• ベストアンサー

彼女の性格・・・。

29歳男です。付き合って5年になる6歳年上の彼女がいるのですが、彼女の性格で悩んでいます。良い言い方をすれば、大人しい・控えめ、悪い言い方すれば、超ネガティブなのです。だから何考えているのかわからなくて、自分の希望・意思というを全く出さないのです。だから、楽しいのか、何したいのか・全くわからなくなってきました。話してても合わせてばかりで、話がさっきと同じなのに全く違う答え返って来たりで・・。「あれっ?」「何で言ってくれないの?」って聞いたことがあるのですが、「言おうと思った」 とか合わせる答え・・。「待つ女だよね」といったらアッサリ認められてしまったこともあります。 僕は、自分の意思がない人が大嫌いなのです。何回も手伝うので直してくれるよう努力して欲しいと頼みました。が・・・。だから真剣な相談とか悩みとか全くできません。「そうだよねぇ」とか、重く受け止めすぎ(心配すぎて)て反応できなかったり。 正直、僕は引っ張っていってくれる人(アネゴはだ)が良いんですけど、そういう人の前と、彼女の前では自分が自分でもわかるくらい全く違うのです。冗談でからかおうものならすべて本気で受け止めて黙ってしまうタイプです。ここ最近、自分(仕事・人間関係)にいろいろあり悩んでいましたが、そのことも話せなく全く相談できませんでした。 最近その嫌な面が勝ってしまい会うのが怖くなって会えず、会ってもすぐ帰ってきてしまいます。 僕が電話が苦手なのでと言うと全く電話したことないし、住所も知りません。メールも2日に1回です。 それ以外は全く僕には申し訳ない彼女です。 友人(男)の相談したら、あわせてくれる良い彼女だよ。て言うのですが・・・。 別れた方が良いのか、また向き合って話した方がいいのか、どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

彼女は質問者様に嫌われるのがイヤなんだと思いますよ。 好きだから心配で、嫌われたくないから自分の意見がいえない。 そういった女性ってけっこう多い気がします。 「きみがどんなことをいっても嫌いにならないよ」と 安心させてみたらどうでしょう? どんなにつきあいが長くても、きちんとお互いに言葉にしないと わからないこともたくさんあります。 「細かいことでもなんでもいいから思ってることをいってほしい」と 彼女に伝えてみてはどうでしょう? もしくは、今だけ少し距離をおいてみたらどうでしょうか? これは私の個人的な、女性側の意見ですが、 もし彼女のすべてを受け入れてあげられないなら、 むしろ彼女のために別れてあげるべきだと思います。。。 せっかくのご縁ですから、限界がくるまでいろんなことを試してみて下さい☆

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。前半の部分は何回も言ったことはあります。距離を置くのも良いかもしれませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

29+6=35・・・35歳の彼女さんから結婚の話は出てこないのでしょうか?口には出してこなくともかなり焦っていると思うのですが。子供を生むのにはやはり年齢的に制限があるので。それで捨てられるのが怖くて自分の思ったことを言えていないのかもしれません。結婚すればけっこう性格変わるかも☆彼女さんのお友達とか仕事仲間には会ったことありますか?あなたとはちがう態度かもしれませんよ~。 万が一結婚する気がないのなら早く別れた方がお互いのためかもしれません。

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >あなたとはちがう態度かもしれませんよ~。 たぶんそうだと思います。結婚の話は全くしません。僕は付き合い始めて2年くらいの時したかったのですが、はっきりしてくれなくて・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.8

冗談で、<別れよう?>って言ってみたらどうでしょうか? そうしたら、その反応ですぐにどういうタイプか、分かるじゃないですか??

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaoei
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.7

「自分の意思がない人が大嫌い」とのことですが、意思がないのではありません。 意思はあるんですが、その意思をあまり表現しないだけです。 それもイヤなんでしょうか?

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すみません、そうです。意思表現をしない人です。「その時なにも言わないで後や影でぶつぶつとのような」、その時言えよ。僕は言ってしまうタイプなので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poco_ten
  • ベストアンサー率25% (43/169)
回答No.6

こんばんは。 さぞお悩みでしょう。 さて、その最悪な性格で美人であればいいんですが、ブスだったら別れれば良いだけでは? それとも、この彼女と別れたら次の彼女が出来そうもないんでしょうか?

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 考えて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>それ以外は全く僕には申し訳ない彼女です。 では、彼女のいい部分とは、どのような所でしょうか。 その辺も自分の中で整理してみて、マイナスな部分とプラスの部分をよく考えてみるといいのではないでしょうか。 それでも彼女が良いと思うのならば付き合っていくべきだと思います。 生まれ持った性格や、生活の中で作られていった性格は中々変えられるものではありません。(35歳くらいなら性格を変えるのは難しいでしょうね) ましてや、本人が変えようと意識していないのならば、絶対的に無理です。 5年間も付き合ってきていて、彼女のそのような話を合わせてくれる部分がいきなり気になりだしたのでしょうか。 前から悩んでいるのならば、彼女はこれからも変わらないと思うのですが・・・。

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。付き合い当初はそうではなかったんですよ。2年目くらいからそのことでもめたりもしてました。心の中では、今となってはかわらないんだろうと思っているんです。が・・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • airi000
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.4

>付き合って5年になる6歳年上の彼女がいるのですが、 別れた方が、あなたのためにもなるし彼女のためにもなると思います。 5年も経っていて今の現状はとても厳しいなと思いました。 彼女は35歳ですよね? 彼女の未来のためにも、別れた方がいいと思います。 このままずるずると上辺だけで付き合っていても苦しいだけです。 他人からしたら、合わせてくれる良い彼女かもしれませんが・・・ 質問者さん自身はそれをどう思ってるんですか? >何考えているのかわからなくて、自分の希望・意思というを全く出さないのです。だから、楽しいのか、何したいのか・全くわからなくなってきました。話してても合わせてばかりで >僕は、自分の意思がない人が大嫌いなのです。何回も手伝うので直してくれるよう努力して欲しいと頼みました。が・・・。だから真剣な相談とか悩みとか全くできません。 こう思ってるんですよね。。 性格を変える事は難しいことです。 私はこの質問文を読んで、別れるべきだなと即座に思いました。 だけど一方的に別れを告げるのではなく、“別れること”を前提に二人で話してみてはどうですか? そこで彼女が自分の意思を伝えてこなければ、もう完璧駄目だと思います。 すみません。。もう私の独り善がりな考え方を勢いに任せてばーっと書いてしまったんですけど・・・ 質問者さんの意思が一番重要ですから、どうぞご参考までに。

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >もう私の独り善がりな考え方を勢いに任せてばーっと書いてしまったんですけど・・・。 そんなことはないです。貴重なご意見ありがとうございました。1年位前はそう思ってしばらく連絡しなかったんです。よく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinnneco
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

彼女さんの性格は、最近はじまったことではなく、質問者さんのことを好きだという前提で話をするのですが。。。 自分の気持ちが、完全に頭の中で言葉になってからじゃないと、口に出せない上に、タイミングが合わないと、黙ってしまって済まそうと思ってしまうタイプの方なのかもしれません。 私はそうなんです。。。 そういうのは、すごく直すのって難しいですよね。 そんなとき有効なのは、疑問形です。 聞かれたことにくらいは、答えることが出来ると思います。 話を聞いてるのがすき、と言う人にとっては、自分の意見を言うのが苦手、という人が多かったりします。 私も困った性格で、「好き」とか「愛してる」ってことを、進んで言えません。 相手はしぶとい人で(って言ったら怒られるかな)、それでも、「俺のこと好き?」って聞いてきて、「うん、好き」って返事をすると、納得してくれます。 それで、「想われてるのかわかんない」といって、毎回振られてる私でも持ってます。 また、自分の意見を言って、否定されるのが極端に怖いということもあります。 この場合、嫌われるのが怖いというのもあるんですが。。。 なので、もし、彼女さんが意見を言ったりすることがあったら、そのことが嬉しいと、言ってあげたらどうでしょう。 いいことなんだなって分かったら、主張することも怖くなくなるかも。 一種の認知の矯正のようなもので、どれも時間のかかることだとおもいます。 でも、5年の時間を共有するというのはとてもすごいことだと思います。 他に欠点のない相手だと思っていらっしゃるなら、頑張ってお互いに向上していけたらいいですよね。 性格ってすごく難しいことです。 認知の仕方って、すごく人それぞれなんですよね。 同じ絵をみても、同じ感想を述べる人ってすごい少なかったり、騙し絵なんかそうですよね。最初見た形からなかなか見方を変えられないとか。 でも、いろんな人と出会って世界が広がることはすごく素敵なことだと思います。 もう少し頑張れるなら、話をしてみて、多少あわせてみるのはどうでしょう。

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり嫌われるのが怖いっていうのが強いんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugarun
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

彼女も自分の意思が無いわけではなく、 思ったことをそのまま口に出せない人なのだと思います。 人に合わせてしまうのも自分が行動した結果、 相手がどう思うかがわかってしまうので 自然と合わせてしまうのではないでしょうか? おそらく感受性の強い方なのでしょう。 心配しすぎるというのも、あなたの悩みを自分のことのよう真摯に受け止めて 大切に考えてくれているからこその結果だと思いますよ。 これらは今まで生きてきたうえで形成されてしまった性格なので、 直すというのはなかなか難しいのでは? 彼女にとって、あなたも完璧な人間ではないはず。 誰にだって良いところ、悪いところがあるものです。 あなたの気持ちをもう一度伝えて、ゆっくり時間をかけて話し合ってみてください。

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですよね。凄く、僕にどう思われてるかが、気になるようなのです。「嫌われたら・・。」っていうのがあるようです。性格はかえれないですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご質問の文面からだと、彼女の悪い(と思われる)点しか読み取れませんが…なぜ5年も付き合ってこられたのでしょう? >全く電話したことないし、住所も知りません 5年も付き合っていて?ちょっと考えにくい関係ですね。 美点もきっとたくさんある彼女さんだと思いますが、そのあたりと天秤にかけて今後どうするかを考えてもいいのでは?

donwana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。文面は悪い点しか書くことができなくてすみません。よく考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性格を直したいです。

    こんばんわ、自分の性格について相談があります。 私は昔からネガティブで 物事を和あるい方向にしか捉えられず また冗談も冗談と思えず本気にしてしまいます。 ちょっとでも自分の都合の悪いところを言われると むっとしてしまい、その人が謝るまで不機嫌に黙ってしまいます。 感情の起伏が激しく、相手を困らせたり怒らせてしまったり…。 あと、昔に付き合っていた人から「不細工」「デブ」と言われ続け 数年経った今になり「私は不細工でデブなんだ」と 家族や友人に何度も言ってうんざりされています。 被害者意識も高く、誰かが話している事は自分の事等 勝手に思い込んで距離を置き、本当に自分の事にしてしまったり。 このままではいけないと思い、自分なりに ネガティブに考える前にポジティブに考える。 顔は直せないけど体は直せるからジムへ通う。 むっとしても自分の殻にこもるのはやめ、人と話す。 実践をして少しは出来る様になりましたが まだまだ、全然足りません。 私の実践している事の他に、こういうのが良いよ等 何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 性格を変えるのは容易ではないと聞きます。 でもこのままでは自分も辛く、人も振り回してしまうので 宜しくお願い致します。

  • 性格の悪い女子

    クラスに、Nというめッちゃウザイ子がいます。 その子は性格がとにかく悪くて、 悪口は当たり前で、人をバカにするし(冗談の意味じゃなくて) ホント最悪です。 Nは、学年の中でも強い人といて 気に入らないことがあると、その強い人に チクって呼び出しすることもあります。 それでNは電話がしつこいんです。 一日に5回くらい掛けてきたこともありました。 しかも電話が長電話で嫌なんです。 (そういうのを色んな人にやってるらしいです) やめて的なのは何回も言ったんですけど 「なんで?」とか「嫌なの?」など…。 あと電話何回もするくせに 前ウチの悪口を書いた手紙を 渡してきたんです! ほんと、もう意味ワカリマセン… 最近なんかイタ電してくるし… もうNと関わりたくないんです。 でもわかりやすく避けたりすると、 またしつこくなるんです… どうしたらいいでしょうか…

  • ネガティブな性格

    皆さんに真剣な相談です。 付き合い始めて4ヶ月の彼女がいます。 年齢差は18歳です。 自分は結婚経験はありません。 今までも、何人かの女性とお付き合いをさせていただいてきましたが、こんだけ歳が離れているせいか、これから先のことが心配で仕方ありません… 何が心配かというと、ずっと自分の事を好きでいてくれるかどうかが、一番心配です。 それは皆さんも同じように思うでしょうし、自分次第だとも思います。 ただ、今までと完全に違うのは、彼女と付き合いだしてから、今までには無かったくらいネガティブな感情に駆られるのです… そういう自分を見せると、彼女の気持ちも失せてしまいそうで、なるべくは見せたくありません。 今一番悩んでるのが、どうしてネガティブになってるのかがわからないでいる事です。 彼女の事も信用したいですし、彼女に自分と付き合ってて幸せだって思わせたい。出会えてよかったって、いつになっても思ってもらっていたい。 そう強く願う反面、ネガティブな自分が居て、頭がおかしくなりそうです。 こんなネガティブな気持ちを治す方法、または年齢差のある彼女と、ずっとお付き合いしていく為の秘訣などあれば、意見を聞かせて頂きたいと思います。 長文失礼致しました。

