• ベストアンサー

ラジオシティ

くれくれ君的な質問になってしまいそうですが、よろしくお願いします。  住宅のモデルを作成できるソフトを会社で導入したのですが、表記のラジオシティやレイトレーシングというCG処理できる機能を有しております。これを会社のPCでやろうとすると数時間経っても処理できずページングファイルが足りないとエラー表示されてしまいます。  このような処理を快適にするためにはPCのどの部分が強化されていれば良いのでしょうか?  インテルの915チップセットというものやGeforceなどというグラフィック関連の機器の個々の意味は調べてなんとなくわかったと思うのですが、これらはどちらかを選ぶ物でしょうか?また、どちらの方が性能として優れている物なんでしょうか?インテル製のものの「メインメモリを使用する」の意味もあまり良くわかりません。  また、これらの物はCGレンダリング処理の速度に関わって来る物なんでしょうか?質問が整理できておらずわかりにくい質問ですが、答えられる部分だけでも良いのでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

エラーについては、単純にメモリが足りないためだと思います。 レンダリングのスピードに関しては、CPUの性能が影響します。ただ、ラジオシティは、ものすごく重い作業のようで、ちょっと複雑なものをある程度の画素数レンダリングすると、かなりパワーのあるPCでも20時間、60時間とかかってしまうこともあるようです。 レイトレーシングは、それに比べるとはるかに実用的に使用できますが、影をぼかす、反射回数を増やす(鏡、ガラス金属などの写り込み)、透明な質感を使用するなどで、やはり、だんだん処理に時間がかかるようになります。 お手持ちのソフトでご質問の”CG処理”(レンダリング)を行なうときに、反射回数、アンチエイリアシングの精度などのオプションを設定できるようになっていると思いますが、これらをある程度下げることで、エラーを回避したり、処理の時間を短縮したりすることができるかもしれません。 また、単純な形態や、目的のモデルの一部分などでテストして、エラーを回避できるかどうかや、処理時間を見てみるとよいかもしれません。 ちなみに、Geforceなどグラフィックボードは、レンダリング処理とはまったく関係ありません。

ponponponponpon3
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 CG処理というのはそんなに膨大な処理が必要なんですね。 最近のPCなら簡単にできるものだと思っていました。 (私物PCはWin98なもので。) 当ソフトのCG処理はおまけみたいなもので設定もアンチエイリアスの選択と、簡単なレベル調整しかありませんが、できるだけ負担の軽い方法でやってみたいと思います。メインメモリの増設くらいはしないといけませんね。 グラフィックアクセラレーターはまったく関係ないということで、次の私物PCの選択に大いに参考になりました。しかし、これらは何をするものなんでしょう?チップセット内蔵型とそうでないものではどういった時にその違いを感じることができるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.4

どのくらいのメモリが必要かは、お使いのソフトの仕様、データの詳細度、質感の設定などいろいろな要素が絡み、一概にいうことはできません。 ひどく乱暴にいって(あてずっぽう!)、建築関係の3Dであれば、詳細に作りこんだ二階建て建売一軒家2軒と、背景にリアルな木数本、そこそこのディティールの乗用車2台くらいで512Mから1G程度。(もちろんOS分も含む)。 でかいマンションみたいなやつを細かく作りこんで、車を駐車場にいっぱい並べたりすると、だんだん2Gくらい必要になるかも・・・。 ただ、曲面が少ない建築関係は、比較的メモリを食わない傾向はあるかもしれません。 グラフィックボードは、No.3の方が書かれているとおりで、3Dソフトの場合は、製作中(モデリング中)に透視図に陰影をつけてマウスでぐりぐりいろいろな角度から眺めたりするときに、威力を発揮します。 3Dではアニメーションをレンダリング前に動かしてみたりする場合に高い性能が要求されます。 一般的には、ゲームをやるときがもっとも高いスペックが必要なんではないでしょうか。(ゲームはほとんどやったことがないので、ぼくもあまりよくわかりません・・)。

ponponponponpon3
質問者

お礼

2度にわたってありがとうございました。 またひとつ勉強になりました。また質問した時には よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.3

No.2です。 基本的に、仮想メモリは使わないつもりの方がよいと思います。 HDをむりやりメモリとして使うのですから 普通のメモリよりも何倍も作業に時間がかかります。 ただ、HDの空き容量があまりに少ないと、 ほんの少しだけメモリが足りず、仮想メモリを使おうとした瞬間に コンピュータが落ちたりすることもあるので危険です。 何GBという明確なものはありませんが、HDの何割かは、常に空けている方が良いと思います。 ちなみにグラフィックボードは、情報をモニタに映し出す作業をしています。その情報を導き出すのに、CPUがメモリを使って計算しているという感じです。(あまり詳しいことは自信ナシです。)

ponponponponpon3
質問者

お礼

2度にわたってありがとうございました。 お二人の回答は同じくらい参考になりましたが、 先着順にポイント発行させていただく事をお詫び申し上げます。またなにかあったときはどうぞよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.2

もうNo.1の方がおおかた回答されているので必要ないかもしれませんが…。 ページングファイルが足りないと言うことは、 普通のメモリが足りなくなって仮想メモリ(ハードディスクの空き)をメモリとして代用する応急処置に入り、 しかもそれが足りなくなってしまった、という状態だと思います。 まず何よりも必要なのはメモリの増設ですね。 ソフトに推奨するメモリ量が書いてあると思いますので見てみてください。 その後、もっと計算を早くしたいということであれば、CPUの強化ですね。 うまくいくと良いですね。

ponponponponpon3
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 仮想メモリについてですが、闇雲に増やしても駄目そうですが、ページングファイルが足りないという状況になるときどれくらいまで増やせばいいとかって言う目安はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Shade6のラジオシティについて

    Shade6で部屋内部のモデリングをし、ラジオシティ+分散レイトレーシングでレンダリングをしたいのですが、壁などが暗くなりすぎてしまい上手くいきません。色補正や露出調整、光源の設定など色々触ってみましたがこれまた上手くいきません。 そうしてしばらく悩んでいると「ルームプランナー」という機能を見つけ使ってみると、壁がきちんと適正な明るさでレンダリングできました。ルームプランナーで作ったモデルや諸々の設定も見てみましたが、すべてデフォルトのままで、手作りで組み立てたモデリングとの違いがわかりませんでした。 そこで質問なんですが、手作りのモデリングでルームプランナーで作成したモデルのように適正な明るさ、特に壁の白さなどを出すにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。 なお、Shade6は数年前に購入しましたが、ほとんど使わず、今までに引越しがあり説明書やらチュートリアルなどを紛失してしまっています。

  • 3DCG制作におけるグラフィックボードの影響範囲

    3DCG制作に関しての質問です。 グラフィックボードの性能はどのタスクで影響するのでしょうか? モデリング中にパースペクティブビューで物体を回転させたりなどの リアルタイムレンダリングに影響することは存じております。 レイトレーシングやラジオシティの計算時間はCPUの性能のみに依存 すると思うのですが、やっぱりグラフィックボードの影響もあるのでしょう か? よろしくお願いいたします。

  • 3DCGとそのレンダリングについて

    最近3Dがゲームの世界でも主流になってきていますが 私も簡単なスクリプト言語で3Dゲームは組んだことはありますがレンダリングは1つの命令で済みますし、モデリングもソフトがありますし、根本的な仕組みについてはしらないのです。 なのでいろいろ質問させてください まず3DCGに用いられるポリゴン(?)を前提として質問します これって(x,y,z)座標を持った最低3点で1面が形成されるんですよね? それがたくさん集まって1つのモデルができるんですよね? レンダリングについてですが zバッファー方式やスキャンライン方式やレイトレーシング方式 いろいろありますが仕組みはなんとなくわかるんですが なんていうんでしょうか、そのレンダリングの処理の流れがよくわからにのですが 最終的には1枚のポリゴンをレンダリングするプログラムを作ってみたいのですが・・・ 何をどう学べばいいのかわからないのです

  • Shadeのレンダリング時のトラブルについて

    こんにちは。よろしくお願いします。 My Shade2を使って室内パースをつくています。そのときのトラブルについての質問です。 レンダリングする際に影を表示するようにレイトレーシングをかけているときのことです。 「*開口部」パートで壁をくりぬいたところに「+パート」の床等を入れて材質指定をしてレンダリングをかけているのですが、 そのときに「+パート」内の床の材質が反映されないときがあります。 そのほか、「*」や「+」を使用していないトビラ等の材質も反映されないことがあります。 いろいろ試した結果、レンダリングをかけるパートを選ぶ際に壁を最後に選択して開始すると、うまくいく場合があります。 これを踏まえて、レンダリングをする際に選ぶパートの順番等に約束事があるのでしょうか? それとも、まったく違う原因があるのでしょうか? わかりにくい質問ですいません。初歩的なことでも、些細なことでもかまいませんので情報を持っている方、回答のほうよろしくお願いします。 ちなみに、ラジオシティはかけていません。 よろしくお願いします。

  • 3D性能について

    shadeを練習したいのです。 レンダリングのスピードを早くするには、CPU、メモリ、グラフィックボードのうちどの部分を強化すればよいのでしょうか? 通常のゲームPCのような強化方法でいいのでしょうか? それと、グラフィックボードで、GeForceとクアドロの違いがわかりません。 こちらも、詳しい方よろしくお願いします。

  • macとwindowsのCG性能について パソコンについて

    建築デザインの仕事をしております。 新たな会社の立ち上げで、パソコンはmacかwindowsどちらにするかと 迫られております。 私自身、元はwinで図面、CG、アニメーションなどのデータを作っていたのですが、現在macで作業をしております。 無知な物で、根本的な違いもほとんどわかっていないのですが、 処理速度に置いて、以前使っていた、winはosがwin me、 現在のmacがos10です。 データの書き写しなどの処理は新しいこともあり、 当然macのほうが早いのですが、 CGのレンダリング処理速度になると、 ほとんど変わりません。 これはCGソフトの問題なのでしょうか? ちなみに使っているのは、 建築のベクターとレンダーワークス11.5です。 要望としては、お客さんにプレゼンする際に、 スムーズなアニメーションであったり、 スムーズなマテリアルの変更提案などをしたいと考えておりますが、 そういった場合、重視するのは、winとかmacといった 違いなのでしょうか? それともソフトの問題? 全くわかりません。どなたかご助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 要望としては、ほぼCGをさくさく処理したい、 イラレ、フォトショップについてもですが、 素早く処理できる物がなんなのかが知りたいのです。 なんだか、mac、winの違いではなさそうですね....。

  • メモリの使用量

    3ds max、VIZ4を使い、レンダリングウィンドウ(「レンダリング完了まで何%」などが表示されるウィンドウ) やラジオシティの計算をしている時のタスクマネージャのメモリ使用量を見ると、物理メモリの半分もメモリを 使用していないことが確認できます。物理メモリのパワーを最大限レンダリングやラジオシティ計算に割り当てるには、 ソフトでの設定が必要なのでしょうか?OSでの設定でしょうか? また、Windows2000上で仮想デュアルのような設定が出来ると聞いたのですが、その設定方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ~PC環境~ Windows2000 Intel Xeon 3.06GHz メモリ 2GB Quadro4 980 XGL 128MB 3ds max、Autodesk VIZ 4

  • LightWave について。

    現在、LightWaveを使用しています。 ポリゴン数が数万の物のアニメーションを作成したいのですが、 レンダリング時間がかなり掛かります。 少しでも早くするには、どうすればいいでしょうか? (ラジオシティは使ってません。) LightWaveのレンダリング中の使用率が300MB位しか使って ないのですが設定で増やす事は出来るのでしょうか? ビデオカードの交換で早く出来るのでしょうか? (Mac用で、お勧めのものがありましたら教えて下さい。) ネットワークでもう1台のパソコン(同等な物)を使うと、 処理速度は単純に約2倍になるのでしょうか? この中の1つでも判る方いましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。 環境はMac G5/2G デュアル メモリ2G ATI Radeon 9600 Pro 64MB です。 LightWave 7.5b

  • モデリングデータをrevit→3Dmaxへ

    同じ会社の「revit building」と「3Dmax」の互換性について質問させていただきます。 revitは3次元CADでCGを作成しながら図面も同時に書く事が出来るので、大変便利だと思うのですが、やはりレンダリング機能の事まで入れてしまうといまいちとなってしまいます。(そもそもCGソフトではないので仕方ないとは思うのですが…) そこでrevitで作ったモデリングデータをそのまま3Dmaxへ持っていくことは可能でしょうか? 出来ればモデリングデータ&図面をrevitで作成して、そのデータを3Dmaxへ、マテリアルの調整を3Dmaxで行ってレンダリング。 って言うのが理想なのですが、どうなのでしょうか?可能なのでしょうか? もし、ご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 2PC、3PC間でのデータのやり取り

    SOHOですが、仕事で複数のPCを使っています。 PCは全て同じ型番・スペックの物で、やっている作業も同じです。 しかし、計算に時間が掛かる作業(CGのレンダリング)をやらせて入る為、1台目にレンダリングを設定したら2台目で手作業。2台目に設定したら次は3台目で手作業という流れです。 CPUの作業量が大きい物なので、マシン毎移動するのはしょうがないと思うのですが、必要なデータがあちこちにいってしまい不便です。また、途中でレンダリングを止めるのは非常に不効率です。 この際以下の様な事は出来ないでしょうか。 1.外付けHDを複数のPCから同時接続して、どこのPCからでもアクセス編集が可能 2.ケーブル等でPC間を接続して他のPCから対象のデータのあるPCへアクセス。 現在外付けは持っているのですが、あくまでバックアップ用です。 また、データは書類など非常に軽いものから十数ギガのものまであるので、メールやメモリでの移動では煩雑です。 やっている作業の割りにPCには疎いです。その他代替案・良案等あれば教えてください

このQ&Aのポイント
  • 機械に付いて来たセットアップCDが違う番号なのですが問題無いですか
  • 印刷、封筒の印刷がまともに出来た事が無い
  • キヤノン製品に関する質問です
回答を見る