• ベストアンサー

失意の夫にどう接したら?

こんにちは。 夫が上司と仕事上のトラブルになり、状況が悪くなっているようです。 本人は会社を辞めることも視野に入れているようですが、今かなり落ち込んでいます。 こんな時妻である私はどう接してあげるのがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

普段どおり接するとよろしいでしょう。 変に気を使われるのはイヤなものです。 「あなたの好きなようにして。転職しても、しばらく無職になっても家計はぜんぜん大丈夫よ」 もしもご主人から相談されれば、このようにお答えになるだけでよろしいでしょう。

ayameko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 「あなたの人生だから転職するかどうかは好きにしていいよ」と言いました。 私も働いてますが長時間の安月給、子供は4人いるのでもし無職になっちゃうと正直生活は大変だろうとは思いますが、まぁどうにかなるさとドンと構えます。 旦那にはこちらからはあまり何も言わず何事もない振りをしてさらりと接しますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

そうですね、逃げ道を作っておいてあげる事ですかね。 具体的な事は人それぞれですが。 “あなたが仕事辞めちゃったら住宅ローンどうすんの!” みたいに追い詰めない事。 “辞めたら恋人時代みたいに戻れるのかな?食べるくらいは私もバイトでもするにどうにでもなるでしょ♪” くらいで居てくれると旦那さんは良いんじゃないですかね。無理なら無駄に頑張らなくてもいいよと接するのはどうでしょう。

ayameko
質問者

お礼

marimo_cxさん お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 >“あなたが仕事辞めちゃったら住宅ローンどうすんの!” なんて事を言う奥さん実際にいるんですかね? 私は思いつきもしなかった言葉ですが、これを言われたら旦那さんは益々追い詰められてしまいますね。 逃げ道って大事ですね。 タダでさえ追い詰められているんですから… どうもありがとうございました<(_ _)>

ayameko
質問者

補足

遅くなりましたが締め切らさせて頂きます。 補足の欄ですが、アドバイス頂きました5人の皆様に改めて御礼申し上げます。 皆様のアドバイス通り、こちらからはとやかく言わず何があっても動じないよ、と言う雰囲気を作っていました。 段々主人も落ち着いてきたようでイライラや落ち込みは納まった様です。 主人は今現在もまだ上司との関係は悪いままの様ですが、本人なりに異動や転職など考えているようで、色々私にも話してくれました。 皆様のアドバイスは本当に心強かったです。どうもありがとうございました。 どのご意見も甲乙付け難いので1番さんと2番さんにポイントをお付けいたします。 ありがとうございました

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.4

1、聞き上手に暖かく 2、あなたが暗くならない 3、「収入が途絶えたら私たち母子はどうなるの?」 などど自分の都合はぐっとおさえて、旦那の気持ちを思いやることを優先する こうしてくれたらありがたいですね。

ayameko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私がどーんと構えていることが大事ですね。 1,2,3心に留めておきます。 ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。奥様もつらい心境でしょう。 旦那様が話をはじめたら、問い詰めず「うん、うん」と聞いてあげる。 おいしいごはんと、あたたかいお風呂を準備する。 挨拶(おはよう、お帰りなさいなど)の際に、笑顔をお忘れなく。 ご参考までに。

ayameko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 会社でストレス抱えてくるのですから、家庭でホッとさせてあげないといけませんね。 ありがとうございました。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.2

やはり、聞き役に回ってあげた方がいいですよね。 実際には上司の方とは、質問者さんは接触はないですから、できるだけ、気を遣っているのを見せないように、普通に生活してもらうのが一番いいかもしれないです。

ayameko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の事はあまりわからないのでいつも私が旦那に対して意見する事もないんです。 これでいいのかな?と思ってましたがいいのですね(^^) あまりピリピリした雰囲気を出さないよう、ごく普通に過ごしますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう