• 締切済み

精神を鍛えるには

私(40代既婚女性)は何事もネガティブに考えてしまい、自分の意思というものをはっきりと人前で言えません。長いものにはまかれろ主義かも知れません。夫も子供もいますが、夫とはうまくいっておらず家庭内別居の状態です。職場ではそれなりに責任のある仕事を任されてはいますが、周囲の人間関係に翻弄されている面もあります。 いつもこんな自分が嫌になります。自分の心というか精神というか性格というか、根本から鍛え直したいと最近思い始めました。こんな私を変えられる『本』とかがあったら教えてください。真剣に悩んでいます。

noname#23979
noname#23979

みんなの回答

  • JUNJO
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.9

本はわかりませんが、 精神を鍛えるのは中々難しいことなので、最初は肉体面から 鍛えると、効果も目に見えるものだし取りかかりやすいと思います。 例えば、NO,5さんの言われるようにジムに通うのなら、 「毎日休まずこれだけのメニューをこなす」などのルールを決めるといいと思います。 最初は続けられる程度の軽いものにしておくいて、 それがある程度達成できるようになると、達成感も湧いてきますので さらにハードルを上げてみるといいでしょう。 ポイントは絶対ルールを破らないとこです。 今日はダルいからやーめた、じゃなんにもなりません。 目標をこなすたびに自信も付いてくると思います。 ある程度の精神力、忍耐力もついてくるでしょう。 自信は体の外にみなぎってきます。体もシェイプアップされてきっと 表情も輝いてくると思います。 生き方にも余裕が出てくるかもしれません。 それから精神面を鍛える方法を考えていけばいいと思います。 とにかく、まずは自信をつけてください。 そして家庭を明るく照らす、太陽のようなお母さんになってもらいたいです。 話がそれてしまってる気がしますが、応援しています。 頑張ってください!

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

  • me0610
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.8

本の紹介を忘れていました (1番最初に回答をした者です) 小さい事にくよくよするな をオススメします。 もう十分頑張っていらっしゃるからこそ薦めたい本です。 夫婦編もありますよ

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

  • ynm55
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.7

加藤諦三という人が書いた本を読んでみて下さい。 HPもあります。 私は、この人に救われました。

参考URL:
http://www.kato-lab.net/index.html
noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.6

最近読んだ本。 松下幸之助の「道を開く」に感動しました。 心構えの大切さが判ります。

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.5

 健全な精神は健全なる肉体に宿る。 古臭い言葉ですが、ある意味一理あるし科学的だと思います。 ここは難しい事は考えずに身体を鍛える事をお勧めします。 ジムにでも通われたらいかがでしょう。案外精神論では超えられない壁を たやすく超えてしまうかも知れません。

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.4

本とかより本当に没頭出来る趣味を探してはどうです? 何人かそういう友人は居たんですが、みな変わりましたよ。 まあ、それはさておき。 浅見帆帆子の「あなたは絶対!運がいい」とかどうでしょう。 成功法則の初歩の初歩ですが、その手の本を読み漁った当方にも楽しく読めました。 この人いくつか本出してますが、どれもわかり易くていいですよ。

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

  • mchebm
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私も昔は自己否定の強い人間で、様々な本を読みさまざまなことをやりましたが、今はほとんどなくなりました。毎日楽しく明るい気持ちで暮らしております。 そこで私なりに思う事を参考までに書かせていただきます。 1.こころと体はつながっている。  心を鍛えたい時は同時に身体の事、生活のリズムも見直す。 それで解決が早くなり、間違った解決法を選ぶ確率が少なくなる。 2.他人の言葉や本のなかに私の人生は無い。 3.どんなときにも感謝する心と笑顔は薬になる。 4.自分で抱えた問題の答えは自分の中にある。

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

noname#14864
noname#14864
回答No.2

なかなか難しい問題ですね。 人が何を言おうが本をいくら読もうが人は何も変えてくれません。 まして変えられるものではありません。 あなた自身が本当に変えようと思わないと無理です。 ちなみに私が薦める本は ジム・ドノヴァン作桜田直美訳の 「誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則」 ジョン・C・マクスウェル作斉藤孝訳 「夢を実現する戦略ノート」 「その他大勢から抜け出す成功法則」 この3作は今でも何回でも読み直してます。 これらの本を読んでいただいてあなたの役にたてれば幸いですが・・ 他にもたくさん為になる本はあると思います 頑張ってください

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

  • me0610
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

それ難しいですよね。 私もネガティブなので説得力がないかもしれませんが 気になった点を伝えます。 >自分の意思というものをはっきりと人前で言えません 良く言えば、周りの意見に従える柔軟性のある人 >長いものにはまかれろ主義かも知れません 空気が読める、人の輪を大切にする人 >周囲の人間関係に翻弄されている面もあります それなりの役を任されている。 周りの人間関係を真剣に考えている真面目な人 >自分の心というか精神というか性格というか、根本から鍛え直したいと最近思い始めました。 前向きになろうと考えている。 こんなに良い所があるんですよ。 貴方の事を知らずに第三者の私が読んだ中で感じた点だから 多少的はずれかもしれませんが 見る人によっては、貴方の事を肯定的に捕らえるはずですよ。 夫婦関係が上手くいってないとの事なので この辺で自信を無くしているのではないでしょうか? こればっかりは、私は何もお役に立てませんが 同じネガティブの仲間として、一緒にポジティブを目指す仲間として 応援する事は出来ると思っています。 察するにこの文章では書ききれないほどの苦労があるのではないでしょうか それかけ抱えていて、なお前に進みたいと思うあなたは もう充分前向きな人だと思います。 自分を好きになる事って難しいですよね。実は私もそうなんです・・・ (人間関係でつまづいちゃって・・・・) こんな私が今信じているのは ちょっとの事で変わるんじゃないかな?という事です。 いつか結果はついてくるんじゃないかなって。 特にあなたはこんなに頑張ってるんだから大丈夫。 私が保証します。 毎日ご苦労様です。どうか自分の気持ちも大切にしてください お体大切に・・・

noname#23979
質問者

お礼

皆さまどうもありがとうございました。真摯な回答にこころ打たれました。各位のアドバイスを念頭に私なりに頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 常に不安感が強い

    私は不安感が非常に強く、考え方がネガティブです。 しかし、人前ではそれを出さないのでメンタルが強そうと思われてしまっており、誰にも相談ができません。 心が弱って生活面でも支障が出てきてしまっています。心療内科も通院しています。 出来ればこのネガティブな性格を治して薬を減らしたいです。 根本的には20代前半から次々と病気になり、健康診断に引っ掛かるようになり、精神的不調から身体に神経痛が出ており、「自分は早死にする」と常に思ってしまうのと、体調が悪いと「大きな病院でないだろうか?」とすぐ心配になってしまうようになりました。 色々なことを無駄に怖がり心配して自分で自分を疲れさせています

  • 精神的に辛いです。病院に行くべきでしょうか。

    2才の息子がいて、夫の両親と完全同居している主婦です。 最近、不意に、夫や夫の両親から過去に傷つけられたことが頭によみがえって、涙がでできて、何もする気力が起きなくなります。 楽しいイベントでさえ、考えただけで、体がぐったりしたような感覚に襲われ、ワーッと泣きたくなります。 今まで言いたいことをずっと我慢してきました。 家族として付き合っていくために、母親として子供を守るために、自分なりに何度か言葉を選んで何度か希望を伝えてきましたが、夫は煩わしがって受け止めてくれず、義両親はことごとく私の意思を否定し、私の存在価値まで否定するような言動を当然のようにとってきました。 普段は、夫も義両親も人当たりがよく私にも親切にしてくれて、みんなから「とてもいい人」と言われています。 私は最初は自分の意思や考えをもっていましたが、次第に、傷ついた時は、自分が悪いんだ、自分が駄目なんだ、とひたすら自分を責めるようになりました。 私はここに存在させてもらっているだけで、夫や夫の両親に迷惑をかけていて、感謝しなければならないんだ、と泣きながら自分に言い聞かせていました。 そのうち、何をしていても気分が落ち込み、悲しくなり、みんなで楽しく過ごしていても、嫌なことを思い出し、夫や夫の両親と過ごすことがとても辛くなりました。 体調も思わしくなくなってきました。 経済的に別居は難しく、夫も別居するつもりがなく、別居は不可能です。 実家の両親は「いろいろあるかもしれないけど、みなさんと仲良く頑張って」と励ましてくれて、頼れずにいます。 元々パニック障害を患っていますが、安定してきていて軽度です。 かかりつけの病院の先生がとてもいい先生なので、今の状況を相談しようかと思うのですが、普段はパニック障害で半年に一度程度の通院で、まだ薬はあります。 今回はただの人生相談みたいなことで病院に行き、先生に時間をとらせてしまうことに気がひけます。 今のところ食事や睡眠はある程度とれているので、病気とまではいかないと思いますし、ただの甘えのような気もして悩みます。 夫や夫の両親は精神病に理解がなく、気のせいみたいなものだと思っているタイプです。 実母が昔から精神病で私が小さい頃からひどいことを言われたりされたりしましたが、私にとても期待を寄せています。 私ならなんでも頑張れる、私は精神病になるはずがない、と思っていて、もし私が精神を病んでしまったら失望させてしまう、というプレッシャーもあり、頼れません。 本当は自分を責めたくないし、本当は誰かに優しい言葉をかけてほしいです。 でも自分を責めずにはいられないし、みんなが優しくしてくれるのは、自分を責めて周りを責めない私です。 こんな状況で病院に行って、精神的にとても苦しいということを、相談してもいいのでしょうか。 精神的に追い詰められていて、まとまりのない長文ですいません。 同じように苦しまれたことのある方や、専門家の方や、病院の関係者からアドバイスをいただけると幸いです。

  • 後ろ向きな考えを変えたい

    何事も前向きに考えるようになりたいのですが、なかなか考えても根本的な部分から変わる気配がありません 「俺なら出来る」 そう思って仕事やいろいろな事に取り組む気分でいるのですが、やっぱり心のどこかに「無理だろ」と考えている自分がいます やはり根本的にネガティブな性格の人は変われないんでしょうか? やっぱり自分に自信をつけないとポジティブにはなれませんか?

  • 人とうまく会話できない

    34歳の既婚の男です。 大学卒業後、うまく会社に適応できず、人と関わるのが苦手になりました。ここ3年程は、特にどもりもはげしくなり、人前でしゃべるのが極度に苦痛を感じます。仕事においてもうまくコミュニケーションをとれないため、雑用ばかりで、重要な仕事もあまりまわってきません。とりあえず人前で普通にしゃべれるようなりたいです。 性格がネガティブな面も治したいと思います。 精神科通院も考えましたが、薬がいやなので、森田療法の生活発見の会への入会を考えています。 何かアドバイスお願いします。

  • 離婚裁判 精神的虐待

    離婚裁判で女性から男性に対するモラルハラスメントは認められることはありますか? 殆どの人が信じない、理解がないと思いますが、それで男性から女性への慰謝料請求が成功したケースを知っていらっしゃる方はいらっしゃいますか? 私は女性で、年収600万くらいあります。 別居している夫は高齢で、年収100万もなく、生活が苦しく、生活保護を受けたいみたいですが、離婚していないため、受けられない!と訴えられています。 夫からの婚姻費用分担請求調停で、毎月1万5000円の生活費を送ると決まったのですが、なぜ別居してるのに支払わなくてはならないのか、そんな矛盾していることはありません。 自立していない夫自身の責任だと思います。 3か月分は支払いましたが、お金がもったいなく、手紙で、「食事がまともに食べれていない、離婚するか、まともな生活費を支払ってほしい!」と、言われましたが、生命保険もずっと私がお金を支払ってきたし、会社での世間体もあるのに、私は離婚はする気はありません。生活費も支払いたくなく、3か月前から生活費を支払っていません。 もちろん夫が事故か病気になれば、保険に入っていますので、お金の面では援助したいと思っています。 夫は生活費を送らないことに対し、悪意の遺棄だと言っています。 生活費を送らなかったことが、裁判で、こちらが不利になるとは考えにくいのですが、不利になることはありますか?(大体女性に生活費を求めるなんて、どうかしていると思いますが。世間一般でどう考えても夫は非常識です。) よろしくお願いいたします。

