• ベストアンサー

経理の仕事

東京に住んでいる27歳の女です。 20歳で就職して3年ぐらいで体を壊してしまい退職。 その後は飲食店でアルバイトをしていました。 でも将来に不安を感じて そろそろ違う仕事をしたいと考えています。 資格とか免許は特に持っていません。 知り合いには経理の仕事を勧められました。 調べてみたら簿記の資格を取ると有利みたいなことが 書いてあったのですが 実際のところはどうなのでしょうか。 1・2年後に地方に引っ越す予定があるので 地方でも役に立つ資格かどうかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18364
noname#18364
回答No.3

ANo.2さんの言われているとおり、簿記は3級を持っていれば、実務では問題ないでしょう。 ただ、それ以上に、パソコンを使える技能を要求されます。 それは、普段の書類作成等で使うのはもちろん、経理においても「会計ソフト」が導入されていることが、ほとんどで、その「会計ソフト」が使えないと、簿記の知識がいくらあっても、ダメなのです。 ですので、会社によっては「簿記の資格はいらないから、パソコンが使える人」と募集していることも結構あります。 パソコンに関しては、特に資格を取る必要はないかもしれませんが、目標を持っていた方が、勉強もはかどるでしょうから、一つオススメしておきます。 「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)」です。 ワードやエクセルという名前を、お聞きになった事がありますか?これらのソフトを使えることを証明する資格です。 結構、知名度もありますので、役立つと思います。

参考URL:
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index.html

その他の回答 (2)

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.2

簿記は、3級以上必要です。 最近はパソコンでの仕事が多くなっていますので、パソコンもかなり使えるようになっていると仕事が見つけやすいですね。 私は、エクセル2級、ワード3級を取りましたが、パソコンが出来るだけでも大丈夫です。 メールが出来ればOKの会社もあります。

参考URL:
http://www.tottoku.com/jimu-jitumu.shtml
noname#22062
noname#22062
回答No.1

経理関係は(と限定しなくても)実務経験の有無は、求職する上で結構ハンデになったりします。やはり経験がないとなかなか経理関係の職には就きづらいです。 未経験で経理はなくはないですが、私の経験上見つけるのに苦労しました。私の場合、そのときは2級まで持っていて、派遣でなんとか未経験でもいいからということで見つけることが出来ました。 で、簿記の資格を取得するなら2級まではあったほうがいいです。地方でもあまり変わらないと思います。東京在住中に経理関係の経験がつけば、いいに越したことはないんですが。

関連するQ&A

  • 経理の仕事がしたい!でもどうすれば・・・

    私は現在、飲食業で働いている23歳の女です。 経験者が求められる経理事務の仕事に未経験者がつくにはどうしたらいいのでしょうか? 店舗経営を学ぶ一環として簿記の勉強を始めたのですが、簿記の活用法や経理の仕事について調べていくにつれ、もともと数字を扱うのが好きだったこともあり、経理事務の仕事につきたいと考えるようになりました。 ですが経理事務の求人を見る限り正社員はもちろん派遣やアルバイトに至るまで経験が求められているのが現状です。 どうすれば経理事務の経験を積むことができるのでしょうか? ちなみに自分は事務職の経験はありません。 事務職に使えそうな資格は秘書検定2級とMSOのwordとexcel expertくらいで、現在簿記3級と2級の勉強中です。

  • 経理のお仕事

     現在、34歳 転職を考えています。 未経験ですが、できれば経理を考えています。 現在、管理・事務的仕事をしています。 情報をデータベース構築から行い管理運営しています。 まずどのような仕事か漠然としか分らない状態です。 経験されている方どうかアドバイスお願いします。 資格: 簿記3級、MOUSE WORD2002一般、タイピング2級、P検3級など ------------------------------------------ 質問: 1.簿記3級程で役に立つのか?(勉強は継続します) 2.どの業種の経理がオススメですか? 3.経理で特に大変なことは? 4.経理の仕事をしていて良かったことは? 5.年齢が高くても雇用してもらえるか?(定年ぐらいまで考えています) -------------------------------------------

  • 経理に有利な資格について

    はじめまして、現在、大学一年で将来的に企業の経理に就きたいと考えてるものです。 現在、簿記二級を取得し、一級の勉強をしているのですが、その後どのような資格を目指そうか迷っています。 個人的には税理士、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランナー等を考えているのですが、これらの資格が企業にどう評価されるのかをお聞きしたいです。 また、その他にどんな資格が経理の仕事で役に立つか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 経理はどう役立つのか

    こんにちわ! 今、就活をしているのですが、仕事をする中で財務・経理をしていきたいと考えています。資格も取って頑張っていきたいと思います。 そこで質問ですが、経理や財務を学んで行くことで、 (1) 10年~20年後はどのように活躍することができるでしょうか。 (2) 定年退職した後はどのように役立てることができるでしょうか。起業をする際には役立ちますか。また、行政書士などの事務所をかまえる際にも、役に立つことがあるでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが、将来どのような道があるのか教えていただきたく思います。

  • 経理

    将来経理の仕事をしたい場合、簿記検定の資格の他にどのような資格を取得しておくとよいですか?

  • 経理就職について

     私は現在大学3年です。簿記2級を持っていて、今は簿記1級を勉強中です。将来は簿記の知識が生かせる経理の仕事に就きたいと思っていますが、そうするにはどのような資格や能力が役立ちますか?回答お願いします。

  • 経理の仕事につくには

    経理の仕事につくには どの資格があると有利ですか? 今、Word、Excelの資格の勉強をしています。 それと簿記があれば良いですか? 道は‥ほど遠いですが‥

  • 経理のアルバイト経験

    今20歳で家庭の事情でフリーターしています。 アルバイト先は飲食店(カフェ)なのですが 家庭内が落ち着いたら就職を考えています、 (経理事務か一般事務) フリーターでおまけに普通の飲食店だと 経験が役に立たないと思い 最近、事務のアルバイトをしようかと考えています。 今は空いた時間に簿記の勉強しています… 家庭内が落ち着いてから就職と考えてる時点で 考え方甘いでしょうか? 今無理してでもフリーター期間が短い間に就職しろと思いますか? また事務はアルバイトでも経験になるとおもいますか?

  • 経理への転職

    今年29歳になる男です。 昨年結婚し、妻と共働きをしています。 子供はまだいません。 経理職への転職を考えており、それが私の年齢からでも可能かどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 現在は営業の仕事をしています。経理の仕事は未経験です。 営業の仕事は出来る方ではありませんが、成績は悪くなく、環境に恵まれていることもあり普通に働けています。 転職を考えた理由は、今は働けているけれども、3年後やもっと先の将来を考えた時にとても不安になるからです。 この不安定な時代であと30年働いて行かなくてはならないことを考えると、役に立つ資格を取得して、より安心して働ける場所を今から探した方が良いと思うようになりました。 役に立ちそうな資格で考えたのが、簿記です。 これから未経験でも働ける場所を見つけながら、半年以内に日商簿記2級を取得し、経理の仕事をしていくというのが、私の人生プランです。 大学生活を海外で過ごしてきたので、簿記とともにTOEICも受験し、転職を有利に進めて行きたいとも考えています。 不安なことはたくさんありますが、一番不安なのは私の年齢で、29歳未経験で経理の職に就くことができるかどうかです。 大変恐縮ですが、皆様のご意見、ご指摘をいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 経理事務の仕事に就きたいのですが未経験です。

    去年の12月まで工場のパートで働いていたのですが 働いていた部署がなくなってしまい今は無職の状態です。 これを機に自分のやりたい職業に就こうと思い 今は経理事務の仕事に就くのを目指しています。 6月の試験に向けて日商簿記2、3級の勉強をしてるのですが やはり簿記の資格があっても未経験だと就職は難しいでしょうか? それと高校のときに情報処理の授業でパソコンを習ったため タッチタイピングもできますし、エクセル、ワードもある程度使えますが 資格がないのでパソコンの資格(MOUSなど)も取っておいたほうが良いのでしょうか? 未経験でいきなり正社員を目指すのはちょっと厳しいかと思い まずはパートやアルバイトで経理の仕事を探そうか考えているところです。 ちなみに私は20歳です。 どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう