• ベストアンサー

通所サービスについて

通所サービスの通所介護と通所リハを受けれるまでの一連の流れを教えていただきたいです。難しい質問だとは思いますが、もし分かる方がいらっしゃいましたらぜひおしえてください(;人;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11655
noname#11655
回答No.2

大筋はNO.1さんがご回答されていますので、細かな利用までの手順(一般的な)を説明します。 まず、介護保険の要介護認定を受けていることが前提です(まだの場合は、役所の介護保険窓口にお問い合わせ下さい)。 ケアマネージャーから利用施設に申込した後、施設職員が自宅を訪問し面談(もしくは本人と家族が見学を兼ねて施設を来訪することもあります)。 本人のご様子の確認や、サービス内容の細かな説明があります。通所する際の持ち物のことや料金の説明もあり、このときに契約をするところも多いです。 面談前に健康診査表(主治医記載)のようなものが必要な場合もあります。 (事前でなくても、利用開始までには必要です) 利用開始日が決まれば、ケアマネージャーからケアプラン(居宅サービス計画)の説明、交付があり、後は待つだけです。 (空きがあれば、利用申込から開始まで早くて10日くらいではないでしょうか?) 一般的な流れは以上ですが、ご心配なら担当ケアマネージャーに聞いてみるのが確実だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

こんにちわ。はじめまして。 さて早速ですが、 流れといってもひとつではありません。 まず、通所サービスと言っても、単一ではありません。 デイサービス(通所介護施設)でも、機能訓練指導員がいれば「リハ加算」が出来るので、そういった人員を配属させてリハビリを行う施設は多いです。 PT/OT/ST等によるリハビリは、普通はデイケア(通所リハ)施設でおこなわれています。 そのどちら(あるいはその他)を希望されておられるのか解かりませんけれど、 例えばケアマネさんや、居宅介護支援センターや病院相談室のソーシャルワーカーさん、役所の支援費や介護保険担当者さん、社会福祉協議会の方などに相談なさって、話をまとめてもらうのもアリですし、 予めご自身やご家族が、直接利用を希望する施設の方とコンタクトを取って話を進めてから、手続をしていく方法もあります。 以上、思いついたまま書き連ねましたが…少しでもご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護予防通所リハビリテーションにおける提供時間

    介護予防通所リハビリテーションにおいて、要支援者の患者さまに対し何時間のサービスを提供するのがルールなのでしょうか? 通所リハビリテーションにおいては要介護度、提供時間において単価がはっきりと決まっているので簡単に分かりますが、、、介護予防通所リハが全く分かりません! ずーーっと悩んでます。。 根拠となるものなどありましたら、ご教授お願いします。

  • 通所サービス

    理学療法士が通所サービスにおいては機能訓練以外にどのように関わってくるのか、つまり理学療法士の通所サービスにおいての位置づけを教えていただきたいです!是非分かる方がいらっしゃいましたら是非書き込みお願いします!

  • 通所リハビリの短期集中リハ加算について

    新人ケアマネです。 介護保険の通所リハビリの加算の算定について教えて下さい。 6/20に病院を退院した方が7/1から通所リハビリを利用する場合、 7/1~7/19→短期集中リハ加算1 7/20~9/19→短期集中リハ加算2 9/20~9/30(10月以降も)→個別リハ加算 という考え方でいいのでしょうか?(リハについての主治医の指示あり、本人の了解得ています) とすると・・・ひと月の中で2種類の加算が算定される事になりますよね。それが正しいのかどうか自信がなく、質問しました。 どなたかご存じの方教えて下さい。

  • 通所介護における介護サービス計画について

    こんばんは。 通所介護における(施設内)介護サービス計画について質問です。 介護サービス計画の内容として、長期目標や短期目標、期間や担当者などの項目は必要なのでしょうか? あるいは、「移動時は歩行が不安定なため、転倒に注意し見守り対応する」や「入浴時の着脱一部介助を行う」などのサービス内容や具体的対応を書くだけでも良いのでしょうか? 監査上、必要かどうかを基準として回答お願いします。

  • 通所リハビリと通所介護の違い

    介護の勉強をしている者です。ぜひ教えて下さい。 通所リハビリと通所介護の違いは何ですか? 通所介護の中にもリハビリはありますよね?

  • 通所介護・予防通所介護の加算について

    通所介護→個別機能訓練・予防通所介護→運動器機能向上は、どちらとも運動を行うということですよね?

  • 訪問介護におけるサービス行為

    養護老人ホームに勤めて居ます。今年4月の制度改正により養護も一部介護保険施設となりました。そこで質問です。訪問介護におけるサービス行為は一連の流れを1回のサービスとして取り扱うのでしょうか?

  • 通所介護のサービス提供時間について

    通所介護(デイサービス)のサービス提供時間について、お伺いいたします。帰りの送迎についてなのですが、例えば、16時15分までのサービス提供時間の場合、10分位前から車に乗車し始め、16時15分過ぎに車で出発することは、どうなのですか?実際、ほとんどの通所介護事業所がそのような形態をとっていると思います。また、いけないことの場合、罰則等はあるのですか?ちなみに、実際の申請してるサービス提供時間は、『10時~16時15分』の6時間以上8時間未満で申請しています。また、送迎時間がかかり過ぎ(当施設から遠方の方が多いため)勤務時間内に送迎から帰って来られない状況があります。また、これ以上人員も増やすことが、利益的に難しく経営的に考えものな状況です。帰りの送迎から、勤務時間ぎりぎりに帰ってきて、そこから、書類や行事の準備等時間がいくらあっても足りません。運転手を雇って運転を行ったとしても、付き添いが必要で、結局一緒のことです。誰か、良い方法を合わせてご教授ください。

  • 通所でのモニタリングについて

    デイサービスに勤めているのですが、デイサービスにおけるモニタリングの様式を作成を言われて、困っています。皆さんはデイサービスではどのような形でモニタリングを行っていますか?それは、予防通所介護の場合だけでなく、一般の通所介護でも皆さんは作られていますか? また、様式でお勧めのものがあったら教えてください。

  • *.通所介護計画書作成について

    1級取得中の未熟者です。気になったので質問します!教えてください(´・ω・`) 通所介護計画書を作成するにあたって 相談員がたてるとどこかで拝見しました。 その場合《相談員》はどのような人が できる業務なんでしょうか?? 実務なしの2級保持だけでできるのですか? またどのような流れで計画されるのですか? ながなが申し訳ありません(´・ω・`) ぜひ教えてください!!