• 締切済み

公務員薬剤師

地方公務員の薬剤師を目指しています。 今年受験する予定です。一通りインターネットなどで調べたのですが、薬剤師の試験の情報が少なくて困っています。 教養など、どの程度やるものなのでしょうか? 今、数的推理や判断推理などをやっているのですがとても間に合いそうにありません。 あと専門は、どのようなものがでるのでしょうか? 国試とは少し傾向が違うと聞いたのですが、難易度、どの分野が良く出るかなど知りたいです。 大分県で受けようと思うので、大分を受けたことがある方の情報があるとうれしいです。 なかなか薬剤師試験を受けた方の話を聞けないので、どんなことでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 地方自治体の試験採用で,薬剤師を募集するのは稀なことです。幸い,大分県人事委員会のHPを見ますと,今年は採用試験があるようですね。  地方自治体の薬剤師採用試験は毎年実施される試験ではありません。採用されても公立病院しか配置先がありませんから,毎年採用する必要がないためです。  ですので,大分県の薬剤師採用試験を受けた人が少なく,そのうえ,このサイトに来られる人は滅多にいないのではないかと思われます。    採用があっても,1名程度しか採用されませんから,試験でトップ成績でなければならないということになります。  教養は,事務職などと同じ問題が出されるようです。  専門は,私は薬剤師ではないので,全くわかりません。

関連するQ&A

  • 公務員薬剤師について教えてください。

    薬剤師枠の公務員試験についてご存知の方教えてください。 薬剤師で公務員になるには地方上級試験を受ける必要があると思いますが、この場合の科目は教養試験と専門試験(薬学)でしょうか。 私立薬科大出身では厳しいですかね…。猛勉強し筆記試験で合格しても、履歴書や面接の際に学歴で落とされてしまう事もあるのでしょうか。 試験対策についても知りたいと思っています。どんな些細な事でも構いませんので教えて頂けると嬉しいです。

  • 公務員薬剤師

    現在国立の薬学部四年のものです。 これまで製薬企業への就職を希望していましたが、家庭の事情などもあり公務員の薬剤師を目指すことにしました。 しかし卒論や国試もありなかなか勉強できません。 そこで質問なんですが、公務員の薬剤師に合格した方はどのくらい勉強したのでしょうか? もちろん個人の能力など、違いはあると思いますが参考までに聞かせてください。 また公務員薬剤師の仕事内容、給与などについても聞きたいです。 自分でいろいろ調べてみたのですが情報が少ないもので・・。

  • 公務員試験(資格免許職)について

    公務員(県職員)試験を受けることになりました。 区分は資格免許職です。 一次試験は教養試験と専門試験ですが、教養試験の内容がいまいちよく分かりません。過去に出題された問題を見ると、社会、人文、自然、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈とあります。 社会、人文、自然とはどの科目のことでしょうか? 地方初級試験と同じ分類になるのでしょうか?地方初級試験と同じであれば科目は政治、経済、社会、日本史、世界史、地理…などであると思うのですが。 日にちも迫っていますが、よく分からなくて困っています。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験の数的処理

    公務員試験の問題についてなんですが、判断推理や数的処理と言った問題はひたすら問題演習でやり込むしかないのでしょうか? 何かこの分野のコツなどがあれば、教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 公務員試験(経験者採用)の一般教養試験について

     某市における職員採用試験(経験者採用)の2次試験の内容が「1.一般教養試験」と「2.適性検査」となっており、一般教養試験について、 『知的能力や教養を測る択一式の試験です。いわゆる「公務員試験」の教養試験ではありませんので、公務員試験向けの特別な対策は不要です。』 とわざわざ注記されています。  ここでいう「一般教養試験」とは、『判断推理』『数的推理』『資料解釈』などを指すのでしょうか(もしそうであれば、いわゆる「公務員試験」の教養試験であるということになりますが・・・)。  あるいは、「教養」ということで、語学や時事問題などがプラスされるのでしょうか。  どなたかご存じの方、御教示いただけないでしょうか。  なお1次試験は、経験論文の提出でした。

  • 公務員試験で出る一般教養は・・・

    公務員試験なのですが、上級と中級では、 一般教養 (政治・経済などの社会科学、 歴史、地理、漢字などの人文科学、 数学、理科などの自然科学) と、 演習(数的推理、判断推理、資料解釈、空間把握、適性など) で問われる内容の難易度に差があるのでしょうか? 専門科目(マクロ経済学、ミクロ経済学、行政学、政治学、憲法・民法・行政法など)は、 当然上級の方が難しいと思うのですが、 一般教養の分野も上級と中級では、上級の方が問われる内容が難しいのでしょうか? 上級は大卒程度、中級は短大卒程度、と言われていますが、 一般教養の面で、大卒と短大卒の知識の差があるのかどうかよく分かりません。。

  • ☆公務員試験に合格するには・・・☆

    1年後の地方上級試験に合格したく、6月から勉強を始めていますが、自分の勉強法が本当に正しいのか不安です。同じく公務員試験合格を目指している方、また合格された方の意見を聞かせていただけないでしょうか?僕が計画している勉強法は以下の通りです。 今年6月~公務員試験日・・・・・経済学と民法のTEXTを1日10ページ、1日交換で読                み進める。 今年6月~公務員試験日・・・・・畑中先生のワニ本(数的推理・判断推理・資料解                 釈)とスーパー過去門の文章理解を解く。問題集そ                れぞれ5回繰り返し解くのが目標。 今年9月~公務員試験日・・・・・教養問題の知識分野の参考書をよみ、その後過去問                を解く。繰り返し。 今年10月~公務員試験日・・・・専門科目勉強開始  宜しくお願いします。

  • 公務員試験について

    はじめまして。  来春国家(2)種と地方上級の公務員試験を受けようと思っているものなのですが、専門科目と教養科目の何を勉強すればいよいのかよく分かりません。  一応、憲法・民法・行政法・経済原論・数的処理・判断推理・図形・資料解釈あたりまでは、専門学校で教えてくれるのですが、それ以上は何を勉強したらよいのだろうかと、頭をかかえているところです。  僕は京都に住んでいますので、近畿圏内の役所が第一志望となっているのですが、自分で調べてみても何が試験科目なのかよくわからないのです。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが。お願いします。

  • 公務員試験(数的推理)おすすめの問題集

    こんにちは。 今年の9月ごろに地方上級公務員の試験を受ける予定の者です。 試験を受けるにあたって勉強をしているのですが、数的推理の問題に大変苦戦しています。 もともと中高生のころから数学が苦手で、問題集の解説を読んでも理解できないこともあります。 そこで、もっと解説の丁寧な数的推理の問題集を買おうかと思っているのですが、おすすめのものがあれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 高卒公務員目指してるんですが…

    過去問題全然といっていい程解けません。数的推理、判断推理…  一般企業(中途)も、公務員試験みたいな問題を出してくるんでしょうか?それとも、もっと違った問題でしょうか?ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう