• ベストアンサー

夫の仕事のこと

こんばんは。 私たち夫婦は共働きでお互い公務員です。 この不況ですから民間にお勤めの方も同じかもしれませんが 毎晩残業続きで帰りは早くても10時30分を過ぎます。 12時過ぎることもしばしばあります。 休日出勤も当たり前なので休みはほとんどありません。 その上予算が決まっているためどんなに遅くまで残業しても予算が無ければ残業代はカットされタダ働きです。 代休扱いになることもたまにありますが結局残業しなければ仕事が終わらない現状を考えると代休さえも取れない状態です。 私は幸い早めの時間に帰れる職場にいるので助かっていますが毎日疲れて帰ってくる夫を見ているととても切なくなります。 事務分担は決まっているのですが同じ分担をしている人は子供のいる女性で残業できないと言ってそそくさと帰ってしまい、上司も夫が毎日遅くまで残業している様子を見ていながらしらんぷり・・・挙句の果てには「そんなに仕事がたまっているなら他の係員にもふらなきゃだめだろ!!」と怒るというのです。夫は昨年の春今の係に異動したばかりで係の中では一番下っ端です。夫と上司を入れてもたった4人しかいない中で一人は前述の残業のできない女性職員、もう一人は夫と同年輩の先輩職員(この人は夫と別な仕事で遅くまで残業しているそうです)そして上司。この状況で夫は誰に仕事をふることができるでしょうか? 全体の状況を分かっている上司が係内の状況を判断し指示をするしか方法が無いと思う私は間違っているでしょうか? このままではいつか体を壊してしまいそうで心配です。 何とかこの状況が改善されればなあ・・・と思うのですがどこに訴えたら良いのかさっぱり見当がつきません。 やっぱり泣き寝入りするしか無いのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.4

自分は,つい最近過酷労働や上司のやり方にも意義があり会社を辞めました 過酷な労働の内容は一日16時間,3ヶ月休みなしなど 目に余りました! 但し,期の変わり目や受注の集中など一時的なものであれば chibi21120903さんのだんな様も我慢すべきところと思います 断続的に続くのであれば,既にご回答あるように直属の上司に 意義申し立てをすべきです 自分も退職の一年以上も前に相談しましたが,全くらちがあかず 更に上の上司,更にもうひとつ上と相談しました 結局,ひどくなるだけだったので最終手段として 退職を決意しました もともと月給だったので殆どサービス残業だし 月報も差し引いて320時間労働申告 まともに書けば360時間以上でしたね 労働基準法なんてなんだろうって思います! 普通のサラリーマンが残業せずに月180時間ぐらいだから どれだけ大変だったか検討つくと思います まぁ世の中にはもっと大変な人もいますのでこの辺にしておきますが 身体あっての生活ですから 睡眠時間の少ない人って統計でも短命ですので お体一番ですよ!! まずは思い切って相談から・・・ 最終手段も考えながら・・・

chibi21120903
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 夫より大変な人がいるということを改めて知りました。 昨夜仕事から帰ってきたのは11時45分過ぎでした。 夫の話によると・・・係の中で仕事の分量が人によって明らかに違うことや 時期的にではなくどうやら年中忙しいということが分かったそうです。 これから退職するまでずっと今の仕事をしていくわけでは無いので (5年に一度くらい人事異動があります) 体を壊さないように支えつつ、相談などの手段も考えていきたいと 思っています。

その他の回答 (3)

  • miopupu
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

chibi21120903さん、こんばんは。 うちの主人も似たような過酷な労働時間を背負っているので、とてもお気持ちわかります。 奥様としては、ご主人の健康を気遣う事も当然です。 決してchibi21120903さんの考えは間違いではありません。 ただ、当のご主人はどう思っているのでしょう? chibi21120903さんと同じく、つらいのでどうしようと考えているようですか? 男性は我等女性とは少し考え方が違うと思います。 きっとつらい状況だと本人もわかっているはずですが、仕事を他の人へ割り振って、自分の負担を軽くできないか?などとは考えてはいないのでは? 一度ご主人に伺ってみたら、chibi21120903さんとは違う考えをお持ちかもしれませんね。 >全体の状況を分かっている上司が係内の状況を判断し指示をするしか方法が無いと思う私は間違っているでしょうか? ご主人の上司の言うことは一理あります。 時間内に仕事が終了しないということは、無能だと考える人は沢山います。 また、時間内に終了しない程の仕事を一人で抱え込むことも無能と評価される時もあります。 そういう状況にならないように、解決できる能力がないと 判断されるからです。 この上司がどうかはわかりませんが、ご主人がホトホト仕事の割り振りで悩んでいるのであれば、部内会議でも開いてもらい、役割分担を分けてもらいましょう。 また「訴える」事はどうでしょう。 万が一、ご主人の職場が100%悪く、改善命令など発令され たとしても、ご主人はその職場にいられるでしょうか? ご主人の業務状況を改善するには、そこで働いてる人々全員の意識改革が必要な事だと思います。 それ実行するには、ご主人の努力も必要なので、大変なのは変わりませんが・・・。 長くなりましたが、うちの主人も去年転職し(現43歳) 立ちっぱなしの仕事を一日15時間やってます。 初めの頃は体が心配でしたが、最近は逆に健康になったし、 仕事もつらいけど、働ける喜びの方が大きいようです。 結構本人は「つらい」と思ってないかもしれませんよ?! 頑張ってっ!!

chibi21120903
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 仕事が間に合わないと思っていてもなかなか「できません」とは言えない、 miopupuさんのレスの中にもありましたがたとえつらくても 仕事が終わらない=できないと思われるのが嫌だというのです。 やはり私が思っているのとは若干考えが違うようでした。 私のいる職場は割りと上司にも意見を言う人が多いのですが 主人のいる職場では「おかしい・・」と思っても言わずに我慢する人が 多いというのです。 幸い5年に一度くらいの割合で人事異動があり(10年近く同じところに いる人もまれにいますが・・)いつか今の職場から開放される日がくるの だろうとは思います。 その前に体を壊してしまわないように支えていきたいと思っています。

  • uuur
  • ベストアンサー率9% (10/111)
回答No.2

1時間あなたの文章を睨めっこしました。(別に内容が分りにくいのではなくどのように回答したら良いのか迷いました。) 下の方にも書きましたように上司(旦那さんの上司が課長の場合は部長に相談するとか)の上司の方とお話したら良いんじゃないですか? 但し感情的にならないように丁寧に相談する事を心掛けてください。 (例えば旦那の上司に対しての悪口とか会社の悪口は言わない。) それと労働基準監督書に相談でもしてください。

chibi21120903
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 さらに上の上司に相談することはまだしていないようです。 ただ夫の話だけしか聞いていないので実際にどうだかは分かりませんが・・ 以前係内でトラブルがおきたとき係長・課長・部長がそろいもそろって 責任逃れをしようとしていたのを見たといいます。 そんなこともあってイマイチどの上司も信頼できないというのです。 ただ上司も人事異動があり今の上司がずっと夫の上司な訳ではありませんのでそれだけが救いだと思っています。

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.1

ご主人大変そうだし、ご主人の上司も問題ありそうですね。 本来ならば、上司が適当に配分すべき問題でしょうが。 「上司の上司」に相談することはできまませんか? いいにくければ、メールで相談するっていうてもありますね。 多少なら、直接ご主人から、女性の方に振っても良いのではないでしょうか? 一番良いのは、直接の上司に、相談することだと思います。 「自分の手には余る」とか。

chibi21120903
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 夫の話によると上司の上司も似たりよったりというのが現状のようです。 (実際にお会いしたことが無いので本当のところは分かりませんが・・・) ただ同じ係の同年輩の先輩とは同じく大変なのもあってかその方は 分かってくれているようです。 信頼のできる上司が春の人事異動で来てくれることを祈るばかりです。

関連するQ&A

  • デイサービスの仕事のやり方について困っています

    私はデイサービスで勤めています。私の職場は、現在人手不足で、記録や実績等の雑務の仕事は残業でしている毎日です。日中は、利用者と関わる時間を取るので精一杯です。 私以外の職員は、非常勤のパートで小さい子どもがいたりと、ほとんど残れないため、現在一人で全ての雑務をこなしています。そのため、毎日遅くまで残っていますが、上司(施設長)は良い顔をしていません。なのに、施設長は、いつも19時には帰って、私が帰る頃に鍵を閉めに来るだけです。 残業はしない方が良いとは思うのですが…。 何かこの状況を改善する良い方法ってありますか?

  • 仕事が忙しい夫

    私は現在妊娠8ヶ月です。夫の仕事が忙しく、土日もなく、毎日遅くまで働いています。できれば、夫も自発的に子供のことを考えてほしいのですが、それをわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?夫は「仕事だから仕方ない」と思っているみたいですが、夫にも子供ができるという自覚を持ってもらいたいというのは無理なのでしょうか?

  • 仕事が進まない上司について

    私は4月の人事異動で今の上司のいる職場に来ました。上司は係長、私はその部下のヒラです。 悩みというのは、係長の仕事ぶりが悪く、仕事が進まないのです。 係長の性格は ・マイペース(しかもものすごくのんびり) ・仕事の期限をまったく守ろうと思ってない ・上司と部下との仕事の分担を決めようとせず、部下が勝手に仕事を 進めるか、上司が一人で悩んでいて何もしないか ・部下の仕事を把握しようと思っていない。部下にまかせっきりで部下のやっていることを まったくわかっていない。 ・何か相談しても解決しない。一人で悩みをただ言って終わり。結局どうすればいいのかわからない ・残業はかなり多いが、ダラダラやっているだけで成果があがっていない(席に座ってボーっとしてたり、ニュース見てたり、広告を見てたり、寝てたり) ・独り言が多い(しかも大体は愚痴の独り言で、誰かに話しかけているのかただの独り言なのか判別が難しく、毎回気になる) ・話が長い(同じことを繰り返す・どうでもいいことを話す) 今までの半年間は、係長が働かなくても自分ひとりで勝手に進めれるような仕事、もしくは他の係長とやる仕事だったのでさほど問題にはならなかったのですが、あと2週間後に大きな仕事があって、それは自分一人でできるような代物ではなく、係長レベルの人の力がないと難しい仕事なのです。 (というか、係長がこの仕事を頑張らないで何をするの?って感じです) 昨年度の私の前任者に聞くと、「係長が何もしないから係長を無視して全部課長とやってた」と教えてもらい、昨日課長にこのことを伝え、「このままだと係長は何もしませんよ。」と相談しました。 すると課長から係長に「あと2週間後までに何をしなければならないかをまとめて」と指示してましたが、係長はグダグダのらりくらいしており、「やらない」か「やってもろくに考えてない」ものが出てくるのは明らかです。 愚痴・文句的な内容がかなり多くなってしまいましたが、2週間後の大きな仕事についてどうすればよいか?ご意見を頂けると幸いです。

  • 時間外手当と代休

    某公益法人に勤務しておりますが、私と上司1人、嘱託職員が2名の少数の組織です。ほぼ毎日3時間以上の残業があり、土日も何かと出勤することが多いのですが、残業代も全く付かず代休も取らせてもらえません。まだ派遣されて1年目で強くも言えず、それ以上に上司がワンマンで困っています。直接言えれば良いのですが、とても威圧的な上司で言えません・・・。仕事があって残業するのも土日に出勤するのも良いのですが、全く対価がなく出社拒否になりそうです。

  • 夫の仕事の悩み(1

    夫29歳私28歳で私も仕事を持っていますが現在は育児休暇中で子供は一人でまだ三ヶ月です。 夫は高卒で現在は中小企業製薬会社の製造をしております。 夫が本当に今やりたい仕事があるのですが特殊な仕事なうえに今のところそちらは募集はしておりません(私の遠い親戚の会社) 現在の会社は毎日朝7時~夜9時頃まで、週に二日~三日は夜中12時まで仕事をしており定時(5時半)にタイムカードを押さされてから残業をさせられますので残業代もつきません。土曜は第四土曜のみ休日です。 夜ご飯もあまり食べれない日があり私には食欲がないと言っていたのですが本当は帰りの車の中でお弁当を食べていたから夜ご飯が食べれなかったそうです。 理由はそれだけの長時間勤務なのに昼休憩もとらせてもらえず水の一滴も飲めない状況で休暇を一度もとらず仕事をしているようでお弁当をまるまる残して帰るのが私がかわいそうかなと思い帰りの車中で食べていたということでした。 時間的な事も悩んではいるのですが1番はやはり夫の精神面です。 会社のある上司は理不尽な叱り方をされるようで『死ね』『お前は生きている価値がない』などと毎日のようにののしります。 上司が考えるレベル程夫の仕事能力が追い付いていないからだそうですが。 そして今回私の出産入院中にも陣痛中に明日昼までかかるかもと診断されたので夫は会社に立ち会い分娩のため休ませて欲しいと連絡しましたがその上司に却下され夫は電話で叱られていました。 そして産まれた二日後から産休をとり病院に泊まってくれていたのですが病院から携帯電話の電源を切るようにとの事でしたので切っていたらその間に会社から着信がありかけ直すと上司は激怒し『携帯電源切るとは自覚が足りない』などと叱られていました。夫も私も休暇中のしかもこんな時にと腹がたちました。 そして退院の日(会社は休み)、手続き中にも電話があり会社から呼出しがかかりまた叱られに行きました。 そのような状況下の中で夫は今までやってきた製造職に自信をなくしもう二度と製造はしたくないとトラウマのようになっています。 体重も50キロを切り精神的にも肉体的にも限界がきてるなと見ていて胸が痛みます。

  • 夫が会社でパワハラを受けていて困ってます。

    夫の直属の上司の事で悩んでます。 夫は仕事が出来る(3年ほど前まで同じ職場で働いていたの で大体は分かります。)方なので、上司から目の敵にされています。 前から、パワハラではないのか??と思っていたのですが最近本当に 酷くなり、帰宅しても主人から笑顔がなくなってしまいました。 その上司は、残業が大好きでいつも遅くまで残っています。 仕事が出来ない人で残業をしてやっていればよく仕事をやっ ていると言われ、夫は時間内にこなすので残業時間が少な いんです。それでも定時に帰っているわけではありません。 なのでもちろんその上司が給料を評価するので、仕事のでき ない人より少ないです・・・。納得いきません!! この前はメールで、会社のパソコンなので皆に見られます。 主人宛に『頑張らないものは、将来リストラ対象者!!』など のここには書けないような内容まで・・・。 その上司が仕事をがんばってるかと言うと夫よりはっきり 言って出来ません。 頑張るって・・・どういう事??残業をすればがんばってる?? 時間内に作業内容以外もやって、頑張ってないといわれて・・・。 まだまだありますが、書ききれません。 最近、主人がその上司から無視をされはじめたみたいで 会社が辛いっています。上司なのに無視って・・・子供 じゃないんだからと思うのですが、もうどうしたらいい のか分からなくなってしまいました。 このままでは、夫が鬱になってしまいそうで・・・。 同じ境遇の方や、アドバイスなど貰えたら嬉しいです。 補足です。その上司は40代後半、夫は30代前半です。

  • 仕事と家庭の両立がつらい。どうしたらいいのか。

    私29歳、子供2歳半です。正社員で仕事をしています。夫はうつ病になりしばらく仕事を休んでいましたが、4月から仕事に復帰します。 私の仕事は四月五月がとても忙しく、毎日残業、土日も仕事という状況です。同じ仕事をするス タッフは計8人。私以外は男性と独身の女性です。昨日、上司から4月の残業と土日出勤について聞かれたのですが、私は出来るときはします。でも子供の、預け先もあるのでできないときもありますと答えました。正直夫はまだ一人で子供を見るのは辛い状況のため、私が残業するときや土日出勤のときは保育園(土曜日のみ)か実家に預けています。しかし、実家の父母もまだ仕事をしているのでいつも大丈夫というわけではありません。 私の答えに対し上司からは、でも、みんなでやってることだから。と言われました。みんなでやってるから私だけしないということはできないという意味です。それは十分分かります。でも、やはり、今はどうしても家庭を壊したくありません。本当に働くことが難しいと感じています。 しかし、やはり、これは私のわがままなんでしょうか?客観的な意見をききたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事 

    リストラ等の影響で仕事量が半端なく、優先順位が高いものが多く、仕事が全くはかどりません。緊急性のある横槍の仕事もバンバン入ってきます。上司も同僚も、同じく忙しいので、誰かに仕事を振り分けるという解決法はなく、ただひたすら深夜まで残業すれば、解決するのかもしれませんが、子無しですが結婚しているため、遅くまで働けません。遅くても19時くらいが限度だと思います。出来れば仕事は続けていきたいのですが、電話の音や会社に行くのが最近怖いです。人を増やすのが一番なのですが、不景気のため、雇ってもらえません。仕事があるだけ幸せなのだと思いますが、毎日空しくなります。上司ともゆっくり話せる時間がなく、一人で戦っている・抱えているといった感じになり、不安ですし非常に辛いです。幸運なことに、周りは優しいですし、不景気ですので働き続けたいのですが・・・。

  • 仕事が辛いという夫に、何をしてあげれば良いでしょうか

    こんばんわ。 1歳3ヶ月の子供を持つ26歳の主婦です。 29歳の夫との3人暮らしです。 夫の仕事は小学校教諭です。 勤めているのは、とても小さな小学校です。 複式で1年生を受け持っています。 私と結婚をした2年前にこの小学校に移動になりました。 正規職員が校長、教頭、主任、夫のみの職場で、残りは臨時講師のため、授業以外に行なう校務分掌の割り当てがめちゃくちゃ多いです。 帰宅は毎日深夜。ご存知の通り、教師は職務手当て(2万円です)=残業を含むですので、残業代はありません。 それでも、好きで選んだ仕事、頑張って出勤しています。 安定していますし、生活も出来ています。 ところが、この4月に給料改定がありました。 昨年の2月に、昇給になって、やっと複式の受け持てる教師として認められ大喜びしていたところ、今回の給料改定により、昇給以前の給料より金額が下がってしまいました。ものすごく落ち込んでいます・・・。一児の親になって、平日は見ることの出来ない息子の笑顔を思い出して、「ますますやる気が出てくるよ」と言っていた矢先のことだったので、私もとても胸が痛いです>< 結婚して、初めて主人が「仕事が辛い」と言いました。 私たち夫婦は、保育士と教師で、落ち込んで帰ったときも一緒に話し合い、「明日もまた、子供達に笑顔を向けようね」と言って出勤していっていました。 そんな夫が辛いという、本当に辛いのだと思います。 私が出来ることは、夫が疲れて休みたいと思ったとき、 いつでも温かく迎えてあげられる家庭を作ること。 料理もかなり工夫してみました。 このほかに何かできることはあるのでしょうか? 男性の方、お仕事が辛いと思ったとき、妻に何をしてもらったら嬉しいですか? お給料は下がりましたが、生活していくには支障はありません。 それは夫にも何度も大丈夫だよと伝えています。 アドバイスお願いします。

  • 明らかに過労の夫。妻にできることは?

    30代前半の夫が、ここ1年「今が山」「これを乗り切れば」といいつつずっと忙しい状態です。 具体的には、  ・毎日深夜1時2時の帰宅が続く。勤務時間は9時半~12時すぎとなっていると思われる。  ・かろうじて昼食はとるように努めているが、夕飯はとっていない様子。  ・土日の出張が月2回ほどある(代休はとれない)。  ・休日や早朝、深夜にも仕事のメールが入り対応に追われている。  ・残業時間はまともにつけると大変なことになるので150時間以上はつけていない。 という状況です。 所属している部署が業務内容に対し人数が少ないこと、さらに仕事ができない人が含まれていること、 上司が仕事の配分ができず「がんばろう!」と精神論で乗り切ろうとしていること、などが忙しさの要因になっていると思われます。 ここ2,3ヶ月で、夫は  ・疲れでふらふらしている。寝ても疲れが取れていない様子。  ・朝起きるのが辛い(睡眠時間が短いので当然だとは思いますが)  ・非常に疲れているのに、寝つきが悪い。  ・食欲がない。  ・家で全く飲まなかったのに、深夜にひとりお酒を飲んでいる。  ・長く禁煙していたのに、タバコを吸い始めた。 という症状が出始めています。 うつになるのではないかと心配し、ここまで来る前に仕事量の調整や上司に訴えることを 提案したり、最近は病院受診を勧めたりしましたが、「なんとか踏ん張っているところなのに 気持ちが折れるようなことは言わないでほしい」と言われてしまいました。 妻の私にできること、すべき対応はどのようなことでしょうか。

専門家に質問してみよう