- ベストアンサー
公務員試験(経験者採用)の一般教養試験について
某市における職員採用試験(経験者採用)の2次試験の内容が「1.一般教養試験」と「2.適性検査」となっており、一般教養試験について、 『知的能力や教養を測る択一式の試験です。いわゆる「公務員試験」の教養試験ではありませんので、公務員試験向けの特別な対策は不要です。』 とわざわざ注記されています。 ここでいう「一般教養試験」とは、『判断推理』『数的推理』『資料解釈』などを指すのでしょうか(もしそうであれば、いわゆる「公務員試験」の教養試験であるということになりますが・・・)。 あるいは、「教養」ということで、語学や時事問題などがプラスされるのでしょうか。 どなたかご存じの方、御教示いただけないでしょうか。 なお1次試験は、経験論文の提出でした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もその某市(大阪府)の一次試験に合格している者です。 明石市、茅ヶ崎市も同じような、注記があり、茅ヶ崎市に関しては例題が市のHPで公表されておりました。企業就職用のテストのSPIレベルの問題だと思われるため、SPI用の問題集を一冊購入して勉強中です。 お互い合格して同じ職場で働けるといいですね。
その他の回答 (2)
- Max-Ryuzi
- ベストアンサー率36% (8/22)
SPI検査を実施している自治体は、かなり増加傾向中ですが、旧のSPI検査の結果から、職場の適正検査として利用するのは、採用が決まってからは問題ないのですが、採用・不採用を決めるテストとしては、道義的に問題があり、実施している会社・自治体が、そのことを知らずに利用している点が問題です。現在は、改良型のSPI2適性検査が、かなりの民間企業で採用されていますが、いずれにしても、民間企業も地方自治体も、適正検査のみを基準とする採用試験は実際されていませんから、参考までに。している自治体は、民間の中小企業と同じ様な、地方都市だと想定したらいかがでしょう。言語⇒国語と非言語⇒数学からなるSPI検査は、仕事内容・職場配置の適正度を測る検査として発達した源流にありますから、SPI単独は想定しない方が無難です。複合試験か単独試験のいずれかだと想定し、幅広く勉強した方が無難です。
お礼
御回答いただき、ありがとうございます。出題内容を決めつけてしまって、万一それがはずれるとショックも大きいので、おっしゃる通り幅広い可能性を想定しておいた方が良さそうですね。
- Max-Ryuzi
- ベストアンサー率36% (8/22)
市の採用試験では、色々なケースが考えられますが、市制に関する事であれば、以前は小学校や中学校で勉強していた地域や時間がありましたが、今は時間的余裕が無いため、殆ど実地されていませんので、独学でしか無理だと考えますが、昨年受験した人を探して聞くのが一番です。地方公務員試験で一般教養は、最近の時事問題が一般的には多く、新聞からの転用問題が多いです。例えば、時期アメリカ大統領の名前であるとか。現在の社会問題であるとかですが、問題を作成した時期によりますので、最新の時事問題は無く、チット前の出来事が多く出題しています。
お礼
御回答ありがとうございます。やはり時事問題でしょうか(通常の一般教養試験ではそれほど多い割合でもないようですが)。 なお、同市の受験経験者を探し出すのは残念ながら無理そうです。
お礼
明快な御回答を頂き、ありがとうございます。予想される出題内容について、大変納得がいきました(それにしても、これだけの内容で、やはり「某市」がどこであるかは特定できるのですね)。