  • 彼のネガティブ発言

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。相談に乗っていただけると嬉しいです。 私には付き合って半年の彼氏がいるのですが、その彼の発言の意図が分からず、困っています。 彼とは1週間に1度しか会えないので、ほぼ毎日電話しています。(電話しようと言ってくるのは向こうからです) その際、「前に俺があげたプレゼント、○○(私)は全然喜んでなかったな~捨ててもええんやで?」、「○○最近俺にめっちゃ冷たいな、他に好きな男でも出来たんか」など、よくネガティブ発言を繰り返し言ってきます。 プレゼントをもらった時はすごく嬉しくて何度もお礼は言いましたし、彼対してに冷たくなったという自覚もありません。他に好きな人が出来たということももちろんありません。 私が「そんなことないよ」と言っても、彼は「嘘つかんでええよ」と言って笑っています。 はじめは冗談だと思って笑って流していたのですが、最近ではほぼ毎日言われる彼のネガティブ発言に涙が出るようになってしまいました。私は彼を大切に出来ているだろうか、なにか不安にさせることをしたのだろうかと思うと、不安で仕方ありません。 そして私が電話口で泣くと、彼は何度も謝ってきます。そうなると、また彼を困らせてしまったと後悔し、ますます泣いてしまいます。 なぜ彼はこのようなネガティブ発言を繰り返すのでしょうか。私に足りない部分があるのでしょうか。 私は彼が大好きですし、これからもずっと一緒にいたいと思っています。彼も同じような事を言ってくれます。 長文、乱文ですみません。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 性格否定

    http://okwave.jp/qa/q6667602.html 先日このことで相談をさせていただきました。 帰宅したあと、彼が抜いた後に寝ている状況で、してもいいけど、ばれないようにしてよ・・・と言って泣いてしまったことが原因で喧嘩をしてしまいました。 喧嘩をしていたから、生理だったから。と彼は言っていて、それについては仕方ないと思っております。 泣いていると、 めんどくさい、もう出ていって。性格そのものが嫌い。 そうやってしつこいのが嫌なんだよ。 といわれました。 私が布団を引っ張ると、そういうところが嫌なんだよ。 俺一度嫌って思うと拒否反応がでるんだ。次の人見つけたら出て行ってくれるの?そしたら邪魔しないでね。 同じこ何回も言うんだよ。それさっきも聞いた。そういうネガティブなところが嫌い。 なんで何日も落ち込んでるの? 言われたことくらい自分で流せ。 好きって言ってるのもご機嫌とりだよ。 じゃあなんで一緒にいるの?そんなにめんどくさいなら振ればいいじゃん!! といれば、言っても別れてくれないじゃん。 等々言われました。 私も、なんでわかってくれないの?とか、相当グダグダしつこく言っていたと思います。 泣き喚いてしまったので・・・ 私の性格もいけないのがわかるので、 直すから一緒にいたいって気持ちがあります。 それを彼には伝えました。 前の彼女との犬を飼っているのですが、 その犬のことを愛してくれてないでしょ?と聞かれ、大切と言うことを伝えると、少し考える。といわれました。 その後は普通に一緒にご飯を食べ、 彼は仕事があるので見送りました。 いつもキスをするのですが、昨日は頭をなでてくれるだけでした。 今日も朝これから帰るねーと電話がいつもどおりきて案外普通でした。 でも私はモヤモヤしっぱなしで。。。 でもこのことを伝えたらまた喧嘩になるのが目に見えています。 絶対めんどくさいとまたいわれます。 でも言われたことは本当にショックで、勢いで言ってることが大半といつも彼はいいますが、 私にはそんなこと見極められないです。 だから、いつか振られるんだ、女と浮気しちゃうんじゃないか、一緒になんていたくないんだろうな。 と思ってしまいます。 彼が怖いです。 すぐいじける、ぐだる、長い、しつこい、こうゆうのが彼は嫌いみたいで。 そうならないためにどうすればいいかもわからないんです・・・ どうすればそんなにさっぱりできるようになれるんでしょうか?

  • 考えすぎな性格

    私は人見知りな性格もあってか新しい環境では空気を読みすぎてしまい、他人に心を開くのが遅く、よく誤解されます。 なので、例え誤解されていても人からの印象通りでなければいけないとか、自分はこうあるべきとかそんな思いが強くあります。 そこが原因かは分かりませんが、他人にとってはあまり悩まない様な事で悩みこんでしまう自分が時々います。 友人に悩みを相談すると、考えすぎだ、気にしすぎだと言われます。 他人同士の悩みを第三者として相談され、精一杯解決策などに悩んでも、結局は当人同士は表面上笑顔で接しているので悩んでいるのは私だけといった事は良くありました。 だけど、そんな事があっても人を大っ嫌い!!とか関わりたくない、しゃべりたくない!!とはなれずまた同じ様な毎日です。 ちなみに、仲の良い友人とは冗談を言っていつも笑っていられるので悩んでしまう瞬間はいつも会社でのそこまで深い付き合いではない人の事です。 自分にとって大切な人との時間も、こんなモヤモヤで楽しめない事もありました。 そんな自分が情けないです。 真剣に悩んでいます。どうしたらこんな自分を自分自身で認めて、前向きになれるでしょうか。アドバイスを頂きたいです。お願いします。

  • 性格が変わった人っていますか?。

    ネガティブ一直線の人間です。 これまで、「このままでは社会人としてやっていけない」と思い自己啓発する心がけていましたが、最近気づいたのはネガティブな自分を受け入れていない方がつらいということに気づき、このままの自分を受け入れてその上で生きる術を探そうとしています。 しかし、なんとか明るくなろうとしていた時期に相談した人の中には、「性格が変わった」と言う人もいました。 自分は肉好きが魚好きになったりなどの多少の変化が年齢・時期によって変わる点もありましたが、正直性格が変わるとは信じられません。 「性格が変わる」という具体的な定義も定まりにくい話ですが、自覚として「変わった」と思う方いますか?>

  • 性格

    真剣に質問します。 私は約1年前に足に痛みを抱える病気になってしまいました。 最近、自分で思うのですが性格が悪くなりました。 痛くて、できないことも多く仕事中もサボるようになりました。 病気になると性格変わりますか? あなたの身近で病気になった人は性格変わりましたか?

  • 自分の性格に真剣に悩んでいます

    自分の性格に真剣に悩んでいます。 考え込んで引きずってしまう性格です。 たとえば、応援しているスポーツ選手が試合で負けてしまうと、ひどく落ち込んでしまってそれを長く引きずってしまうのです。その選手の気持ちを思うとやり切れず、自分の気持ちがネガティブになってしまって長期間にわたり考え込んでしまうのです。 たとえば、好きな芸能人のスキャンダルをテレビで聞くと、もういたたまれなくネガティブになって落ち込んでしまうのです。その人がどんな思いでいるのかと思うと、もう気持ちがどっぷり落ち込んで長く引きずってしまうのです。 所詮人のことだし、そんなに自分が落ち込まなくても、と思うようにしているのですが、なかなか落ち込みから抜け出せず、自分自身の人生までもが暗くネガティブに思えてしまい、長期間その気持ちが続いてしまうのです。 そのことばかりが頭を占めて気分転換が図れないというか、気持の切り替えができないんです。 この自分の性格をなかなか言葉で表現できず、この場で伝えきれないもどかしさもあるのですが。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 恋バナ好きの迷惑な男友達

    大学4年の女子です。 題名の男友達はよく冗談で彼女がいるかのように振る舞ってきます。 例えば、電話したり会ってるときの別れ際や、何気ない会話で予定を聞くと必ず「これから彼女とデートやねん」と言ってきたり。「かわいい彼女やねん」とか。 リアクションに困ります。 他にも、私の好きな人をボッコボコに言ってきたり。さらには 「真剣に答えてな。ほんまに好きなん?」「ぶっちゃけ、最近他に好きな人できたことないんか?」と聞いてきたり。 「その人だけが好きよ!結婚式来てね」と私が答えると、「ウェディングケーキに突っ込んで結婚式ぶち壊してまうから行かん」とか言ってきたり。 なかなかひどいです。 さらにはここまで自分で言ってといて、「俺のことは気にしなくていい。大丈夫」とか言います。こっちも知りたいのに。 なんなんでしょうかーーー。 男の人で、こんな冗談とか恋バナする人いますか??