• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が仕事を辞めたいと言うのですが。)

夫が仕事を辞めたいと言うのですが。

このQ&Aのポイント
  • 夫が入社して2年目なのですが仕事を辞めたいとずっと言い続けています。15年続けてきた仕事を辞めてから、フリーターを半年して、同じ職種につきました。
  • そこの会社が癖がある会社で、社長がどなってばかりで、仕事の相方が障害者だったりと入社してからわかりました。それで、入社してからずっと不満をいっていましたが、1年たったころから作業のほかに営業をさせられるようになり、それがすごくストレスらしく、安定剤を飲んだりしてやりすごしています。
  • 夫も自分で知り合いの会社に入れてくれと交渉しに行ったりしていますが、まだ仕事も続けているからか見つかりません。仕事を辞めてから探したらいいのに、と言うのですが、夫は仕事が決まってから今の仕事を辞めたいというのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

30代既婚者男です。 はっきり申し上げますが、逃げでの転職は必ず上手くいきません。 会社というフィールドを何度変えようとも、また同じ試練がご主人に やってくるだけなのです。 つまり、会社を変えることでは無く、ご主人自身が気付いていくことが 必要だということです。 会社のせいにして、自らを正当化して慰める癖を続けていても、どんな 会社に入っても、同じことの繰り返しです。 恐らく今のご主人は、経験の無い営業にまわされて、ストレスに押し潰され そうになっているのだと思います。 経験があるからやるとか、経験が無いから無理という事で片付けてしまわ ないで、経験が無いからこそ、学びを得ると捉えるべきです。 そこで今奥さんが、ご主人に対してどう向き合って行くかですが、 まず大切なことは、ご主人を追い込まないことです。今は心がかなり 弱っているようですので、あまり過剰に対応する必要もありませんが、 気遣いは必要です。 ですので、ご主人が今の会社で働きながら、転職先を見つけたいと言われる ならば、好きなようにさせておくことです。 男としてのプライドがありますので、また無職になることを恐れている はずです。 あなたは、あなたのパート収入を今後少しでも増やしていけるかどうか を検討し、出来る限り節約して、家計をやり繰りをしていくのです。 子供さんについては、あなたやご主人のご両親に協力を頼むことは必要 だと思います。 厳しい言い方ですが、あなたがご主人をどうにかすることは出来ません。 これは、ご主人自身で乗り越えるしかないのです。 ご主人の様子がおかしいと思えば、心療内科への受診も視野に入れて、 カウンセリングを受けることをお勧めします。 ご主人の場合、会社を変えるとかでは無く、ご主人の心の中と向き合う ことで必ず良い方向へと向かうはずです。 ご主人が、仕事のことで、愚痴を言う場合は、奥さんも辛いでしょうけど、 否定や意見をしないで、ただ聞いてあげてください。 そうなんだ、辛いよね、分かるよ、という感じで、ただ受け容れて聞いて あげてください。 絶対にしてはいけないことは、「こうした方がいいんじゃない」とか 「それは違うんじゃない」とか「しっかりしてよ」という言葉かけです。 あくまでも、ご主人のプライドを傷つけないようにしながら、ある程度 心が元気になったら、奥さんの意見なども伝えていきましょう。 長期戦になるとは思いますが、心はデリケートな問題ですので、 諦めず、気長に、ご主人と向き合ってみてくださいね。

