる。 「あの上司の言い方はないよね。 大丈夫、みんなわかってるから。気にしちゃだめだよ 部下をマネジメントする研修うけたほうがいいよね~」と ※上司本人のフォローなし。       ↓ 会議終了後、社内メールで 上司から 「私はフィードバックしたつもりでしたが 送信できていなかったようで 申し訳ありませんでした」 という、メールが入っている      ↓ 人の資料を会議の資料と思っていない と言ったならフィードバックするはずないのに なぜそんなうそをつくのか? しかもそのメールは 休憩中に送信されており 目の前に私がいるのに メールで伝えきた。 なぜ面と向かっていわないのか? 《相談》 本当に、上司として無理だと思いました。 言い方も、態度も・・。 上司として部下を育てる気持ちが感じられません。 私は今後、この上司と つきあっていかなければならないですが、 本当に受付られません。 社会人として失格かもしれませんが、 上司が嫌で辞めたいとまで思っています。 対応策としては 周りの先輩に相談したり 言われた内容を記録にしておいたり と考えております。 世の中もっとひどい上司がいると 思います。私の上司なんてまだましなのかもしれません。 でも、部下だからといって泣き寝入りするわけにもいきません。 私はいまの上司には絶対に目をつぶれません。 みなさんは、またはみなさんの周りのかたが いやな上司の言動にたいして どのような対応策をとったのかおしえていただけませんか?

  • 槌、鎚、ハンマーについて

    こんにちは。 恐れ多くも、小説と呼んでいいものか、そういう文字の羅列を文章にして、ワードに打ち込むのを趣味にしています(笑)。 そこで、作品中に槌を出そうと思いまして、インターネットで色々検索してみたのですが、良いサイトが出てきません。 作品に妥協を許さないのであれば、図書館にでも行って、槌やハンマーについての資料探しに出かけようと思うのですけれど、いかんせん時間が許してくれません(泣)。 宜しければ、槌や鎚について記載してあるサイトをご存知ではないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 足の毛の処理について

    よくある悩みなんですが、足のムダ毛のことで悩んでます。 (同じような質問してすみません。) 毎朝カミソリで剃ってはいるのですが、剃ったあと、男性がお髭を剃った後みたいに灰色っぽくなります; とくにスネあたりは黒い点々がハッキリ見えます;泣(色が白いせいもあります) また、最近剃りすぎのせいか、毛穴が赤くなったりもしてます; 今はパンツスタイルを中心にして、なるべく足を出さないようにしていますが、これから夏になるのに毎日毎日パンツスタイルというのはキツイです。 今でも朝は服選びにかなり時間がかかってしまいます。 スーツを着た時も、ストッキングの下の黒い点々は透けて見えてしまいます;泣 スカートやショートパンツもはきたいし、スーツのスカートもはきたいです。というより、パンツスタイルだけでは大変です; とにかく剃ったあとの毛の跡と、赤いツブツブをどうにかしたいです; 真剣に悩んでます;TBCとかに行ってみようかとも考えてはいるのですが、なんせ学生なので予算のほうの問題が…;泣 何かいいアイディアがある方は是非教えてください。 お願いします。

  • 高校生の妹と男性教師の関係

    真剣な相談です。 妹のLINEの通知を興味本位で見てしまいました。 それについては私が悪かったことは認めます。 すると、明らかに高校生からではない文面のメッセージがありました。 絵文字などからおじさんの文章って大体わかるじゃないですか。 問題なのはその内容で、妹を下の名前で呼び捨てにしており、「大好きだよ」「会えるの楽しみ」など…。 送信元は、以前よく妹の話に上がっていた先生のニックネームと思われる名前でした。 妹は今彼氏がいて、たしかに察する限り男好きではあります。 しかしさすがにここまでとは思わず動揺しています…。 女子高生と先生がそういう風に親密になるのは明らかによくないですよね。 おそらく妹はその怖さをわかっていないのだと思います。 私はどうするべきでしょうか…。 妹に何か言うにしても逆ギレされそうですし、どう言えばいいのかわかりません。 それとも親に相談すべきでしょうか? 人生の先輩方、どうか知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 正直言うと、どれも同じに見えてしまうもの・・・

    私は車に興味がないので、正直言うと、どの車も同じに見えてしまうんです(汗)。ちょっと恥ずかしいので、あまり人に言ったことはないんですけどね~ 特に、ハッチバック(と言うんでしょうか?)とかミニバンなどは、同じ会社の物はもちろんですが、T社のもH社のも、同じに見えてしまいます。 あと、音楽では、ロックが全く分からないので、どの曲もどのグループも、同じに見えてしまいます。横文字のグループ名ですら、同じに感じてしまいますしね(笑) 逆に、モー娘。は区別が付くんですけど、会社でおじさんたち(私もそうですけど)に聞いてみると、どの娘も同じに見えてしまうと言う人が多かったですね。 又、戦車が好きなので、映画でドイツのタイガー戦車という想定で、アメリカの中戦車なんかが登場すると、「違う!」って叫んでしまうんですけど、妻に言わせれば戦車なんてみな同じに見えるそうです(泣) みなさんはどうですか? あまり公言はしていないけれど、正直言うと、どれも同じに見えるというものがありますか? 教えて下さい。

  • 辞めるべきか

    産後、一時、職場を離れましたが、上司から「正社員に戻すから、戻ってきて」と言われ、職場に復帰しました。とりあえずのパート勤務だったのですが、正社員並みに仕事をし、上司から言われていた「正社員」に戻すと言っていた時期が来ても、全然戻してもらえず、それどころか、仕事量は増すばかりです。しかも、社内や社外用に作成した資料や企画、新規事業などの仕事も任されはじめ、それなりの成果が出てきて、問い合わせなどがきても、一切、私にはわからないようにされていて、「担当したものは退職したので、私が代わりに」といわれていることがわかりました。いつの間にか、上司とその上司の部下の名前で出されていて、そのことを言及すると、「あんたじゃなくてもできる、わたしでもできる」といわれる始末。 さらに、その上司、上司の部下の名義で出す資料作成までやっていたのですが、腹にすえかねて、以前よりも資料を真剣に作れなくなりました。「なんで以前のように、働いてくれないのか、資料を作ってくれないのか」と、新人の子にわざわざ、私に問い合わせまでしてきました。 なんでも「自分ができる」と常に、豪語する上司も、上司の部下も、いつもかっこだけで、できず、人にやらせては「自分がやった」と言い張る。これに頭にきて、今に至ります。 正社員に戻す件についても、上司の部下が「社員雇用じゃなくて、パート雇用なら」と上司に言ったそうで、これは直接、上司に聞きました。 今週からは、職場に行っても仕事がなく、出社後15分で帰宅させられます。上司の部下には、「あんたに頼む仕事はない」と言われ、さらには「社内の全員に声をかけて仕事をもらえ」、「あんたの段取りが悪い」など、課内の全員がいるところで、怒鳴られます。 明日も出社したくない。なんで、この人の意見だけが通るのか不思議でなりません。辞めたい。これは、逃げなのでしょうか。もっと戦うべきなのでしょうか。もう精神的にしんどくって、つらい。

  • 職場のウザいおっさん

    職場のウザいおっさん 今の職場に勤めて7年になります。 3年くらい前に、仕事の絡みで、 後工程のおっさんと、趣味の事で よく話をする様になりました。 暫くして、不況の影響で人員整理され、 仕事が忙しくなり。また、 そのおっさんとは仕事での絡みは無くなります。 普通に話していた当時は、共通の趣味の道具を 不要になったのであげたり。 先方からは、情報を頂いたりと、協力関係だったのですが、 ある日を境に全く口をきかなくなりました。 それは、「人にモノ頼むが、自分が頼まれると一切応じない。」 という性質を知ってしまったからです。 どこにでもいますが、「仲良くなると、頼み事しやすい&要らないものくれる。」 という自立した社会人とは思えない精神思考で、 関わるだけ、時間の無駄、余計な仕事が増えるので、 あいさつされてもシカトしてます。 あらかさまに、今後あなたとは一切関わりませんと、 アピールし、一度、「今後仕事と関係無い話は一切してこないでください。」 と、はっきり言いました。 不思議なのは、そこからです。 最初の内は、私に非があるような、敵意を持った態度をとってきて、 その次は、なに怒っているんだ?何かした? と聞かれたので、なんでもない。いいから寄ってくるな!!も勧告済み。 (経験上、知らない&出来ないフリをして、何度も人を使う手口と知っている) 暫くして、やっと嫌がらせが治まったら、今度は、 他の同僚を使って、仲を取り持とうとしてくる始末です。 もう一年近く、こんな状態が続いて、仕事には全く支障はありません。 (強いていうと、巻き込まれている同僚に被害が及んでいる) ここで質問です。 何故、相手方との協力関係が破綻しており、 修復は不可能。と断言しているのに、 青年とおっさんの仲を取り持とうするのでしょうか? しかも仕事中に(爆 自分のやるべき事は見えていて実践していますが、、 相手方の心理が非常に不可解です。 (同僚に聞いたら仲間なんだから仲良くやれよ。と言われた。  仲良くしたら、またいいように使われるじゃないか!!とも、  つっこんでおきました。)

このQ&Aのポイント
  • Mfc-j939dnの初期パスワードについてお困りですか?心当たりがない場合やpasswordが違う場合の対応方法をご紹介します。
  • Mfc-j939dnの初期パスワードを忘れてしまった場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?お困りの方は必見です。
  • Mfc-j939dnの初期パスワードの問題について解決策をまとめました。心配な方は必読です。
回答を見る

専門家に質問してみよう