• ベストアンサー

通所サービス

理学療法士が通所サービスにおいては機能訓練以外にどのように関わってくるのか、つまり理学療法士の通所サービスにおいての位置づけを教えていただきたいです!是非分かる方がいらっしゃいましたら是非書き込みお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

なんにでも関わってください。 利用者さんの役に立つ事が仕事です。 「ケア学」という言葉を御存知でしょうか? よく「医療だ」「福祉だ」言う方がおられますが、通所ケアにおける専門性というのは、利用者さんに関わる全ての事に知識や技術を広げていく事です。 バイタルチェックやオムツ換えや体位交換(Ns.やヘルパー分野)、食事介助(STの食事リハ分野を含む)、レクリエーションや復職指導(保健士・MSW・教師・PSW・OT分野を含む)、栄養指導(管理栄養士分野)、薬の相談や健康指導(Dr.分野)、W/Cや装具の改造(各業者の分野)などなど ただ、その施設のカラーによって全然違います。

futti-
質問者

お礼

通所サービスでは理学療法という枠組みを越えてなんに対しても学ぼうという姿勢が大切なのですね!親切に教えていただき有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通所サービスについて

    通所サービスの通所介護と通所リハを受けれるまでの一連の流れを教えていただきたいです。難しい質問だとは思いますが、もし分かる方がいらっしゃいましたらぜひおしえてください(;人;)

  • 通所介護・予防通所介護の加算について

    通所介護→個別機能訓練・予防通所介護→運動器機能向上は、どちらとも運動を行うということですよね?

  • 通所介護の機能訓練について教えて下さい

    こんばんは! 定員20名以下 通所介護事業所で働いてる、介護職員です 機能訓練計画について、 機能訓練指導員、看護師、生活相談員、介護のチーム構成で 目標を定め、計画をつくると、きいたことがありますが、 実際に、皆さんのところでは、どのように、計画書を作成してますか? また、認知症高齢者に対しての、機能訓練は、 その認知症高齢者の有する残存機能を活用する、主体性をもって出来る 機能訓練がいいのか、主体性の低い指導的な訓練が、いいのかも教えて下さいm(_ _)m お願いします!!

  • 通所サービスを利用する際

    老人保健施設での通所サービスの決まり事の一つに、 「利用者の居宅サービス計画で定められた利用時間数を超える場合」には利用の解除・終了する事ができると説明がありましたが、これはどういう意味なのですか?

  • 通所リハビリテーションについて教えてください

    専門家の方、経験のある方、「こんないい点があるよ」というご意見があれば、お聞かせください。 祖父のことなのですが…。 大腿骨を骨折しましたが、整形外科での治療が終わり、自宅で過ごしています。 家の中は、杖をついて歩いています。 数年前から物忘れも始まって、日付が分からず、薬のことも祖母まかせです。 認知症の診断は受けていません。 トイレは自分で行っています。 にこにこして、よく話をしてくれます。 ケアマネさんから通所リハビリテーションを勧められたと言うのですが、 具体的にはどんな訓練をするのでしょうか? 色々効果があるらしいのですが、よく分かりません。 (1)手足の訓練はもちろんだと思うのですが、ズボンをはいたりする訓練とかもありますか?  (転びそうになっていて、心配です。) (2)物忘れに有効な訓練もあるのでしょうか?どんなことができますか?

  • 職業訓練の通所手当のことで

    7月4日から職業訓練に通っています。訓練終了日は9月28日までです。 学校まで通うのに、1ヶ月(7月4日~8月3日、8月4日~9月3日)の電車の定期券を利用しています。今日、手当の明細をハローワークにもらいに行ったら、通所手当を日割りして、28日分しか出てませんでした。そうなると、最後の定期は10月3日までとなり、訓練の終わったあとの9月29日から10月3日までの通所手当は出ませんので、かなりの赤字になります。自宅から学校までかなりの距離の60キロはあるので、金額的にもきついです。また、訓練の途中で就職が決まって、訓練をやめる場合も、通所手当は訓練をやめた日以降は出ないんですよね? 以前(今は夫の転勤で別の所に住んでます)受けた職業訓練のときは管轄のハローワークは通所手当は全額出してくれました。また、体調不良や就職活動で休んだ日も全額出ていました。あと、2月は28日しかないけど、その月もほかの月と同じ金額の通所手当が出てました。ハローワークによって、違いがあるのでしょうか? 今、住んでいる管轄のハローワークだけなのでしょうか?一応、ハローワークに抗議の電話をしてみたけれど、どこのハローワークも同じと言われましたが、前回はそうじゃなかったのを自分が体験しているので、納得がいきません。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 金額的にわたしにとっては大金なので、かなり痛いのです。どうかよろしくお願いします。

  • 通所介護、加算の算定基準について

    介護保険、通所介護(デイサービス)における各種加算の算定基準について、お聞きしたいことがあります。先日、知人との話の中で、”大規模型通所介護では、機能訓練加算、入浴介助加算、栄養マネジメント加算、口腔機能向上加算などは算定できない”という話しを聞いたのですが、それは本当でしょうか?厚生労働省の解釈通知の中にそのような文面を見つけられないのですが・・・・・。 実際に大規模型通所介護にお勤めの方や、介護保険に詳しい方などいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 職業訓練 通所手当てについて

    職業訓練の通所手当てについてご質問があります (1)入校前に提出するのですが、自宅から訓練校までの行き方を間違って提出した場合は訂正の連絡などは来ますか? (2)入校前日にハローワークへ説明を聞きに行くのですがそのときに通所手当を訂正するよう指示されたりするのですか?それとも確定した通勤方法を教えてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします あと、

  • 通所介護利用料金

    通所介護の利用料金の設定の仕方がわかりません。 要介護度区分は 3時間以上 4時間未満なので 要介護1=437 単位 要介護2=504 単位  要介護3=570 単位 要介護4=636 単位 要介護5=702 単位 ですよね?! 個別機能訓練加算IIと処遇改善加算が1.9%以外に 他にどんな加算がありますか? 因みに個別機能訓練加算IIは54円です。 介護度1~5までの一日の利用料はいくらになりますか? 地域区分は2級地の15%です。 計算方法も教えて頂けたら幸いです。 初歩的な質問ですみませんm(__)m

  • 職業訓練の通所手当てについて

    こんにちは。4月から6ヶ月の職業訓練に行く事になりました。 通所手当てについて聞きたいのですが自動車で通った場合の交通費は いくらくらい頂けるのでしょうか? 自宅~訓練所まで片道80キロほどあります。 返答お願いします。

回復ドライブ作成について
このQ&Aのポイント
  • エレコム株式会社の製品、品番MF-HTU3B064GBKを使用して回復ドライブを作成する方法
  • 回復ドライブの作成にはエレコム株式会社の製品、品番MF-HTU3B064GBKが利用できます
  • MF-HTU3B064GBKを使用した回復ドライブの作成手順と注意点
回答を見る