mikisyou
質問者

お礼

結局、自分自身でしか解決できないことなんですね。 見守りたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>そこの会社が癖がある会社で、社長がどなってばかりで、仕事の相方が障害者だったりと入社してからわかりました。  怒鳴る事事態、部下を軽く見る、軽視です、ボスハラとか、パワハラとか言いますけど・・・  ハラスメントです。しては行けない行為です。  後、相棒が障がい者と言う事も事前に告知はあるのが普通です。  この社長事態が威圧を掛かる、ボスハラなら精神も病むと思います。 >それで、入社してからずっと不満をいっていましたが、1年たったころから作業のほかに営業をさせられるようになり、それがすごくストレスらしく、安定剤を飲んだりしてやりすごしています。  安定剤を飲むと言う事はメンタルダウンして居る(自己メンテ出来ている)から、事前に手が打てたではないですか? >「もう限界だ」といわれ、だめな妻かもしれませんが「辞めて、自分に合う職場を探したほうがいいよ」と言いました。 夫も自分で知り合いの会社に入れてくれと交渉しに行ったりしていますが、まだ仕事も続けているからか見つかりません。 仕事を辞めてから探したらいいのに、と言うのですが、夫は仕事が決まってから今の仕事を辞めたいというのです。  病んだら休める事はご存じですか、診断書を取る事で病休扱いになり、例え精神でも、メンタル系の疾患で休む方がどれだけ多いか、誰でも病む時代と思い休む事です。  その社長に対して、病休くださいと言えませんか?  転職は次探す時は、決めてから辞めるのが、鉄則です、雇用期間の隙間を作らない、年金とか自分の仕事のスペックを上がる意味でも、退職するなら、何かを得る為くらいです。  専門校に通学の為とか・・・・  安易に辞める事は、気分で辞めるタイプと採用する側は取られます、次を思うなら、絶対に次ぎの雇用を確保してから、退社する事です。  辞め方ルールと言う意味です。 >このままでは、精神的にダウン(もうしているかもしれませんが)してしまいます。 この会社に入ってからすっかり性格もイライラ・セカセカに変わってしまいました。 正直、毎日会社のグチを聞かされるのも疲れました。  既に病んでいると断定して、休む間に次ぎを考察する事です。  何の為の休みかです、病めば休暇を与えるのは、雇用する側の責任義務、これにいちゃもん付けるなら、労働基準監督署に相談するべきです。  組合あるなら、病んでいる事で何故休暇を貰えないのか、労働者の権利と言える所です。  旦那さんの体です、十分な休息は必要では・・・

mikisyou
質問者

お礼

そうですね、パワハラだと思います。 なんとか対応したいと思って性格も変わっていったんではないかと思います。 将来のことを考えて次を決めてからやめてもらうという夫の意思を取り入れつつ、病休をとるタイミングを見逃さないようにしたいと思います。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.4

こんばんは。 安定剤を服用しているということは、既に通院されているとのことでしょうか? でしたら、その主治医に相談してみるのが一番だと思います。 仕事が決まってから今の仕事を辞めたいというご主人様 とても責任感の強いお方なのですね。 きっと家族を路頭に迷わせたくないからでしょう。 ストレスを感じている人は、とかく自分のことだけで精一杯になりがちですが ご主人様は家族のことを考えてのことですよね。 頼もしいですね。 もし、質問者様の収入で当分大丈夫でしたら そのことを伝えてあげれば ご主人様の肩の荷が下りるかもしれないですね。 その後はご主人様を信じて 選択を待てばいいと思うのですが・・・ 無理にでも辞めさせるのはどうかなぁと思います。 その方向に持っていくように誘導する方法は有りだとは思いますけど。 どちらにせよ ご主人様に対しては相談に乗ってあげる気持ちで接っすればいいのではないでしょうか? 愚痴に疲れてしまうお気持ちもよく分かります。 もし、通院がまだでしたら 症状によっては行かれたほうがいいと思います。 うちの主人も仕事のストレスで鬱状態になり 病院にも言ってみましたが 鬱まではいっていない・・・とのことでした。 沢山の愚痴にも付き合いましたし 正直、腫れ物に触るような状態が続きました。 でも、そんなことが嘘のように 今は主人も元気に仕事をしています。 諦めず、夫婦で乗り越えていって欲しいと思います。 ここはもうひと踏ん張りではないでしょうか。

mikisyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安定剤は私のもので(私も弱いところがあるので)、仕事のことばかり考えている夫が動悸したり不安を覚えたときにムリヤリ飲ませています。 「貯金もあるから・・」と、ゆっくり仕事を探していいという事も言ってあります。 見守るしかないのかなと思っています。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

仕事を辞める上で絶対にしてはいけないのは「後ろ向きな考えです」 自分はダメなんだとか、周りがダメだとか言わないようにしましょう。 悪魔でも前向きな考えで辞めるようにしましょう。

mikisyou
質問者

お礼

前向きな考えで辞める、というのは目標を決めて辞めるということですか? 今の夫は本当に後ろ向きです。 「逃げたい」とか「次の仕事は収入が少なくていいから、責任の無い気楽な仕事がしたい」とか言います。 それに対しては私は返答ができず、いつも黙ってしまいます。 前向きな考えになるためにはどうすればいいのでしょうか。 やっぱり本人の気持ちの整理しだいですかね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.2

別に貴方は間違った対応はしていないんじゃない? むしろ自分を追い込んでいるのは彼自身だから。 どうしても青写真通りにはいかない現実がある。 15年続けてきた仕事を辞めた。 フリーター後、ようやく辿り着いた今の職場。 それなりに積み重ねた後だからこそ。 次の職場では頑張りたい気持ちがあった。 こうだったら良いな、ああだったら良いなと。 欲張れる立場ではないけど、何処かで期待値もあった。 そういう高まりの中での理想と「現実」。 癖がある職場云々は入ってみないとわからない事。 彼なりにはやってきたんだと思う。 ただ、リスタートしているからこそ。 一回辞めて、そして辿り着いている足場だからこそ。 踏ん張って頑張り続ける事よりも。 また新しい一歩に進みたい、仕切り直しをしたい気持ちの方が 強いんだよね? 辞めた経験が踏ん張る力を少し奪っている。 とはいっても。 簡単にポンと辞めて、そして直ぐに見つかるほど簡単ではない筈だと。 それも彼は「わかって」いる。 自分一人の問題でも無いと。 愛する奥さんも子供もいると。 出来れば「ブランク」を創らないで。 隣に移る様にすっと別の職場に繋げたいと。 ただ、それはあくまで理想形であって。 需要がどこまであるのか? 彼がどれだけ戦力と見なされるのか? それによっても彼の思惑は左右されると。 その思惑通りにいかない部分のイライラが。 貴方に対する愚痴であったり、今の不安定な彼なんだと思う。 ただね、彼は受け身でミラクルが起こる事を期待している訳では無いじゃない? むしろ現実的な目を持っている。 だからこそ、直ぐには辞める事もしないし、自分「から」売込みをしている。 それが出来るだけの「力」はある彼。 それは信じてあげてもいいんじゃない? 貴方としては。 基本的には彼を認めてあげる。 彼が頑張りたいなら、その方向で応援してあげる。 でも、自分という「資本」があってこそなんだと。 あまり自分を追い込みすぎても何も生まれないと。 私も事情が分からない状態で、 愚痴を受け止めるのも限度があると。 辞める不安も分かるけど。 自分を整える為の時間は私も賛成だと。 その部分の選択にはあまり気を遣わなくて良いからと。 もっと自分を大切にして欲しいと。 貴方は彼を追い込まないようなフォローをしてあげたら? 彼の性格や考え方は。 奥さんである貴方が一番良く分かっている筈。 ここは無理にでも貴方が間に入る時なのか? もう少し冷静に受け止めてあげる時なのか? その判断が出来るのも奥さんなんだと思う。 正解不正解は無いよ。 貴方が傍で見ていて、感じていて。 貴方なりに、家族なりに柔軟に対応していけば良いんだと思う☆

mikisyou
質問者

お礼

夫の気持ちを詳しく教えてくださった気がします。ありがとうございます。 私は、仕事を辞めてほしいです。昔の穏やかな彼に戻って欲しいです。 でも、夫が頑張っているというか踏ん張っているのでそれを無理やり辞めさせるのはどうかなと思うんです。 結局、夫のことは夫で解決しなければいけませんね。見守りたいと思います。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

多少の蓄えと、質問者様の収入だけでやっていけるなら 無理やりにでも辞めさせては?精神は一度壊すとなかなか戻りません 仕事もお金もいらくでも稼ぐことはできますが、体が第一です 今、旦那様を助けてあげられるのは、質問者様だけです 旦那様のご両親が健在なら、事情を話して、説得に加わってくれるように 動いてみてはどうでしょうか?事態は一刻を争うと思われます

mikisyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答も踏まえて、ムリヤリ辞めさせるのは、ギリギリまで見守りたいと思います。 両親がいないので相談できるひとがいないのですが、見守ることが私の仕事と思ってがんばります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう