• ベストアンサー

この問題について教えてQoo~

こんにちは。基本情報の勉強してます。あと、1週間で試験です。 ちょっとわからない問題があるので、どういうふうにとくか教えてください。  袋の中に重心の偏った二つのサイコロA,Bが入っている。Aは、1の目が  3/10 の確率で、Bは1の目が 3/5 の確率で出る。袋の中からサイコロを  一つ取り出し、振ってみたら1の目が出た。取り出したサイコロがAである  確率はどれか。  ア 3/10    イ 1/3     ウ 1/2     エ 3/5 答え イ なのですが、どうしてでしょうか?もしかして、3/10:3/5→ 3:6 → 1:2 ということは1/3ということでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kira_kira
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.1

Scotty_99さん こんばんは この問題は、確率の問題ですね。 ひとつづつ考えていきましょう。 (1)サイコロを一つ取り出したら,サイコロAである確率→1/2 (2)それを振って1の目が出る確率→(1/2)×(3/10)                     =3/20 (3)サイコロを一つ取り出したら,サイコロBである確率→1/2 (4)それを振って1の目が出る確率→(1/2)×(3/5)                     =3/10 (5)1の目が出る確率 →(3/20)+(3/10) = 9/20 (6)よって,1の目が出る確率のうち,サイコロAである確率は, (3/20)/(9/20)=1/3 というわけです。 具体的に考えると 20回試みたと仮定します。 AとBのサイコロのどちらかを取り出す確率は等しいから、 Aは10回、Bは10回,サイコロが取り出されると考えられます。 Aは10回のうち3回「1」が出る。 Bは10回のうち6回「1」が出ることになりますよね。(3/5=6/10より) ゆえに、上記より20回のうち「1」が出る回数は9回。 そのうちAの回数は3回。 だから、確率は、3/9=1/3 という事でも、考えられます。 こんな説明でご理解いただけたでしょうか? では、情報処理試験頑張ってくださいね。

Scotty_99
質問者

お礼

わかりやすいっす。どうもです。 (6)でつまづきかけましたが、ぼんやりとわかりました。 今度の情報処理はあまり自信ないですけど、 確率は得点できるようにしますね。 では、またまた~。

その他の回答 (2)

  • kira_kira
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

Scotty_99さん、またまたこんばんは、 zohさんが投稿されたのを見まして、「そうじゃないんだよなぁ~」と思い、もっとわかりやすく解説している所はないかを探してみたら、みつかりました。 以下のURLのページの中段からかなり詳しく解説がのっています。 私も数年前は1/2と思っていましたから。 でももし、Bのサイコロが1の目の出る確率がゼロだったら、それでも1/2とは言えない筈です。この辺が、確率の面白さであり、難しさなんですよ。 これは、以前、実際に出題された問題ですね。

参考URL:
http://www.melma.com/mag/89/m00000189/a00000467.html
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.2

袋の中からサイコロを取り出すことと、出た目がなんであるかに関して、問題の切り分けできているかどうか試す問題じゃないですか?いわゆる引っかけ問題というか、問題の分析能力を見る問題だと思います。 袋の中に入っているサイコロを取り出すことに関しては、振って出た目がどうであるかと言うことは関係ないので、「ウ 1/2」で良いと思います。質問は「取り出したサイコロがAである確率はどれか。」ですから。 実はkira_kiraさんの(1)で答えが出ています。

Scotty_99
質問者

お礼

そうなんですよね。 問題の意味がつかみづらいんですけど、 イが正解みたいなんですよ。 でも貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確率の問題、数学C?で悩んでいます。教えてください。

    問題 箱の中に10本のくじが入っている。このうち、1本が1等、4本が2等、残りの5本ははずれである。引いたくじにはそれぞれ、1等4点、2等に2点、はずれには0点の点数が与えられる。この箱からくじを1本ずつ続けて3回引くとき、与えられる点数の和が4の時の確率を求めよ。 (A)引いたくじを元に戻すとき (B)引いたくじは元に戻さないとき 自分の解答 和が4のときはア(022)イ(220)ウ(202)エ(044)オ(040)カ(400) の順に 引く6通りがある。()の中は点数 (A)のときの考え方 アのとき (5/10)x(4/10)x(4/10) イのとき (4/10)x(4/10)x(5/10) ウのとき (4/10)x(5/10)x(4/10) ア+イ+ウ=(1)  エオカも同じように考えてエ+ウ+オ=(2) 答えは(1)+(2) (B)のときの考え方(Bのときは考え方IかIIかで悩んでいます。) Iの考え方 アのとき (5/10)x(4/9)x(3/8) イのとき (4/10)x(3/9)x(5/8) ウのとき (4/10)x(5/9)x(4/8) ア+イ+ウ=1/4 エオカも同じように考える。 すなわち、ア+イ+ウ+エ+オ=(アx3)+(エX3)が答え IIの考え方 10本のくじ((1)(2)(2)(2)(2)◎◎◎◎◎) ((1)は一等 (2)は2等 ◎はハズレとする)を3本並べる問題と  すりかえると。 分母は全て区別して並べると 10P3=10x9x8=720 分子はア、イ、ウの場合は 2等当たりを4個から2個選んで4C2=4x3=12 1等当たりを5個から1個選んで5通り その3個を並べるから 12x5x3!=360 確率は360/720=1/2 ←これはIの考え方のときと違う答え!! 悩み 1.(A)のときの考え方はあっているか? 2.(B)のときはIIIどちらがどう間違っているのか?どっとも間違いか? 3.(A)の考え方は反復思考の確率と同じ感じですが  アイウのときを 3C1 5/10x(4/10)^2と考えると似ているのですが q=5/10 p=4/10とするとq=1-pになっていません。だからこれはたまたま反復思考の公式に似ているだけなのか? わかる方是非おしえてくださいませんか?

  • 展開を教えてください。

    (A+B)(A-B)=A^2-B^2を利用して202×198の答えを出す方法は202×198=(ア+イ)(ウ-エ)=200^2-オ^2=39996 ア、イ、ウ、エ、オに該当する数と計算方法を教えてください。

  • この問題がわかりません

    基本情報試験の過去問をやっているのですが、よく理解できなかったので、解説をお願いします。 ●負数を2の補数で表す 16 ビットの符号付き固定小数点数の最小値を表すビット列を, 16 進数として表したものはどれか。 ア 7FFF    イ 8000    ウ 8001    エ FFFF これの答えはイだそうで、説明では「ア~エの16進数をそれぞれ、2進数、10進数、10進数の絶対値に変換して評価する。」とあり表が載っています。 ア・0111111111111111・・・+32767・・・絶対値が32767 イ・1000000000000000・・・ー32768・・・絶対値が32768 ウ・1000000000000001・・・ー32767・・・絶対値が32767 エ・1111111111111111・・・-1・・・・・・・絶対値が1 これでは、イとウ、エがーの符合になっていますが、なぜそうなるのか、基数変換した時の値はどうやって出しているんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国語 文法 助詞 

    http://okwave.jp/qa/q9237816.html この質問をした者です ここでは、自分の考えを書きながら皆さんの考えを聞こうかなと思います (1)イは終助詞で、ウは並立ですよね  では、アとエは何なのでしょうか (2)イは強調でエは(だけを)に書き換えられるやつですよね  では、アとウは何なのでしょうか (3)エが添加ですよね (4)問題は類推ですか?  ならば、アが類推なので、それが答えですよね  では、イとウとエは何でしょうか。 (5)アの「その価値に気づかない」は誤りで「散歩していた」が正解です  アは動作の平行、ウは確定の逆接、エは動作の平行  では、イと問題文は何なのでしょうか (6-1)問題文が類推、エも類推   では、アとイとウは何なのでしょうか (6-2)「だけ」に置き換えるとアが変えられて    イは数量?ウは動作の終了?    エは何でしょうか (7)問題文が強調、イが強調、ウは仮定の逆接   アとエは何でしょうか (8)問題が添加なので、答えはア   エが類推   イとウは何なのでしょうか (9)問題文が動作の平行なので、答えはア   イは確定の逆接   ウとエは何でしょうか (10)問題文が確定の逆接、アが添加?エは動詞+「の」で体言と同じ働きになる「に」は?    イとウは何でしょうか (11-1)問題が場所なので、答えはウ、エは材料    アとイはなんですか? (11-2)問題が確定の逆接なので、答えはウ    アとイとエは何でしょうか (11-3)問題が場所なので答えはウ、エは確定の逆接    アとイはなんですか? (12)アは接続助詞、イは 形容動詞、    ウとエとオはなんでしょうか 回答をいただいたのですが、よく分かりませんでした 自分の言ってる事が正しいかどうか、意味、用法は何かを答えていただけると 嬉しいです ご回答お願いします。  

  • 整数の問題?

    nを3以上の整数とする。x~(n-1)+x~(n-2)+・・・+x+1をx-1で割った余りは□アとなるから、x~(n)-1を  (x-1)~2で割った余りは□イである。 また、x~(n)-1をx~(2)-1で割った余りは、nが偶数のとき□ウであり、nが奇数のとき□エである。 □の中ア、イ、ウ、エに答を入れる問題ですが、自分の答はア:n イ:n(x-1) ウ:? エ:?となりました。 途中式も含めて解説をお願いできれば有り難いです。どうかよろしくお願いします。 、

  • 数I(グラフ)の問題です

    θ(0°≦θ≦180°)を定数とするxの2次関数 y = { x - (1 + cosθ) }^2 - 2cosθ+ sinθがあり、このグラフの頂点をA、y軸との交点をBとする。 (1)点Aとy軸に関して対称な点をPとすると、点Pのx座標は[1]である。次に、APを1辺とする正三角形Tを考えると、θ=60°のとき、Tの面積は[2]である。 また、Tの面積の最大値は[3]である。 (2)点Bのy座標をcとする。ここで、s=sinθとおき、cをsで表すと、c=[4]となることから、cの範囲は[5]である。 解答群 [1] ア「-1-cosθ」  イ「1-cosθ」   ウ「1+cosθ」 エ「-2cosθ+sinθ」 オ「2cosθ-sinθ」 [2] ア「{(7√3)/4}-3」 イ「√3/4」   ウ「3/4」  エ「(9√3)/4」  オ「{(7√3)/4}+3」 [3] ア「√3/4」  イ「(3√3)/4」   ウ「2√3」   エ「4√3」  オ「8」 [4] ア「-s^2+s+1」  イ「-s^2+s+2」   ウ「s^2+s」  エ「s^2+s+1」  オ「s^2+s+2」 [5] ア「c≦2」  イ「3/4≦c≦2」 ウ「1≦c≦2」 エ「2≦c≦7/4」  オ「2≦c≦9/4」 [1]はウ「1+cosθ」、[2]はエ「(9√3)/4」、[4]はイ「-s^2+s+2」とそれぞれ答えを出したのですが、残る[3][5]がわかりません。 どのようにして解くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確率です

    袋Aには、1から5の番号のついた札が5枚入っていて、袋Bには、2から6の番号のついた札が5枚入っている。各袋から1枚ずつ札を取り出したとき、Aの札の番号をX、Bの札の番号をYとする。 (1)X=Yとなる確率は『ア』、X<Yとなる確率は『イ』である。 (2)XY≧15となる確率は『ウ』である。 (3)X+Y≦6となる確率は『エ』である。 大学の過去問なんですけど、解答は載っているけど解説が載っていないので、どうやって解くのかさっぱりわかりません。 ちなみにアからエまで全部…。 どなたか詳しく解き方を教えてください。

  • 数IIの問題です

    関数y=5sin(ax+b)のa=アとb=イ/ウπの値を求めよ a>0, 0<b<2πとする また0≦x≦2πのときy=5sin(ax+b)においてy=0となるxの解はエ個である。 ア~エまで解説お願いします。

  • 中3数学の問題

    よく分かりません教えてください。 ある斜面でボールを転がしたとき、転がり始めてからX秒間に転がる距離を YmとしてXとYの関係を調べたら、Y=4X² となりました。表のア~エにあてはまる数を書きなさい 表   X   0    1     2     3  X²   0    1    イ     ウ  Y   0    ア    16    エ 答えはア=4 イ=4 ウ=9 エ=36です なぜそうなのかと、答えのだしかたを教えてください、回答お願いします。

  • 会話表現の問題です。

    分かっていそうな問題もありましたが、念のため、全問載せました。丸つけをしてみたいと思います。 各問題で、ポイントや、解答のカギとなるものがありましたら、一言でも結構ですのでつけていただけると、見直しに助かります。そして【B】の問題だけ、訳がほしいです。 特に知りたい問題は、【A】の5、6のような問題です。この見極めかたを知りたいです。どれか迷ってしまいます。 【A】 1 “I´ve caught a bad cold.”“That´s()bad.”   アvery イtoo ウa little エhardly 2 ()come and see me this evening?   アWhy don´t we イWhy don´t you ウLet´s エHow about 3 “Passport,please.”“()it is.”   アThere イYes ウHere エCertainly 4 “I like traveling alone.”“(),too.”   アSo イMe ウYes エMine 5 “Didn´t you go there?”“()”   アYes,I did. イYes,I didn´t. ウNo,I did. エNo,I didn´t. 6 “I met him yesterday.”“Oh,()?”   アare you イdon´t you ウdid you エdidn´t you 7 Please()yourself at home.   アmake イlet ウget エease 8 ()yourself to the cake,please.   アEat イGet ウHelp エTake 9 “May I take your order?”“()…I´d like the special lunch.”   アLet´s take it イLet´s not ウLet me see エLet you decide 10 I´ll()you very much when you are gone.   アremember イmiss ウsee エhit 11 There´s no need to be upset.Take it().   アsimple イcomfortable ウeasy エrelaxing 12 Who´s(),please?   アyou イtelephone ウname エcalling 13 The line is().   アtalking イfull ウbusy エcrowded 【B】 1 A:I wonder if the typhoon is coming.Will it stop raining soon?   B:()   アI´m afraid not. イI don´t think that. ウNo,I´m not. エYes,I have. 2 A:Takeshi,you have a phone call.   B:()   アGoing! イComing! ウGive me your number,please. エThank you,I will. 3 A:Excuse me.Do you have the time?   B:()   アNo,I´m free. イIt´s 3:45. ウTime is money. エSorry,I don´t have much time. 4 A:I´m nervous.I have a job interview tomorrow.   B:()   アGood job! イGood work! ウGood word! エGood luck! 5 A:Would you mind my opening the window?   B:(),not at all.   アCertainly イYes ウDo エNo 6 A:How come you are here?   B:()   アI come here on time. イI come here by train. ウI worked because the bus was    crowded. エBecause I am supposed to be here. 【C】 1 誰かに何かを言われたが、よく分からないので聞き返すとき。   アSame to you. イI beg your pardon? ウHow are things? エBless you! 2 友人のパーティーを楽しんだ後、おいとまするとき。   アThank you,I´ve had a great time. イThis party was very funny,thank you.    ウI´m sorry that I didn´t stay longer. エExcuse me for missing the party. 以上です。

専門家に質問してみよう