  • 別居から・・・

     現在、別居生活2ヶ月です。30歳、子なしです。 別居した当初は、相手(夫)ばかりが悪いと思っていました。確かに、夫は周囲にもわかりやすいほどに、結婚生活を維持できない方向に持っていったと思います。しかし、ここにきて、2ヶ月経ってみると、私自身にも悪いところがあったから、現在別居なんてしているのだという方向にようやく考える事ができるようになりました。  夫の意思かどうかはわかりませんが、私が現在暮らしている実家にも夫が謝罪に訪れました。数ある別居の原因のひとつである、義理親からも謝罪の電話も入りました。  しかし、私自身、夫の元に戻るという選択がまだできません。相手方からは早く帰ってきてほしいと1ヶ月くらい前には言われていましたが(現在は音沙汰なしです)精神的な病気になった事(ほんとです)を理由に、いまだに帰っていません。  わたしはこの先どのように考えていけばいいのでしょうか??

  • 別居に意味はあるのですか

    結婚9年。ヨーロッパ在住。 協議離婚なら2ヶ月で可能。 その際夫が私に支払う額は約230万程。 夫は一人でいたい、会社での責任が重く、離婚の決断が出来ない と言っていて、 私の生活費を支払い続ける事と別居を望んでいる。 別居状態は1年続いている。生活費の支払いは半年前から。 私への気持ちはあると言っている。 現在夫とのやり取りは月1回の生活費の振り込みの際のみです。 私に気持ちがあるようには感じられません。 結婚していながら、全て忘れて一人でいたいと思うことは時にはあると思いますが、それを一年以上続ける事に意味はあるのでしょうか? 今離婚してもあとで離婚しても私への支払い額は変わりません。 別居だと 生活費の支払いが発生します。 既婚者だと税金はいくらか免除されますが。。金銭面だと夫に利点はないような気がするので、 気持ちの問題か? とも思いましたが、 連絡もほぼないですし、私に気持ちがあるようには見えません。 この別居に意味はあるのでしょうか?

  • 夫が離婚調停を起こし別居できる?

    夫が離婚したいと、離婚調停を起こし弁護士をつけました。 私は子供もおり離婚も別居もしたくありません。 今度、その調停があるのですが、 夫の弁護士は婚姻費用を取りきめ、夫に家を出ることをすすめていくようです。 夫の弁護士は、とても少ない婚姻費用を示してきており、子供のことも何も決めず、 ただ最低限の婚姻費用だけ払って、夫が家を出ていくやり方が許せません。 夫は今まで浮気や数々のDVをしておきながら、それを何事もなかったように別居して家を出るやり方を、離婚調停でも認められますか? 夫が家を出るなら、離婚してほしいなら、これからの子供のことや、今までのひどい夫の仕打ちの責任をきちんと果たしてからにしてほしいのですが、そんな勝手な行動が許されるのでしょうか?

  • 夫と別居している既婚の女性に対して

    夫と別居している既婚の女性(夫にはまったく興味なし)の事を好きになってしまいました。 もちろん結婚はできませんが、自分の気持ちを素直に伝えてもいいものでしょうか? 伝えられた側は、うれしいものでしょうか? それとも迷惑でしょうか?

  • 夫が子供を欲しがらない

    夫が子供を欲しがってくれません。夫は50代で前妻との間に大学生の子供がおり、親権をもっています。 (その子は夫の経済援助の下、一人暮らしをしています) 私との子供については、高齢なので経済面・教育面できちんと育てる自信がない、子供との生活があまり好きではない。との理由から絶対にもういらない。夫はなにごとにも心配性で責任感が強いタイプです。 私は30代前半なのでぜひ子供がほしいと考えています。夢と言っても過言ではありません。 話し合ってみたところ、どうしても子供が欲しいなら(私の為にも)関係を解消することも考えなければいけないと言われました。 夫のことは大好きで、別れるというのはとても考えられません。 ただ自分で納得できないまま暮らしていったら、自分が夫を恨むことになってしまわないか不安です。 こんな経験がおありの方はいらっしゃいますか!? もしいらしたら、どのように悩みを解消されたのか教えていただけると 幸いです。